アリーナについて
もくじ
- アリーナとは
- アリーナチケットとは
- アリーナの種類について
- アリーナのクリア判定について
難易度はCBASXの順に高くなると考えてください。
アリーナとは
アリーナとは、このサイトにおけるチャレンジ系ミッションです。アリーナチケットというアイテムを消費することで遊べます。
ランクによって挑戦できるアリーナのレベルが制限されており、最大でレベル8まであります。アリーナをクリアすると報酬とアリーナポイントを獲得でき、総合ランクに影響します。
アリーナは10種類存在し、それぞれに8レベル存在するので、最大で80アリーナポイントを獲得できます。
アリーナチケットとは
アリーナチケットは通常ゲームで入手できます。数字マスを開いたときに低確率で黄色に光り、数字と同じレベルのチケットを入手できます。チケットの種類はランダムです。
↑ヘルプ アリーナより転載。8以外は超低確率です。
表は爆弾密度が高くなるとドロップ率が低くなることが書いてあります。意図的に高レベルのチケットを稼ぐのを防ぐための調整ですが、高難度盤面でも30%超えのものは数少ないので気にしなくてよいでしょう。
↑ランクが一定以上に達していないと「ドロップしない」「挑戦できない」レベルのアリーナがあります
↑装備を詰め、ブーストをかけることでチケットを出しやすくできます。この装備で4時間ほどプレイしたところ6枚ドロップしました。
アリーナの種類について
- 速度:14%
- 速度NG:12%
- フラグなし:
7% 6%
- 効率:
10% 12%
- 高難易度:12%
- ランダム難易度:16%
- ハードコア:10%
- ハードコアNG:10%
- 耐久:
5% 4%
- ナイトメア:4%
(確率は24年1月時点での情報変動もあるかも?)
※25年3月時点の情報に修正しました(by Akky)
アリーナが出現するとき上記の確率でそれぞれの種類のチケットになります。ナイトメアのチケットの相場がやたらと高いのは出現確率が低いからだと言えます。まさにプレミアムチケット。
月のイベントが特殊アリーナのときは50%の確率で通常チケットとイベントチケットに分岐します。
この仕様は無くなりました
速度
基本的なアリーナです。特別なルールはなく、時間内に指定回数クリアすれば達成です。レベル1、2のものは市場価格が比較的高いので初心者の方はマーケットプレイスで売り捌いて別のチケットを買う方がおとくになります。
↑エリートの場合。少し難易度が上がり、報酬にイベントアイテム(イベント間は名誉ポイント)が追加されます。
L8攻略!
E無しは簡単な部類に入り、平均3BV/sが1.5程度あれば、よほど運が悪くない限りクリアは確実でしょう。E付きについては、平均3BV/sが1.8はないと厳しいと思われます。
速度NG
NGモードでの速度アリーナです。これも市場価格が高く、転売に向きます。
ちなみに難易度が高めなので注意しましょう。
ここからMinesweeper&fnf
速度と違い密度が高め、そのため難しく感じるのだと思います。
推測なしなので勝率100%にすることは可能です。頑張ってください(丸投げ)
L8攻略!
見かけによらず難しいです。Eなしであれば、平均3BV/s1.3前後となると5ミスが許容範囲です。推測なしモードは3BV/sが落ちやすいのも難しい要因ですね。
hqtf追記
L8,L8E共に最難関と謳われる速度NGです。現時点でのL8Eクリア者は私含めて世界で11人、日本では2人しかいません。(☜自慢か?w)
https://minesweeper.online/ja/arena/2811601
このアリーナは通常の速度アリーナに比べて、1盤面あたりの3BVが平均して100前後高くなります。なのでNGで運ゲーが出てこないことを考慮しても、より速い速度が求められます。またミスしないようにする論理力、スピードを持続させる持久力も高い水準で求められます。
(私のL8Eクリアテイクでの平均3BV/sは2.3、平均CL/sは4.2、ミスは12回でした)
ここで1つクリアのコツ
「ここが爆弾だったら50:50が発生する」マスはNGモードにおいては必ず安全
という考え方を利用すると意外とスムーズに開くことがあるので積極的に利用したいです(NGハードコアでも使えます)
フラグなし
フラグなし、NFプレイ縛りでの速度アリーナです。
スマホやタブレットの場合、右下にあるはずのフラグ切り替えマークが消え、物理的にフラグを置けなくなります。
気持ち複雑さが減っていますが、NFプレイは慎重にならざるを得ないので得手不得手が如実に出るモードでしょう。
やっぱり転売向きです。
L8攻略!
複雑さが低く設定されている分時間的な余裕がしっかりあります。平均3BV/sが1.3ほどで十分クリアできるでしょう。
効率
効率のアリーナでは、全てのゲームを効率100%以上でクリアしなければいけません。100%に届かなかった場合、クリアカウントに入らず、時間をロスしてしまいます。
ここから(少し調子に乗ってる)Minesweeper&fnf
L8は上級効率125%or中級効率135%位取れる人ならできると思います。
ポイントは2つ ・130%とか高効率をとる必要はない。あくまでも100%以上という点
・勝率の低い盤面でわざわざやる必要はない。安定しないなら普通にクリアして飛ばすという点
この2つを意識してやった結果がこれです
https://minesweeper.online/ja/arena/1116670
ここまでMinesweeper&fnf
上3つに比べて転売は安定しませんが、それでも売り払っちゃいましょう。
少し緊張するアリーナです。
L8攻略!
そこまで難しくありません。耐久の次に気軽にできるでしょう。
(vvvf追記)
効率アリーナ(L6以上の高レベルは特に)はモバイルよりもPCでプレイした方が簡単です。(フラグモード切替が必要ないため)
中級、上級で速度効率を練習すれば効率アリーナで必要な技術が自然に身についていくでしょう。L8Eは上級タイムアタック時に70~80秒代で効率80%以上を安定的に出せる人ならクリアできると思います。
高難易度
高難度のアリーナでは、1回のクリアで達成となりますが、複雑さがかなり高いです。ギャンブル性が高く、おすすめできません。
どのレベルでも市場価格が高いです。
L8攻略!
運ゲーではありますがそこまでクリア難易度が高いわけではありません。回数を稼ぐことが重要なので、3BV/sが高い方が勝ちやすいです。
ランダム難易度
速度系ですが、複雑さの幅が広く、運要素があります。高レベルのランダム難易度でも複雑さ10程度のものが出たり、まちまちです。
後述のナイトメアに少し似ているかもしれません。
L8攻略!
乱数の要素が大きいので何回も挑戦すればクリアできます。耐久とやることは変わりません。
ハードコア
速度と基本的に仕様は同じですが、爆発するたびにペナルティとして残り時間が短くなっていきます。丁寧なプレイングが求められ、レベル1でも初級習熟80程度は要求されるでしょう。
勝率の欄がありますが、出てくる可能性のある盤面の勝率を示しているようです。アリーナへの勝率ではないことに注意しましょう。
L8攻略!
名前のごとく難しいです。常に習熟プレイが求められる上、少し運が下ぶれるだけで途端にきつくなります。
ハードコアNG
激ムズです。ペナルティが大きく、高レベル帯では1ミスも許されません。推測なし、つまり勝率100%にすることは簡単なので努力しましょう。
L8攻略!
ノーミスを前提とします。平均3BV/sが1.4あれば余裕を持ってクリアできます。ミスが2回以上したらほぼクリア不可能になるので気をつけてください。
耐久
安心安全アリーナです。エリート付きでも1日50回のクリアで間に合うので良心的です。アプデで報酬量が激減しました。レッツ耐久
L8攻略!
攻略法はありません。1日50回クリアすれば誰でもクリアできます。
ナイトメア
名前通り悪夢です。時間を取れる日にまとめてやるのがよいです。UFOはほとんどナイトメアをしないので有識者の方はアドバイス書いてください。
6/29チャットより
12:33:59 Rodallega:最近、悪夢のレベル8競技場のプレイヤーのパフォーマンスについて簡単な分析をしました。
https://minesweepergame.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=1345&p=4358&sid=2ca173979e94c46e765f589cdd1f315b#p4358
12:34:28 Rodallega:ナイトメア8の公称勝率は10%から15%の範囲実際のデータを組み合わせると15%以上の勝率を達成できるプレイヤーは3人しかいません
12:35:32 Rodallega:P大の勝率は12・48%グラマナは12・88%
マイケル高裂帛的データ是11.13%ニャンヒ是10.94%
雷当ての達人PTYの勝率は13.03%雷当ての神Roryの勝率は13.09%
高密度世界記録保持者Zlixの勝率は11.90%
私のような普通の人は勝率10%を超えることはできません
とても面白い点はもとのL8Eあなたが少なくとも6%の勝率が才能がタイムアウトしないことを必要として、しかし改版してから4%の勝率も希望があって突破することができる初心者のプレーヤーに対する1種の愛でしょう
12:35:55 UFO(NOQUEST):ふむふむ
12:38:34 丸峰💣:チケット持ってるけど、無理そう
12:39:07 丸峰💣:上手い人でその勝率とか100kコインを捨てるようなものか…
12:40:26 Rodallega:L8 4%の勝率でチャンスがある
12:40:46 丸峰💣:4%!無理‼️‼️
12:41:22 丸峰💣:誰かに相場より安く売りつけるか死蔵することにします😭
12:43:11 youyou:僕が「
失敗したくない!アリーナ計画」
https://w.atwiki.jp/minesweeper-online/sp/pages/49.html でD/mと表現した速さと安定の単位はDPHとあらわすんですね。分じゃなくて時間で。
12:44:49 Rodallega:DPM * 60 = DPH
12:46:17 youyou:僕も最初はそっちにしてました。計算しやすさが分の方がやりやすかったのでMにしましたがHが世界基準だったか。
12:47:21 𝓶𝓪𝓻𝓴.𝓽:私の場合は、1ゲームクリア/30分でした。つまり実プレイ時間40時間、ペナルティ:63:30:00です。 いまならE無しにすれば20時間ですむはずです。2日かかり切りに出来る様にスケジュールをすれば可能かと...。
12:48:23 Rodallega:私の速度L8の記録は1276DPH = 21.267D/m
12:48:34 youyou:速すぎw
12:48:40 丸峰💣:はやすぎー
12:48:47 rail:速い
12:50:02 丸峰💣:フラッシュか神行太保か韋駄天か…
12:50:12 Rodallega:22/5000 21.26d/mならL8Eも通るかもしれない
12:51:16 youyou:50%以上の確率でいけるでしょう
12:51:55 youyou:世界は広いな〜
ここからt-k-shu
開くまで時間がゴリゴリ減ります.www
爆発すると時間が5分減るのでできるだけ爆発しないほうが有利になります。
また、報酬が他の種類のアリーナの5倍なので途中で終わっても報酬が多いです。
ここまでt-k-shu
L8攻略!
L8Eクリアテイク→なし 難易度:X+++++++++++++
L8クリアテイク→なし 難易度:X+++
何もいえることがありません。
アリーナのクリア判定について
最終更新:2025年03月25日 13:21