
プロフィール
初出 | ロックマンX (MEGA MAN X) | イレギュラーハンター元第0特殊部隊隊長。 エックスの先輩であり、無二の友人。特A級イレギュラーハンターの中でも並々ならぬ実力を持つ。 普段は極めて冷静沈着かつクールで、感情を殆ど介さずに任務を遂行する。 根は少々短気かつガサツでとても熱い性格である。 MVCシリーズ初参戦。VSシリーズとしては タツカプ を含め2回目の参戦となる ( 基本的にタツカプの性能を踏襲、いくつか技が追加されている。 英語音声はDMC4の主人公ネロを演じたジョニー・ヨング・ボッシュが担当し、見事な日本語発音を披露している。 |
種族 | レプリロイド(人間に近い思考能力を持つロボット) | |
声優(日本語) | 置鮎龍太郎 | |
声優(英語) | Johnny Yong Bosch | |
専用BGM | ZERO (from"ロックマンX2") |
キャラクター性能
空中ダッシュと地上、空中ワープを持つ機動力抜群のメインアタッカー。
遠距離攻撃もあるが、なんと言っても差し込みやすい近接攻撃がこのキャラ最大の魅力。
素早く近づき、素早い近接攻撃で差し込むのが主になるだろう。
遠距離攻撃もあるが、なんと言っても差し込みやすい近接攻撃がこのキャラ最大の魅力。
素早く近づき、素早い近接攻撃で差し込むのが主になるだろう。
しかし、ハイパーコンボの使いどころがコンボ用途に使うことがほとんどで、
遠距離でも近距離でも防御に回わると体力の低さも相まって力を発揮しにくく、打たれ弱い。
また、ハイパーZEROブラスターを絡めたコンボはパッド使用者には特に難易度が高いコンボになっている。
遠距離でも近距離でも防御に回わると体力の低さも相まって力を発揮しにくく、打たれ弱い。
また、ハイパーZEROブラスターを絡めたコンボはパッド使用者には特に難易度が高いコンボになっている。
コマンド
※攻=攻撃ボタンいずれか、弱=弱攻撃、中=中攻撃、強=強攻撃、エ=エリアル、攻攻=攻撃ボタンいずれか同時押し
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
必殺技 | 破断撃 | ![]() |
|
龍炎刃 | ![]() |
||
飛燕脚 | ![]() |
空中可 | |
ハイパーZEROブラスター | 攻・溜め後、放す | 空中可 | |
旋墜斬 | 空中で![]() |
||
雷光閃 | 空中で![]() |
||
ハイパーコンボ | 裂光覇 | ![]() |
|
双幻夢 | ![]() |
||
Lv3ハイパーコンボ | 幻夢零 | ![]() |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | 龍炎刃 | 龍炎刃 | 裂光覇 |
β | 破断撃 | 破断撃 | 裂光覇 |
γ | 疾風牙 | 疾風牙 | 裂光覇 |
基本戦術
技解説
・通常技
立ち弱 | セイバーを振り下ろす。地味に判定が広い。 |
立ち中 | 正面をセイバーで薙ぎ払う。 |
立ち強 | 両手でセイバーを振り下ろす。3ヒットし、攻撃範囲が広い。 |
エリアル | セイバーを振り上げて相手を打ち上げるエリアル開始技。 |
しゃがみ弱 | 足元を蹴る。判定もリーチも弱め。 |
しゃがみ中 | 足元をセイバーで斬る。 |
しゃがみ強 | 回転しながら相手を斬る。ヒット後![]() |
ジャンプ弱 | リーチ短めの蹴り。発生は早い。 |
ジャンプ中 | セイバーで斬る。発生もリーチもそこそこ。 |
ジャンプ強 | 空円斬。360°をカバーし3ヒットするのでヒット確認がしやすい。 下入力で逆回りに変化。 |
ジャンプエリアル | 叩きつけ属性。 |
・特殊技
![]() |
3ヒットする突進技。コンボの最重要パーツ。 |
・投げ
地上投げ・前 | 相手を零距離バスターで吹き飛ばす。 6ヒットし距離が離れ、技後はバスターのチャージがなくなる。。 |
地上投げ・後 | 相手の裏に回りこんでバスターで吹き飛ばす。 距離が離れ、技後はバスターのチャージがなくなる。 |
空中投げ・前 | 相手の上に乗りバスターで地面に叩きつける。 6ヒットし距離はあまり離れず、技後はバスターのチャージがなくなる。 |
空中投げ・後 | 相手の上に回りこんでバスターで地面に叩きつける。 距離が離れ、技後はバスターのチャージがなくなる。 |
・必殺技
破断撃 | 斬撃を飛ばす飛び道具。弱と中は波動拳などの単発飛び道具を一発で相殺出来ない。 [弱]…弾速が遅いため盾代わりに使える/[中]…かなり弾速が速い。不意打ちにでも。 [強]…弱と中の中間くらいの弾速で、弱と中を同時に出す。2HIT。 |
龍炎刃 | 昇龍拳系の対空技。無敵時間は無いが判定は強い。 [弱]…1ヒット/[中]…3ヒット/[強]…5ヒット |
飛燕脚 | 敵をすり抜ける特殊移動技。 地上[弱]…前方へ短く移動/地上[中]…前方へ長く移動/地上[強]…斜め上に上昇 空中[弱]…真下への降下/空中[中]…前方へ水平移動/空中[強]…斜め上に上昇 |
ハイパーZEROブラスター | 攻撃ボタンを押し続けることで溜め撃ち可能な飛び道具。 溜めた時間によって威力が3段階に変化。 最大溜めバスターは相手の単発飛び道具を貫通する。 |
旋墜斬 | 空中から斜め下へ降下する突進技。 [弱]…フェイント/[中]…斜め下へ急降下しながら斬る。発生が早く硬直が長め [強]…斜め下へ急降下しながら斬る。発生が遅く硬直が短め。 ヒット後地上コンボへ移行可能。 |
雷光閃 | ボタンに対応した方向へ突進し電撃を発生させる。ゼロ本体には攻撃判定が無い。 [弱]…斜め下に突進する。 エリアルの拾い直しパーツとして機能するが最大溜めバスター後に出さないと繋がらない。 [中]…正面に突進する。/[強]…斜め上に突進する。 |
・ハイパーコンボ
裂光覇 | 拳を地に叩きつけ前方に無数の光線を降らせる。30ヒット。 当たる位置によってヒット数が変わりそうな見た目ではあるが、当たってさえいれば大体30ヒットしてくれる。 一応発生保障があり、ゼロがバスターで地面を殴ってからなら攻撃を食らっても光線は降って来る。 発生がそこそこ速いためエリアル後の追い討ち技として機能する。 ただし、光線は自分のすぐ近くにしか出ないので距離が離れていると届かない。 また、今作では無敵時間は無くなった。 |
双幻夢 | 一定時間残像がつき通常技、必殺技が強化される。 |
幻夢零 | セイバーを振るい強力な衝撃波を打ち出す。 発生が早く弾速もかなり速い上、無敵時間もあり尚且つ範囲も広い非常に優秀な技。 アーサーの大魔法を除く、全ての飛び道具技を貫通する驚異の性能を誇る。 ただし威力は低めで、ガードされると反確。 |
・ヴァリアブルアシスト
α | 龍炎刃 | (上段)対空技。強龍炎刃を放つ。 |
β | 破断撃 | (上段)単発飛び道具。弱破断撃を打ち出す。 |
γ | 疾風牙 | (上段)突進技。性能は特殊技版とほぼ同じ。 |
コンボ
コンボ | 備考 |
↓弱(バスターチャージ開始)>↓中>↓強>→強>弱>中>強>→強>エ>中>中>Lv.3バスター>弱雷光閃>(着地)エ>中>強(3ヒット)>エ>裂光覇 | チャージボタン押し換え必須。 始動の↓弱でチャージを始め、最初の→強でボタンを強に切り替え、次の弱でボタンを再び弱に切り替える。約54万。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チャージショット使用無しコンボ。約52万。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
押し換え無しコンボ。強攻撃はきっちり3hitさせること。約60万。 |
弱>中>強(1ヒット)>双幻夢(バスターチャージ開始)>エ>J中>強旋墜斬>エ>J中>強旋墜斬>エ>J中>強旋墜斬>エ>J中>J中>強旋墜斬>エ>J中>J中>Lv.3バスター>強旋墜斬>裂光覇 | 画面端限定の高威力コンボ。 基本的に繋ぎは全て最速で。 最初の強を中か強の破断撃にすると威力アップ。約84万。 |
カラー
選択ボタン | カラー見本 | 元ネタ |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カラー1b.jpg) ※基本カラー | |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カラー2b.jpg) エックス(ロックマンX) | |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カラー3b.jpg) フォルテ(ロックマン&フォルテ) | |
![]() |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カラー4b.jpg) アクセル(ロックマンX) |
トレーラー動画
コメント
情報を提供したい、または間違いを修正したいけどwiki編集法がわからない、自信がない、面倒だという方はこちらのコメント欄にお願いします。
その他意見もこちらへどうぞ。質問はよくある質問のコメント欄によろしくお願いします。
※コメントによるコンボの投稿に関しては表記は問いません。弱中強、LMH、ABC全て可です。
その他意見もこちらへどうぞ。質問はよくある質問のコメント欄によろしくお願いします。
※コメントによるコンボの投稿に関しては表記は問いません。弱中強、LMH、ABC全て可です。
- ↑一応VSシリーズだからSNKが作ったゴミもカウントするなら3作目だね -- (名無しさん) 2011-02-25 08:05:11
- エスカプのゼロはロクゼロのゼロだから、別扱いなんじゃない?
一応同一人物(レプリロイド)だけど… -- (名無しさん) 2011-02-25 17:32:30 - ゼロは勝ったときの顔がさわやかだ。眩しい。 -- (名無しさん) 2011-02-26 00:55:49
- 同一人物では無い、エスカプのはパラレルワールドのゼロ、一応。
今作でのゼロのEDでもネタにされているよね。 -- (名無しさん) 2011-02-27 20:51:38 - アブソリュートゼロカラーほしいなマジで、コスパック配信に入れてくれんかな・・ -- (名無しさん) 2011-02-28 16:26:16
- エスカプのも同一人物です。ロックマンゼロは今作の彼の未来の姿。
まぁエックスシリーズなんてもう設定しっちゃかめっちゃかだけど。
アブゼロまでいっちゃうとセイバー使わなくなっちゃうから、コスパ出るならおそらく黒ゼロ。
-- (名無しさん) 2011-03-04 03:58:12 - 覚醒ゼロとかX vs ZEROとか配信されないのかなぁ -- (名無しさん) 2011-03-06 08:30:10
- コスパで、ただの色違いはないでしょw出すとしたら初期のゼロとかかな? -- (名無しさん) 2011-03-09 17:46:21
- アケコンじゃないとボタン押し替えコンボ難しすぎるw
-- (名無しさん) 2011-03-18 14:42:55 - つかこれ押し換えコンのマスターするより地上弱中強ループの3段目を中で拾うのをマスターした方がダメ伸びるよな。
2回の押し換えするのなら話は別だけど難易度がかなり上がるし。 -- (名無しさん) 2011-03-20 15:36:21 - 溜めコン無理でも旋墜斬追い討ちからアシで拾い直せばなんとかなる -- (名無しさん) 2011-03-22 17:16:34
- ここのコンボの一番上のやつで最後の着地SからHCまで安定しないんですけど
弱雷光閃>(着地)エの間に2強6強入れたほうがいいですかね? -- (名無しさん) 2011-04-14 23:41:50 - その辺は自分でやり易いようにやればいい、あくまでここにあるのは基本だから -- (名無しさん) 2011-04-18 08:18:07
- ゼロは何故かムービーでの演出が少ない…タツカプでもオープニングにいなかったし…もっとゼロを出してほしい! -- (名無しさん) 2011-09-23 01:25:16
- ロックマンゼロのゼロもVSカプコンのゲームに出してほしい、リコイルロッドとか、ゼロナックルとかつけて。
-- (名無しさん) 2011-09-23 01:26:26