黒白のアヴェスターの第十五章における
クインの台詞。
息子推しの
神剣と旦那推しの
神剣による親権を巡る真剣勝負である。
今の私に自滅衝動はない。切り離してしまったからな!
ゆえにおまえは、どうしようと自ら凶剣の切っ先に飛び込んでいく。マグサリオンの殺意がたとえどれほど拡大しようが、無窮の彼方にいるワルフラーンへは届かない。母を殺せば存在できなくなるのが癌の定めだ
……まるで彼を、使い勝手のいい道具みたいに言いますね
現にその通りだからな。要するにあれは、本番前に舞台を整理する掃除屋にすぎん。愛しているとも、まったくよくできた息子だよ
ほぉ、我慢強いな。断っておくが、私におまえを殺す気はないぞ。ただ無力さを味わわせ、マグサリオンに首を差し出したくなってもらうだけだ
……やはりあなたは、とても可哀想な人ですね
ずっと同じことばかりをやってきたから、成長というものに本質的な理解がない。それでどんな景色が見られるのですか
間違ってますよ、アフラマズダ。あなたの伴侶がたとえどれほどの傑物でも、そんな様じゃあ足を引っ張るのが目に見えている。何度だって言いますが、一足飛びに事を進めてもボロが出るだけです
逸りすぎは禁物です。夫婦共々マグサリオンに呑み込まれて、少し頭を冷やしなさい
あれはあくまで、我々の自滅因子だ。神になれる器ではないぞ
どうにかするでしょ。私がついてますし、子供の成長を舐めちゃいけません
はっ――
なるほど、おまえの考えは汲み取った。まったく理屈になってないが、祈りを力に変える神剣としては正統的な主張と言える
では、こちらの軍門に降りますか?
まさか、有り得ん
ようやく面白くなってきた。正直ずっと暇だったんでな、もうしばらく付き合え
仕方ありませんね。惚気の続きがあるなら聞いてあげます
正田崇作品ママ一覧
備考
パパも九割くらいは屑しかいない
正田崇作品だが、ママもママでヤバめの逸材揃いである。
あからさまにヤバいのが多かったパパと比べて全体的に見れば控えめだったが、
最近になってぶっちぎりでヤバいママが多数登場し始めた。
こっちで屑が足りなかったのだろうか
関連項目
- マグサリオン周りでまともな親はスィリオスくらいじゃないか -- 名無しさん (2021-06-09 12:49:45)
- 覇吐の母は武術の手解きしてくれたんだったか、天狗道住人なんでアレな感じなんだろうけども -- 名無しさん (2021-06-09 12:58:10)
- 香純ママは多分真っ当なお母さんなんだけど、旦那が屑なのを見抜けなかったのは見る目がなかったのか旦那の偽装が上手かったのか… -- 名無しさん (2021-06-09 13:08:16)
- そういえば歴代正田作品の主人公で蓮だけかな母がいないの -- 名無しさん (2021-06-09 13:18:28)
- ↑ホムンクルスという設定を鑑みれば水銀が父であり母であるとも言える。つまり水銀ママ -- 名無しさん (2021-06-09 13:31:26)
- 切り離してしまったからな!(フンスっ!)となってるアフラマズダかわいい(錯乱) -- 名無しさん (2021-06-09 14:14:29)
- 正直若い男に言い寄られて舞い上がってるアフラマズダは大分可愛いと思う -- 名無しさん (2021-06-09 14:16:49)
- リザ「わかるわぁ、私のひ孫もあんなに大きいもの」 -- 名無しさん (2021-06-09 14:55:15)
- 冷静に考えると他の作品にはマジでママがいないな -- 名無しさん (2021-06-09 15:13:25)
- 切り離した程度で自滅と縁切れるなら苦労はしないんだよなぁ…寧ろ広がるし -- 名無しさん (2021-06-09 15:26:15)
- リザママと龍明ママも入れて差し上げろ -- 名無しさん (2021-06-09 16:01:13)
- そういや結局こいつらの勝敗は描かれてないけど、クインが勝ったってことでいいのか? -- 名無しさん (2021-06-09 16:18:17)
- ↑兄者の持ってた神剣とは似てるけど中身が違うからOKってマグサリオン判定されてるのでまぁ多分 -- 名無しさん (2021-06-09 17:14:47)
- クイン「私に決まってるでしょ。ヒロインですよ?」 -- 名無しさん (2021-06-09 17:16:01)
- ヒロインじゃなくてママだぞ -- 名無しさん (2021-06-09 17:28:19)
- やっぱり恵理子さんが一番まともだろ -- 名無しさん (2021-06-09 17:37:38)
- 自滅因子=癌みたいなもんとは散々言われてるから腫瘍部分を切り取るのはまぁ処置としてはそこまで間違ってない 切除した部分が勝手に動きだすけど -- 名無しさん (2021-06-09 17:52:15)
- 切り取ってもまた後から湧いてくるだけなような -- 名無しさん (2021-06-09 19:01:03)
- そういえば螢アフターの香純もママだったな -- 名無しさん (2021-06-09 19:12:27)
- ママの話題が出る度にマリィが入って無い事に寂しさを覚える訳ですよ。パンテオンの先で蓮と一緒にさー、こうさー、良い感じにならないもんですかね正田卿 -- 名無しさん (2021-06-09 19:27:20)
- 緋衣征志郎のママはどんな感じだったんじゃろ -- 名無しさん (2021-06-09 19:35:52)
- 別枠のそばもんに吹いたw -- 名無しさん (2021-06-09 19:56:51)
- 神託botは流石に草 -- 名無しさん (2021-06-09 21:02:50)
- 意識してなかったけどこう列挙されると母の方が狂気度がたか… -- 名無しさん (2021-06-09 22:24:40)
- 道具にする連中はまだかわいいもんで、愛憎が混ざる率が高い気がするわ>狂気度が高い -- 名無しさん (2021-06-09 23:31:57)
- 純愛してるママたちも半分くらい狂気ある(あった)もんだからやはり厨二力は大事だなって -- 名無しさん (2021-06-10 05:31:04)
- マリィはママというよりバブみだし・・・緋衣征志郎のママはサラッと書かれた割にやばそう感がすごい -- 名無しさん (2021-06-10 05:42:05)
- ライル/ロト:幼少期に死んだ、蓮:強いて言うなら水銀ママ、覇吐:武術の心得と歪み持ち?ママ、マグサリオン:地雷爆破ママ、四四八:そばもん ママが重要になってきたのやっぱり最近感 -- 名無しさん (2021-06-10 09:31:41)
- 母の愛とは基本的に無敵だからな -- 名無しさん (2021-06-10 10:01:34)
- バフラヴァーンは相対した相手しか攻撃、傷つける事ができない。つまりママラヴァーンはバフラヴァーンと闘い敗北してしまったという事になるのか -- 名無しさん (2021-06-10 10:19:33)
- あ、おい、待てい マリィアフターのリザ(転生体)も立派な健全ママだゾ -- 名無しさん (2021-06-10 11:13:25)
- そういえばシュライバーママですら転生して立派で健全なママになってたな・・・輪廻転生恐るべし -- 名無しさん (2021-06-10 11:25:06)
- 魂から生粋の悪ではない、環境で歪んだだけの悪人は歴史進むほどどんどん健全になっちゃうし、だから揺らがぬ自己中の波旬でぶっ壊さなきゃならなくなった訳で・・・ -- 名無しさん (2021-06-10 12:50:02)
- ニートが女だったら蓮も娘になってたんかね -- 名無しさん (2021-06-10 16:26:19)
- ↑2逆にどれだけ転生してもどうしようもないままの下衆もいるんだろうなとは思う -- 名無しさん (2021-06-10 18:35:35)
- ↑血染花の二人はまさにそれだったしな。しかもあの時で解脱しなきゃ六天は詰んでたという -- 名無しさん (2021-06-10 19:50:54)
- ↑2そう考えると確かに輪廻転生はちゃんとチャンスを与えてやれるの凄いと思うし、もうやり直しとかしたくないんだよほっておいてくれよって言うのも分かる -- 名無しさん (2021-06-10 20:25:33)
- 神剣だけに真剣勝負ってか -- 名無しさん (2021-06-10 20:43:51)
- ママ一覧見てて思ったがリザもかなり歪みまくった愛し方しかできない母だよなぁ。だからこそそれにピッタリな呪いと魔名なんだろうが -- 名無しさん (2021-06-10 22:25:10)
- 誰かそばもんにツッコミ入れないかな -- 名無しさん (2021-06-10 22:43:59)
- ↑4 転生しても記憶残らない認識できない神格候補以外の有象無象にとってのあの主張は宗教の怖さそのものだと思うけど -- 名無しさん (2021-06-11 00:09:08)
- 「螢アフターでは神座闘争とはほぼ無縁になった普通のママ」代わりに娘がなぁ…その心境を考えるとお辛い -- 名無しさん (2021-12-14 16:56:14)
- 覇吐ママは戦闘能力的には腕が立つんだろうか -- 名無しさん (2022-03-24 13:29:44)
- ≪◉»//|\\«◉≫「俺に家族はいない、それは俺が殺したから」(∴)「殺せ殺せ他人(みうち)など殺せ、殺せ殺せすべてを殺せサツガイ サツガイせよ」 -- 名無しさん (2022-03-25 07:07:35)
- 両親と取り巻きぶっ殺した頃ってか生まれたばっかのバフラヴァーンは増えるのしか戒律組んでないんじゃね? -- 名無しさん (2022-03-25 07:25:19)
- 緋衣ママンとかどんなだったのか -- 名無しさん (2022-07-01 21:07:04)
- ↑2 シンプルに我力がイカれてたんでしょ、それだけでクワルナフを吹き飛ばせるくらいには強い(まあ原作時点でだけど)からな。あと第二戒律も結んだ時期が不明だから、もしかしたら生まれてすぐに結んでたのかもしれん(発生の経緯的に第一戒律とほぼ連動してるし -- 名無しさん (2022-07-01 22:39:35)
- ↑5覇吐(陽五)の変態武器技芸を仕込んだお人だから低くとも陽の三、何なら四くらいはあるやもしれん -- 名無しさん (2022-07-03 13:18:30)
- 年下のママか… -- 名無しさん (2022-07-11 20:19:00)
- 年下のママについて考えると時間軸が歪んでいるなら成立するのだろうかと思ってしまった -- 名無しさん (2022-07-14 15:46:15)
- これ、クインが巫女クインに強く同調したから母性の面が強くなって出たセリフって解釈でいいのかしら。それとも神剣が切り離した部分にマグサリオンへの母性があったってことかしら。他に善の戦士の顔と魔王の娘の顔とがあるからクインのキャラが頭でこんがらがってしまって… -- 名無しさん (2022-07-14 16:55:04)
- 巫女クインって母性ってキャラだっけ? クワルナフの芽を摘んだ慙愧こそがクインだから、同じく息子の芽を摘む後悔はさせないしたくないという理屈は通るように思う -- 名無しさん (2022-07-14 17:28:38)
- 巫女クインはマグサリオンを気にかけてたり、子守唄(邪悪)とかマグへの愛情は何回も描写してたから間違いではないやろ。クインのマグへの態度もそれを継いでるのも間違いないよ。尚フレデリカは殺そうとした為、典型的な義者でもある模様 -- 名無しさん (2022-07-15 07:00:51)
最終更新:2022年07月15日 07:00