ミスリル級魔導戦艦

みすりるきゅうまどうせんかん

神聖ミリシアル帝国魔導戦艦。確認されている同型艦は三隻。他の艦と同じでネームシップの概念は存在しない。名前の通り船体にミスリルを使用している。

前級 ゴールド級
次級 オリハルコン級
全長 不明(200~220m?)
速力 最大30kt?
兵装 主砲
口径:38.1cm
最大射程:34km
魔力探知レーダー照準射撃可能
三連装2基
6門
副砲 三連装1基
3門
対空魔光砲 連装26基
52門(推定)
装甲 強化シークエンス:約18秒
※砲門数に関しては要検証。描写から前部二基が主砲で後部一基が副砲と思われるが、三基すべてが主砲ではないかとの意見もある。
Web版と書籍版で大幅に仕様変更されている。


※提供:hsyk氏 クリックで拡大 (http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7984826
上記の三面図は有志制作のものだが、編集氏が「かなり近い」とコメントを残しているため信頼性は高いと考えてよい。
船体後部の四角い構造物は廃棄魔素を排出する煙突のようなもの。

基本的に地球上の超弩級戦艦相当の性能をもち、同じく金剛型相当のグラ・バルカス帝国オリオン級戦艦に対してほぼ同程度の戦力で互角に砲戦を繰り広げている。

また、魔導レーダー照準と原始的な射撃補正魔法を使用することで30km前後の長距離ながら、第二斉射で命中弾を叩き込める火器管制能力をも持つ。


水上戦闘の認識が第一次世界大戦レベルでとどまっているためか、高射砲がなく機関砲にあたる対空魔光砲しか搭載されていないため、対空能力は高くない。
対艦砲戦能力の充実さに比べて旧軍の九五式射撃指揮装置のような一括制御も可能な武器管制システムが対空兵器に採用されておらず、砲側機銃手の経験頼み目視照準の模様。同等の敵との戦闘経験がないためスキルも高いとはいえない。ただその割には戦闘ではグラ・バルカス帝国の航空機を数機は撃墜しているので、描写上はそこまで同年代の地球と比べて劣っているようには見えない。

装甲は他列強で使用される対魔弾鉄鋼式装甲を発展させた帯魔性装甲材を使用している。ちなみにこの合金に何を使用しているかを明示したのが、魔導戦艦における実質的な艦級となっている。
帯魔性装甲材は魔法により硬度を強化でき、装甲が纏った魔法障壁の属性を可変させることで榴弾や徹甲弾など、さまざまな弾種への防御能力を自在にコントロールすることが可能。
強化する範囲を限定するほど硬度が増すようだが、鉄壁かというとそうではなく集中防御でようやく超弩級クラスになる可能性が高い。*1
現にバリア出力を見誤った可能性があるとはいえマグドラ沖海戦では250kg爆弾一発で甲板が貫通された際に後部主砲塔も大破している。*2なので地球の基準だと同じく38cm砲を搭載したレパルスのような巡洋戦艦の枠組みになるかもしれない。


コールブランド

第零式魔導艦隊旗艦。四巻冒頭カラーページに描かれている艦。
訓練中にグラ・バルカス帝国東征艦隊に襲撃される。砲撃戦ではオリオン級戦艦『プロキオン』の機関部に決定打を与える好戦果を挙げ、自身の損害は小破にとどめた。しかしその後の航空攻撃には手も足も出ず、急降下爆撃でのダメージに続き魚雷7発を喰らい大破。左舷からの浸水に耐えられず転覆し、弾薬の魔力が暴走して爆発、沈没してしまった。

帝国の軍事力の象徴でミリシアル軍は『不沈艦』を自称していたが、本編ではあまり活躍の場に恵まれなかった。

Web版での艦名は『エクス』。書籍版艦名の元ネタはアーサー王伝説でお馴染みの聖剣エクスカリバーの異称。

クラレント

第零式魔導艦隊所属。
こちらもグ帝東征艦隊と交戦する。砲撃戦は特に問題なくこなしていたようだが、その後の航空攻撃で撃沈された。

Web版での艦名は『カリバー』。書籍版艦名の元ネタはアーサー王の息子モードレッドの自身の父を殺めた剣クラレント。

カレドヴルフ

第1魔導艦隊旗艦。バルチスタ沖大海戦で別動隊として活躍する。
戦いの最中、雷撃機に狙われる局面があったが乗組員はこれを「水平爆撃」と判断し、敵が海中に爆弾を棄てた(●●●●●●●●●)ことを訝しがっていた。…残念ながらマグドラ沖海戦での詳細情報は伝わっていなかったらしい*3。幸い見張りが雷跡に気づいたため、間一髪のところで魚雷の回避に成功する。しかし避けた魚雷が進む先には…

その後、超兵器に獲物を奪われる、潜水艦隊に翻弄される等の不運に見舞われるも、最終的にグラ・バルカス帝国艦隊との砲撃戦まで生き残り、帰還したと思われる。

web版での艦名はロト。書籍版艦名の元ネタはエクスカリバーのウェールズの伝承内での異名、もしくは存在その物の原型となった剣カレドヴールフ。一説では、ケルト神話の英雄であるフェルグス・マック・ロイが所持していた、数多の聖剣と魔剣の原型になったと言われる、虹の魔剣カラドボルグのウェールズ名であるとも。

関連項目
兵器神聖ミリシアル帝国魔導艦

※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 魚雷という概念が無い設計思想だからバルジ(水線下の防護)とかないんでしょうね。案外スマートな船型なのかな? 早く絵が見たい。 - 読歩人 2018-01-28 01:43:18
  • 35.6㎝三連装砲相当の砲塔を3基搭載してるなら、200m以上ないと厳しいんじゃないですかね… - 名無しさん 2018-01-28 17:35:29
  • 日本もムーも、魚雷のことをミ帝に教えなかったのだろうか? まあ、後のことを考えれば不自然じゃないが。 - 名無しさん 2018-01-31 12:40:40
  • 日本は航空機が雷撃するのは当然だと考えていたのでミ帝に教える事自体思いつかなかったのではないでしょうか。 - 名無しさん 2018-01-31 15:09:32
    • というか、この世界の各国は、水線下を衝角以外で攻撃しようと誰も考えなかったのだろうか - ドリフ提督 2018-03-20 07:24:02
  • カラー挿絵見ると、ステルス船型というか超未来的デザインだな。魔導機関のため排煙装置(煙突)がないのですっきりして見える。 - 名無しさん 2018-03-18 07:20:39
    • 主砲は3連装2基で艦の前後に配置しているな。 - 名無しさん 2018-03-18 07:28:38
      • 艦橋に近い位置に砲塔がもう一基あるけど、デザインが少し異なるので副砲みたい。もし主砲だとすると3連装3基計9門となる。 - 名無しさん 2018-03-18 07:32:25
    • レーダー持っていないミ帝がステルス船形? と思ったがレーダーの存在自体は知っているから自然か。しかしグッドデザイン艦橋に測距儀見当たらんということは別のもの――魔探か砲塔ごとに測ってるのかな。 - 名無しさん (2018-03-26 02:12:47)
      • 惑星のサイズが違うから水平線までの距離が地球と異なり高いところに方位盤照準装置が必要ないのか - 読歩人 (2018-03-26 02:15:52)
      • グ帝がステルス技術を使ってるから意味はよく知らないけどそのまま再現したって可能性もあるのでは? - 名無しさん (2018-05-01 22:03:18)
        • 「グ帝」は「魔帝」の間違いかな? - 名無しさん (2018-05-05 07:30:58)
  • 「艦艇も航空機も全滅してしまっていた」のは、カルトアルパス攻防戦ではなくマグドラ沖海戦の方では? - 名無しさん (2018-03-25 22:32:09)
  • 配布の可不可はおいといて、3Dモデルの制作してる人がいるのは確かみたいだね(期待) - 名無しさん (2018-04-05 14:34:09)
  • ミ帝とグ帝の艦艇は命名規則がはっきりしているので名前を見ていて面白い。 - 名無しさん (2018-05-16 18:54:36)
  • デーアから見るとダンケルク級の主砲を38cm三連装にした感じ。 - 名無しさん (2018-09-30 11:41:09)
  • そういやミスリルそのものの性質ってどこかに載ってたっけ? - 名無しさん (2018-12-02 03:08:19)
  • ミ帝はインチもメートルも使っているようだな - 名無しさん (2019-02-05 19:39:53)
  • 艦名がかっこよくなってる - 名無しさん (2019-02-25 21:41:40)
  • 建造初期でも巡洋戦艦、後期型なら各種改装で戦艦に準じた性能の金剛型を何故か巡洋艦、砲門数は16:18で結果を見れば互角で順当な戦果がなぜか砲門数でミ帝が圧倒という、ちょっと解釈違いに収まらない記述があったので一旦コメントアウトします・・・・。 - 名無しさん (2019-08-27 20:27:52)
  • 作中でヘルクレス級をミスリル級規模って言ってたから、長門くらいの大きさはあるみたいだな。 - 名無しさん (2019-11-06 17:41:36)
  • ミスリル級魔導戦艦っていう名前に加えて外見もカッコいいだけに余計に残念というイメージが強い…… - 鈴木颯手 (2020-12-21 16:58:19)
    • 21世紀の技術で戦艦を作ったらこんな感じになりそうっていう素敵デザインいいよね…いつかこの子が活躍する場面が描かれるといいなぁ - 名無しさん (2021-03-27 18:39:02)
  • ふと思ったけど、この戦艦は『速力』ってどのくらい出るんだろう?第零式魔導艦隊がアルカイドの艦隊と接敵した時に『戦艦級を含んでいるにしてはあり得ない速度(30.5ノット)』と書かれていたので、それよりは遅いと思うのですが…… - 笠三和大 (2021-12-07 06:00:47)
  • ていうか、戦艦自体7.8割くらい解析出来ているというのが本当だとしたら本家の性能自体が大したあれではない可能性がある…かな?ミサイルが搭載されているかもしれませんが。 - 名無しさん (2022-04-24 22:22:32)
    • あくまでミ帝が見つけた戦艦の話だから,それが魔帝最新の戦艦とは限らない - 名無しさん (2022-04-27 21:57:36)
  • 漫画版仕様のミスリル級戦艦を見たいです。どうのような戦いふりを見てみたいです。 - 名無しさん (2022-07-04 11:54:32)
    • 残念ながらグ帝の噛ませにしかならないという悲しみ。 まぁミ帝だから仕方ない - 名無しさん (2022-08-27 21:13:39)
  • 元は装甲を薄くして排水量を削減し、ミサイルとアトラタテス砲で攻撃を迎撃。万が一向かってきたら装甲強化(バリア?)で耐える。装甲を施したイージスみたいな性格の船だったのかな - 名無しさあん (2023-03-07 17:36:14)
  • この船、魔帝からしてみたら日本で言う所の「しきしま」に当たる代物なんじゃ? - 名無しさん (2023-09-17 21:34:11)
    • 時代遅れな主力艦という意味ではしらね型護衛艦でしょ - 名無しさん (2023-09-17 23:17:38)
      • ミスリル級のコピー元はもしかしたら軍艦ですらないのではないかと思ってね・・・それこそ巡視船として作られたか、あるいは沿岸部に住む他民族や土地に対して射的感覚で主砲や機銃を打ち込むための娯楽船なんじゃないかと - 名無しさん (2023-09-18 18:26:35)

+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵器
  • 神聖ミリシアル帝国

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月13日 17:35
添付ファイル

*1 シルバー級重巡洋艦の砲撃が本級の装甲強化時にも一定の効果があるとミリシアル軍人が独白、他に艦隊戦時のゴールド級ガラティーンの打たれ弱さなど

*2 超弩級戦艦のような長距離砲戦を志向している船は山形の弾道に対応して甲板装甲を強化しているため、旧海軍の二五番航空爆弾相当の貫通力では甲板や砲塔などの重要区画の装甲を貫通できない。実際、バルチスタ沖海戦では認識を改めたのかは分からないが、前級のゴールド級は重要区画だったのも大きいが装甲強化して航空爆弾は貫通させずに耐えている。ただしこれは素の装甲が充分な装甲強化しないと貫通されることの裏返しである。

*3 とはいえあの時は艦艇も航空機も全滅してしまっていたわけだから、現場の情報が上に行かなかったのも仕方ないといえば仕方ないともいえる