「それを指して魂と言う。廃れた言葉で、消えた言葉だ。今では私くらいしか知らぬだろう」
パーソナル
身長:六尺(181.8cm) 体重:十八貫二斤(68.7kg)
バトルパラメータ
|
筋力 |
体力 |
気力 |
咒力 |
走力 |
歪曲 |
初伝 |
7 |
7 |
10 |
10 |
6 |
0 |
奥伝 |
46 |
46 |
50 |
50 |
40 |
0 |
竜胆「私の後見役で親のような存在だが、正直読みきれん」
龍水「母刀自殿には最大限の敬意を払っているし、それに足る御方だと信じている」
刑士郎「なーんかな、胡散臭ぇんだよこいつ」
咲耶「我々全員の保護者のような方ですが……」
覇吐「滲み出る圧力がハンパなくて超怖ぇんだけど」
宗次郎「流石の覇吐さんもふざけた真似はできないようですね。気後れしてないのは、夜行さんくらいですよ」
紫織「これで結構、砕けた人ではあるんだけどね。やっぱ怖いわ」
夜行「だが弱点はあるぞ。思いの外酒に弱いことだ」
爾子「しかもそのときは、決まって師匠の悪口を言い出すんですの」
丁禮「相当に嫌な男だったらしいですね。その師匠とやらは」
神州に存在するあらゆる術士をまとめる大家、
御門一門の現当主である女性で、自らもまた神州きっての術士である。
久雅家が武の長なら、こちらは咒の長である。術を扱う者たちの頂点におり、
御門一門の当主として
葦原中津国の政治面に対しても大きい存在。
物語の始まりを担う人物の一人。
久雅と
中院以外の
武家の人間に「
歪みが戦力になるという現実」を叩きこむため、
竜胆を東征の将に据えるために益荒男が集う撃剣の神楽、
御前試合を企画した。
またある意味この物語の主人公かつ最重要人物でもあり、
東征軍きっての益荒男である
坂上覇吐を見出したのも彼女である。東征においても竜胆たちに同行し、豊富な知識や優れた術士としての腕を振るう。
存在そのものが規格外である「
夜摩閻羅天」
摩多羅夜行、「
禍津瀬織津比売」
凶月咲耶を除けば
東征軍一の実力者。
知識においては本人が知慧に長ける他にも初代御門当主が経験した300年前の東征の記憶を引き継いでいる。
その立場と実力に相応しく、慇懃にして不敵な性格で、どのような時でも余裕を崩さない。総てを見透かしたような物言いをし、いろいろと仲間に勘ぐられることもしばしば。どう見ても怪しいが。底知れぬ何かを漂わせた不可思議な人物で、時に総てを見透かしたような言を吐く。
他者に厳しく、それは相手の立場を選ばない。年端も行かない娘である
龍水を
御前試合に放り込み、その中でも戦えと叱咤していた。しかし、相手の努力や才能をきちんと認めて褒める優しさも持ち、
東征軍の中では皆の指導役として面が強い。
厳しくも冗談や笑いを混ぜつつ益荒男たちに様々なことを教授する姿はまるで先生や親のようである。
来歴
久雅の前当主から頼まれたことで、その娘である
竜胆の後見人をしており、親代わりとして竜胆を見守ってきた。
龍水を義理の娘として御門に迎え入れており、常人には理解しがたいが、彼女なりに厳しく、愛情を以て育てている。
20~30代ほどの外見だが、記録によると齢80に届こうかという年齢らしく、本人によると事実。ともかく奇怪な噂が後を立たない。
若者ばかり
東征軍の中でひとり歳を食っていることを気にしているらしく、それをネタにして益荒男たちをからかうことも。
また、なんだかんだで女らしく思われていないことも気にしてはいるらしい。龍水が驚く前で、淡々と朝食を用意する家事スキルを披露してみせた。ただし味は微妙らしい。
思いの外酒に弱く、そのときは決まって師匠の悪口を言う。
能力
等級は
陽の拾。
学術、方術、共に頂点の域にある。また、武術においても相当な腕前。人が人のまま辿り着ける極限の域。異能に依らず、最高位に達した気力と咒力による感覚強化で高位の歪みに匹敵する身体能力を獲得している。実力未知数の夜行と咲耶を除けば
東征軍最強。歪み者が神州だけに発生している事実を鑑みれば世界最強格の人間。しかし龍明本人は己の力に自嘲的で、常に一歩引いている。
歪みは持たないが、人として最高クラスの術者。御門の当主として咒法全般に通じ、その総てが最高域。御門の術士が大勢で行うような術をひとりで行い、特殊な効果を持った術を即興で使う。
彼女の真価は応用力と汎用性の高さにあり、あらゆる面で万能に等しい適性を持つため、個と我の矜持のみが絶対とされるこの世界において非常に稀有な、自分よりも遥かに下位にある者達を扱うことにも長けている。
実のところ戦闘に参加することは少ないが、サポートとしてその腕前を遺憾なく振るい、東征の旅をスムーズにする。ぶっちゃけ、この人が居なければ
不和之関で進軍が止まっている。
ついぞそれを見る機会は無かったが、
等級項目によると体術にも秀でているようで、等級拾の数値が示すように、強力な術者であるため戦闘ができないわけではない。
また、思索に長け、戦闘時や進軍時、政治面などでよく発言し、その後の方策や作戦などを示す。
本編での活躍
行動、発言に非常に謎が多い。幾つもの謎が付き纏い、本当に純正の人間と見るべきかは疑問が残る。
淡海での
海坊主との戦いでは海坊主に対してなにか知っている、というか知り合いであるかのような発言をし、それを初代御門の記憶を持っているからだと説明。
不破之関では
母禮と
悪路の強襲時にいつの間にかいなくなっており、
覇吐たちが全滅した後にいつの間にか戻り、その後の指針である
鬼無里・
不二・
穢土諏訪原を目指すことを提案した。
不二では腕を失った
紫織に義手を授け、不二山地下を行く
竜胆に式神の術を使う。また、時間を置いて自らも式神を使用して不二地下に赴き、覇吐たちが戦っていた大獄の影を説得した。
穢土諏訪原での
宿儺との会話では「本来自分がやるべきだったことをやってくれて申し訳なく思っている」との旨を告げられており、
奥羽では覇吐たちと
太陽を引きあわせた。
真実
本来
化外である龍明が現在、
御門一門の当主にして
東征軍の一員となっているのは波旬に対する復讐と
黄金の獣への忠義のため。
波旬への抵抗として
穢土を興すまでは良かったのだが、実質的に波旬による世界の完全支配を先送りしているに過ぎず、
夜刀による
太極同士のせめぎあいもギリギリ抵抗できている状態でいつ崩れるかわからず、夜刀自身も疲弊し続けていつかは力尽きるだけ、というかなり切羽詰まった状態だった。
また、例え夜刀が座に乗り込み波旬を倒せたとしても、
無間大紅蓮地獄による世界の永劫凍結は望んでいない。この窮地を脱して波旬を倒し、新世界を創り出すためには夜刀を超える
覇道太極の担い手が必要だった。
龍明が
夜都賀波岐と夜刀を裏切ってまで西へ渡った目的は二つ。
一つは波旬の細胞である西と異分子の勢力である東をぶつけ、
特異点となっている
神州の
座への落下を加速させること。そしてもう一つこそが最重要である、波旬を倒すための新たな覇道を見出すためである。
天狗道と
穢土の法が混在した場を作り、新たな
覇道の発生を期待。言い変えれば、そうした場を作ることで
自滅因子の誕生を促し、それを見出して
神座へ導いて波旬を倒すことが彼女の計画だった。しかし、結果として見出した
竜胆は
自滅因子ではなく、また波旬の
理は
自滅因子を発生させない。
項目の最初に「物語の始まりを担うひとり」と書いているが、
東征の話に限ればむしろ全部龍明が黒幕。300年前
葦原中津国を唆して東征を行わせ、わざと大敗のもと
歪みを持ち帰らせたのは彼女の策謀である。
作中で「そういう術を使って初代御門の記憶を引き継いでいる」というのも当然嘘であり、彼女が穢土に詳しいのはそもそも敵方の仲間だからであり、初代御門と同一人物だからである。
穢土諏訪原にて
宿儺が謝辞を継げ、龍明と親しげに話していた「お互いに同じく狙うもの」というのも上記の
覇道と
自滅因子の件のこと。
宿儺は
夜刀の裏面の体現者であり、「
最後に勝ちを狙う」ための破壊は自分がすべきだという考えの持ち主だったが、皮肉にも彼は最も夜刀との繋がりが強い
天魔のため、
穢土から出ることができなかった。
しかし、龍明は元々
修羅曼荼羅の一員であり、夜刀に敬意こそ払っているものの彼との繋がりは非常に薄く、また、夜刀の憎悪に染め上げられることも比較的ではあるが少なく、正気を保てた。
このような背景で龍明は宿儺にできなかった穢土脱出を果たして
波旬討伐の計画を進め、お互い意思確認はしていなかったものの宿儺は自分の代わりをしてくれた龍明に感謝しているということである。
外伝・
最後之修羅ではこの辺りの詳細な流れが描写されている。龍明は夜刀との縁が薄かったことで一番遅く目覚め(どれほど眠っていたかは穢土が時間停止の世界なので正確には不明。天狗道側の時間の流れ的には七千年以上は寝ていたことになる)、現状を知っていく中で穢土の外へ向かう。
上記の通り、
宿儺とは意思確認はしてなかったとは言え形的には共犯者の関係だった。龍明は「男としては最悪」と言っている(大獄のことも同評)が、最後に勝ちを狙う道化である彼を好ましく思っていたようである。
修羅曼荼羅において幹部同士だった
大獄とは旧友のような関係であり、
不二で再会した際にはお互いに懐かしさを感じながら話をしていた。同じく
爾子・
丁禮にもやはり思い入れはある様子。
対して、かつて敵同士だった
夜刀にはやや口調がキツめだが、
黄金と渡り合った彼を認めており、
波旬と戦いにおいても真意を理解し、その覚悟に敬意を払っているようである。
夜都賀波岐の女性陣に対しては
「夜刀を慮るあまり現状に甘んじている」として辛辣。ここに関してはやはり宿儺と同意見だったようである。
女性陣の中でも、やはりと言うべきか特に
母禮には言いたいことがあったようであり、これから彼女と戦う
紫織に「女を教えてやれ」と激を飛ばした。
また、
夜都賀波岐の中でも特に深い縁がある
紅葉に対しては娘を持つ母同士として盛大に喧嘩をした。お互い非常に気に入らないようであるが、何だかんだで仲は良い。
ちなみに、道中時々愚痴をぼやく「師匠」とは恐らく
メルクリウスのこと。まごうことなく彼は彼女の魔術における師であり、この世界で彼女が使用する陰陽術も彼の教えを下地にしているのかもしれない。
能力
かつて
列車砲で扱っていた炎は
陽の術での再現という形になっている。
一度に数十枚展開するのが一流なら、数百もの符が舞う姿は何なのか、炎精の霊符による
神火清明は龍水とは比較にならない練度と圧力を有する。「——唵」と命じ符は炎の華を咲かせる。炎の烈風は雑兵を纏めて弾き飛ばす。
『
修羅曼荼羅・大焼炙』
神咒を解放し、本来の力を発揮した彼女の
等級と
異能。
その炎は以前と変わらぬどころか、
夜刀による
軍勢変生と長きに渡る時と経験によって
母禮さえ凌駕するほどのものと化している。
一応ではあるが
太極位の力であり、またかつての位階もそれを上回っていたため、
紅葉の
無間等活による死兵を焼き払うことが可能。
しかし、本来
化外の身である彼女は
天狗道の法下に耐えられず、その無理を押してある程度天狗道に溶け込んだ矛盾を抱えているため、本来の力を発揮すると他の
夜都賀波岐同様敗者の
咒に嵌められ存在が崩壊する。作中では、炎を使い出した途端、彼女の肌には亀裂が入りだした。
これまで西に紛れるために気配を殺し、息を止め、皮を被って天狗道に偽装し続けていた彼女にとって、これを使うのは正に最終手段であり、使ってしまえば後は無いという相当にリスキーなものとなっている。
本編での活躍
+
|
その後、各々に訓示を残す。 |
宗次郎には
おまえの身体、これを逃せば程なく芯まで腐るだろう
勝ってみせろ、学んで来い
紫織には
女として喧嘩を売ったな。いいぞ、好きなだけあれを殴り飛ばしてやるがいい
私が教え損ねた分もある、存分に一つ女を教授してやれ
(男に甘えてべったりなんて)この嗜好品どもめ、とな
刑士郎には
おまえは、おまえ自身を見つけるといい
己の本質(すがた)を捨てる者、まったく碌なものではないぞ
妹を大切にな
咲耶には
花を育てるのも結構だが、肥やしと水を与えすぎては、枯れ落ちるぞ
肥沃な土地も過ぎれば毒だ。程よく渇き、飢えている土壌の方が…強く美しく咲くだろう
おまえもまた、兄に負けず劣らず過保護だよ
龍水には
おまえはもう少し、受けた痛みにも強くなれ
女は痛みにも強くなければならない。男よりもだ、そうだろう?
…だから、いい加減泣き止め。許婚に笑われるぞ。見せ掛けだろうと意地を張れ
予期せぬ不幸や喪失になど、おまえの涙をくれてやるな
夜行には
爾子と丁禮は?
誇りに思うか?
そうか。ならば、おまえと波旬は別のものさ
期待しておけ、夜摩閻羅天。おまえに相応しい蝉が、蝦夷でおまえを待っている
竜胆には
烏帽子殿
御身は───いや
年寄りどもの昔自慢、どう思おうと聞き流せ。昔日の残照に敬意を払おうと、決して、譲ってはならないものがある
なぜなら、今の世を決める者はそこに生きる者達だからだ
(たとえそれが、発生するのにどれほど極少の可能性であろうとも。
何か捻じれ曲がった奇怪な姿形をしていようと。)
御身が座を獲り、覇を唱えよ
…わかってくれるな?
覇吐には
烏帽子殿を頼む。彼女には、おまえのことが必要だ
男の矜持を見せろ。守り抜け、俺の女は最高なのだと、声高らかに謳うがいい
それが主役の条件というものだ
|
そして「通すべき意地は通した」と満足しつつ、多くの嘘を吐き騙す形にされていた覇吐たちにも「御門龍明」として許され、悼まれ、そして来世での再会を約束して逝った。
東外流で
龍明は戦死を迎えたが、その後二度娘である
龍水の力もあり、彼女の前に現れている。
一度目は
無間蝦夷での決戦前。外法に走ろうとした龍水を止め、大嫌いな西の者と接し続けることが嫌悪だったことを告白し、母であることが真似事であったとしても、その日々は悪くなかったと伝え、娘への想いを吐露して消えていった。
二度目は
東征終了後、
咒皇百鬼夜行篇にて。これが最後として龍水の元に現れ、自らの出自とこれから訪れる最後の戦いについて語る。この際、東征の益荒男八人の中で、龍水こそが最も優れた者であると自身の考えを告げ、「お前は私の自慢の娘」だとして送り出した。
本人は黄金に殉じて消滅するつもりだったようだが、夜行の手で
転生している。
腐れ縁と仲良く孤児院職員をやっている。
相方が飴役、彼女が鞭役となっており、反発し合いながらも共に子供達を慈しみ育てているようである。
かつての約束通り、龍水との再開も果たした。
夜行は無理矢理転生させたことを詫びていたが、本人曰く「嘘つきにならずにすんだ」「夜明けの光、悪くはない」とのこと。
備考
ほぼ間違いなく
Dies時代から最も株を上げた人。ぶっちゃけて言うなら天照勢による
波旬下克上における最大の功労者である。
発売記念動画で
宿儺が口走っていた
「俺がいなきゃ詰んでんだけどね、この話」とはむしろ彼女のことである。
Diesから千年単位で時間が経っていてやはりいろいろあったからか、夜刀の狂気に触れているものの赤騎士やっていた頃から比べ、根は変わらなくとも相当に性格が丸くなっている。第四天、第五天の頃から彼女がこうなっていたら
リザなど既知の人間、特に
ベアトリスは泣いて喜んだだろう。
ルートは違うが、
紅葉戦における平手打ちはDies
玲愛ルートでの
リザの平手打ちに対する意趣返しだと思われる。Dies既プレイユーザーには確実鳥肌ものの演出だったが、実は時間軸的にはこのふたつの平手打ちはまったく関係無かったりする。
時を超えてある意味恋愛とは最も縁遠かった鉄の処女がいつの間にか子持ちに。そこはあのエレオ姐さんのことだから一筋縄ではいかないようだったが、話を進めれば進めるほど娘への想いがわかるようになってくる。厳しいが格好つけで皮肉屋な彼女らしい愛し方だった。
そして忘れてはならないのが、二度目の
龍水との死後の接触の際のやり取り。
黄金について、龍水の「それをこそ、愛と呼ぶのだと思います」という言に対し、「それも良いかもしれん」という返答。
あの恋愛アンチがついに認めたことに関して、もはや
神様シリーズきっての衝撃的シーンと言っても過言ではないのでは無いだろうか。
ちなみに
衆道至高天の一員。サラリと娘の趣味に対し檄を飛ばす姐さん根性が垣間見れた辺り、やはり血は同じでなくとも龍水とは魂の母娘だったようである。
セリフ
関連人物
- 続編でかなり株を上げた人。
この人、周りが常に視界的にも空気的にも沙耶の唄状態で300年も耐えたんだよな……。 -- 名無しさん (2012-01-17 01:28:08)
- まさしく至高の愛。神咒での功労者TOP3に入る。(順位に関しては個人差があると思いますのであえて言ってません) -- 名無しさん (2012-01-17 01:53:17)
- 敵だけを焼く炎、味方は燃えない -- 名無しさん (2012-01-17 02:04:36)
- 黄金への愛はありとあらゆるものを凌駕するんだな・・・本人の自覚はないだろうが -- 名無しさん (2012-01-17 02:05:55)
- 龍水の男の趣味は悪いとよく言われるけど、母親のこの人からして、獣殿一筋とか相当ブッ飛んだ趣味してるんだよな。やっぱ母娘だわアンタら。 -- 名無しさん (2012-01-17 02:07:31)
- とにもかくにも項目登場おめでとうエレねぇ……ゲフンゲフン……龍明殿! -- 名無しさん (2012-01-17 04:09:45)
- あの方がママになるなんて想像もできんかったな -- 名無しさん (2012-01-17 07:31:38)
- 誰かdiesの項目も作ってやってくれ。俺が作りたいが書くこと多すぎてまとめきれねない。 -- 名無しさん (2012-01-17 07:55:30)
- ↑俺もなんでエレ姉の項目ないんだよと思って作ろうとしたが、愛が溢れて流出(字数オーバー)しそうだったから無理だったZE…… -- 名無しさん (2012-01-17 13:32:30)
- ザミエル卿のルーンは勝利だっけ? -- 名無しさん (2012-01-17 13:41:49)
- >俺が作りたいが書くこと多すぎてまとめきれねない あるある -- 名無しさん (2012-01-17 14:38:52)
- Dies先輩√のリザと立場完全に逆だったな。というかエレ姐さんの記事も誰か作ってくれ -- 名無しさん (2012-01-17 15:05:01)
- ↑あったはずの未来でのビンタの意趣返しと言わんばかりの見事なエルボー決めたしな -- 名無しさん (2012-01-17 15:11:12)
- エルボーやめろwww -- 名無しさん (2012-01-17 15:17:49)
- ビンタをしたことがなかったんだよww -- 名無しさん (2012-01-17 15:33:58)
- 一度言われるともうエルボーにしか見えなくなるんだよなあれ。しかも側頭部狙いだから殺す気満々に・・・ -- 名無しさん (2012-01-17 15:47:29)
- あれエルボーやったんか… -- 名無しさん (2012-01-17 21:26:03)
- あるはずの未来でのリザは満身創痍で精一杯のビンタ、みたいだったけど龍明さんは炎が漏れるなかエルボーだもんな。
流石です、エレ姐さん! -- 名無しさん (2012-01-17 22:13:10)
- エレ姐さんの天魔化した姿ってどんな感じだったのかな?凄い興味あるわ。 -- 名無しさん (2012-01-17 22:46:47)
- 獣殿がいない分、詠唱の哀切たっぷりな部分と私の好きだった人はこんなにも素晴らしい人だったんだぞと言わんばかりの誇らしさの滲みっぷりの落差になきそうになった・・・ -- 名無しさん (2012-01-17 23:34:43)
- ↑×2 称号名通りケンタウロス(♀)型なんじゃね? -- 名無しさん (2012-01-17 23:43:54)
- 玄妙な味の料理は実際にそうなのか、龍水が母刀自殿ならこんな料理を作るはずと妄想したのかどっちだろう? -- 名無しさん (2012-01-18 00:33:09)
- 実際ああいう味なんじゃない?無意識の能力とは言っても味の細部まで妄想したりしない気がするが・・・ -- 名無しさん (2012-01-18 00:37:53)
- というかあの段階ではそこまで大きく理想の流れに出来ないんでなかろうか? -- 名無しさん (2012-01-18 00:51:14)
- それ以前に作れると思っていなかったみたいだが -- 名無しさん (2012-01-18 02:47:30)
- 馬鹿娘ことベアトリスと同じ、微妙な味か…… -- 名無しさん (2012-01-18 10:17:27)
- やっと編集全部終わったーっ!この人だけはずっと書きたいと思っていた -- 名無しさん (2012-01-18 16:53:39)
- しかし、なんだかんだで螢の事はやっぱり認めてないよね。母禮のこと呼ぶ時だって終始「キルヒアイゼン」って呼んでたし。 -- 名無しさん (2012-01-18 17:33:52)
- この人一応脇役のはずなのに絶対主人公勢より -- 名無しさん (2012-01-18 19:03:22)
- ↑ミス。この人一応脇役なのに絶対主人公勢より記述長くなるよなw -- 名無しさん (2012-01-18 19:04:13)
- 実際真の主役はDies勢だって言われるくらいだからな -- 名無しさん (2012-01-18 19:11:30)
- 夜都賀波岐(と言っても元だが)の女性メンバーの中で一番株上げた人 -- 名無しさん (2012-01-18 19:14:49)
- 天魔として名前が付けられたらどんなんだったんだろ・・・ -- 名無しさん (2012-01-18 21:05:15)
- 能力からとって天魔・迦具土神じゃなかろうか -- 名無しさん (2012-01-19 22:29:50)
- 蛍「…………」 -- 名無しさん (2012-01-21 05:40:40)
- 宗次郎「…………」 -- 名無しさん (2012-01-21 09:53:25)
- 上の二名、お株を盗られたみたいに沈黙すんなwww -- 名無しさん (2012-01-21 14:31:07)
- だって螢は伊耶那岐命みはかせる十拳剣を抜きてその子迦具土をきりたひきって詠唱だしねぇ………。相手が相手だし困るでしょ -- 名無しさん (2012-01-21 16:56:00)
- そして宗次郎はその血から生まれた神の名を太極に冠してるからな -- 名無しさん (2012-01-21 17:50:34)
- 覇吐も立場ねえな。難産にブチギレて子供斬り殺した神様なんて。 -- 名無しさん (2012-01-21 18:16:52)
- 神話上のイザナギは死んでるイザナミを見捨てて逃げてるけど覇吐は逃げてないからまぁ漢見せたんじゃないか? -- 名無しさん (2012-01-21 18:43:14)
- しかし龍明さんコンシューマーで天魔CG出てくれないかな? -- 名無しさん (2012-01-21 19:37:00)
- 兄様が仮に天魔になってしまった場合とかもしも神父が夜都賀波岐になったときの姿も気になる… -- 名無しさん (2012-01-21 23:47:36)
- しかしこの人も丸くなったな。というか、今回のこれがDiesでリザと馬鹿やってた頃の性格なのかね? -- 名無しさん (2012-01-27 22:10:27)
- ↑ それは納得できるな。ミハエル・アンナもロートス思い出してる(ように見える)し。一旦輪廻転生した上で軍勢変生してるから、水銀汚染とか騎士団の影響がない、本質状態に魂が戻ってるのかもしれない。そして、それに加えて獣殿への恋心が残ったままだとすれば… -- 名無しさん (2012-01-28 11:49:26)
- 姉さん・・・ドラマCDでは詐欺師に騙され金持ち男に弄ばれたってのに・・・
-- 名無しさん (2012-01-28 13:22:04)
- 力をフルに発揮できたらどこまで強くなってたんだろうね。 -- 名無しさん (2012-01-29 23:19:35)
- 大獄くらいじゃね? -- 名無しさん (2012-01-30 00:58:35)
- 軍勢変生って夜刀とのつながりが濃くないと効果薄いとかあるのだろうか。そういうのがなければ普通に大獄と同等だと思うけど -- 名無しさん (2012-01-30 02:12:29)
- 効果薄いから夜刀の憎悪に染まりきらずに西側に行けたって本編で言ってたろ確か -- 名無しさん (2012-01-30 03:43:57)
- それを考えたら繋がりが深いのにも関わらず夜刀に囚われなかった宿儺と大獄マジパネェ、さすが夜刀の裏面(ダチ) -- 名無しさん (2012-01-30 20:27:57)
- 宿儺は自滅因子だったから、大獄は夜刀ともともと一つの魂だったからでしょ -- 名無しさん (2012-01-30 20:57:11)
- 繋がりが強いからこそ、憎悪よりも深いところにある、新たな覇道を生み出さないといけないっていう考えの方に同調してたんだろ。 -- 名無しさん (2012-01-30 21:04:51)
- 単純に主神と相剋の関係にあるってのがおおきそうだけどな。表(憎悪)が常世で裏(破壊)が宿儺(大獄)。 -- 名無しさん (2012-01-31 00:15:09)
- 神咒神威神楽1のいい女。黄金が何とか転生してたら艶っぽい龍明も見れたのになあ。 -- 名無しさん (2012-02-09 23:07:07)
- 黄金に本当に忠誠を誓ったエレ姐、シュライバー、ベイの3人が東征側に要るってのがなんかすごくうれしいなぁ。 -- 名無しさん (2012-02-10 10:45:46)
- 腐ってるのはご愛嬌 -- 名無しさん (2012-02-24 02:17:10)
- ↑ あのドラマCDからすると「たまには水銀×黄金もいいな…」的な事を考えてるかもしれん(龍水も夜行で同じ様な事考えてたし) 本当正田ワールドは変態だらけだぜフゥハハハーハァー! -- 名無しさん (2012-02-24 03:08:12)
- ザミエル卿は黄金が弄られる水銀×黄金より水銀が弄られる黄金×水銀の方が好きそう 黄金「私は全てを愛している。無論卿もだカール」 水銀「アぁっ」 -- 名無しさん (2012-02-29 19:43:26)
- よく考えたら本当に龍水を愛していたか軽く疑問なんだが。確かに認めてるし自慢だとも言っているが愛しているとは一言も言っておらず、西の者が悍ましく見えたって言うときも龍水の問いには答えを返してないしな。 -- 名無しさん (2012-03-04 16:12:02)
- ↑それはさすがに穿ち過ぎだろ。龍明さんが自分から好意を真っ直ぐに言葉に出来る分けないのはDiesからだろうに。東征に踏み切ったのはこいつらなら天狗道を乗り越えられると思ったからだろう。 -- 名無しさん (2012-03-04 17:14:20)
- どーだかなぁ、娘があれじゃあな。 しかし龍明の炎が敵味方を識別できるのは確かだ。 -- 名無しさん (2012-03-04 20:51:25)
- 上×3
だってエレ姉照れ屋だもん正直に好きだなんていえないよ -- 名無しさん (2012-03-06 10:27:11)
- ↑ミス、上じゃなくて↑ですごめんなさい -- 名無しさん (2012-03-06 10:28:14)
- cs版でエレ姉の天魔姿見たいな。 -- 名無しさん (2012-03-21 22:00:10)
- VFで淡海の天魔戦で、もし夜行がいなかったら龍明自爆特攻→不和ノ関で詰みみたいな事書かれてたけど、龍明さんが神父の名前詠んで天満伏滅すりゃ夜行居なくても自爆特攻する必要無いんじゃ… -- 名無しさん (2012-05-01 02:10:20)
- ↑天魔覆滅は旧世界の住人に対して天狗道の住人が使うから効果があるんじゃないの? -- 名無しさん (2012-05-01 02:49:11)
- ↑不和ノ関で兄妹退ける時、天魔覆滅(?)で弱体化させてたじゃん -- 名無しさん (2012-05-01 03:44:54)
- ↑もしくは変わり果て過ぎてアレを神父と認識できなかったか、だ…… -- 名無しさん (2012-05-01 04:37:50)
- 少なくとも龍明とシュライバー転生体たちは気づいてたフシがあったぞ。 -- 名無しさん (2012-05-01 04:45:23)
- ↑×5子供を殺された神父が易々と引くわけ無いだろ。弱体化しようが怒りで形振り構わず暴れて回るだろし。そもそも伏滅しても普通に倒せるのかどうかの問題もある -- 名無しさん (2012-05-01 10:20:11)
- たとえ天魔覆滅をかましても海上戦ってのが問題だったんだろ。東征陣営が畸形曼荼羅に感染前だから攻撃力不足だし、消え去る前に船を沈められたら結局全滅する。 -- 名無しさん (2012-05-01 14:17:02)
- というか今更なんだが、なんで神父だけあんな姿なの? -- 名無しさん (2012-05-01 16:44:51)
- 変態神父から変態坊主にジョブチェンジした -- 名無しさん (2012-05-01 17:51:41)
- 神父は渇望の元の獣殿がやられてるのが原因だと思う。自分の姿すら保てなくなったか…… -- 名無しさん (2012-05-01 17:56:37)
- 子育て能力がとても高いことが判明。流石は永遠処女や -- 名無しさん (2012-05-03 06:43:34)
- ↑×2ああ、確かに。自分のなりたい姿が消えてしまったから自分の肉体を保てなかったのかもな -- 名無しさん (2012-05-18 16:37:55)
- 改めて紅葉戦の時の詠唱聞くと、ザミエルの創造の詠唱はkkkを見越して考えたんじゃないかって思うことがある -- 名無しさん (2012-07-20 02:41:34)
- しかしメルクリウスは永劫回帰というズル使っての神謀鬼策なのにワンチャンスだけで波旬倒せた龍明さん師匠越えできたんじゃね。 -- 名無しさん (2012-07-20 20:08:41)
- ↑龍明が狙ってた部分は完全に外れてるし、この人の策略の勝利って感じではないわなあ。 -- 名無しさん (2012-08-09 17:48:41)
- KKKにメルがいたのならもっと早くに解決してたような気がしないでもない -- 名無しさん (2012-08-09 18:02:55)
- ↑2メルも先輩ルート、狙ってた部分は大失敗だからどっちもどっち -- 名無しさん (2012-08-09 18:55:44)
- ↑2ニートじゃ波旬とせめぎあうことが出来ずに潰れるからな~ -- 名無しさん (2012-08-09 18:58:38)
- ↑せめぎ合いは夜刀に任せておいて西側に渡って策謀をする前提では?実際問題としては近しい人物すぎて穢土から出れないんだろうけど。 -- 名無しさん (2012-08-19 13:29:57)
- マリィぶち殺されてるからなー。家等 -- 名無しさん (2012-08-19 13:37:45)
- ↑間違えた。夜刀の軍勢に組み込まれてたら夜刀憎悪+自分の憎悪で理性吹っ飛んで策謀どころじゃなくなってそうな予感。マリィいない以上は次世代とかどうでもいいだろうし。 -- 名無しさん (2012-08-19 13:40:33)
- ↑3 水銀「波旬殺す波旬殺す波旬殺す波旬殺す波旬殺す」と街中をぶつぶつ言いながら歩いてるわけですね。 -- 名無し (2012-08-19 14:08:04)
- 紫織が母禮に女を教えられるのか? -- 名無しさん (2012-08-19 14:38:47)
- ↑ 母禮と女について議論?することで唯我の理から抜け出すことを狙ったんじゃないかな? -- 名無し (2012-08-19 16:56:42)
- 龍明「股を濡らしながらやれぃっ!!」が頭にこびりついて離れんw -- 名無しさん (2012-08-19 17:45:05)
- 龍明「いつまで彼の愛にあまえている!!」沙耶「!?」 -- 名無しさん (2012-08-19 17:57:27)
- ↑2そのせりふ見ると龍明さんもやっぱり獣殿想って股を濡らしたことがあるのだろうかとか気持ち悪いこと考えてしまう・・・ -- 名無しさん (2012-08-19 18:27:32)
- 龍明って上に夜刀の軍勢変生を受けてるって書いてあるけどVFBには受けてないって書いてあった気がする -- 名無しさん (2012-08-21 12:15:43)
- 龍明は夜刀じゃなくて獣殿の残滓の軍勢変生じゃないの?等級も無間じゃなく修羅だし -- 名無しさん (2012-08-21 15:50:55)
- 夜刀に「獣殿の残滓のまま抱えろ」っていう無茶振りをしたんだと思ってた。 -- 名無しさん (2012-08-23 02:08:23)
- 宴会の一枚絵でハブられたお方、EDの時使いまわすからってあれはひどいと思うのw -- 名無しさん (2012-09-30 23:59:58)
- ぎぃいいああああああああああああああああああ!についてどう思うんだろうか。 -- 名無しさん (2012-10-01 03:08:20)
- まぁファンサイトの方で妙に変えられてるのも、『ぎぃいいあああああ』と同じく正田卿に見せるべきじゃねぇな -- 名無しさん (2012-10-07 09:38:21)
- ↑ほっといてやれよ。あれ公開オ○ニーみたいなもんだろうが… -- 名無しさん (2012-10-09 18:33:58)
- 冗談が通じない人だったのが、通じるようになったってぐらいの変わりっぷりだよね -- 名無しさん (2013-01-04 00:28:39)
- しかし確かにDies時代のエレ姉さんが龍明さんくらいに丸くなってたら、本当ベアトリスは泣いて喜んでただろうなぁ……犬扱いされるのは相変わらずだろうけどw -- 名無しさん (2013-01-05 03:34:36)
- diesの頃はデスメタに傾倒したお姉さま方と同じにおいがしてたからな。イメージだと十代くらい。kkkでは三十代で「昔は若かったなー」って言える余裕が出てきた感じ -- 名無しさん (2013-01-05 12:40:17)
- ↑比喩とはいえ、設定上の年齢を考えると何か凄いな。これを何時までも若々しいと取るべきか、(精神的な意味での)成熟具合が遅いと取るべきか、さて・・・ -- 名無しさん (2013-01-06 05:35:44)
- 今更ですがCS版で主人公(予定)になれておめでとうございます -- 名無しさん (2013-01-16 19:28:21)
- 姐さん絵なんて書けたんですね… -- 名無しさん (2013-02-06 17:51:28)
- 龍明編で本編開始時に至るまでの艱難辛苦の話が描かれる中で衆道に嵌まる話があったら吹く -- 名無しさん (2013-02-06 22:15:35)
- もしやあの絵を描くシーンは衆道的な漫画を描いてるとかじゃ…… -- 名無しさん (2013-02-07 10:22:22)
- 新公式サイトの寸評見返してたけど龍明さん、覇吐に女として見られてなかっ……いや、なんでもないです まぁ実際は襲えるような相手じゃないって事なんだろうけど -- 名無しさん (2013-02-09 01:05:02)
- ↑龍明さんは我らが神の法則に守られてるというのもあるだろうな -- 名無しさん (2013-02-09 03:14:47)
- 第零天の庇護は究極、か -- 名無しさん (2013-02-09 04:34:27)
- 龍明にセクハラしようとして炎上する覇吐も見てみたい気がするが -- 名無しさん (2013-02-09 09:13:31)
- 覇吐自身、龍明さんだけは神の法則にがっちりと守られているので自分でも手は出せないって発言してるからな。神の法則さえなければ手出してるんじゃね -- 名無しさん (2013-02-09 11:40:35)
- 西にいる時飲まず食わずor我慢して食事してたんだな…なんで衆道にはまったんだろ。娯楽に飢えていたのか順応したのか既にSAN値が0だったのか… -- 名無しさん (2013-02-14 19:32:51)
- ↑隠してただけで、元々そっちの嗜好を持ってたとか? -- 名無しさん (2013-02-14 19:52:04)
- ↑軍人だからな、同じ軍属の男同士が励む姿を何度も目にしていたとかではないかな -- 名無しさん (2013-02-14 22:35:44)
- ↑5 逆転の発想でリザに欲情したらイラッとしてコンガリ焼いてくれるかもしんないw -- 名無しさん (2013-02-14 23:13:43)
- バレンタインムービーでのラストは素晴らしかったな -- 名無しさん (2013-02-15 21:46:42)
- バレンタインお疲れ様でした龍明さん……うっwくっw -- 名無しさん (2013-02-18 20:51:40)
- 旧世界の存在にとっては天狗道は肥溜めのように感じるらしいが、結構ノリノリで楽しんでましたよね龍明さん -- 名無しさん (2013-02-23 01:54:01)
- 人鍛えるのとか好きだし、慣れちゃえば意外とOKなんだろう。夜都賀波岐に残ってても居づらい上に女性陣にいらいらするだろうし。 -- 名無しさん (2013-02-23 03:44:40)
- ↑しまいにゃブチ切れてただろうな。或いは夜刀&司狼と打ち合わせした上で最終的に出奔するか。 -- 名無しさん (2013-02-24 09:24:33)
- 旧世界のメンバーでこの人だけ随神相出てないけどどうなんだろう -- 名無しさん (2013-02-26 05:39:44)
- エレオノーレは微妙だけど、龍明さんは好きだな。龍水を育てた事とか、若者を導いてる辺り、以前と違って未来を見ている感じが特に。 -- 名無しさん (2013-03-01 00:30:12)
- ↑ 大分成長したからなぁ。恋愛感情も認めるし、龍水についても赤騎士時代なら焼却しててもおかしくない ・・・っていうか天狗道の影響受けてるのになぜか柔和な顔になってやがる -- 名無しさん (2013-03-01 00:50:31)
- 宿儺の俺がいなきゃ〜は観測者って何時ものメタ発言じゃね?意味は色々取れるだろうが、わざわざ自分から詰むと言い出してるんだし、現状の設定では観測者が現れないと例え龍明さん達がどんなに頑張っても代替わりしない訳で -- 名無しさん (2013-03-05 09:06:49)
- 考えすぎ -- 名無しさん (2013-03-05 12:25:20)
- ↑2そもそも、逆かもしれないぞ。皆が頑張ったから、それを見てナラカがそろそろ、座が変わりそうだな~って観測者を送ってくるのかもしれん。 -- 名無しさん (2013-03-06 08:33:32)
- 観測者が現れないと代替わりしないとか言われてたか?座の転換期に必ず現れる、とか覇道の激突を誘導するなんて話はあったが -- 名無しさん (2013-03-06 10:10:53)
- 龍明姉さんマジハンパねぇっすよ! -- 名無しさん (2013-03-06 21:36:40)
- 龍明姉さんマジ良い女なんだけど、旧世界でベルリンとバーニンしているさまを思うと微妙な気持ちになる。輪廻転生時代でも思ったけどこの人、ラインハルトが悪い意味で関わらなければ良い人なんだよな -- 名無しさん (2013-03-17 22:13:40)
- 百回、転生してもずっと独身だったとはな。さすがだ。 -- 名無しさん (2013-04-29 16:57:03)
- 100万回生きたねこならぬ、百万年独身を貫いた女傑といったところか………つまりは無限乙m(焦げて読めません -- 名無しさん (2013-04-29 17:26:09)
- 喪女の極み……いや、なんでもない -- 名無しさん (2013-04-29 18:23:22)
- よくもまぁ流出しないな -- 名無しさん (2013-04-29 19:30:55)
- 3年ーT組ーー龍明せんせいーーわーーい -- 名無しさん (2013-04-29 19:46:27)
- 箱根での龍明様、剣を取り戻したせいか発言がエレ姐さんだったなw -- 名無しさん (2013-04-29 20:02:19)
- ↑2龍明「今日の授業は一限は大焼炙内で特訓、二限は家庭科、三限は衆道だ。修学旅行には穢土を予定している」 -- 名無しさん (2013-05-22 15:23:07)
- 刑司郎への最後の助言、あれは結局ヴィルヘルムに戻れって言ってるのか? でもそれだと咲耶への助言内容と噛み合わない気がするし。己の本質を見つけて、その上で乗り越えろとか、そういう意味なのかね。 -- 名無しさん (2013-06-17 02:04:44)
- 自身を見つけろ。闇の不死鳥に返り咲き、「凶月刑士郎」自身を捨てるなど、まったく碌なものではないぞ って俺は解釈した -- 名無しさん (2013-06-17 02:34:32)
- (∴)「笑わせるなよ甘ったれども!真に愛するなら殺せ!」「俺に愛はないがな」 -- 名無しさん (2013-06-17 06:18:14)
- ↑至高の自己愛があるじゃないか -- 名無しさん (2013-06-17 21:33:28)
- (∴)「甘いな、確かに自己愛だが俺は俺すらも嫌っているんだよ……故に誰も抱いてないんだよ……それが俺が俺たる所以だ」 -- 名無しさん (2013-06-18 02:46:03)
- ↑え -- 名無しさん (2013-06-18 18:23:45)
- ↑↑お前は一度神咒をやり直して来い -- 名無しさん (2013-06-18 18:32:35)
- ↑↑↑お前・・・偽物だな!? -- 名無しさん (2013-06-18 18:56:29)
- ↑(?)「ちっバレたか」 -- 名無しさん (2013-06-18 21:03:43)
- ↑7(∴)「間違いがあった。俺に他者愛はないがな」 -- 名無しさん (2013-06-18 22:46:07)
- この人ネタ世界だと本当におもしろい人になるな、衆道、女扱いされなかったり胸ないこと気にしたり、からかわれてたり、ダメな人だったり -- 名無しさん (2013-07-03 17:05:53)
- でもネタ世界(元教師)のこの人すっげぇ可愛い、なんか抱きしめて撫でたい -- 名無しさん (2013-07-11 02:48:24)
- CS版における後日談で新世界での再開を約束のために転生させられる羽目になったけど、約束を果たした改めて消滅したのかね。 -- 名無しさん (2013-08-13 05:28:35)
- 曙光も悪くないと思ってるらしいから、普通に転生したんじゃないか -- 名無しさん (2013-08-13 14:32:31)
- いや、なんとなくだが次こそ消滅した気がする。そもそも曙光が悪くないなんて龍明は分かりきってただろ、黄昏とおんなじで。それでもなおそこに行こうとしなかったからこそ、夜行も無理に転生させなきゃいけなくなったんだから -- 名無しさん (2013-08-13 14:37:04)
- あの流れで消滅はないんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2013-08-13 15:00:24)
- ↑自分はあの流れだからこその消滅を選ぶんじゃないかなと思うけど・・・ -- 名無しさん (2013-08-13 19:19:50)
- ま、ご想像におまかせしますということで -- 名無しさん (2013-08-20 16:36:51)
- 自身にとって理想の体現たる黄金は無くなったが、自分が目指す理想が無くなった訳でない、と割り切ってくれればなあ -- 名無しさん (2013-08-20 20:42:48)
- 最期のジークハイルは泣いた -- 名無しさん (2014-04-27 20:17:53)
- ↑2 それを割りきらなかったからこそ輝いたのが彼女の愛だったからねぇ。それが龍明・・・エレオノーレの美点(長所)であり欠点(短所)でもある。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:25:46)
- 「例え我が君亡き後も愛を伝えるのが我が道」みたいな考えに至ってくれれば -- 名無しさん (2014-04-29 14:39:05)
- ↑それに至らないもしくはあえて至らないからこその彼女の愛の良さでもあると思う。 -- 名無しさん (2014-04-29 20:23:15)
- CS版の追加シナリオで夜刃の軍勢状態だと太極に無間がついて、無間大焦炎地獄だっけ?だったんだよな。しかも、絵に封じるようにして置いてってるみたいだけど、東征軍と一緒に戻って来たときに回収したのかな?でも決戦じゃ修羅曼荼羅・大焼炙になってたけど。 -- 名無しさん (2014-07-08 03:58:11)
- ↑まずツッコんでおこう、誰だ夜刃ってw -- 名無しさん (2014-07-08 08:34:01)
- 無間の外装を西に行くために置いてった。んで絵巻の時に回収した。でももう無間には属してないから元からの修羅曼荼羅になった -- 名無しさん (2014-07-08 13:28:14)
- ビンタのとこは自分も鳥肌たったけど、後から考えてみたらリザのビンタは先輩ルート、龍明のビンタはマリィルートアフターの後なんだよなぁ -- 名無しさん (2014-10-25 02:18:27)
- ↑正田卿も偶然って言ってるしな -- 名無しさん (2014-10-25 07:17:24)
- この人が作る料理はたぶん軍用レーションの味がするんだろう -- 名無しさん (2015-04-15 06:45:44)
- オカン属性に目覚めたのは素晴らしいが、なんというかこう娘さんは大変独創的な方向に…腐れ縁と一緒に苦笑いしてる絵しか思い浮かばないw -- 名無しさん (2015-08-26 03:56:20)
- ↑誰が腐ってるだと!? -- 御門龍水 (2015-08-26 09:16:29)
- ↑↑龍明と紅葉の中の人たちまで私の勝ちだって張り合ったっていう話好き -- 名無しさん (2015-08-26 16:03:16)
- リザ「既にカノジョがいる想い人を、奪わずに寄り添って力になるという健気さこそ至高」龍明「いや、届かぬ背中に追い縋ろうとし全霊を尽くす乙女こそ至高」 玲愛「私、結構黒いけどね」龍水「やはり刑士郎は全受けだなハァハァ」玲愛「…(随神相」 -- 名無しさん (2015-08-26 18:29:25)
- 無間大紅蓮地獄による世界の永劫凍結は望んでいない>この書き方だと、龍明が望んでいないように解釈してしまう(実際どうかは知らんが)夜刀自身が望んでいない、と付け加えるべきかと -- 名無しさん (2015-10-13 12:58:35)
- 立ち絵見ていつも思うんだが手が長い。こういう絵きになるわ……。実力は確かなんだけどたまにこういうのが…… -- 名無しさん (2017-12-23 17:29:48)
- ザミエル好きなのに龍明・龍水あんまり好きじゃないのは何故だろうか -- 名無しさん (2018-01-22 18:52:20)
- 衆道にはまる辺り、実は姐さんもマッキー日記読んでたのかもしれないな -- 名無しさん (2019-12-08 04:11:49)
- ところでアイオーンの再現体じゃなく、第七神座を生きてる龍明本人はPANTHEONに参戦するのかな?黄金閣下が囚われの身になっていると聞いたら馳せ参じそう。と言っても構成的には終盤っぽいが -- 名無しさん (2020-07-14 07:20:33)
- ↑3逆にザミエルあまり好きじゃなかったけど龍明好きだわ -- 名無しさん (2020-07-14 08:11:20)
- この人アイオーン化して昔の自分と会って恋かもって言ったことに触れられたらどうすんだろ -- 名無しさん (2020-08-13 21:41:16)
- なんかお互い仲悪そう、ザミエルの方は娘なんか居ねえと言い張るだろうし龍明の方は娘を傷つけるだろうザミエルの方が嫌いだろうし -- 名無しさん (2020-08-14 10:44:27)
- 龍明から見たザミエルって要は歩く黒歴史ノートでは? -- 名無しさん (2020-08-14 10:46:23)
- と言うかあの世界の連中悉く「今の自分が嫌いで変わりたい」と思ってるから同族嫌悪で同士討ちしかねないな! -- 名無しさん (2020-08-14 11:35:24)
- シュライバーは間違いなく殺しにかかるし、マッキーぐらいしかkkkの自分肯定できなさそう -- 名無しさん (2020-08-14 13:49:39)
- 龍水とリザでは龍明もといザミエルに言った言葉で決定的に違うところがある。リザやキルヒアイゼンはずっと恋とか言ってたけど龍水は愛と言っていた。龍明が認めるのにこの違いは大きかっただろう。恋じゃなくて愛だよ -- 名無しさん (2020-11-17 19:21:27)
- 心境は修羅道が崩れてただ灼かれてれば満足な受け身から自分で動かないと獣の残影すら後世に示せない伝わらないになったのもあると思うな -- 名無しさん (2023-10-01 12:01:33)
- 仮に極奥から獣殿が脱出できて第七天に愛を示そうとしたら龍明は再会できたことを喜びつつも龍水への情や波旬を終わらせてくれた練炭や竜胆への義のために反抗しそうだよね。まあ獣殿からしたら大歓喜だろうが -- 名無しさん (2025-04-17 14:12:02)
最終更新:2025年04月17日 14:12