SkyCollect
SkyBlockをベースに納品と報酬のシステムを追加した、いおた@作成の配布ワールド。
サバイバルで入手可能なすべてのアイテムを手に入れることができる。
Minecraftのバージョンアップにもストラクチャー更新で対応できる。
通常のワールドをSkyCollect化する方法
注意※この方法は作者のサポート対象外です。自己責任でどうぞ。
STEP1.ワールド選別とワールド設定
- チートONでワールド作成
- クリエイティブモードになり飛行
- tpで座標付近の確認
- 岩盤fill範囲がコマンドルーム
- 納品BOXは岩盤の上
- 初期スポーン地点に設定
- リスポーン座標の散らばり具合を0に(必要に応じて)
/gamemode c
/tp 0 ~ 0
/fill 0 62 0 15 48 15 minecraft:bedrock
/setblock 1 64 1 minecraft:trapped_chest 3
/setworldspawn 2 63 2
/gamerule spawnRadius 0
※納品BOXにアクセスしやすいワールドを選びましょう。
STEP2.ストラクチャーとルートテーブルのコピー
- .minecraft/savesフォルダ内の、上で作成したワールドのフォルダを開く(以下、新規ワールド)
- SkyCollect最新版を配布元からDLしてzipを解凍する(以下、SkyCollect)
- SkyCollectから新規ワールドにストラクチャーとルートテーブルをコピーする
(パスはSkyCollect内Readme.txtにあるストラクチャー更新の項目を参照)
※コピーするものが増えていたらReadme.txtの記述を優先すること
STEP3.SkyCollect化
- ストラクチャーやルートテーブルの再読込
- 周囲の岩盤や草地などの調整
- コマンドブロックのログを非表示に変更
/reload
/setblock 1 63 1 structure_block 0 replace {mode:"LOAD",name:"All",posY:-14}
/setblock 1 62 1 minecraft:redstone_block
/fill 0 63 0 2 63 2 minecraft:bedrock
/fill 0 63 0 15 63 15 minecraft:grass 0 keep
/gamerule commandBlockOutput false
STEP4.最終調整
- STEP1で設置した納品BOXに本を1冊納品
- 報酬で得た案内書をセンタークリックして16冊にする
- 納品BOXを壊してから、案内書で納品BOX再設置を実行する
- 必要に応じて案内書からチュートリアル本を入手する
- サバイバルモードにする
/gamemode s
お疲れ様でした。
これで存分に通常ワールドでSkyCollectを遊ぶことができます。
なお、次のバージョンにて不具合がありますので、その症状と対策を明記します。
SkyCollect2.2
- すべてのメインクエストおよびサブクエストが達成済みになっている
- 次の2つのコマンドを順番に実行する
/setblock 4 60 2 minecraft:redstone_block
/setblock 2 63 -33 minecraft:air
2,63,-33の座標がもともと空気じゃない場合、その座標が空気になってしまいますので地下の場合には適宜別のブロックに置き換えてください。
最終更新:2017年07月09日 15:08