カイゼルグリド



グリッドマン/カイゼルグリッドナイト型メダロット(GDM)
登場作品:S

機体概要

メダロットSと映画「グリッドマンユニバース」とのコラボとして登場したメダロット。

モチーフはGRIDMAN UNIVERSE第1作、SSSS.DYNAZENONにて登場した、蓬達高校生とガウマの搭乗する巨大ロボット、ダイナゼノンと金色の機械の様な体を持ったワイバーン型の怪獣、ゴルドバーン、そしてSSSS.GRIDMANで初登場したグリッドナイトとの合体形態、カイゼルグリッドナイトである。

ダイナゼノンに合体するメカとゴルドバーンを全身にまとった、劇中のカイゼルグリッドナイトほぼそのままの姿。
だが、ダイナソルジャーが変形したキャノン砲は肩ではなく右腕に付く、メダロットとしてのアレンジがなされている。

両腕のパーツ名は、後述するがカイゼルグリッドナイトの必殺技からとられている。
一方、頭部と脚部にはユニオンと共通の単語が含まれているが、コレは後述する技構成と同様、カイゼルグリッドナイトが合体・合体解除を駆使して戦う様をイメージしたものだと思われる。
それだけではなく、グリッドナイトの初登場作品であるSSSS.GRIDMAN主題歌「UNION」に掛けている可能性もある。

メカニカルデザインは倉持キョーリュー氏。

機体説明

メダロットS

メダロットS×グリッドマンユニバースコラボの開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

フルパワーグリドと同様、ダイナゼノンとゴルドバーンと合体した姿そのままに、全パーツがヘヴィパーツで装甲値も全体的に高い。
こちらもまた、重量級にして重装甲のメダロットとなっている。
ただしこちらは対照的に、チャージゲージ(以下CG)依存の射撃攻撃を使いこなす。
後述する技や脚部特性の構成は、カイゼルグリッドナイトが合体・合体解除を駆使して戦う様をイメージしたものである。
そのためさながら、射撃版デストルグレアとでもいうべきメダロットとなっている。

右腕パーツは男性型としては初のインフェルノ
コレはカイゼルグリッドナイトの必殺技のひとつ、レックスグリッドファイアーを意識した技の選定である。
左腕パーツは男性型としては初の左腕パーツマイクロウェーブ
こちらもカイゼルグリッドナイトの必殺技のひとつ、カイゼルナイトサーキュラーを意識した技の選定である。

頭部パーツは本作初出の新技、セルフレストア
自身のパーツを装甲値50%で全回復させる効果を持つ。
回数は1回ながら、両腕パーツを撃ち尽くした上で使用すれば、CGが蓄積された状態で再びインフェルノとマイクロウェーブを使用出来るのが強み。

脚部特性リベンジャー、頭部パーツとの相性が抜群。

本作では珍しくはないものの、脚部は一見二脚の様に見える浮遊タイプ。
ヘヴィリミットは最大値の3で、装甲値も4499と高い。
充冷値はオマルジャナイヨと同値の888と全浮遊タイプ中3位タイ。
射対値1036、格対値1024と防御面では平均的な値ではあるものの、本作初出のピックアップガチャ入手の浮遊タイプらしい、破格のスペックを持つ。

とはいえやはり、重力属性攻撃が弱点なのは変わりないため、純正運用時には重力属性攻撃を持つメダロットに注意。
また、パーツを復活させられるメダロットも居るとより両腕パーツの性能、特に威力を高められる。
オールレストアを持つデストルグレアと組み合わせて、カイゼルグリドのパーツを復活させつつ自身のパーツも復活させて、互いの火力を高めていくのも面白いだろう。

カスタムスキン

  • カイゼルビートルVer.
メダロットS×グリッドマンユニバースコラボの開催に伴い、課金パックとして登場。

カイゼルビートルを模したカラーリングと装飾が施された姿になっている。
カイゼルグリッドナイトとの名前繋がりなのはあまりにも明白。
赤基調のカラーリングに加えて、左腕にはカイゼルビートルの銃身が追加され、両腕には白文字でUNと記されている。
後頭部と両腕、ふくらはぎの部分にはカイゼルビートル同様の円筒状のユニットも追加されている。

登場人物としてのカイゼルグリド

メダロットS

グリッドマンユニバースコラボイベント「グリッドマンユニバース ハイパーエージェント現る」にて登場。
フルパワーグリドの友人で、平和を守るという信念を持つ。
そのため悪人に与する人物ではない、とはフルパワーグリドの弁。
また、自分の本心を素直に言えない性格でもある。

超新星劇団の台本をすり替えて、悪役の勝つヒーローショーを実現させようとするロボロボ団員プランK(カイゼル=独:Kaiser)として乱入してきた。

超新星劇団とフルパワーグリドクロス達はそれを利用してショーに収集をつけようとする。

ロボロボ団員によると、ヒーローショーのチラシを羨ましそうに見ており、それで勧誘したという。
ところが、カイゼルグリドはロボロボ団員の計画を阻止するために、彼らに利用されている振りをしていたというのが真相だった。

しかしながら、もしもの時にフルパワーグリド達をフォロー出来るからと買って出た悪役を演じているうちに、気分が乗ってきて本気で攻撃を仕掛けていた
恐らく、ヒーローショーに出たかったのは本心だった様に思われる。

関連機体

アクセスフラッシュ!グリッドマンユニバースコラボメダロット
フルパワーグリド 無敵の超合体超人
グリドバンナイト 黄金の翼の電光騎士
カイゼルグリド 紅の超合体竜王
グリドユニバス 交わる世界の電光超人
メダロット界の「皇帝」
ゴッドエンペラー 獣王を継ぐ破壊の神皇帝
カイゼルビートル クラスターの皇帝カブトムシ
イマジンカイザー クラスターに眠る兵器の皇帝
デュオカイザー 真型世界の最終兵器、女皇帝
カイゼルグリド 紅の超合体竜王
マジンK 神を超え、悪魔をも討ち倒す魔神皇帝
インペリアドラゴ 全メダ出動!古代の竜戦士
カイザーアーク 紅蓮をまとう新生ヘラクレスオオカブト
類似性のあるメダロット
デストルグレア 共通項はCG依存攻撃、復活技、脚部特性

機体性能

メダロットS

名称:カイゼルグリド (パーツ性別:)
アルバム
「GDM」と名付けられた、
謎のデータをもとに
開発されたメダロット。
複数の機体が合体したような
見た目をしており、まるで
「王」のような貫禄を感じさせる。

たとえ窮地の場面でも、変幻自在の力と技で
どんなピンチも乗り越える。

※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ユニオンパーツ(GDM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
4999 - - 821 688 1 なおす セルフレストア

右腕:レクスグリファイ(GDM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
4099 913 2033 515 555 しゃげき インフェルノ

左腕:カイナイサキュラ(GDM02)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3999 958 2078 368 608 しゃげき マイクロウェーブ

脚部:カイゼルユニオン(GDM02)
装甲 射対 格対 回避 充冷 タイプ Hvリミット 脚部特性
4499 1036 1024 1246 888 浮遊 3 リベンジャー
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
A A A A A A A A A A S



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月09日 21:07