NFとは

旗なし(No Flag)です。旗を一度も立てずにクリアするとNFという扱いになります。普段のプレイをNFでやるという人は少数派だと思いますが、ミッションなどでNF指定されたとき困らないようにしておきたいところです。また、NFはマインスイーパの実力向上にかかせない技術でもあるので苦手意識を消していきましょう。

今回の記事は通常以上に筆者(youyou)の主観が多分に含まれますのでお気をつけください。

勝利条件から考えるNF

マインスイーパをプレイするとき

 爆弾を見つける→旗を立てる→コーディングする→繰り返し

という流れで進めていると思います。コーディングできる場所がないときに安全マスをクリックして、コーディングできるようになったら再度この流れで進めているでしょう。ここで注目するのは「爆弾マス」を基準にプレイしていることです。この考え方は実は初級者から中級者の思考になります。(モバイル勢は旗モードの切り替えに時間がかかるので上級者もここに含まれます)

マインスイーパは「すべての安全マスを開けるとクリア」のゲームです。つまり

 安全マスを見つける→開ける→繰り返し

この「安全マス」を基準にするのが上級者の考え方です。開け方は普通にクリックしてもコーディングしてもいいですが、この場合のコーディングは能動的に安全マスを開けています。一見同じようなことですが、速度と効率を極限まで高めるためには必要な考えです。そして、この考え方を身につける方法が「NF」です。

NF初心者は「ここが爆弾だからここが安全マスか…」とプレイしているかと思いますが「ここが安全マス!」と確信して、というか思うまでもなく手が勝手に動くようになりたいところです。

どこまでできたらいいか

ある程度NFでもクリアできるようになったら問題ないと思いますが、運営が私たちに伝えている一つの目安があります。それは速度アリーナとNFアリーナの複雑さの違いです。時間制限も勝利回数も同じなのですが複雑さが1~2割ほど少なくなっています。ということはNFは通常に比べて1~2割ほど遅くなると運営が計算していることになります。例えば上級100秒でクリアの人がNFをやったとき111~125秒ほどでクリアできたらOKという感じです。自分のタイムを0.8~0.9で割って出た値がNFの目標タイムです。

NFでうれしい瞬間

NFは最後の瞬間が最高に気持ちいいです。

この先は君の目で確かめてくれ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月18日 16:00