新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
日本国召喚 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
日本国召喚 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
トップページ
このwikiについて(必読)
編集上の注意(必読)
編集者用相談ページ
管理人からのお知らせ
プラグイン紹介
編集試験、コメントテスト等
あらすじ
世界観
登場国家
登場人物
新世界生物
兵器
用語/地名
作中歴史年表
小ネタ&考察など
日本国召喚Q&A
公式Twitter質疑応答+@集
初心者向け軍事Q&A
二次創作に関して
有志による質疑応答
Discord
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
新着コメント
2025-04-30
コメント/イノス
2025-04-28
コメント/対空魔光砲実証実験一号機
コメント/73ヶ国連合軍
コメント/ハキ
コメント/神聖ミリシアル帝国
コメント/ライドルカ
2025-04-24
コメント/オーガ
コメント/ミネート
コメント/マリン
2025-04-23
コメント/ウルティマⅠ型
2025-04-22
コメント/クイラ王国
コメント/オリハルコン級魔導戦艦
リンク
くみちゃんとみのろうの部屋
外伝&小話 リンク集
小説家になろう
みのろう氏マイページ
異世界コミック(コミックウォーカー)
異世界コミック(ニコニコ静画)
【公式】日本国召喚/ぽにきゃんBOOKS公式Twitter
ぽにきゃんBOOKS
当WikiTwitter
@wiki
@wikiご利用ガイド
防衛省
防衛省
統合幕僚監部
防衛装備庁
情報本部
防衛監察本部
防衛研究所
陸上自衛隊
海上自衛隊
航空自衛隊
防衛大学校
防衛医科大学校
陸上自衛隊高等工科学校
海上保安庁
国土交通省
海上保安庁
海上保安大学校
海上保安学校
海洋情報部
採用情報
防衛省
自衛官
国土交通省
海上保安官
入試情報
防衛大学校
防衛医科大学校
陸上自衛隊高等工科学校
海上保安大学校
海上保安学校
ここを編集
管理人への連絡はこちら
wiki内検索 :
and
or
+
お知らせ
◆管理人お知らせ
漫画版:
カドコミ
・
ニコニコ静画
new!!
◆防衛省・
海上保安庁
広報
本Wikiは防衛省と海上保安庁を応援しています。
更新履歴(クリックで表示)
取得中です。
最近人気のページ
今日
神聖ミリシアル帝国
グラ・バルカス帝国
用語
パーパルディア皇国
リーム王国
震電改
ルパーサ
73ヶ国連合軍
登場国家
歴史
F-2
登場人物
昨日
神聖ミリシアル帝国
パーパルディア皇国
73ヶ国連合軍
グラ・バルカス帝国
ルパーサ
ルーンポリス
二次創作に関して
日本国
リーム王国
登場国家
ライドルカ
対空魔光砲
ここを編集
対魔弾鉄鋼式装甲
たいまだんてっこうしきそうこう
レイフォル
と
パーパルディア皇国
の
魔導戦列艦
や
竜母
に採用している装甲。ほかにも(実質)
文明国
の
イルネティア王国
で採用されているので、文明国の魔導戦列艦は、程度の差はあれ装備している可能性がある。
なお名前の通り魔力を帯びた砲弾に強い装甲なのか単純に鉄製の装甲なのかは不明。
パーパルディア製のものは、大半の船を10発で破壊可能な
風神の矢
10発を弾き、小破に終わらせる程度の防御力を持つ。レイフォル製の能力は不明。
しかし、
日本国
海上
自衛隊
護衛艦の
艦
砲
や、
グラ・バルカス帝国
の戦艦「
グレードアトラスター
」の15cm副砲には耐えられず、一撃で貫通されている。一応ムーの30.5cm砲に耐えられる強度まで上げることはできるらしいが、重量過多で実用に足るような速度が出ないとのこと。
近代戦水準の科学文明相手にはほぼ無意味な装甲と化しているが、
バリスタ
や非炸裂式の大砲等を使用する並みの
文明国
以下の相手との戦闘では鉄壁の防御力を有する。またクルセイリース編でも
圏外文明国
の
クルセイリース大聖王国軍
の
魔導砲
の直撃に軽い凹みができる程度で耐えている。
ちなみに
神聖ミリシアル帝国
の
魔導艦
の装甲はこれを発展させたらしい。
関連項目
兵器
|
魔導戦列艦
|
魔導砲
※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
アルタラスの風神の矢に耐えた事から爆裂魔法には有効です。バリスタや旧式の魔導砲にも耐えると思います。 -- 名無しさん (2017-12-25 06:19:42)
錬鉄製のラ・グロワールは1860年に就役して厚さ119㎜装甲持って従来の戦列艦をいっきに旧式してるしこれを採用(しかも大量に)あたりレイフォルも相当金もってるな -- AGM-88 (2017-12-25 17:05:45)
船の支柱や竜骨(キール)や砲周りにしか装甲板に張っただけでしょ(上コメ) -- HG.85手榴弾 (2018-01-03 00:22:29)
レイフォルの対魔弾鉄鋼式装甲戦列艦だがもし100門の大砲積んで舷側全面装甲で10ノット以上だしてるなら凄くトップヘビーになりそう。地球の装甲艦なんかは大砲減らしてそこら辺対処してたはず――まあ、大砲の威力と制度が上がって”数撃てば当たる”から脱却したのもあるけど。 -- 読歩人 (2018-01-14 20:17:57)
と言うか、戦列艦自体本来はかなりトップヘビーだものな。大元は二段式だったのを強引に三段化したのがすぐに主流になってずっと使われてたレベル。 - ハインフェッツ (2019-08-18 23:02:10)
【対魔弾】って言うのは「単純に防御力が上がるから魔光砲などの魔弾に対しても強い」って事なのか、「特殊な素材で魔光砲などの魔弾に対して特に耐性がある」って事なのかどっちなんだろうか。 - 名無しさん (2019-05-31 19:54:48)
名前的に魔法の爆発等にはかなりの防御力があるけど、自衛隊やグ帝の艦砲など「物理的」攻撃にはただの薄い鉄板でしかなさそう。 - 名無しさん (2020-06-18 21:37:44)
魔法防御に特化した装甲と、物理攻撃に特化した砲弾の衝突。では、物理防御に特化した装甲へ、リントブルムのブレスどころではない魔法攻撃が降り注いだら、どうなってしまうんでしょうか? - 「まさゑのバウケン」創始者 (2022-03-31 22:05:26)
質問コーナー有るんだからそこでやれ、そう言うコメントちょくちょく有るから控えた方が良いよ - 名無しさん (2022-04-01 19:46:57)
ミ帝の戦艦がこれを発展させたということはまさかあの内側は木でできているのか?戦列艦感覚の薄い装甲なら強化してもあの防御力なのに説明がつくかも。 - 名無しさん (2022-04-04 10:28:21)
名前:
ここを編集
〔最終更新日:2024年11月12日〕
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「対魔弾鉄鋼式装甲」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月12日 12:42