【ドガボン】

ドガボン とは、【マリオストーリー】のキャラクター。

プロフィール

ドガボン

他言語

Tubba Blubba (英語)

種族

【ガボン】(?)

初登場

【マリオストーリー】

巨体の【ガボン】らしきキャラクター。不死身の肉体を持つ。昔は弱かったらしい。
一人称は「オラ」。

作品別

【マリオストーリー】

HP

攻撃

防御

備考

10 殴り:4
ヒップアタック:6
不明 合体前
10 殴り:4
ヒップアタック:6
0 合体後

ステージ3に登場。その不死身の力で【テレサ】を食い荒らしていた。
ピューピューヒルでの初遭遇時は【レサレサ】の能力で【マリオ】は身を隠す事になる。その後は透明になるのが遅れた【レオンハルト】を食べてドガボンの城へ戻っていった。
最初は無敵なので倒せず、ドガボン城では基本的に逃げる事になる。ツラヌキ系など防御力無視の攻撃も効かない。
コイツがいるエリアではレサレサの能力を活用して切り抜けよう。

不死身のひみつが明らかになる前に戦いになってしまった場合、レサレサの「すきとおり」を使うか、「てきヨケール」を使ってヨケヨケになっていると、誰もいないと勘違いして逃げていき戦闘が終了する。
普通に作戦から逃げた時の初期ゲージが低いため、素直に「すきとおり」で戦闘終了させた方が良い。すきとおり用のFPが足りない場合はハニーシロップなどのアイテムを使うか、【チョール】の「すっきりそうかい」を使用しよう。

ステージ終盤には【まほうのカギ】が勝手に秘密を喋り、それを使って風車小屋の地下に行くと【ドガボンのしんぞう】が登場。それを追い詰めると逃げ出し、風車小屋から出たところで合体してしまう。
これで本来の力のドガボンと戦うことになるのだが、心臓だけでも中々に強かったのに合体するとどれだけ……と思いきや、合体したことで不死身化が解除。
一応、攻撃力はそれなりなものの、それでも心臓単体よりも劣る上に、HPに至ってはプロローグのボス【クリキング】と同等という虚弱体質で、何の対策もなしに非常に簡単に倒せてしまう(攻撃次第では1ターンも耐えられない)。
要するに合体でパワーダウンするという珍しいキャラクターである。
ドガボンのしんぞうが逃げた後に、マリオのHPが大幅に減っていた場合は回復しておくとよい。

実はスターの杖の力で心臓と肉体を分離して不死身の力を得ていた。
また、昔はテレサに驚かされて虐められており、テレサを食べ荒らしていたのも復讐のためである。

ドガボンが寝に来る前に風車小屋のカギを取ると、部屋を出るまでドガボンが追ってこない。ただ、普通にプレイしていただけでは拝むことができない。

倒すと大勢の食べたテレサを吐き出し、コイツはまよいの森方面へ逃げていった。

説明文

  • ドガボンだ この城の あるじで クッパの手下なんだ
    さいだいHPは『10』で なぐるときの こうげき力は『4』 ヒップアタックの こうげき力は『6』だ
    ぼうぎょ力は ちょっと わかんないなぁ 『ふじみ』だって うわさで なにを しても キズつかないんだ
    こんなときは 『にげるがかち』だよ レサレサを 使えば うまく かくれられるんだけどなぁ…

    『マリオストーリー』でのクリオの「ものしり」より。こちらはドガボンの城の方(HPゲージ表示はボス版に引き継がれない)。
  • しんぞうと 合体したドガボンだ いよいよ ドガボンが 本当のすがたを あらわしたってところかな
    さいだいHPは『10』で こうげき力は『4』 ぼうぎょ力は『0』…かな?
    ヒップアタックを してきたときの こうげき力は『6』なんだよ
    ほかにも どんな こうげきを してくるのか わからないから ゆだんしちゃ ダメだよ
    …でも なんだか 前より よわくなってるかんじが するんだけどなぁ…

    『マリオストーリー』でのクリオの「ものしり」より。こちらはピューピューヒルの風車小屋前の方。

BGM

  • ドカボンの心臓登場
    ドガボンの城で登場した時に流れる。「ドボン」は誤植。
  • ドカボンからにげろ~
    寝ていたドガボンが目を覚ましてから、ドガボンのしんぞう戦が始まるまで流れ続ける。
  • ラッキーマリオ、いってみよ~
    ドガボンの城での戦闘曲。そこでバトルになると通常戦闘曲が流れる。
  • 食っちゃうぞ!
    ピューピューヒルでの戦闘曲。ドガボンのしんぞうと共有されている。

元ネタ推測

  • 超弩級+ガボン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年06月15日 23:40