M.A.S.S. Builder 攻略情報Wiki
操作方法
最終更新:
mass_builder
操作方法は、「オプション」の「コントローラ」タブから変更可能です。
ここでは、デフォルトの設定を紹介します。
なお、ゲームパッドは、Xinput(Xbox系)のボタン配置で表記します。
PS系ゲームパッドならAボタンは×ボタン、Bボタンは○ボタンです。
ミッション出撃中
+
|
操作方法一覧 |
動作 |
ゲームパッド |
マウス・キーボード |
備考 |
前進 |
Lスティック↑ |
W |
|
後退 |
Lスティック↓ |
S |
|
左へ移動 |
Lスティック← |
A |
|
右へ移動 |
Lスティック→ |
D |
|
ジャンプ |
A |
スペースバー |
|
ブースター |
R2 |
左Shift |
|
近接攻撃 |
X |
マウス左クリック |
近接武器装備時 |
特殊近接攻撃 |
R1 |
左Alt |
エンジン「ヘビーインパクト有効化」、OS「派生アーツライブラリ」「強化アーツライブラリ」開発で使用可能 |
射撃攻撃 |
R1 |
マウス左クリック |
実段銃/エネルギー銃装備時 |
実弾ランチャー攻撃 |
Y |
E |
|
エネルギーランチャー攻撃 |
B |
C |
現在実装されているフライユニットの場合、オン/オフ切り替え |
リロード |
X |
R |
実弾銃装備時 |
クァンタムブレーク起動 |
Rスティック押し込み |
Q |
押し込み中に左スティック/WASDで形態選択 テック「クァンタムメカニック研究」の開発が必要 形態変更にはさらに次のノード3種の開発が必要 |
近接武器切り替え |
Lスティック押し込み |
1 |
近接攻撃装備中は別の近接武器に切り替え |
実弾銃切り替え |
十字キー← |
2 |
実弾銃装備中は別の実弾銃に切り替え |
エネルギー銃切り替え |
十字キー→ |
3 |
エネルギー銃装備時は別のエネルギー銃に切り替え |
実弾ランチャー切り替え |
十字キー↑ |
4 |
実弾ランチャー装備中は別の実弾ランチャーに切り替え |
エネルギーランチャー切り替え |
十字キー↓ |
5 |
エネルギーランチャー装備中は別のエネルギーランチャーに切り替え |
ロックオン/ロック解除 |
L2 |
F |
|
前のターゲットにロックオン切り替え |
右スティック← |
マウスホイール↑ |
ゲームパッド時、カメラ移動しようとして暴発しやすい |
次のターゲットにロックオン切り替え |
右スティック→ |
マウスホイール↓ |
同上 |
照準モード |
L1押し込み |
マウス右ボタン押し込み |
盾装備時はガード ホーミングミサイル装備時はマルチロックオン |
カメラ垂直移動 |
Rスティック↑↓ |
マウス上下 |
|
カメラ水平移動 |
Rスティック←→ |
マウス左右 |
|
カメラリセット |
Rスティック押し込み |
Z |
|
ポーズ/メニュー表示 |
スタートボタン |
Esc |
|
また、ヘルプの「戦闘」から「基本操作」を選ぶと、(英語です)図で表してくれます。
|
アーマー作成画面
+
|
操作方法一覧 |
ゲームパッド操作時は、画面下に操作方法が表示されます。
動作 |
ゲームパッド |
マウス・キーボード |
備考 |
アーマー部位/武器切り替え |
L1/R1 |
上部一覧から直接選択して左クリック |
|
カスタムモード変更 |
スタート |
組み立て/塗装/デカールの左右の矢印 |
|
オプションを選択 |
十字キー↑↓ |
マウスで直接選択 |
|
オプションを編集 |
十字キー←→ |
マウスで直接選択 |
|
決定/セーブ |
A |
クリック/セーブボタンをクリック |
|
キャンセル/バック |
B |
キャンセルボタンをクリック |
|
カメラ回転(視点移動) |
Rスティック |
マウス右ドラッグ |
|
カメラパン(視点上下移動) |
L2+Rスティック |
マウスホイール押し込みでドラッグ |
|
ズーム |
R2+右スティック↑↓ |
マウスホイール回転 |
|
装備を外す |
X |
装備を外すボタンをクリック |
|
ヘルプ |
セレクト |
ヘルプボタンクリック |
|
|
武器作成画面
+
|
操作方法一覧 |
ゲームパッド操作時は、画面下に操作方法が表示されます。
また、右上の「ビュー」「フォーカス」で、ある程度視点を変更可能です。
動作 |
ゲームパッド |
マウス・キーボード |
備考 |
アーマー部位/武器切り替え |
L1/R1 |
上部一覧から直接選択して左クリック |
|
カスタムモード変更 |
スタート |
組み立て/塗装/デカールの左右の矢印 |
|
オプションを選択 |
十字キー↑↓ |
マウスで直接選択 |
|
オプションを編集 |
十字キー←→ |
マウスで直接選択 |
|
決定/セーブ |
A |
クリック/セーブボタンをクリック |
|
キャンセル/バック |
B |
キャンセルボタンをクリック |
|
カメラ回転(視点移動) |
Rスティック |
マウス右ドラッグ |
|
カメラパン(視点上下移動) |
L2+Rスティック |
マウスホイール押し込みでドラッグ |
|
ズーム |
R2+右スティック↑↓ |
マウスホイール回転 |
|
一刀/二刀流切り替え |
Y |
Shift |
テック「武器スタンスコントロール」の開発が必要 |
装備する/装備を外す |
X |
スペースバー |
「装備中」となっている武器をミッションで使用する |
武器名入力 |
L2 |
Enter |
文字入力のルールは会社名と同じ |
ヘルプ |
セレクト |
ヘルプボタンクリック |
|
|