このページではマインスイーパーおよびMinesweeper Onlineのサイトに関する
よくある質問とそれに対する回答について取り上げていく。
基本的にはMinesweeper Onlineのサイト内における
ヘルプのページや各ツールチップなどでの解説が非常に優秀なため、そちらも参照すること。
目次
初心者向け
Q. 効率って何ですか?
A. 効率とは、如何に少ないクリック数でゲームに勝利したかを表す数値です。
"3BV/総クリック数"で計算されます。
3BVは、マス開け(左クリック)だけを使ってNF(No Flags、つまり旗を使わないことを意味します)でゲームに勝利する場合の最小クリック数です。同じ大きさ/爆弾数であってもゲームによって違います。
総クリック数には、以下が含まれます。
- マス開け(開いてないマスで左クリック)。
- 旗立て(開いてないマスで右クリック、既に旗が立っていた場合は下ろす)。
- コーディング(数字の表示されているマスで、周りに数字の数だけ旗が立っている場合に左右クリック)。
- 無駄なクリック(マスが開いたり、旗が立ったりしなくても、クリックするだけで増えます)。
定義上、NFの場合は、最大100%です。旗を使った場合は、100%を越えることが可能です。
注) "マス開け"と言う言葉は一般的ではなく、通常"左クリック"と呼ばれる事が多いようですが、設定(右上のギヤアイコン)でコーディングを左クリックに割り当てることが可能な為、区別する為に"マス開け"という言葉を使いました。
Q. 効率はどうすれば高くなりますか?
A. コーディングを使って、出来るだけ少ないクリック数でゲームに勝利します。
また、周りに爆弾がないマスを開けすると、数字のあるマスまで自動的に連鎖的に開きます。これを利用して、周りに爆弾のない可能性が高いマスを開いてみるのも有効です。以下を参照して下さい。
Q. アリーナチケットはどうすれば手に入りますか?
A. 以下の方法があります。
- ゲーム内で数字のマスを開いた(自動的に開いた場合も含む)時にランダムに手に入ります。
- マーケット、または、他の人との売買/物々交換で手に入ります。
- デイリーミッション、月間ミッションの報酬として手に入る事があります。
- イベントに参加して、ショップでチケットパックを手に入れる事が出来ます。
Q. 宝石はどうすれば手に入りますか?
追加情報です。
- CEffの説明では、"経験係数"となっていますが、"効率係数"の誤訳と思われます。英語では、"Efficiency coefficient"となっています。
エメラルドダイヤモンドは、以前は(シーズンポイント/100)^2だったみたいですが、現在は、シーズンポイント×順位係数となっているようです。順位係数は、
1位:1.00
2位:0.90
3位:0.85
4位:0.80
5位:0.75
6位:0.70
7位:0.65
8位:0.60
9位:0.55
10位:0.50
以降緩やかに0.01まで下がって行くみたいです。
翡翠は、アリーナの報酬として受け取れますが、アリーナをクリア出来なくても、達成率に応じて以下の個数が受け取れるようです。
(基準報酬×達成率)×(ボーナス係数×達成率)
ただし、達成率とは、例えば"...を10回クリアする"だった場合に9回クリアした場合は、達成率=0.9です。
また、ボーナス係数とは、ソナーによるアリーナ報酬増加分(+0%~+20%)のことです。
昔はそれに加え、アドバンスドモードにすると+20%する事が出来ました。
今はエリートモードという別のものになりました。
完璧装備やブーストの登場により最大報酬は不明ですが、装備ボーナス20%にブーストを加えることで+40%の報酬を受け取れます。ルビー+20%などの装備ボーナスは無効です。
現在はアリーナ内のゲームの報酬として翡翠が出現するようになりました。
イベント関連
Q. イベントのアリーナで、数字が出ずに丸い玉やアルファベットが表示されて困るのですが?
A. そういうイベントです。数字じゃなくてもクリア出来る様に頑張りましょう。
イベントのアリーナでなくても、設定(右上のギヤアイコン)でテーマを変更すれば、数字を出なくすることが出来ます。これを使って練習が出来ます。
追加情報です。
- イベントポイントを1000個集めると、アリーナ中でも必ず通常のテーマでプレイできるように設定を変更できるようになります。但し、以前と同じようにランダムなテーマでプレイすることも可能です。
チャット関連
Q. チャットでユーザーへのリンクがあるのですがどうすれば出来ますか?
その他
最終更新:2024年07月23日 18:05