【瘴気外套:守変衣】モモンガ

選択肢 投票
推しキャラ (0)

【瘴気外套:守変衣】モモンガ


基本データ

イラスト
SD
登場人物名 ロール タイプ 攻撃タイプ 範囲 種族 CV 実装日 レアリティ
モモンガ エンハンサー 魔法 単体 不死種 日野聡 2025年
02月15日
星5
エレメント耐性
0 0 0 0 0 0 -25 -25 +50 +50
基本ステータス
- LV100
スキルボーナスなし
親密度ボーナスなし
LV100
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV150
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV160
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
HP 7390 7890 12738 ■Lv160HP■
攻撃力 8468 10461 15494 ■Lv160攻撃力■
防御力 2576 3241 5060 ■Lv160防御力■
素早さ 367 417 636 ■Lv160素早さ■
スキル限界突破ボーナス
- Lv40 Lv60 Lv80 Lv100 Lv120 Lv140
スキル1 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+900 防御力+840
スキル2 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+450 素早さ+75
スキル3 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 防御力+360 攻撃力+1050
スキル4 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+450 HP+2100
スキル5 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 素早さ+15 攻撃力+1050
スキル6 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+1000 HP+1000
輪生効果
Lv1 攻撃力を5%アップする
Lv2 防御力を5%アップする
ギルドスタンプ解放
ナビボイス:「ストーリークエスト」「ストーリークエスト>部・章選択」「ストーリークエスト>ノーマル」「ストーリークエスト>ハード」
Lv3 攻撃力を5%アップする
防御力を5%アップする
Lv4 防御力を10%アップする
ナビボイス:「混沌の遺物」「強化・限界突破」「強化・限界突破>成功」「強化・限界突破>大成功」
Lv5 攻撃力を10%アップする
Lv6 パッシブスキル3解散
アチーブメント解放
ナビボイス:「ギルド」「ギルド>ミッション」「ギルド>メンバー」「ギルド>ボーナス」

スキル&奥義

奥義 種類 奥義名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ 眩き闇の威光 - - ■回数A■
効果
敵全体に「闇」エレメントによる魔法ダメージを与え
攻撃力、防御力、素早さをダウンする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV5
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV10
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル1 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ エンハンサー 破軍の翼 4 6 ■回数B■
効果
敵全体の攻撃力、防御力、素早さをダウンし
味方全体の攻撃力、防御力、素早さをアップする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル2 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ エンハンサー 統治者たるべき叡知 4 6 ■回数C■
効果
味方全体のクリティカル率と奥義ゲージをアップし
「知」タイプの場合に攻撃力が
アップする効果を付与する
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル3 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
アクティブ アタッカー 闇響(ダークネス・アフェクト) 3 6 ■回数D■
効果
敵単体を一定確率で「闇」残響状態にし
「闇」エレメントによる魔法ダメージを与える
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル4 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ ヒーラー 容易く斃れる心算はない - - -
効果
命中率をアップし
時間経過とともにHPを回復する
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル5 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ アタッカー 今こそ威厳を - - -
効果
攻撃力とスキル攻撃力をアップする
HP90%以上のときクリティカルダメージがアップする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
スキル6 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量 攻撃回数
パッシブ タンク 大墳墓の主 - - -
効果
「闇」エレメントによる攻撃力をアップする
▼LV1
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV100
  • 未編集①
  • 未編集②
▼LV140
  • 未編集①
  • 未編集②
画像&動画
公式
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
奥義 スキル3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL1】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL2】)
マイページ 勝利・限界突破
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL3】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL4】)

プロフィール

ナザリック地下大墳墓の支配者にして、
ギルド・アインズ・ウール・ゴウンの長、モモンガ。

外部の活動を外交官補佐代理たちに託し、
自らはナザリック地下大墳墓の復興や戦力補強を
最優先に活動している彼が纏っているのは、
デミウルゴスによって新たに改良された適応装備
「混沌適応装備弐式・瘴気外套」である。

この装備は、以前開発された適応装備をベースに
外装の素材や埋め込む混沌石の調整が行われており、
軽量化と装備の頑強さを高める事に成功している。
加えて、混沌空間に漂う瘴気をエネルギーとして
転用する機能を新たに実装。活動時間の延長と
共に能力値の上昇幅向上をも成し遂げた。
吸収された瘴気は装備の稼働エネルギーとして
変換・消費される。

なお、エネルギーを取り出され無害化した残滓は外部へ
排出されるようになっているが、その様子はあたかも
闇色の翼を広げているように見える事もあるようだ。

ナザリックに接触してきた「来訪者」こと
アグレシエルとビリオフィアとの邂逅により、
新たな未知の局面と対峙する事となったモモンガ。
それを打破するべく、また自身も戦う時が
来る事を想定したがゆえに装備を準備しつつ、
刻々と変化してゆく事態を静かに、かつ
厳しく見守っている。

全ては、ユグドラシル時代の仲間たちと
作り上げたナザリックという場所と、
仲間たちが残していった配下たちを守るために。

ボイス/台詞

条件 台詞
通常攻撃 私から逃げられると思わぬことだ
ボス戦開始 ここからが最終局面だ
コマンド選択 これが次の行動指針だ
被ダメージ これが痛みか
被クリティカル 少しまずいな
HP0 全ては私の失態だ
被回復 感謝する
スキル1 計画通りだ
スキル2 我が力の一端を見るがよい
スキル3 軽く掃除するとしよう
パーティー出撃 さて、そろそろ出陣だ。
クエスト開始 私に敗北などはありえない!
クエスト終了 凱旋だ
マイページ1 これはこれは
マイページ2 素晴らしい
マイページ3 やあ、諸君。
マイページ4 よろしく頼む
マイページ5 そうだ、そうでないとな
限界突破1段階 私にも成長の可能性がある、ということだな
限界突破2段階 この力、試してみる価値があるな
限界突破3段階 何者だろうと、ねじ伏せてやろう!
限界突破4段階 これならば、どんな敵でもほふれるな!
マルチ募集 待たせたな
強竜石使用 情報、戦術、成長の余地はまだあるはずだ
強竜石使用時レベル上限到達 アインズ・ウール・ゴウンに栄光あれ!
召喚時1 私はアンデッドの最高位種族、オーバーロードだ
召喚時2 アインズ・ウール・ゴウンを不変の伝説にせよ!
奥義選択時 我が力、示してやろう
奥義発動前 この一撃で決める!
奥義中 さて、行くか。私の前にひれ伏せ。これで終わりだ!

ゲームにおいて


未編集

小ネタ


未編集

同キャラクター


アイコン キャラ名 固有名
モモンガ 仮面の魔法詠唱者
モモンガ 完璧なる戦士
モモンガ 常夏の支配者
モモンガ 戦士の相
モモンガ 挑戦者
モモンガ 死の支配者
モモンガ 波旬賀正
モモンガ 混沌適応:賀正衣
モモンガ 混沌適応:魔導衣
モモンガ 白骨の美丈夫
モモンガ 祝宴祭装
モモンガ 至高の神主
モモンガ 魔導王
モモンガ 正義の具現
モモン 冒険者
モモン 混沌適応:漆黒衣
モモン 漆黒の英雄
モモンガ 瘴気外套:守変衣
モモンガ 混沌適応:追憧衣

関連項目


自由コメント欄


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月25日 16:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|