【正義の具現】モモンガ

選択肢 投票
推しキャラ (0)

【正義の具現】モモンガ


基本データ

イラスト
SD
登場人物名 ロール タイプ 攻撃タイプ 範囲 種族 CV 実装日 レアリティ
モモンガ アタッカー 魔法 単体 不死種 日野聡 2024年
10月31日
星5
エレメント耐性
0 0 +50 +50 -25 -25 0 0 0 0
基本ステータス
- LV100
スキルボーナスなし
親密度ボーナスなし
LV100
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV150
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
LV160
スキルボーナスあり
親密度ボーナスあり
HP 6948 7448 11491 ■Lv160HP■
攻撃力 9004 11104 21427 ■Lv160攻撃力■
防御力 2684 3370 5376 ■Lv160防御力■
素早さ 347 397 467 ■Lv160素早さ■
スキル限界突破ボーナス
- Lv40 Lv60 Lv80 Lv100 Lv120 Lv140
スキル1 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+450 防御力+420
スキル2 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+900 HP+2100
スキル3 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 防御力+360 攻撃力+2100
スキル4 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+450 攻撃力+2100
スキル5 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 攻撃力+900 防御力+420
スキル6 HP+100 攻撃力+60 防御力+30 素早さ+10 HP+1000 HP+1000
輪生効果
Lv1 攻撃力を5%アップする
Lv2 防御力を5%アップする
ギルドスタンプ解放
Lv3 攻撃力を5%アップする
防御力を5%アップする
Lv4 防御力を10%アップする
Lv5 攻撃力を10%アップする
Lv6 パッシブスキル3解散
アチーブメント解放

スキル&奥義

奥義 種類 奥義名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ 竜殺しのジークフリート(ニーベルング・Ⅱ) - -
効果
敵全体に「火」エレメントによる
魔法ダメージを与える
▼詳細(Lv.1/Lv.5/Lv.10)
  • 未編集①
  • 未編集
スキル1 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ エンハンサー 恒星の終末(ホワイト・ラグナレク) 6 6
効果
敵全体に「火」エレメントによる魔法ダメージを与え
素早さをダウンし
一定確率で火傷「火」残響状態にする
スキル2 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ アタッカー 天空の壁(ウォール・オブ・ファーマメント) 5 6
効果
敵全体に「風」エレメントによる魔法ダメージを与え
攻撃力、防御力、素早さをダウンし
一定確率で暴風状態にする
スキル3 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
アクティブ アタッカー 核爆発(ニュークリアブラスト) 4 6
効果
自身のスキル攻撃力をアップし
敵全体に「火」エレメントによる魔法ダメージを与え
全ステータスをダウンする
スキル4 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
パッシブ アタッカー 王の助力 - -
効果
攻撃力と
「火」エレメントによる攻撃力をアップする
スキル5 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
パッシブ アタッカー 魔力の泉 - -
効果
スキル攻撃力をアップし
MPが多く回復する
スキル6 種類 ロール スキル名 消費MP 奥義ゲージ量
パッシブ エンハンサー 正鵠の眼 - -
効果
命中率をアップする
画像&動画
公式
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
奥義 スキル3
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL1】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL2】)
マイページ 勝利・限界突破
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL3】)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【URL4】)

プロフィール

至高の四十一人の一人にして、ギルド、アインズ・
ウール・ゴウンのギルドマスター、モモンガ。

普段はナザリック崩壊の原因との突然の戦いに備えて
神器級(ゴッズ)アイテムの装備に身を包んでいる
モモンガだが、今後魔導王が表舞台に出る事になった際
いつも同じ服を着ていては絶対者としての沽券に
関わるため、普段より外見を重視した装備の準備も
進めている。
ユグドラシル時代に揃えた装備の中には、モモンガ自身
全く記憶にない物もあり、ドレスルームの中で硬直する
事もしばしばあるようだ。

基本的にコーディネイトの自信はなく、装備の選定には
一般メイドたちの意見を参考にする事も多い。特に、
その日のモモンガ当番に意見を聞く事が多いようだが、
その際の彼女たちは、リアルにいた頃に女性との
付き合いが殆どなかったモモンガの目から見ても
ウキウキしている様子が伝わって来るようだ。
なお、この白いローブについてもモモンガ当番の
助言から選定した物かは定かではない。

モモンガの普段の装備は耐性パズル、装備重量、
増減するパラメーターなど、厳しい基準をクリアした
一揃いで、自分で服――いや、装備を選ぼうとすると、
ついそう言った目線からの選び方になってしまいがちな
ようだ。そして、もし滑稽な格好をしていたとしても、
ナザリックの面々がモモンガに向かって「その格好は
おかしいです」と言ってくれるはずもないので、装備を
選ぶ際は慎重を期する。

何を着たとしても、絶賛される事が多いモモンガだが、
今回のこの装いは、見た者にいっそ清廉で神々しさすら
感じさせたようだ。
王として相応しい装いに、アルベドやシャルティアが
興奮しなかったはずもなく、その白磁の面を前に
二人はぷるりと身を震わせたらしい。
そうして起こる、隣に立つに相応しい正妃戦争は――
また別の場所で語られるべきお話である。
ボイス/台詞
条件 台詞
通常攻撃 少し遊んでやろう
ボス戦開始 殺されたいか?それとも平伏すのか?好きな方を選ばせてやろう
コマンド選択 よし、行くぞ
被ダメージ 今何かしたのか?
被クリティカル 少し不快だな
HP0 ふっ、モモンガ死す、か
被回復 よくやった
スキル1 鏖殺だ!
スキル2 鏖殺だ!
スキル3 とっとと死んでもらおう!
パーティー出撃 これは少し、私には派手なんじゃないか?
クエスト開始 魔導王である。表を上げよ
クエスト終了 当然だ。私こそ、アインズ・ウール・ゴウンのまとめ役にして、お前たちの主人なのだからな。
マイページ1 表を上げよ。よしよし、いい感じだ
マイページ2 えーっと、王様としての謁見だからな。カンペは完璧に作っておかなくちゃ。
マイページ3 貴族特有の言い回しはくどいからなぁ 意味がわからないこともあるし
マイページ4 うん、戻ったか。ご苦労だったな。
マイページ5 困ったことがあれば、いつでもアルベドやデミウルゴスに相談すると良い。ああ、私は忙しいからな。
限界突破1段階 力か。力を持つ者が他者から奪うのは当然の摂理だ。だからこそ、私は力を求め続けるのだ。
限界突破2段階 勝てば官軍、負ければ賊軍とはよく言ったものだ。歴史とは、世界とは、勝者によって作られ、語られるのだからな。
限界突破3段階 私はナザリックのためになすことは、いわば正義だと思っている。そのためであれば、何にでもなれるだろう。必要であれば、魔王であろうと、神であろうとな。
限界突破4段階 だが、一般的に正義と呼ばれるべきは、やはりたっちさんのような、そんな人だろう。うん。たっちさん、こっちに来たらきっと驚きますよ。
マルチ募集 一般メイドにコーディネートを任せると、みんな目をキラッキラさせるんだよなぁ。
強竜石使用 私は自分だけが特別だとか、自分が一番強いなどとは思っていない。常に自身を上回る敵がいると思っている。
強竜石使用時レベル上限到達 私たちは手に入れなければならない。何者にも奪わせない圧倒的な力を
召喚時1 劇場版か……怖い映画が好きなタブラさんも喜んでくれるかな
召喚時2 私は正義などではない。助力への感謝は返してもらおうか。
奥義選択時 助成に行くか
奥義発動前 今は魔力の回復を行っているところだが、いいだろう。
奥義中 貴様程度の敵ならば、落とすことなど造作もない。これが魔導王と呼ばれる者の力だ!ひれ伏すには遅かったな。

ゲームにおいて


未編集

小ネタ


未編集

同キャラクター


アイコン キャラ名 固有名
モモンガ 仮面の魔法詠唱者
モモンガ 完璧なる戦士
モモンガ 常夏の支配者
モモンガ 戦士の相
モモンガ 挑戦者
モモンガ 死の支配者
モモンガ 波旬賀正
モモンガ 混沌適応:賀正衣
モモンガ 混沌適応:魔導衣
モモンガ 白骨の美丈夫
モモンガ 祝宴祭装
モモンガ 至高の神主
モモンガ 魔導王
モモンガ 正義の具現
モモン 冒険者
モモン 混沌適応:漆黒衣
モモン 漆黒の英雄
モモンガ 瘴気外套:守変衣
モモンガ 混沌適応:追憧衣

関連項目


自由コメント欄


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月25日 11:29
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|