このページでは【ファイアーエムブレム ヒーローズ】のキャラクター、
ダグ
を解説する。
【ポケットモンスター(2019)】のキャラクターは【ダグ(ポケットモンスター2019)】?を参照。
ダグ |
||
![]() |
他言語 |
Dagr (英語) |
---|---|---|
種族 |
巨人族 | |
性別 |
女 | |
職業 |
王女 | |
所属 |
ヨトゥン王国 | |
声優 |
高垣彩陽 | |
デザイン |
コザキユースケ | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム ヒーローズ】 |
ヨトゥン王国の第二王女である巨人族。
陽気で大らかな性格をしており、非常に好戦的。
第一王女である双子の姉の【ノート】とは昔は仲が良かったが、現在は犬猿の仲となっている。
神階英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
陽光の耀き | 斧 | 歩行系 | 高垣彩陽 | コザキユースケ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 39 | 41 | 30 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
スキンファクシ | なし | 竜穿 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの渾身4 攻撃速さの魔刃 |
双姫の陽翼 双姫の陽翼・神 |
迅雷風烈・偶数3 | ||
神階属性 | 神階効果 | |||
光 |
効果1:HP+5、魔防+5 効果2:攻撃部隊特別枠 |
|||
味方実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/03/30 | 5 | 伝承/神階英雄召喚 | 神階英雄 |
第5部4章で敵として初登場。平和を好む巨人族と聞いて訪れたアスク王国の一行に勝負を挑む。
戦闘後には事情を語り、ヨトゥン王国の女王に双子の強い方を後継者にするという取り決めが発表されたため、アスク王国とレギンを蹴散らせば強い事を証明できると考えて襲ってきたらしい。
戦闘を仕掛けてきたにもかかわらず能天気な喋り方と態度で接しており、【アルフォンス】は目に見えて苛立ちを募らせていた。
その後は味方寄りのポジションとなり、ノートが惚れっぽくて騙されやすい性格である事を教えてくれる。
2021/03/30の神階英雄召喚イベント「陽光の耀き ダグ」で味方として実装。光の神階英雄の特別枠は彼女が初である。
敵対時も所持していた専用武器「スキンファクシ」は【天駆の道】で通過時の移動コストを0マスに下げる凄まじい効果を持っており、更に弱化反転も内蔵。
新たな専用Bスキル「双姫の陽翼」はHP25%以上で敵の速さ・守備-5と見切り・追撃効果を併せ持つ。
強力な殴り性能の高速アタッカーなのだが、素の構成には回避効果が無いので同じ属性の光神階であるフレイヤよりは打たれ弱い。
2023/03/06に強化。「双姫の陽翼・神」と「攻撃速さの魔刃」が追加された。
「双姫の陽翼・神」は攻撃-5、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効の効果が追加されている。
同時に「スキンファクシ」の錬成も追加。
錬成先問わずにターン開始時、自分の支援相手に【天駆の道】を付与する効果が追加。
特殊効果の錬成は、自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃・速さ・守備-4、さらに、敵の攻撃・速さ・守備が敵の強化の値の2倍だけ減少。(能力値ごとに計算)
自分が与えるダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減。
正月比翼英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
巨人姉妹の年明け | 緑の弓 | 飛行系 |
高垣彩陽 with 水樹奈々 |
cuboon |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 41 | 42 | 27 | 22 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
巨人姉妹の弓 | なし | 月光 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの渾身4 | 双姫の陽翼 | 攻撃守備の牽制3 | ||
比翼スキル | ||||
自分と自分を中心とした 縦5×横5マスにいる味方は 攻撃、速さ、守備、魔防+6、 かつ、【天駆の道】を付与 (1ターン) |
||||
常時効果 | ||||
効果1:死闘(能力合計195) | ||||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2022/01/01 | 5 | 超英雄召喚 | 比翼英雄 |
2022/01/01開催の超英雄召喚イベント「機械仕掛けの年明け」で実装。比翼相手はノート。
専用武器「巨人姉妹の弓」は【天駆の道】効果を持つ。自分から攻撃した時もまたは周囲2マス以内に味方がいる時、敵ALL-5かつ、敵の能力が自分の受けている強化の値毎にそれぞれ減少する。
比翼スキルはALL6バフと【天駆の道】を付与するという、とんでもない機動力を発揮できる効果。
神階版のダグやノートと異なり、天/理シーズンでも起用できるのが最大の差別化点となるか。
風の部族版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
暴風王女 | 剣 | 騎馬系 | 高垣彩陽 |
argon / 株式会社Trys |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 45 | 46 | 30 | 22 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
風神の団扇 | なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの激突4 | 双姫の天翼 | 攻撃速さの奮進 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/09/07 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2023/09/07開催の超英雄召喚イベント「女王に捧ぐ風」で実装。
専用武器「風神の団扇」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中ALL+5、さらに、自分のステータスが、自分が受けている強化と敵が受けている強化の高い方の値だけ増加(能力値ごとに計算)、敵のステータスが、敵が受けている強化の値だけ減少(能力値事に計算)、自分が最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、自分の奥義発動カウント変動量+1。
専用Bスキル「双姫の天翼」は、【天駆の道】効果。
ターン開始時、自分の支援相手に【天駆の道】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ・守備-5、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効。
お供英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
輝きの陽花 | 剣 | 歩行系 | 高垣彩陽 | 山田孝太郎 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 46 | 48 | 38 | 31 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
始まりの巨人の剣 | 引き戻し・歩法 | なし | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの突破 | 始祖の炎翼 | 再移動制限・不惑 | ||
お供アクセサリー | ||||
ダグのお供 | ||||
味方実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/10/15 | 5 | 英雄召喚 | お供英雄 |
2024/10/04開催のイベント「戦渦の連戦+ ~過去の王、未来の女王 4~」のボスとして登場。
専用武器「始まりの巨人の剣」は、ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、自分と自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃・速さ+6、【見切り・追撃効果】を付与。
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の弱化を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、ダメージ+◯、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-◯の50%、敵の奥義による攻撃時、受ける攻撃のダメージ-○の50%(○は、自分と自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値、範囲奥義を除く)
味方としては2024/10/15開催の新英雄召喚イベント「お供ダグ&魔器マリアンヌ」で実装。「お供英雄」に分類される。
専用Bスキル「始祖の炎翼」は、【天駆の道】効果。
自軍内に自分と支援を結んでいる相手が1体だけいる時、ターン開始時、その支援相手に【天駆の道】を付与 。
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、最も守備の高い味方が1体だけならば、ターン開始時、その味方に【天駆の道】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃・速さ・守備が、敵が受けている攻撃・速さ・守備の強化の値の2倍+5だけ減少(能力値ごとに計算)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復。