
プロフィール
初出 | STREET FIGHTER IV | さまざまな場所で暗躍する、正体不明の謎の女性エージェント。 基本、仕事においては義理人情には流されずにビジネスでしか行動しない冷めた性格である。 身に着けているスーツには全身に武器が仕込まれており、炎や電気を纏った技を放つ。 MVCシリーズ初参戦。 |
通称 | クリムゾン・ヴァイパー、マヤ | |
種族 | 人間(アメリカ人) | |
声優(日本語) | 園崎未恵 | |
声優(英語) | Michelle Ruff | |
専用BGM | Theme of C.Viper (from"STREET FIGHTER Ⅳ") |
キャラクター性能
相手の攻撃を耐えて反撃できるセービングアタックや、通常の必殺技をキャンセルして発動できるEX必殺技、動作を中断できる必殺技に、8方向に対応した空中ダッシュなど、テクニカルな独自要素が多いが、技動作自体はスタンダードで比較的わかりやすい。
コマンド
※攻=攻撃ボタンいずれか、弱=弱攻撃、中=中攻撃、強=強攻撃、エ=エリアル、攻攻=攻撃ボタンいずれか同時押し
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
必殺技 | サンダーナックル | ![]() |
技発動後、エで技動作を中断可。 エ発動で1ゲージ消費しEX版に (セービング以外全技共通) |
バーニングキック | ![]() |
空中可。エで技動作を中断可。中断した後はジャンプ状態になる。EX版あり | |
セイスモハンマー | ![]() |
技発動後、エで技動作を中断可。 EX版あり | |
セービングアタック | 攻+エ | タメ押しで攻撃を受け止める | |
ハイパーコンボ | エマージェンシーコンビネーション | ![]() |
|
バーストタイム | ![]() |
||
Lv3ハイパーコンボ | ヴァイパーフルスロットル | ![]() |
※EX技は通常必殺技からキャンセル可(弱サンダー→EXサンダー、強サンダー→EXバーニング etc.)
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | サンダーナックル(強) | サンダーナックル(強) | エマージェンシーコンビネーション |
β | セイスモハンマー(弱) | セイスモハンマー(弱) | バーストタイム |
γ | バーニングキック | バーニングキック | バーストタイム |
基本戦術
EXサンダーナックルの運搬能力が非常に高いので、取りあえず何か当てたらEXサンダー>エリアルで相手を画面端まで追い込んでしまおう。
基本的にEX技のコストはかかる物の、8方向ダッシュを用いた固め能力やEX技からの追撃量も相まってそこそこ自給自足はできる。
自身は一人でもそこそこ戦える他、ダウン起こし性能を持つアシストも使えるので2番手~3番手に置いてやるのが吉。
基本的にEX技のコストはかかる物の、8方向ダッシュを用いた固め能力やEX技からの追撃量も相まってそこそこ自給自足はできる。
自身は一人でもそこそこ戦える他、ダウン起こし性能を持つアシストも使えるので2番手~3番手に置いてやるのが吉。
技解説
・通常技
立ち弱 | 下段技。ローキック。リーチは短く、連打不可。 |
立ち中 | 上段技。ストレート。リーチは弱より長い程度。 |
立ち強 | 上段技。振り下ろしチョップ。隙が大きいのでコンボ用。 |
E | 2段ヒット。ローキックから踵での蹴り上げ。少し踏み込む為、他の技よりリーチは長め。 一段目を必殺技でキャンセル可能。 |
しゃがみ弱 | 上段技。ジャブ。連打可能なので、ヒット確認したければコチラ。 |
しゃがみ中 | 下段技。足払い。リーチは長いが先端で当てると次の技が繋がらない。 |
しゃがみ強 | 上段技。ストレート。ダウン性能も持っていないので使い道は無い。 |
ジャンプ弱 | 斜め前方に踏みつけ蹴り。下方向への判定が強い。 |
ジャンプ中 | 真横へ真っ直ぐパンチ。ヴァイパーの肩の高さで繰り出す為、上方向への判定が強い。 |
ジャンプ強 | 真上まで足を振り上げるキック。見た目に反して上半身辺りには攻撃判定は無いが、攻撃判定発生直後はめくり判定を持つ。飛び込みはこれで。 |
ジャンプE | 空中で振り下ろしチョップ。コンボ用と割り切っていい。 |
・特殊技
![]() |
中段技。チェーンの途中には組み込めない。 ヒット後、地上エリアルに目押しで繋がる。 |
・投げ
地上投げ | 投げた後に、セイスモやバーストタイム等で追い打ち可能 |
空中投げ | 低空で投げた場合のみ、セイスモやバーストタイムで追い打ち可能。 |
・必殺技
サンダーナックル | 電撃を帯びた拳を突き出し、地面を滑るように突進する。 通常版…〔弱〕〔中〕:真横、〔強〕斜め上、へ突進。 EX版…画面端まで飛び道具(HC以外)無敵で突進し、ヒットすると膝くずれを誘発し追撃可。 ガードされても相手をすり抜けるので中央付近なら反撃は受けづらい。 |
バーニングキック | 炎を纏った回転蹴り。空中可。 EX版…ヒット時、追撃可能。 |
セイスモハンマー | 地面を殴り、衝撃波を発生。ヒットすると相手が浮く。 技後のスキをジャンプでキャンセルできる。 EX版…攻撃判定が巨大化する。 ダウン追い討ちとしても使える(但し、距離に注意)。 |
セービングアタック | ボタン押しっぱなしで構えて、投げとハイパーコンボ以外の攻撃を受け止める。 スト4と違い、多段攻撃も全て受け止められ、ボタンを離すと反撃技を繰り出す。 反撃技がヒットすると膝くずれを誘発し、地上コンボで追撃可。 各種必殺技のスキをキャンセルして出すことも可能。 攻撃を受け止めている間も、ダメージは一切軽減されずに受けるので注意。 赤体力も通常通りケズられる。 |
・ハイパーコンボ
エマージェンシーコンビネーション | サンダーナックル×2→サマーソルトで〆る突進技。 出掛かりの無敵時間が長く、割り込みや飛び道具を抜ける突進技としても優秀。 |
バーストタイム | セイスモハンマー→連続サマーソルトで真上に連続攻撃。 ダウン追い討ちとして使用可。 |
ヴァイパーフルスロットル | 3ゲージ消費。一画面分程完全無敵で突進するロック技。 |
・ヴァリアブルアシスト
α | サンダーナックル | 強サンダーを放つ。出の早い対空技。真上の相手に当たらない事に注意。 |
β | セイスモハンマー | 弱セイスモを放つ。そこそこ出の早いダウン起こし技。コンボのオトモにどうぞ。 |
γ | バーニングキック | 強バーニングを放つ。中段技。攻撃判定が広いので早めに出すと対空としても機能する。 |
コンボ
コンボ | 解説 |
弱>中>強>エ>J>J中>J中>J強>(2段J)>J強>強バーニングキック>(着地)>エマージェンシーコンビネーションorバーストタイム | 最後のHCは画面中央なら前者、画面端なら後者で。また中央の場合、バーニングキックの後に相手を飛び越すので、逆向きのコマンドで入力する必要がある。つまり中央、端を問わず「![]() ![]() |
弱>中>強>エ>弱or中サンダーナックル>EXサンダーナックル>エ>J>J中>J中>J強>(2段J)>J強>強バーニングキック>(着地)>エマージェンシーコンビネーションorバーストタイム | 上記コンボの発展版。2ゲージ消費。最初の「エ>弱or中サンダーナックル」の部分は、エリアル攻撃の2段蹴りの1段目でキャンセルする。少し手元が忙しいが、ダメージが大きく、また相当な距離を運ぶので、ゲージに余裕があれば狙ってみると吉。 |
強バーニングキック>弱>中>強>エ~ | 中段始動コンボパーツ。弱は最速入力。中>強>エにディレイを入れないと潜り抜けてしまう。![]() |
強サンダーナックル>EXバーニングキック>弱>中>強>エ~ | 対空用コンボパーツ。サンダーナックルが相手の横に当てないと繋がらず、ゲージを無駄に消費してしまうが、トロンやハガーといったバッタ連中を狩るのに使える。 |
弱>中>強>エ>J>J中>J中>J強>(2段J)>J中>J中>J強>EXバーニングキック>エ>J中>J中>J強>jエ>ダッシュ>バーストタイム | 2ゲージ消費の高火力コンボ。小さいキャラには(2段J)>J中>J中>J強を省く必要がある。 |
弱>中>強>エ>J>J中>J中>J強>jエ>弱セイスモハンマー>J>J中>J中>J強>EXバーニングキック>エ>J>J中>J中>J強>Jエ>弱セイスモハンマー>バーストタイム | 画面端コンボ、2ゲージ消費。相手が大きい場合はエリアル中にも2段Jが使える。ハルク、ハガー等のDHCがあれば狙うといい。 |
弱>中>強>エ>J>J中>J中>J強>jエ>アシスト>エ>J>J中>J中>J強>jエ>弱セイスモハンマー>バーストタイム | ダウン追い打ちアシストでの基本コンボ。基本とはいえ相手をほぼ必ず画面端に追い込み、たいていのDHCが繋がる。また起き攻めもしやすい。ぶっちゃけアシストがあるのなら全部このコンボでいいかも。 |
弱>中>強>エ>弱サンダーナックル>EXサンダーナックル>エ>J>J中>J中>J強>jエ>弱セイスモハンマー>J>J中>J中>J強>EXバーニングキック>エ>J>J中>J中>J強>jエ>EXセイスモハンマー>ヴァイパーフルスロットル | 奇跡の6ゲージ消費コンボ、約105万ダメージ、画面端コンボだがサンダーナックルが運んでくれるためこちらが端にいない限りは当たってくれる。ほぼネタコンだがヴァイパー1人、Xファクターなし、4ゲージ半という状況なら実用性はある…はず。 |
弱>中>強>エ>弱サンダーナックル>XF>中>強>エ>弱サンダーナックル>EXサンダーナックル>弱>中>強>エ>J>J中>J中>J強>(2段J)>J中>J強>Jエ>(ダッシュ)>弱セイスモハンマー>バーストタイム | アシスト無し・2ゲージ消費でコパンからほぼ即死。ダメージ1,135,000(XFLv1時)。コンボ中のゲージ回収のお陰で開幕1ゲージの状態からも狙える他、アシストを必要としないのでヴァイパー一人残ってしまった時でも使える。また、運び能力が非常に優秀なので画面のどこから開始しても最終的には相手を画面端まで持って行く。最後のダッシュは反対側の画面端からダッシュ一回分以上中央に寄っていれば不要なので必要な方が稀な程。SJは垂直に飛ばないと裏回ってしまって攻撃が当たらなくなるので注意。各種サンダーを入力する際は結構猶予があるので、落ち着いて入力しないとセイスモが暴発し易い。 |
カラー
選択ボタン | カラー見本 | 元ネタ |
![]() |
![]() ※基本カラー | |
![]() |
![]() エル・フォルテ(ストIV) | |
![]() |
![]() ルーファス(ストIV) | |
![]() |
![]() アベル(ストIV) |
トレーラー動画
コメント
情報を提供したい、または間違いを修正したいけどwiki編集法がわからない、自信がない、面倒だという方はこちらのコメント欄にお願いします。
その他意見もこちらへどうぞ。質問はよくある質問のコメント欄によろしくお願いします。
※コメントによるコンボの投稿に関しては表記は問いません。弱中強、LMH、ABC全て可です。
その他意見もこちらへどうぞ。質問はよくある質問のコメント欄によろしくお願いします。
※コメントによるコンボの投稿に関しては表記は問いません。弱中強、LMH、ABC全て可です。
- 2149 -- (名無しさん) 2011-03-02 10:17:33
- 2A>2B>2C>S>(J)>JB>JB>JC>(二段jc)>JB>JB>JC>214S>(着地)B>2C>S>(J)>JB>JB>JC>(二段jc)>JB>JC>JS>(着地)>623A>214S>バーストタイム
画面端3ゲージ使用。最初にJS入れれば70万ぐらい。最後の着地後を623A>バーストタイムにすると2ゲージ70万弱。
中央の場合は最後のJS後に中セイスモで追撃できるくらい。
-- (名無しさん) 2011-03-07 08:39:43 - EX技ってゲージ半分消費じゃない? -- (名無しさん) 2011-03-17 22:52:07
- やっぱ必殺技中断キャンセル使いこなせないとヴァイパー使いとはいえない? -- (名無しさん) 2011-03-22 19:43:37
- ルーファスカラーが以外と似合うw -- (名無しさん) 2011-03-22 19:44:44
- セイスモハンマー後他のコマンドに8を追加すると次の技がすばやく出せる。
263+攻>2638+攻とやると連続でセイモスを当てれる。
-- (うぇすかぁ) 2011-03-22 23:56:31 - バーニングでの中段始動、八方向ダッシュ、飛び道具無敵、このキャラってアシスト次第では大化けするかも。 -- (名無しさん) 2011-04-02 10:51:12
- まぁ正直上位陣が使ってない時点で小化け止まり -- (名無しさん) 2011-04-05 13:00:06
- やっぱりゲージ消費が激しすぎるしな…せめて半ゲージにしてくれ。 -- (名無しさん) 2011-04-06 00:52:56
- エマージェンシーコンビネーション、ビーム系やらアマ公のHCにたいして
端からでも暗転返しで割込めました。まあディレイドされたらおわりだけど
鉄砲や岩飛ばし系には無敵が通用しないみたいです。(波動系のみ完全無敵?)
あと端限かもしれませんが弱セイモス>強バーニング>中>強>・・・が
2ループしてくらいけっこうダメージ稼げます。 -- (名無しさん) 2011-04-06 22:47:43 - コンボ追加のついでに空欄を埋めるように編集しました。 -- (名無しさん) 2011-04-15 07:36:34
- サンダーナックルって攻撃判定出た瞬間でもキャンセルできるんですね。。。
弱と中はシビアですがそのあと普通にエリアルはいりました -- (名無しさん) 2011-05-19 01:42:46 - ↑ですが、トレモのキャップ相手に画面中央で
JC>A>B>C>S(1HIT)>中サンダーナックル(当てた瞬間にキャンセル)>B>C>S>JB>JB>JC>(2段J)>JB>JB>JC>強バーニング>(着地)>バーストタイム
を確認。1ゲージ消費でダメージは約62万。
ダウン追い討ちアシスト絡めればもうちょっと伸びそう。
安定させるのは難しそうですが。 -- (名無しさん) 2011-05-19 11:18:07 - 弱>中>強>中サンダー>EXサンダー>中>強>エ>J中>J中>J強>J>J中>J強>EXバーニング>着地>エ>J中>J中>J強>J>J中>J強>EXバーニング>バーストタイムorフルスロットル
前者が809500、後者が1053500
安定しやすい4ゲージor6ゲージコンボ -- (名無しさん) 2011-06-13 18:40:29 - お小遣いあげるからメールしておいでd(´∀`*)グッ♂ http://ktjg.net/index.html -- (ぷぅにゃん) 2011-11-30 05:03:38