つまり貴様、負け犬か

発言者:マグサリオン
対象者:クワルナフ

マグサリオンとクワルナフの戦い。
クワルナフは自身の攻撃に耐えるマグサリオンを観察し、
魔王バフラヴァーンに勝利したその力を分析するがどうしても不可解な部分が存在する。

不壊の身体であればバフラヴァーンの攻撃に耐えることができる。
そしてバフラヴァーンが不壊の身体を突破しようと、我力を高め、マグサリオンを殺そうとする思いを強めるほど、マグサリオンは剣の切れ味を増し、それに連動して綻びを創り出す力も増していくことでマグサリオンの攻撃は当たりバフラヴァーンの攻撃は当たらなくなっていく。
ここまではいい。そもそもこれくらいの力がなければ、一秒以内にバフラヴァーンが殺していたはずだろう。

問題はそれでもバフラヴァーンに勝つためには、マグサリオンの格が貧弱だとクワルナフの計算は告げていること。
どんな攻防の手管を持とうが蟻は蟻で、十全に使い熟すだけの土台がなければ持ち腐れとなってしまう。
「そんな腕で奴は斬れん。おまえの不変がどれほどであれ、奴の我力と成長をねじ伏せられる器ではない」

だがマグサリオンはバフラヴァーンに勝利するという奇跡を掴んだ。
計測上の戦力と反する形で芯を凍らせる脅威の予感。
マグサリオンの凄絶に燃える眼光が気になって仕方がない。
その目にこそ奇跡の秘密があるかもしれぬと、クワルナフは饒舌になっていく。
すでに忘却した記憶に駆られて問い詰めるクワルナフは、漏れ始めた自身の激情にも気付かない。

「力とは本来、強度が高いほど不可逆なものだ。優れた才が業となって生き方を決めてしまうように、一定の域を超えれば道は変えられず降車もできなくなるのだよ。少なくとも退行は有り得ず、ましてバフラヴァーンを倒す力となれば言うに及ばん。なのになぜ、おまえはそんなところに留まっている」
「飛翔しろ、覚醒しろ、爆ぜて疾駆し流れ出せ。私が定義する究極とは、異なる究極に殺されるまで広がり続ける開闢の法だ。おまえにその資格があるなら足踏みするな、破滅を招くぞ。かつて私がそうなったように、機を、奪われて、道を失い……」

その時、凶戦士にとっての撃鉄がおちる。

「なるほどな」「つまり貴様、負け犬か」

瞬間、マグサリオンの存在強度が計測不可能なほど跳ね上がった。
今のマグサリオンは最前までの蟻ではない。
同時に放たれた黒い剣閃が、まさしく開闢の星さながらに炸裂し、絶滅星団の半分近くを粉砕する。
信じがたい所業だった。威力はもちろんだが、破格を超越した振れ幅にクワルナフは言葉を失う。

絶し不変なる凶剣の冷徹――縛りと引き換えに真我から授かった力。
その真我すらも知らぬ縛りの恩恵が解き放たれたシーン。覇道でも求道でもない魔道。
しかしこの時の縛りは依然調整中のモノ、ゆえに破っても破戒には至らぬが恩恵もまた発揮しきれていない不完全。

備考

クワルナフと戦った時のバフラヴァーンは終わりなき群生する暴窮を万全に発動させることができていないため、クワルナフはバフラヴァーンの戒律を手数が不自然に増える程度の理解しか得ておらず、正確に把握することはできていない。またバフラヴァーンが芯に抱えていた拭い難い歪みを、マグサリオンはあえて軸を正し、完全体として戦闘の怪物へ生まれ変わらせたのだが、クワルナフは両者の戦いを見ていない。
そのためクワルナフが、マグサリオンでは勝てないと述べたバフラヴァーンの戦力評価は、低めになっていると考えられる。


  • ここで一気に反撃ターンになるのええね -- 名無しさん (2021-07-23 21:44:00)
  • こういう特性のキャラを創作したあたり、正田卿もいい加減に格至上主義は飽きたっけことなんかねえ -- 名無しさん (2021-07-23 22:00:45)
  • 理解すれば強くなり決まり事の破壊に特化した相手に向かって宇宙の決まり事がうんたらかんたらとうっかり喋り過ぎだったね……本来戦闘向きじゃないから仕方ないか -- 名無しさん (2021-07-23 22:04:44)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「歯を食いしばれ最強(負け犬)、俺の最弱(無敗)は少し響くぞ」 -- 名無しさん (2021-07-23 22:11:32)
  • 感情的になるあまり自分の思想やコンプレックスを暗に語ってしまう奴や、喋りたがりの知識人、疑問や興味を持って探る奴には、手痛い反撃が飛んでくるっていう厄介さは逆十字っぽい。正体不明の割に黄昏への愛と死にたがりをべらべら語っちゃう水銀はまずいかも -- 名無しさん (2021-07-23 22:30:23)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「なるほど、つまり貴様ストーカーか」(≖‿ゝ○)「然り」 -- 名無しさん (2021-07-23 22:44:05)
  • 刹那「良いぞ無慙もっとやれ」 -- 名無しさん (2021-07-23 22:47:48)
  • ↑6格至上主義を続けてる限り神座の業からは脱却できないしな -- 名無しさん (2021-07-23 22:51:22)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「なるほど、貴様ただの生きたがりか」(♂)「死にたくない死にたくない死にたくない!!ただただ生きていたい!!」 -- 名無しさん (2021-07-24 00:58:59)
  • 意味不明なキャラや作品や物体や面倒くさい女とか目の前に置いておくと一言で要約してくれる無慙様概念!?本人は単純だけど来歴が意味不明なマリィとかプロローグで的外れな推察をしてた一番面倒臭い頃の水希を置いておきたい -- 名無しさん (2021-07-24 04:23:48)
  • ( `-_ゝ-´)「なるほどな。つまり君は天然か」(川▽^)「?」 -- 名無しさん (2021-07-25 01:30:38)
  • キャラ&天然の神格という二重の意味で的確な表現だな -- 名無しさん (2021-07-25 22:10:40)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「おい!ヒキコモリ!!」(∴#)「あ”ぁ”!?」 -- 名無しさん (2021-10-30 23:06:55)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「つまり貴様、負け犬か」白騎士「あ゛ぁ!?」 -- 名無しさん (2021-10-31 02:42:54)
  • ≪◉»//|\\«◉≫「なるほど、つまり貴様ブリーフ派か」定かならぬ糞の一部「不退対話」 -- 名無しさん (2021-10-31 23:29:00)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月31日 23:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。