百詩篇第2巻5番

ノストラダムス wiki : ノストラダムスの大事典内検索 / 「百詩篇第2巻5番」で検索した結果

検索 :
  • 百詩篇第2巻5番
    百詩篇第2巻 5番 原文 Qu en1 dans poisson2, fer3, letre4 enfermée Hors sortira qui puys5 fera la guerre6, Aura par mer7 sa classe8 bien ramée9 Apparoissant pres de Latine10 terre11. 異文 (1) Qu en Quand 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668, Que 1712Guy (2) poisson Poisson 1672, poissons 1981EB (3) fer Fer 1672 (4) letre Lettre 1672 (5) puys pis 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668 (6) guerre Guerre 1...
  • classe
    ...巻90番(未作成) 百詩篇第2巻5番 百詩篇第2巻22番 百詩篇第2巻59番 百詩篇第2巻60番 百詩篇第2巻64番 百詩篇第2巻86番(未作成) 百詩篇第2巻99番(未作成) 百詩篇第3巻13番 百詩篇第3巻64番 百詩篇第3巻87番 百詩篇第3巻90番(未作成) 百詩篇第4巻2番(未作成) 百詩篇第4巻5番 百詩篇第4巻23番 百詩篇第4巻37番(未作成) 百詩篇第4巻92番 百詩篇第5巻2番(未作成) 百詩篇第5巻8番 百詩篇第5巻23番(未作成) 百詩篇第5巻34番 百詩篇第5巻35番 百詩篇第5巻48番(未作成) 百詩篇第6巻44番 百詩篇第6巻45番(未作成) 百詩篇第6巻64番(未作成) 百詩篇第6巻75番 百詩篇第6巻77番(未作成) 百詩篇第7巻33番(未作成) 百詩篇第7巻37番 百詩篇第8巻13番 百詩篇第9巻32番(未作成) 百詩篇第9巻42番(未作成) 百詩...
  • 百詩篇第2巻60番
    ...とを根拠に、この詩も百詩篇第2巻5番や百詩篇第2巻59番と同じく、ラ・ガルド男爵を主題としている可能性を示している。  当時フランスとオスマン帝国が同盟を結んでいたものの、1554年夏にはオスマン帝国が約束を違えることがあった(1行目)。3行目について、ブランダムールは雄ラバを「混血児」と読み替え、ラ・ガルドと結び付けている。後半2行はブランダムールも仮説的に示すのみだが、ラ・ガルドが違約にうんざりとすることで、オスマンの艦隊が悔いるようになることを指しているのではないかとしている(*6)。ラメジャラーもこの読みを支持している(*7)。  実際には、フランスの親オスマン帝国の外交姿勢はこの後も続くことになる。 ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • ラティウム
    ...巻83番(未作成) 百詩篇第2巻5番 百詩篇第5巻21番(未作成) 百詩篇第5巻50番(未作成) 百詩篇第5巻63番(未作成) 百詩篇第9巻70番(未作成) 百詩篇第10巻59番(未作成) 予兆詩第21番(旧19番) 名前 コメント
  • ノストラダムス予言の学術的研究による分類
    ...のあった軍人。 百詩篇第2巻5番 「鉄器と手紙のせいで投獄された者が外に出てから、戦争をするであろう時に・・・」 百詩篇第2巻59番 「ガリアの艦隊は偉大なるガルドの・・・支援によって・・・」 百詩篇第2巻78番 「海の底からの偉大なネプトゥヌス〔には〕、フェニキアの民族とガリアの血統が混ぜ合わされている・・・」 百詩篇第3巻1番 「戦闘と海戦の後で、偉大なネプトゥヌスはその最も高い塔 〔=絶頂期〕 にある・・・」 マルタン・ゲール事件 百詩篇第10巻84番 「・・・遅れた帰還が夫たちを争わせるだろう・・・」 ユグノー戦争(1562年 - )  ユグノー戦争に関する描写が含まれている場合、それは書誌的事実から第8巻以降に限られる。しかし、それ自体、1558年版『予言集』が実在しない場合に限られるので、もしそれが実在(し、その内容が現在伝わっているものとほぼ一致)する場合、以...
  • 百詩篇第2巻58番
    百詩篇第2巻 58番 原文 Sans pied ne main par dend ayguë1 forte Par globe2 au fort deporc3 4 laisné5 nay Pres du portail6 desloyal7 se transporte8 Silene9 luit, petit grand emmené10. 異文 (1) par dend ayguë 1555 1840 dend ayguë 1557U 1557B 1568A 1568B 1568C 1590Ro 1591BR 1772Ri, dent ayguë 1568I 1589Rg 1589PV 1590SJ 1611A 1628 1649Ca 1650Le 1656ECL 1668 1981EB, dent aigue 1588Rf 1589Me 1672, ...
  • cas
     cas は英語の case に当たる語だが、中期フランス語では「事件」(événement)、「事情、機会」(circonstance, occasion)、「状況」(situation)、「物事」(chose)、「事物」(objets)、「衝撃」(coup)、「仮説」(supposition, hypothèse)、「偶発事」(accident, eventualité)、「犯罪」(crime)などの意味があり(*1)、指し示す範囲が広かった。 登場箇所 百詩篇第1巻43番(未作成) 百詩篇第2巻55番(未作成) 百詩篇第2巻76番(未作成) 百詩篇第2巻92番 百詩篇第4巻11番 百詩篇第7巻16番(未作成) 予兆詩第45番(旧41番) 予兆詩第117番(旧107番) ...
  • 百詩篇第2巻65番
    百詩篇第2巻 65番 原文 Le parc enclin1 grande2 calamité Par l’Hesperie Insubre3 fera Le feu en nef4, peste5 captiuité6 Mercure en l’Arq7 Saturne8 fenera9. 異文 (1) parc enclin bras enclin 1588-89, pare enclin 1600 1610, par cenclin 1627 1644 1650Ri, park enclin 1672, Parc enclin 1772Ri (2) grande grand 1665 (3) Insubre insubre 1588-89 1611B, iusubre 1627, in subre 1981EB (4) feu en ...
  • port
     port は現代フランス語では「港、港町」「携帯、郵送料、風采」の意味(どちらも男性名詞)。また、ピレネー山脈の峠を指す言葉でもある(*1)。  DMFにも「港、港町」「携帯、郵送料、風采」に類する語義が載っており、ほぼ同じ使い方がされていたことが分かる。  LAF には「携帯」のほか、「縦列行進」(défilé)、「祝賀パーティ」(partie de certaines cérémonies)、「待遇、信用」(faveur, crédit)、「援助」(aide, secours) などの意味が載っている(*2)。 登場箇所  以下の用例のほとんどで、ノストラダムスは普通に「港」の意味で使用していると見なされている。 百詩篇第1巻18番 百詩篇第1巻30番 百詩篇第1巻37番(未作成) 百詩篇第1巻94番 百詩篇第2巻1番 百詩篇第2巻14番 百詩篇第2巻58番 百...
  • 百詩篇第2巻78番
    百詩篇第2巻 78番 原文 Le grand1 Neptune du profond2 de la mer3 De gent4 Punique5 sang6 Gauloys7 meslé8, Les Isles9 à sang, pour10 le tardif11 ramer12 Plus13 luy14 nuira que l occult15 mal celé. 異文 (1) grand Grand 1772Ri (2) du profond de profond 1716 (3) mer Mer 1656ECLb 1672 (4) De gent De Gent 1656ECLb, De gens 1716, de Gent [sic.] 1772Ri (5) Punique l vnique 1588-89, bunique...
  • brigue
     brigue は現代フランス語では「陰謀」「術策」の意味だが、中期フランス語ではそれ以外に「喧嘩」(querelle, dispute)の意味があった(*1)。 登場箇所 百詩篇第2巻100番(未作成) 百詩篇第5巻51番(未作成) 百詩篇第5巻80番(未作成) 百詩篇第10巻5番 予兆詩第41番(旧37番) 名前 コメント
  • ローマ
     ローマ (Roma) はイタリアの首都であり、ローマ・カトリックの総本山であるバチカン市国を内包している。テヴェレ川沿いに発達し、いわゆるローマ七丘周辺に形成された都市である。英語式にはロウム (Rome)、フランス語式にはロム (Rome)。 【画像】 NHK世界遺産100〈第9巻〉ヨーロッパ4 ― ローマ歴史地区(イタリア)ほか 歴史  伝説的な起源としてはトロイアの英雄アエネイスがこの地に移り住み、その子アスカニウスが都市アルバ・ロンガを建てたという。その後、伝説的な諸王を経て、その地のウェスタの巫女と軍神マルスの間に生まれたロムルスによって、現在のローマの礎が築かれたという。ロムルスの建市は紀元前753年のこととされるが、それ以前の王たちの名は、トロイア陥落とされる紀元前1184年との差を埋めるために創出されたものだという(*1)。  その後、ローマ...
  • 百詩篇第2巻52番
    原文 Dans plusieurs nuits la terre1 tremblera Sur le prinstemps2 deux3 effors suite4 Corynthe5, Ephese aux deux mers6 nagera Guerre s esmeut7 par deux vaillans de luite8. 異文 (1) terre Terre 1672 1712Guy (2) prinstemps 1555V prins temps 1555A 1557U 1557B 1568A 1590Ro 1840, printemps T.A.Eds. (3) deux (vers2) de deux 1627 1644 1650Ri 1653 1660 1665 (4) suite suscite 1557B, fe...
  • 百詩篇第3巻1番
    原文 APRES combat bataille1 nauale2, Le grand Neptune3 à son plus4 hault beffroy, Rouge auersaire de fraieur5 viendra6 pasle7, Metant8 le grand ocean9 en effroy. 異文 (1) bataille baraille 1716 (2) nauale Navale 1672 (3) Neptune neptune 1557B 1568A 1589PV 1627, Neptun 1649Ca 1650Le (4) plus pl 1557U 1557B 1568A 1589PV 1611 (5) fraieur 1555 1627 1644 1650Ri 1653 1665 1840 peur...
  • ヘント
     ヘント (Gent) はベルギーの東フランデレン州の州都。レイエ川とスヘルデ川の合流点に発達した商工業都市である。フランス読みではガン (Gand)、英語読みではゲント (Ghent)。 概要  7世紀に創建された修道院に起源を持つ、ベルギーでは最も古い歴史を持つ古都の一つであり、中世には毛織物工業で大いに栄えた。フランドル伯領の首都だった時代もあったが、13世紀に自治都市となり、1584年まで続いた。その16世紀後半以降、衰退に向かったが、運河が開通した19世紀以降活気を取り戻し、ベルギーの商業や金融面でも中心的都市の一つとなっている。かつての繁栄を伝える中世から近世にかけての城や大聖堂などの歴史的建築物も多く残り、19世紀に創設された大学なども含め、文化・学術面でも重要な地位を占めている(*1)。 ノストラダムス関連  『予言集』では以下の詩篇に登場する。 百詩篇...
  • 百詩篇第2巻13番
    百詩篇第2巻 13番 原文 Le corps sans ame plus n estre en sacrifice Iour de la mort mis en natiuité1 L esprit2 diuin3 fera l ame4 felice5, Voiant le verbe6 en son eternité. 異文 (1) natiuité Nativité 1672 (2) L esprit L espoir 1588-89, L Esprit 1644 1649Xa 1653 1665 1672 (3) diuin Divin 1672 (4) l ame lame 1557B (5) felice foelice 1672 (6) verbe Verbe 1644 1649Xa 1653 1665 1672 ...
  • 百詩篇第2巻44番
    百詩篇第2巻 44番 原文 L aigle1 posée2 en tour3 des4 pauillons5 Par autres6 oyseaux7 d entour8 sera9 chassée10, Quand bruit des cymbes11, tubes12 sonnaillons13 Rendront le sens de la dame14 insensée. 異文 (1) L aigle L Aigle 1610 1627 1630Ma 1644 1650Ri 1653 1665 1672 1716 1772Ri (2) posée 1555V 1589PV 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668A pousée 1555A 1557U 1557B 1568 1590Ro 1840, poucee 1627, posé ...
  • Sol
     Sol はフランス語の一般名詞としては「土壌、地質」「ソル(昔の貨幣単位)」「(音階の)ソ」などの意味。  ラテン語では「太陽、太陽神」「昼」「太陽の光・熱」などの意味(*1)。  ノストラダムスは、ラテン語からの借用かフランス語 soleil (太陽)の語尾音省略かはともかくとして、Sol を「太陽」の意味で使うことが多くあった。これは論者の立場に関わらず、広く支持されている。 登場箇所 百詩篇第1巻38番(未作成) 百詩篇第1巻57番 百詩篇第2巻35番 百詩篇第4巻28番 百詩篇第4巻29番 百詩篇第4巻30番 百詩篇第4巻84番 百詩篇第4巻86番 百詩篇第5巻11番 百詩篇第5巻25番 百詩篇第5巻27番 百詩篇第5巻53番 百詩篇第5巻62番 百詩篇第5巻66番 百詩篇第6巻35番 百詩篇第6巻52番(未作成) 百詩篇第6巻58番(未作成) 百詩篇第6巻98番...
  • 百詩篇第2巻54番
    百詩篇第2巻 54番 原文 Par1 gent estrange, de Romains2 loingtaine3 Leur grand cité4 apres eaue5 fort troublée,6 Fille sans main7, trop different8 domaine9, Prins chief10, sarreure11 n auoir12 esté riblée. 異文 (1) Par Pour 1610 1716 (2) de Romains Romains 1557U 1557B 1568 1588-89 1590Ro 1597 1610 1611 1716 1772Ri, des Romains 1600, romains 1605 1628 1649Xa, de Romins 1665, Nation 1672 (3)...
  • 百詩篇第2巻36番
    原文 Du grand Prophete1 les letres2 seront prinses Entre3 les mains4 du tyrant5 deuiendront Frauder son roy6 seront ses7 entreprinses, Mais ses rapines bien tost8 le troubleront9. 異文 (1) Prophete prophete 1589PV 1627 1649Ca 1650Le 1668 (2) les letres lettres 1588-89, les Lettres 1672 (3) Entre Enter 1716 (4) mains Mains 1672 (5) tyrant tyran 1568C 1568I 1588-89 1589PV 1597 160...
  • dresser
     現代フランス語では「立てる」「建てる」「従える」などの意味。  16世紀の用法としては、「指導する」「立て直す」などの意味もあった(*1)。 登場箇所 百詩篇第1巻45番(未作成) 百詩篇第1巻57番 百詩篇第1巻77番(未作成) 百詩篇第2巻63番(未作成) 百詩篇第3巻26番(未作成) 百詩篇第3巻43番(未作成) 百詩篇第3巻61番(未作成) 百詩篇第5巻51番(未作成) 百詩篇第5巻69番 百詩篇第6巻12番 百詩篇第6巻79番(未作成) 百詩篇第7巻29番 百詩篇第7巻32番 百詩篇第9巻10番(未作成) 百詩篇第9巻66番(未作成) 予兆詩第15番 予兆詩第38番(旧34番) 予兆詩第148番(旧137番) 名前 ...
  • Prophecies on World Events by Nostradamus
     『ノストラダムスによる世界の諸事件に関する予言集』(Prophecies on World Events by Nostradamus)は、スチュワート・ロッブの著書。1961年にニューヨークのライヴライト(Livelight Publishing Co.)から出版された。 【画像】『ノストラダムスによる世界の諸事件に関する予言集』(クリックするとAmazonのページに飛びます) 内容  テーマ別に編成された信奉者的な立場からの解釈書である。  第1章「個人名の予言」は、百詩篇第7巻1番(アシル)、百詩篇第9巻18番(モンモランシーとクレルペーヌ)、百詩篇第9巻34番(ナルボンとソース)、百詩篇第5巻57番(モンゴルフィエ)など、具体的な名前を的中させた予言を集めている。  第2章「日付指定事件の予言」では、百詩篇第6巻54番(1607年)などの年号が明記されて...
  • 百詩篇第2巻27番
    百詩篇第2巻 27番 原文 Le diuin1 verbe2 sera du ciel3 frapé4, Qui ne pourra proceder plus auant5. Du reserant6 le secret estoupé Qu on marchera par dessus deuant7. 異文 (1) diuin di uin 1653, Divin 1672 (2) verbe Verbe 1649Xa 1665 1672 (3) ciel Ciel 1605 1649Xa 1653 1665 (4) frapé rappé 1605 (5) auant arriere 1588(*)-89(*) (6) Du reserant Du reserrant 1588-89 1590Ro 1605 1611 16...
  • 百詩篇第2巻29番
    原文 L oriental1 sortira de son siege2, Passer les monts3 Apennins4, voir la Gaule5 Transpercera6 du ciel7 les eaux neige8 Et9 vn chascun10 frapera de sa gaule11. 異文 (1) L oriental 1555 1589PV 1649Ca 1650Le 1668 1840 L Oriental T.A.Eds. (2) siege Siege 1672 (3) monts mons 1590Ro, Monts 1672 (4) Apennins Apennis 1557U 1557B 1568A 1590Ro, Apennons 1600 1610 1716, Apennois 1627 1...
  • 百詩篇第3巻42番
    百詩篇第3巻 42番 原文 L enfant1 naistra à deux dents2 à la gorge3 Pierres4 en Tuscie5 par pluie6 tomberont Peu7 d ans8 apres ne sera bled9, ne orge10, Pour11 saouler12 ceux qui de faim failliront13. 異文 (1) L enfant L Enfant 1668P 1672 (2) dents dent 1590SJ (3) à la gorge 1555 1840 en la gorge T.A.Eds. (sauf dans la gorge 1627) (4) Pierres Pierre 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668, Purres 1...
  • hierarchie
     現代フランス語の hiérarchie は「階級」「位階制度」などの意味である。しかし、ピエール・ブランダムールは、語源的に「聖職者の権力」を意味する語で、ノストラダムスは「教会」や「教会の権力」を意味するものとして使っていると注記している(*1)。ベルナール・シュヴィニャールやブリューノ・プテ=ジラールもそうした読み方を支持している(*2)。 登場箇所 hierarchie 百詩篇第2巻69番(未作成) 百詩篇第4巻50番 百詩篇第6巻25番 百詩篇第6巻57番(未作成) 百詩篇第8巻53番(未作成) 予兆詩第28番(旧25番) hierarchique 予兆詩第51番(旧47番) 名前 ...
  • 百詩篇第2巻11番
    百詩篇第2巻 11番 原文 Le prochain1 fils de l asnier2 paruiendra Tant esleué3 iusques au4 regne des fors5, Son aspre6 gloire vn chascun7 la craindra8, Mais ses9 enfants10 du regne11 getés12 hors. 異文 (1) prochain Prochain 1656ECL 1712Guy (2) de l’asnier de l’aisnier 1568B 1568C 1568I 1591BR 1597 1600 1605 1610 1611A 1628 1649Xa 1716(a b) 1772Ri, del’asnier 1590SJ, de l ANICR 1594JF, de l’ais...
  • 百詩篇第2巻15番
    百詩篇第2巻 15番 原文 Vn peu deuant monarque1 trucidé?2 Castor Pollux3 en nef4, astre crinite5. L erain6 publiq7 par terre mer8 vuidé9 Pise10, Ast, Ferrare, Turin, terre11 interdicte. 異文 (1) monarque Monarque 1588-89 1644 1653 1665 1672 (2) trucidé? 1555 1557U 1557B 1568A 1568B 1568C 1591BR 1597 1610 1611A 1628 1716 1772Ri 1840 trucidé T.A.Eds.(*)(sauf crucidé, 1589Rg) (3) Pollux po...
  • 百詩篇第2巻97番
    百詩篇第2巻 97番 原文 Romain Pontife1 garde2 de t approcher3 De la cité4 qui5 deux fleuues6 arrouse7, Ton sang viendras8 au pres9 de la cracher10, Toy les tiens quandfleurira11 la rose12. 異文 (1) Pontife pontife 1588-1589 (2) garde gardes 1665 (3) t approcher taprocher 1672 (4) De la cité De la Cité 1672, de[sic.] la Cité 1712Guy (5) qui 1555 1557U 1557B 1568A 1588-1589 1589PV 15...
  • ローヌ川
     ローヌ川(le Rhône)は、スイスのアルプス山脈に発し、フランス南東部を流れて地中海に注ぐ河川。全長812 km、うちスイス領は290 km (レマン湖通過分が72 km)。古代ローマ時代の呼称はロダヌス(Rhodanus)。 流域  アルプス山脈から発し、レマン湖に流入したあと、再び流れ出てフランス領内に入る。東から西へと流れた後、リヨンでソーヌ川と合流して南下し、ヴァランス付近でイゼール川、アヴィニョン付近でデュランス川、ボーケール付近でガルドン川(ガール川)などと合流する。河口付近は肥沃な湿地帯カマルグを形成しており、中世以来、農耕・牧畜などが営まれてきた。なお、カマルグは現在では米作地帯として知られるが、これは20世紀以降のことである(*1)。 ノストラダムス関連  プロヴァンス地方に生まれただけでなく、リヨンの出版業者たちとの結びつきもあったノストラダムスに...
  • 百詩篇第2巻1番
    原文 VERS1 Aquitaine2 par insults3 Britanniques, Et4 par eux mesmes5 grandes incursions. Pluies, gelées6 feront7 terroirs8 iniques, Port Selyn9 fortes fera inuasions10. 異文 (1) VERS VEers 1627 (2) Aquitaine Aquitanie 1600 1610 1716 (3) insults 1555 1557U 1557B 1568A 1568B 1568C 1589PV 1840 insulte 1588Rf 1589Rg, insultes 1589Me, insolus 1590Ro, insuls T.A.Eds. (4) Et 1555V 1589PV ...
  • Vuider
     vuider は現代フランス語の vider (空にする)のことである。中期フランス語では「(広い場所に)出る、通じている」(déboucher, donner sur)、「終える」(terminer)、「欠ける」(manquer)などの意味もあった(*1)。 登場箇所 百詩篇第1巻82番(未作成) 百詩篇第2巻15番 百詩篇第6巻56番(未作成) 百詩篇第9巻17番 名前 コメント
  • 百詩篇第2巻61番
    原文 Euge1, Tamins2, Gironde la Rochele, O sang3 Troien !4 Mars5 au port6 de la flesche7 Derrier8 le fleuue9 au fort10 mise l eschele11, Pointes12 a feu13 gran14 meurtre15 sus la bresche. 異文 (1) Euge Enge 1588-89 1600 1610 1716, Agen 1672 (2) Tamins Tonneins 1672 (3) O sang Osang 1649Ca (4) Troien ! 1555 1627 1644 1650Ri 1653 1665 1840 Troien T.A.Eds. (5) Mars 1555 1627 1644 165...
  • 百詩篇第2巻31番
    百詩篇第2巻 31番 原文 En Campanie1 Cassilin2 sera3 tant Qu on4 ne verra que5 d eaux6 les champs7 couuerts8 Deuant apres la pluye de long temps9 Hors mis10 les arbres11 rien l on12 verra de vert13. 異文 (1) En Campanie En campagne 1588Rf 1589Me 1649Ca 1650Le 1668, Encampagne 1589Rg, En campaigne 1589PV, En Campagnie 1605 1649Xa 1665, En Campaine 1716 (2) Cassilin le Cassilin 1557U 1557B 1568 ...
  • 百詩篇第2巻59番
    百詩篇第2巻 59番 原文 Classe Gauloyse par apuy1 de grand garde2 Du grand Neptune, ses tridents3 souldars4 Rousgée5 Prouence6 pour sostenir7 grand8 bande, Plus Mars Narbon.9 par iauelotz10 dards11. 異文 (1) par apuy apuy 1557B, par appuz 1653, n aura apuy 1656ECL (2) grand garde grande garde 1557U 1557B 1568 1588-89 1589PV 1590Ro 1591BR 1597 1605 1649Xa 1772Ri, grand garde 1590SJ 1649Ca ...
  • ヒエラルキア
     ヒエラルキア (Hierarchia) はラテン語の単語。英語式にはハイアラーキ (hierarchy)、フランス語式にはイエラルシー (Hiérarchie)、ドイツ語ではヒエラルヒー (Hierarchie)で、日本語では慣例的にヒエラルキーとも呼ばれる。  現在では「階級制」「階層制」などを示す一般的な名詞であり、社会科学においてピラミッド型の権力構造を指す時には「階統制」と訳される(*1)。  しかし、ラテン語の本来の意味は「神聖なものの統治」を意味し、5世紀頃の著作と見なされるディオニュシオス偽書における「天上の位階」「地上の位階」についての使用例が初期のものとして挙げられるという。ローマ・カトリック教会においては、叙階や統治権の位階を指す用語として使われる(*2)。 登場箇所  ノストラダムス『予言集』では以下の登場例がある。 hierarchie ...
  • Ligustique
     ラテン語 Ligusticus のフランス語化で「リグーリアの」の意味。この意味の一般的なフランス語は Ligurien だが、ノストラダムスは Ligustique も多く用いている。 登場箇所 百詩篇第2巻85番(未作成) 百詩篇第3巻23番(未作成) 百詩篇第4巻68番 百詩篇第5巻55番  このほか、暦書でも頻出しており、1550年向け、1553年向け、1556年向け、1558年向けで1回ずつ、1554年向け、1555年向け、1559年向けで3回ずつ登場している(ただし、これらはジャン=エメ・ド・シャヴィニーの転記によるものなので、本来の表記かどうかは確かではない)(*1)。また、『1565年向けの暦書』でも2回登場している(*2)。 名前 ...
  • 百詩篇第2巻39番
    百詩篇第2巻 39番 原文 Vn an1 deuant le conflit Italique, Germain2, Gaulois3, Hespagnols4 pour le fort5 Cherra l escolle6 maison de republique7, Ou8, hors mis9 peu, seront suffoqués10 morts11. 異文 (1) Vn an Vn en 1557B, Vn 1600 1610 1716 (2) Germain 1555 1589PV 1649Ca 1650Le 1668 1840 Germains T.A.Eds. (3) Gaulois gaulois 1557U 1557B 1590Ro (4) Hespagnols 1555 1840 hespaignolz 1557U ...
  • Selin
     Selin は現代フランス語式に読めば「スラン」。綴り字記号を補えば「セラン」(sélin)で、フランス語の一般名詞としては「はまぜり(浜芹)」の意味。  しかし、ノストラダムスの用語としては、月の女神セレネ(Sélènê)の派生語、つまりはギリシャ語に由来する「月」の関連語とされることが多い。名詞的に捉える場合(エドガー・レオニなど)と形容詞的に捉える場合(ベルナール・シュヴィニャール)があり、後者の場合、女性形Selineに対応する男性形とされる。  フランス王アンリ2世はディアーヌ・ド・ポワチエを溺愛し、彼女の名前ディアーヌ(月の女神)に因んだものか、自分の紋章にも三日月の意匠を取りいれていた。このことから、エドガー・レオニ、ピエール・ブランダムール、ロジェ・プレヴォらは、特に「偉大なスラン」(le grand Selin)や「シラン・スラン」(Chyren Sel...
  • 百詩篇第2巻19番
    百詩篇第2巻 19番 原文 Nouueaux1 veneus2, lieu basti sans defense3, Occuper place4 par5 lors inhabitable. Prez, maisons, champs6, villes7 prendre à plaisance, Faim8, peste9, guerre10, arpen11 long labourable12. 異文 (1) Nouueaux Nouueau 1653 1665 (2) veneus 1555V venus 1555A T.A.Eds. (sauf veneux 1589PV, venu 1665) (3) defense 1555 1840 defence T.A.Eds. (sauf deffense 1589PV, deffenc...
  • 百詩篇第7巻34番
    百詩篇第7巻 34番 原文 En grand regret sera la1 gent Gauloise2, Cœur vain, legier3, croira4 temerité5 Pain, sel, ne vin, eaue,6 venim7, ne ceruoise, Plus grand captif8, faim, froit9, necessité. 異文 (1) la là 1611 (2) Gauloise cauloise 1649Xa, gauloise 1800AD 1981EB (3) legier 1557U 1557B 1568 leger T.A.Eds. (4) croira croit à 1557B (5) temerité temeritée 1668 (6) eaue, 1557U 1557B...
  • 百詩篇第2巻64番
    百詩篇第2巻 64番 原文 Seicher1 de faim, de soif2 gent Geneuoise3 Espoir prochain viendra au defaillir, Sur point4 tremblant sera loy5 Gebenoise6. Classe7 au grand port8 ne se peult acuilir9. 異文 (1) Seicher seicher 1627 (2) de faim, de soif de faim, de foif 1589Rg, de faim, soif 1600, de faim 1611B (3) Geneuoise Geneboise 1644 1653 1665 (4) point pont 1590Ro (5) loy Loy 1672 (6) G...
  • シエーナ
     シエーナ(Siena, シエナ)は、イタリア、トスカーナ州シエーナ県の県庁所在地である。フランス名はシエンヌ(Sienne)。ローマの北西約230 km、フィレンツェの南方約50 km に位置する。 概要  エトルリア人が築いた古代都市に由来し、古代ローマ時代の名称はサエナ・ユリア(Saena Julia)であった。  中世にゲルフ(教皇派)とギベリン(皇帝派)が争った時期には、フィレンツェと争いを繰り広げた。この争いの時期はシエーナの全盛期でもあり、絵画ではシエーナ派が現れた。また、神秘主義の面で特筆すべき2人の聖人、聖女カテリーナ(1347年 - 1380年)と聖ベルナルディーノ(1380年 - 1444年)を輩出した都市でもある。  カンポ広場を中心に残る美しい中世建造物群は、「シエーナ歴史地区」の名でユネスコ世界遺産リストに登録されている。  現...
  • 百詩篇第2巻35番
    百詩篇第2巻 35番 原文 Dans deux logis1 de nuit le feu2 prendra, Plusieurs dedans estoufés3 rostis4. Pres de deux fleuues5 pour seur il6 auiendra Sol, l Arq7, Caper8 tous seront amortis. 異文 (1) logis Logis 1672 (2) feu fen 1610 1716 (3) estoufés 1555 1557U 1568B 1590Ro 1840 estouffés 1557B, estoufées 1568A, estouffez 1568C 1568I 1589Me 1589PV 1605 1611B 1628 1644 1649Xa 1649Ca 1650Le...
  • 百詩篇第2巻32番
    百詩篇第2巻 32番 原文 Laict1, sang2, grenoilles3 escoudre4 en Dalmatie5, Conflit6 donné, peste7 pres8 de Balenne9 Cry sera grand par toute10 Esclauonie11 Lors naistra12 monstre13 pres14 dedans15 Rauenne16. 異文 (1) Laict Faict 1627 1630Ma (2) sang Sang 1672 (3) grenoilles genoilles 1557B, grenouilles 1588Rf 1589Rg 1590Ro 1605 1628 1650Le 1650Ri 1668A, greaouilles 1589Me, grenoüilles 162...
  • 百詩篇第3巻49番
    原文 Regne Gauloys tu seras bien changé En lieu estrange1 est translaté l empire2 En autres meurs, loys3 seras4 rangé Rouan5 Chartres6 te feront7 bien du pire. 異文 (1) En lieu estrange En lieu 1665 (2) est translaté l empire est translaté l Empire 1557B 1627 1650Le 1665 1668 1672 1716, l Empire est translaté 1589PV, l Empire translaté 1649Ca (3) meurs, loys mœurs loix 1557U ...
  • 百詩篇第2巻45番
    百詩篇第2巻 45番 原文 Trop le ciel1 pleure2 l Androgyn3 procreé4, Pres de ce ciel5 sang humain respandu, Par mort trop tarde6 grand peuple recreé7 Tard tost vient8 le secours attendu. 異文 (1) le ciel du ciel 1600 1610 1627 1630Ma 1644 1650Ri 1653 1665, le Ciel 1672, du Ciel 1716 (2) pleure pleure. 1594JF (3) l Androgyn l androgin 1590SJ 1649Ca, Androgyn 1594JF (4) procreé 1555V 1568B ...
  • Iceluy
     iceluy は中期フランス語の形容詞としては「この、その、あの」、代名詞としては「これ、それ、あれ、彼、彼女」など。icel は同義語。icelle は女性形、iceux は複数形、icelles は女性形の複数形。 登場箇所 iceluy百詩篇第10巻40番 百詩篇第10巻81番(未作成) icelle百詩篇第9巻25番(未作成) iceux百詩篇第12巻56番 予兆詩第26番(旧24番)(異文として) 名前 コメント
  • Arq
     Arq はフランス語にない語だが、ラテン語の arcus (弓)ないし arci-tenens (弓を射る人、人馬宮)の変形を基にした省略形と見なされるのが一般的であり、「人馬宮」の意味に解釈される。エドガー・レオニ、ピエール・ブランダムール、マリニー・ローズ、ジャン=ポール・クレベールらはいずれもそう理解している。 登場箇所 百詩篇第2巻35番 百詩篇第2巻48番 百詩篇第5巻9番(未作成)  なお、最後の登場箇所のみは、文脈から言ってarcheに近い使われ方がされている。 名前 コメント
  • 百詩篇第5巻35番
    原文 Par cité1 franche2 de la grand mer3 Seline4, Qui porte encores5 à l estomach6 la pierre Angloise classe7 viendra soubz la bruine, Vn rameau prendre8 du grand9 ouuerte10 guerre11. 異文 (1) cité Cité 1672 1712Guy (2) franche France 1588-89 (3) mer Mer 1672 1712Guy (4) Seline seline 1588-89 (5) encores encore 1594JFp.110 1605 1628 1649Xa 1649Ca 1650Le 1668, encor 1653 1665 167...
  • @wiki全体から「百詩篇第2巻5番」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索