UFOです。お待たせしました。何かお気づきの点あれば修正や連絡してくださるとありがたいです。

もくじ

効率とは?
効率テクニック
おまけ

効率とは?

あるゲームにおける効率は、3BV、総クリック数によって計算できます。(3BV)÷(総クリック数)×100で計算され、単位は%です。

ここで3BVについておさらいしましょう。3BVとは、NFでの最短手数です。
では、最短手数の3BVを上回るにはどうしたらよいのでしょうか。次の項で効率テクニックを学びましょう。

効率テクニック

ここでは「コーディング」というテクニックをみていきます。効率で重要なのはコーディングのみです。
僕の中級効率プレイを題材にしています。
まずはこちらのリプレイをご覧ください。https://minesweeper.online/ja/game/1231251596
(左下の再生マークをクリック!)

爆弾マスに旗を置いた後、数字マスでクリックしてマスを開けています。これをコーディングと呼びます。コーディングをすることにより1クリックで複数のマスを開くことができていますね。

まずは、中級で100%を超えられるよう練習するとよいでしょう。私の場合、初手は4隅を全て開けた後に盤面厳選をし、効率プレイが出来そうなものだけ継続しています。
ある程度できるようになってきたら、賞の「狙撃手」を狙ってみましょう。上級を100%以上の効率で、1回クリアすれば達成です。

効率テクニック

黒マスに旗を置き、赤マスでコーディングをしてください。
①基本レベル

頻出です。3マス開けるのに2クリックかけています。




↑頻出です。4マス開けに2クリック。



↑実戦では赤→黄の順に開けてみるとよいでしょう。



②標準レベル

↑赤の順序は不問です。3クリック6マス開け。
盤面に1が多い場合、チャンスだと思って手順を探しましょう。




③応用レベル

(容易NG効率WRのリプライより)
脅威の2クリック7マス開け。僕にはできません。



ここからMinesweeper&fnf-----------------------------------------
個人的にいろいろ(初級ですけど)見ました。右のプレイのようにhttps://minesweeper.online/ja/game/1060564856
1つのフラグで複数「1」を引き続けるのが重要だと思います。またこの時空白マスが出たら終わりです。
また高度な統計から「ZiNi」をつけると、フラグ使用時の真の理論値が出ます。
中級以上でこれを出せたら、世界記録が取れると思うんで頑張ってください。(他力本願)
初級ならhttps://minesweeper.online/ja/game/1339472897 よくわかんないけど、ZiNi値を限界突破できます。 
また、効率は後出しってのも重要かな?って思います。少しすすめたら、3クリック4マスってのが、3(進めた分の1クリック含め)クリック6マスってのになったり、空白マスをコーティングで余計に開けてしまった…というのを避けることもできます。しかし、これらは狙った数字が出ないと、できないハイリスクなことであると考えています。残り爆弾数など考慮しながら使っていきましょう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月01日 18:16