アクセラワン



とある科学の超電磁砲T/一方通行型メダロット(TKR)
登場作品:S

機体概要

メダロットSとアニメ「とある科学の超電磁砲T」(以下超電磁砲)とのコラボとして登場したメダロット。

モチーフは同作および原作小説、とある魔術の禁書目録(以下禁書目録)の主要人物、一方通行(アクセラレータ)である。

その姿は、原作の一方通行の姿をそのままメダロットの姿に落とし込んだもの。
スマートな姿と独特な柄のシャツ、右腕の杖が再現されている。
左腕には矢印状の帯が巻きついた様になっているが、コレは一方通行の使用する竜巻と、ベクトルの矢印をデザインしたものである。

腰には少女の人形がしがみつく様にくっついている。
コレは原作ーー禁書目録と超電磁砲の双方において一方通行が、美琴のクローン、妹達(シスターズ)のひとりである、打ち止め(ラストオーダー)と行動を共にしていることにちなんでいる。

名前の由来は、一方通行の通称となっている自身の能力と、後述する様に一方通行が学園都市第一位の超能力者(レベル5)であること。

メカニカルデザインはスタジオGSのさんぼんづの氏。
超電磁砲コラボではモノクロツインクインハニーと合わせて計3体を担当した。

機体説明

メダロットS

メダロットS×とある科学の超電磁砲Tコラボの開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

原作において一方通行は、作品の舞台となる学園都市第1位の超能力者(レベル5)で、自身の通称となっている一方通行(アクセラレータ)を使用する。
いささか無理矢理に感じられるが、一方通行が使用するベクトル操作能力を思わせる、数々の希少かつ強力な技を備えている。
その様は正しく第一位の超能力者に相応しい、無敵とはいわずとも最強となり得るもの。

また、一方通行は作中で中性的な外見とされていることから、アクセラワンのパーツはニュートラル&s(){ここに文字を入力}パーツ?に該当する。
ただし原作では、風呂で上半身は隠していないと描写されていることからか、アルバムのテキストでは少年と書かれている。

頭部パーツウルトラシウム以来のシュートFC
ウルトラシウムと異なり、ヘヴィパーツに該当しないため脚部を選ばない汎用性が魅力。
技の選定は、全力を出すには制限が掛かるものの、それを発揮すると誰に止められなくなることにちなんでいる。
なお、一方通行の独特の柄のシャツはウルトラシウムのモチーフの原典であるウルトラマンが元ネタとのことだが、それと技の選定は恐らく無関係。ダズル迷彩。

右腕パーツはカウントアタック、つまり杖は仕込み銃
実装時点ではカタカタマワールが実装されていないこともあり、初のパーツ単位で男性型が使えるカウントアタックとなった。
技の選定は、ベクトル操作を重ねて強力な攻撃にすることからである。

左腕パーツはゴーストショット
ニュートラルパーツのゴーストショットとしては、シリーズ累計で3体目で、本作ではアームに次ぐ。
下記の性能比較では、単純なカタログスペックでいえば、威力値と成功値はアームに劣る。
頭部パーツで付与されるシュートブーストや、脚部特性による移動速度の強化を鑑みると、純正運用で光るといえる。
技の選定は、ベクトル操作の応用で空気などを操って、強力な攻撃を放つ様からである。

ヴィランスウェイとアームのLv90時性能比較
ヴィランスウェイ アーム
装甲 2999 3199
成功 783 925
威力 1845 1903
充填 488 479
冷却 468 453

脚部特性コンテニュアルP
連続で使用することで攻撃速度が上がるのみならず、両腕パーツ使用時の大きな隙が出る冷却時間を短く出来る可能性がある。
脚部特性の選定は、ベクトル操作を利用しての高速移動にちなんでいる。

ヘヴィリミットは頭部を支えられる1。
見た目とは異なり浮遊タイプで、充冷値891とオマルジャナイヨカイゼルユニオンを抜いて、全浮遊タイプ3位に躍り出た。
ステータスのバランスは良いが、格対値が781と二脚タイプの標準的な数値なのが唯一の難点。

技の威力は確かに強力で、最強クラスではある。
だがカウントアタックもゴーストも、攻撃後のペナルティが重いという特徴がある。
さらに、実装時点ではコラボメダロットに限られていることを鑑みても、アンチフロートの存在もあり無敵とは言い難い。
無敵を求めるならば、ガード役のメダロットが必須。
そうすれば、レベル6にも匹敵する力を発揮出来ることだろう。

登場人物としてのアクセラワン

メダロットS

とある科学の超電磁砲Tコラボイベント第3週「とある科学の超電磁砲 VS超能力者<レベル5>」にて登場。

廃ビルに現れる、真っ白な服で赤い目をしたオバケとして噂になっていた。
超一流の悪党を自称し、夜中に出歩いている不良や悪霊退治に来た者にロボトルを仕掛けていた。
そのことごとくを返り討ちにしており、それが噂になっていた。

その目的は無敵になることであったが、ある時本人曰く忌々しいケガをしてしまう。
コレによってアクセラワンは、機能制限が掛けられて一定時間しか全力を発揮出来なくなった。

ある日、ロボトルに熱中していて帰るのが遅くなったアラセクロスがアクセラワンに遭遇。
家路を急ぐアラセ達に有無を言わさず襲撃してきたものの善戦し、アクセラワンの機能制限がきたことでアラセ達は辛くも難を逃れたのだった。

ちなみにシナリオ宙、アクセラワンの台詞の「ん」や長母音(※)が片仮名の小文字表記されるのは、原作の一方通行の台詞表記に準拠したものである。
例文:「おいおい、ガキがこんな遅(おせ)ェ時間にどこ行こうってンだ?」
※振り仮名はページ作成者による
※あ行の小文字。

関連機体

とあるコラボの貨幣機人(メダロット)S
ミコトエース とある御坂の電撃使い(エレクトロマスター)
モノクロツイン とある白井の風紀委員(ジャッジメント)
クインハニー とある食蜂の心理掌握(メンタルアウト)
アクセラワン とある第一位の一方通行(アクセラレータ)

機体性能


メダロットS

アクセラワン (パーツ性別:)

アルバム
「TKR」と名付けられた、
謎のデータをもとに開発されたメダロット。
不敵な雰囲気の少年のような容姿で、
その腰には小さな少女が
抱き付いているようにも見える。

戦いの中で加速度的に力を増し、
一切容赦の無い一撃を敵へ叩き込む。

※ステータスはLv90時のものです。
頭部:リミテッド15(TKR02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル わざ
3049 - - 648 621 1 - とくしゅ シュートFC

右腕:ベクトルラップ(TKR02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル わざ
3049 1030 1294 717 695 - しゃげき カウントアタック

左腕:ヴィランスウェイ(TKR02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル わざ
2999 783 1845 488 468 しゃげき ゴーストショット

脚部:アクセルマスター(TKR02)
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 Hv タイプ 脚部特性
3999 1089 781 1194 891 1 浮遊 コンテニュアルP



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月06日 09:18