COMP

「COMP」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

COMP - (2013/03/28 (木) 19:16:23) のソース

#image(1_1_9DEBP2NLRH.jpg,title=手続きなしでお手軽召喚、いい時代になったものだ)

*&italic(){&size(21){「Summon system OK?」}}

「女神転生」シリーズに登場する、『悪魔召喚プログラム』がインストールされたコンピュータとしての一般名称。
すべての始まりとなるのは西谷史原作の小説「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」で、天才プログラマーである
中島朱実が開発した『悪魔召喚プログラム』からで、悪魔を召喚するのに必要な、魔法陣を描いて、生贄を捧げ、
呪文を唱え……といった極めて精密に処理しなければならない諸々の儀式を、完全デジタル化してコンピュータに
正確な再現を行わせることで、どんな人間でも悪魔と接触することを可能にしたのが『悪魔召喚プログラム』である。
また悪魔召喚の媒介となる物質「マグネタイト」を貯蔵することで生贄の代わりとし、悪魔の実体化をより確かなものにする他、
(ただし原作小説では生贄を必要としていた。死ぬわけではないが)
本来は高度な魔術的能力が必要な悪魔との意思疎通を、翻訳ソフトなどを使うことで簡易的に行うことができるようになっている為、
端的に言うとCOMP(にインストールされた悪魔召喚プログラム)さえ持っていれば、誰でも悪魔を召喚すること&bold(){だけ}はできるという、
[[他の>トリス]][[作品>ミニス・マーン]][[の召喚士>アティ]]が知ったら卒倒するような凄まじい代物である。

&font(b,i){ただし、この「手軽さ」こそがCOMPの本当に恐ろしいところである。}
COMPはあくまでも悪魔召喚のためのデバイスでしかないため、悪魔を従わせることができるかどうかは本人の資質如何である。
魔術など知らない、悪魔を使役できるだけの力量など無い、そもそもにおいて悪魔の危険性も解らない、そんな者さえ悪魔を呼び出せるのだ。
実際、朱実も(危険性は理解していたがリンチを受けた復讐心に駆られて)自ら呼び出した[[北欧神話>ソー]]の悪神ロキや、
ロキの生贄にされた女教師が(ロキに狂った結果ロキの復讐を企んで)呼び出した[[エジプト神話>セクメト]]の悪神[[セト>海馬瀬人]]と死闘を繰り広げるはめになる。
(実は朱美はイザナギ(日本神話の最高神・天照大御神([[あまてらす>アマテラス]]おおみかみ)の父)の転生体だったりするが。
 ヒロインも妻イザナミの転生体であり「女神転生」と言う題名の由来である)
手に負えない悪魔を呼び出して喰い殺されるのは、まだいい方。呼び出された悪魔が解き放たれ、未曾有の大災害となることさえ珍しくない。
さらにCOMPが暴走すると、放っておいても悪魔を半永久的に呼び出し続けるようになる。
当然現れた悪魔は誰の制御下にも無いために、周囲の人間を襲うので大変危険である。

COMPの有無に拠らず、己が力量で持って悪魔を屈服させ、仲魔として共に戦っていけるもの……。
――それこそが悪魔召喚師、&bold(){デビルサマナー}なのだ。

『真・女神転生』ではハンドヘルドPCとして、腕にキーボードを装着したり、ヘッドマウントディスプレイを使用する形だったのだが、
『女神転生デビルサマナー』においてガンタイプPC――GUMPを操るデビルサマナー、葛葉キョウジが現れ、
さらには彼の好敵手となるダークサマナー、シド・デイビスもまた聖書型のCOMPを駆使していた事などを受けてか、
シリーズの続編『ソウルハッカーズ』では、メリケンサック型、ギター型、サックス型、パラソル型など、様々な形状のCOMPが登場した。
余談だがメリケンサック型を使うサマナーは攻撃手段がパンチな上に相手を感電させる電撃裏拳を使う(蹴り技も使うが)。よくCOMPが壊れないものである。

とはいえ、『ソウルハッカーズ』ではCOMPを使わない旧いタイプのデビルサマナーも登場しており、
彼女は悪魔召喚の際、マグネタイトを封入した金属製の「管」を使用している。
この点は、コンピュータなど存在しない大正時代を舞台にした『[[葛葉ライドウ]]』シリーズにおいても同様で、
悪魔との意思疎通が困難なため、殴り倒して強制的に召喚用の「管」へと封印する――という手法がとられており、
COMPが如何に悪魔との契約、召喚を容易にしたのかが理解できる、シリーズ通してのユーザーがニヤリとする演出になっている。
(ちなみに『葛葉ライドウ』では後の作品で、悪魔と交渉することで契約できるようにもなった)
余談だがソウルハッカーズに登場した管を使うサマナーはCOMPを使った召喚と区別するためか召喚魔法という形で悪魔召喚をしており、
その殆どがチートじみた性能を誇っている。
ソウルハッカーズのヒロインであるネミッサもLvが上がると一部の召喚魔法を習得できる。流石にソーマ神権現は習得しないが。
また、3DSリメイク版で登場した葛葉雷堂は「機械だよりとか未来のサマナーは軟弱」という旨の発言をする。

『デビルサバイバー』においてCOMPとはコミュニケーションプレイヤー(Communication Player)の略で、
本来はニンテンドーDSに似た形状の、メール・ブラウザ機能を持った携帯ゲーム機である。
この作品の悪魔召喚プログラムはシリーズの中で唯一クライアントサーバモデルを採用しており、
実際の召喚や送還はサーバーが行って主人公たちのCOMPはその結果だけを受け取っている。
悪魔を召喚する為の思念パワーをインターネットから取り出していたり、使用者と悪魔との霊的な波長を合わせて
人間と悪魔が対等に戦えるようにする「ハーモナイザー機能」等、独特の機能が多い。
一応、無改造のCOMP同様にネットワーク通信機能を持っているのだが、
改造COMPは全て独自のサーバーを使用するようになっているため、それ同士以外との通信は不可能となっている。

また漫画家・上田信舟先生の描いた外典『鳩の戦記』では主人公の携帯電話で悪魔召喚プログラムが機能していた。
仮想現実がある程度普及している世界観であるため、おそらく技術力も今よりも上なのだろうが、恐ろしい技術革新である。
まぁ電脳世界を悪魔が利用してたりするので人間界の常識外の技術で作成されているのかもしれない。
本編は第3巻まで刊行され、2010年現在「第1部 完」の状態でなお多くの謎を残したままである。

尤も、原作小説「デジタル・デビル・ストーリー」の召喚プログラムの方は、&bold(){BASIC言語で組まれた容量10MBのプログラム}という
何処ぞの[[サイボーグ警官>ロボコップ]]や[[戦闘スーツ>ボン太くん]]並のムチャぶりシステムだったりする。

なお、COMP内にあるのはプログラム化された悪魔召喚儀式であるはずだが、
「悪魔が自らCOMP内に入る」など、作品によっては悪魔をデータ化して保存しているかのような描写もある。

このデジタル化された悪魔召喚という形態は[[閻魔大王ことヤマ>四季映姫・ヤマザナドゥ]]に言わせると「古式に則っていないので有罪」とイチャモンをつけられたこともある。
当の契約悪魔たちからは特に文句は出ないので、MAGやマッカなど、貰えるものさえ貰えればそれでいいのかもしれない。
作品によっては「新米で不安だろうから付いて行ってあげる」、「話を聞いてくれたからついていく」なんて適当な理由で契約してくれるし。

----
**MUGENにおけるCOMP
つきむ氏の作成した暴走COMPが存在する。様々な悪魔を呼び出すことで攻撃する。
通常攻撃では、ハイピクシー(立ちX、投げ)、ユルング(立ちY)、ノズチ(しゃがみA)、
ペナンガル(ジャンプX)、ピクシー(ジャンプY、投げ)、クシミタマ
必殺技では、ヌエ、トウビョウ(設置技)、[[デカラビア]]、[[ミシャグジ様]]、[[ジャックランタン]](飛び道具)、ピクシー&ハイピクシー、スプリガン、ポルターガイスト(移動技)、ケツアルカトル(突進技)、タケミナカタ、ヒトコトヌシ、オルトロス?(中段技)、チョウケシン、ネコマタ、モト、アリラト
ガードモーションにモト、アラミタマ、[[オシチ]]
とかなり種類が豊富。ピクシーナイフやトケビの杵といった武器も召喚できる。
&nicovideo(sm9523094)

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[COMP],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[COMP],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[COMP],sort=hiduke,100)
}
***出演ストーリー
[[女神異聞録アルカナ]](MUGENキャラとしての出演ではなく、設定として)
[[MUGEN A LIVE ~ムゲン ア ライブ~]](設定のみ)

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//悪魔,プログラム