百詩篇第2巻64番

ノストラダムス wiki : ノストラダムスの大事典内検索 / 「百詩篇第2巻64番」で検索した結果

検索 :
  • 百詩篇第2巻64番
    百詩篇第2巻 64番 原文 Seicher1 de faim, de soif2 gent Geneuoise3 Espoir prochain viendra au defaillir, Sur point4 tremblant sera loy5 Gebenoise6. Classe7 au grand port8 ne se peult acuilir9. 異文 (1) Seicher seicher 1627 (2) de faim, de soif de faim, de foif 1589Rg, de faim, soif 1600, de faim 1611B (3) Geneuoise Geneboise 1644 1653 1665 (4) point pont 1590Ro (5) loy Loy 1672 (6) G...
  • classe
    ...百詩篇第2巻60番 百詩篇第2巻64番 百詩篇第2巻86番(未作成) 百詩篇第2巻99番(未作成) 百詩篇第3巻13番 百詩篇第3巻64番 百詩篇第3巻87番 百詩篇第3巻90番(未作成) 百詩篇第4巻2番(未作成) 百詩篇第4巻5番 百詩篇第4巻23番 百詩篇第4巻37番(未作成) 百詩篇第4巻92番 百詩篇第5巻2番(未作成) 百詩篇第5巻8番 百詩篇第5巻23番(未作成) 百詩篇第5巻34番 百詩篇第5巻35番 百詩篇第5巻48番(未作成) 百詩篇第6巻44番 百詩篇第6巻45番(未作成) 百詩篇第6巻64番(未作成) 百詩篇第6巻75番 百詩篇第6巻77番(未作成) 百詩篇第7巻33番(未作成) 百詩篇第7巻37番 百詩篇第8巻13番 百詩篇第9巻32番(未作成) 百詩篇第9巻42番(未作成) 百詩篇第9巻79番(未作成) 百詩篇第10巻2番(未作成) 百詩篇第10巻68番(...
  • port
    ...百詩篇第2巻61番 百詩篇第2巻64番 百詩篇第2巻73番(未作成) 百詩篇第3巻47番(未作成) 百詩篇第3巻64番 百詩篇第3巻79番(未作成) 百詩篇第4巻23番 百詩篇第4巻88番 百詩篇第6巻60番(未作成) 百詩篇第7巻40番 百詩篇第8巻21番 百詩篇第8巻83番 百詩篇第9巻28番(未作成) 百詩篇第9巻30番 百詩篇第9巻32番(未作成) 百詩篇第9巻54番 百詩篇第9巻67番(未作成) 百詩篇第10巻80番 百詩篇第10巻87番(未作成) 六行詩1番 名前 コメント
  • ノストラダムス予言の学術的研究による分類
    ...て殺される・・・」 百詩篇第2巻64番 「ジュネーヴの人々は飢えと渇きで干からびるだろう。近くの希望は消えてしまうだろう・・・」 百詩篇第9巻44番 「離れよ、一人残らずジュネーヴから離れよ。黄金のサトゥルヌスは鉄に変わるだろう・・・」 モハーチの戦い(1526年)および以降のハンガリー情勢 百詩篇第2巻90番 「生と死によってハンガリーの王国は変えられ、法は奉仕よりも過酷なものとなるだろう・・・」 百詩篇第8巻15番 「アクィロ周辺での男勝りな女性による大いなる努力が、ヨーロッパと世界のほとんどを苦しめる・・・」 ローマ掠奪 (1527年) 百詩篇第2巻93番 「テヴェレ川のすぐ近くにリビティナ〔=死の女神〕が急迫する・・・城と宮殿は大火災に」 百詩篇第9巻26番 「拒否され、ざらついた文字の名前に直面させられ、偉大なケープは彼のではないものを贈るだろう・・・」 百詩篇第10...
  • 百詩篇第2巻60番
    原文 La foy1 Punicque2 en Orient rompue3 Gang. Iud. 4 Rosne5, Loyre6, Tag7 changeront8, Quand du mulet9 la faim sera repue10, Classe espargie11, sang corps12 nageront. 異文 (1) foy Foy 1772Ri (2) Punicque vnicque 1588-89, Puniqu 1611B, punique 1590Ro 1627 1644 1650Ri 1653 (3) rompue romput 1627, rompuë 1588Rf 1605 1628 1644 1649Ca 1649Xa 1650Le 1653 1665 1668 1772Ri 1716 (4) Gan...
  • 百詩篇第2巻65番
    百詩篇第2巻 65番 原文 Le parc enclin1 grande2 calamité Par l’Hesperie Insubre3 fera Le feu en nef4, peste5 captiuité6 Mercure en l’Arq7 Saturne8 fenera9. 異文 (1) parc enclin bras enclin 1588-89, pare enclin 1600 1610, par cenclin 1627 1644 1650Ri, park enclin 1672, Parc enclin 1772Ri (2) grande grand 1665 (3) Insubre insubre 1588-89 1611B, iusubre 1627, in subre 1981EB (4) feu en ...
  • ローマ
     ローマ (Roma) はイタリアの首都であり、ローマ・カトリックの総本山であるバチカン市国を内包している。テヴェレ川沿いに発達し、いわゆるローマ七丘周辺に形成された都市である。英語式にはロウム (Rome)、フランス語式にはロム (Rome)。 【画像】 NHK世界遺産100〈第9巻〉ヨーロッパ4 ― ローマ歴史地区(イタリア)ほか 歴史  伝説的な起源としてはトロイアの英雄アエネイスがこの地に移り住み、その子アスカニウスが都市アルバ・ロンガを建てたという。その後、伝説的な諸王を経て、その地のウェスタの巫女と軍神マルスの間に生まれたロムルスによって、現在のローマの礎が築かれたという。ロムルスの建市は紀元前753年のこととされるが、それ以前の王たちの名は、トロイア陥落とされる紀元前1184年との差を埋めるために創出されたものだという(*1)。  その後、ローマ...
  • 百詩篇第2巻58番
    百詩篇第2巻 58番 原文 Sans pied ne main par dend ayguë1 forte Par globe2 au fort deporc3 4 laisné5 nay Pres du portail6 desloyal7 se transporte8 Silene9 luit, petit grand emmené10. 異文 (1) par dend ayguë 1555 1840 dend ayguë 1557U 1557B 1568A 1568B 1568C 1590Ro 1591BR 1772Ri, dent ayguë 1568I 1589Rg 1589PV 1590SJ 1611A 1628 1649Ca 1650Le 1656ECL 1668 1981EB, dent aigue 1588Rf 1589Me 1672, ...
  • ローヌ川
     ローヌ川(le Rhône)は、スイスのアルプス山脈に発し、フランス南東部を流れて地中海に注ぐ河川。全長812 km、うちスイス領は290 km (レマン湖通過分が72 km)。古代ローマ時代の呼称はロダヌス(Rhodanus)。 流域  アルプス山脈から発し、レマン湖に流入したあと、再び流れ出てフランス領内に入る。東から西へと流れた後、リヨンでソーヌ川と合流して南下し、ヴァランス付近でイゼール川、アヴィニョン付近でデュランス川、ボーケール付近でガルドン川(ガール川)などと合流する。河口付近は肥沃な湿地帯カマルグを形成しており、中世以来、農耕・牧畜などが営まれてきた。なお、カマルグは現在では米作地帯として知られるが、これは20世紀以降のことである(*1)。 ノストラダムス関連  プロヴァンス地方に生まれただけでなく、リヨンの出版業者たちとの結びつきもあったノストラダムスに...
  • 百詩篇第2巻61番
    原文 Euge1, Tamins2, Gironde la Rochele, O sang3 Troien !4 Mars5 au port6 de la flesche7 Derrier8 le fleuue9 au fort10 mise l eschele11, Pointes12 a feu13 gran14 meurtre15 sus la bresche. 異文 (1) Euge Enge 1588-89 1600 1610 1716, Agen 1672 (2) Tamins Tonneins 1672 (3) O sang Osang 1649Ca (4) Troien ! 1555 1627 1644 1650Ri 1653 1665 1840 Troien T.A.Eds. (5) Mars 1555 1627 1644 165...
  • 百詩篇第2巻44番
    百詩篇第2巻 44番 原文 L aigle1 posée2 en tour3 des4 pauillons5 Par autres6 oyseaux7 d entour8 sera9 chassée10, Quand bruit des cymbes11, tubes12 sonnaillons13 Rendront le sens de la dame14 insensée. 異文 (1) L aigle L Aigle 1610 1627 1630Ma 1644 1650Ri 1653 1665 1672 1716 1772Ri (2) posée 1555V 1589PV 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668A pousée 1555A 1557U 1557B 1568 1590Ro 1840, poucee 1627, posé ...
  • 百詩篇第5巻64番
    原文 Les assemblés1 par repoz du grand nombre, Par terre mer2 conseil contremandé3 Pres de l Automne4 Gennes, Nice5 de l ombre6 Par champs7 villes8 le chef9 contrebandé. 異文 (1) assemblés ou assemblez assemblées 1568I, assembles 1672 (2) terre mer Terre Mer 1672 (3) contremandé contre mandé 1611 1981EB (4) l Automne l Autonne 1568B 1568C 1568I 1597 1605 1611 1628 1649Xa 1...
  • dresser
     現代フランス語では「立てる」「建てる」「従える」などの意味。  16世紀の用法としては、「指導する」「立て直す」などの意味もあった(*1)。 登場箇所 百詩篇第1巻45番(未作成) 百詩篇第1巻57番 百詩篇第1巻77番(未作成) 百詩篇第2巻63番(未作成) 百詩篇第3巻26番(未作成) 百詩篇第3巻43番(未作成) 百詩篇第3巻61番(未作成) 百詩篇第5巻51番(未作成) 百詩篇第5巻69番 百詩篇第6巻12番 百詩篇第6巻79番(未作成) 百詩篇第7巻29番 百詩篇第7巻32番 百詩篇第9巻10番(未作成) 百詩篇第9巻66番(未作成) 予兆詩第15番 予兆詩第38番(旧34番) 予兆詩第148番(旧137番) 名前 ...
  • 百詩篇第2巻11番
    百詩篇第2巻 11番 原文 Le prochain1 fils de l asnier2 paruiendra Tant esleué3 iusques au4 regne des fors5, Son aspre6 gloire vn chascun7 la craindra8, Mais ses9 enfants10 du regne11 getés12 hors. 異文 (1) prochain Prochain 1656ECL 1712Guy (2) de l’asnier de l’aisnier 1568B 1568C 1568I 1591BR 1597 1600 1605 1610 1611A 1628 1649Xa 1716(a b) 1772Ri, del’asnier 1590SJ, de l ANICR 1594JF, de l’ais...
  • 百詩篇第2巻13番
    百詩篇第2巻 13番 原文 Le corps sans ame plus n estre en sacrifice Iour de la mort mis en natiuité1 L esprit2 diuin3 fera l ame4 felice5, Voiant le verbe6 en son eternité. 異文 (1) natiuité Nativité 1672 (2) L esprit L espoir 1588-89, L Esprit 1644 1649Xa 1653 1665 1672 (3) diuin Divin 1672 (4) l ame lame 1557B (5) felice foelice 1672 (6) verbe Verbe 1644 1649Xa 1653 1665 1672 ...
  • 百詩篇第7巻34番
    百詩篇第7巻 34番 原文 En grand regret sera la1 gent Gauloise2, Cœur vain, legier3, croira4 temerité5 Pain, sel, ne vin, eaue,6 venim7, ne ceruoise, Plus grand captif8, faim, froit9, necessité. 異文 (1) la là 1611 (2) Gauloise cauloise 1649Xa, gauloise 1800AD 1981EB (3) legier 1557U 1557B 1568 leger T.A.Eds. (4) croira croit à 1557B (5) temerité temeritée 1668 (6) eaue, 1557U 1557B...
  • 百詩篇第3巻42番
    百詩篇第3巻 42番 原文 L enfant1 naistra à deux dents2 à la gorge3 Pierres4 en Tuscie5 par pluie6 tomberont Peu7 d ans8 apres ne sera bled9, ne orge10, Pour11 saouler12 ceux qui de faim failliront13. 異文 (1) L enfant L Enfant 1668P 1672 (2) dents dent 1590SJ (3) à la gorge 1555 1840 en la gorge T.A.Eds. (sauf dans la gorge 1627) (4) Pierres Pierre 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668, Purres 1...
  • 百詩篇第2巻78番
    百詩篇第2巻 78番 原文 Le grand1 Neptune du profond2 de la mer3 De gent4 Punique5 sang6 Gauloys7 meslé8, Les Isles9 à sang, pour10 le tardif11 ramer12 Plus13 luy14 nuira que l occult15 mal celé. 異文 (1) grand Grand 1772Ri (2) du profond de profond 1716 (3) mer Mer 1656ECLb 1672 (4) De gent De Gent 1656ECLb, De gens 1716, de Gent [sic.] 1772Ri (5) Punique l vnique 1588-89, bunique...
  • 百詩篇第2巻36番
    原文 Du grand Prophete1 les letres2 seront prinses Entre3 les mains4 du tyrant5 deuiendront Frauder son roy6 seront ses7 entreprinses, Mais ses rapines bien tost8 le troubleront9. 異文 (1) Prophete prophete 1589PV 1627 1649Ca 1650Le 1668 (2) les letres lettres 1588-89, les Lettres 1672 (3) Entre Enter 1716 (4) mains Mains 1672 (5) tyrant tyran 1568C 1568I 1588-89 1589PV 1597 160...
  • 百詩篇第2巻1番
    原文 VERS1 Aquitaine2 par insults3 Britanniques, Et4 par eux mesmes5 grandes incursions. Pluies, gelées6 feront7 terroirs8 iniques, Port Selyn9 fortes fera inuasions10. 異文 (1) VERS VEers 1627 (2) Aquitaine Aquitanie 1600 1610 1716 (3) insults 1555 1557U 1557B 1568A 1568B 1568C 1589PV 1840 insulte 1588Rf 1589Rg, insultes 1589Me, insolus 1590Ro, insuls T.A.Eds. (4) Et 1555V 1589PV ...
  • 百詩篇第2巻27番
    百詩篇第2巻 27番 原文 Le diuin1 verbe2 sera du ciel3 frapé4, Qui ne pourra proceder plus auant5. Du reserant6 le secret estoupé Qu on marchera par dessus deuant7. 異文 (1) diuin di uin 1653, Divin 1672 (2) verbe Verbe 1649Xa 1665 1672 (3) ciel Ciel 1605 1649Xa 1653 1665 (4) frapé rappé 1605 (5) auant arriere 1588(*)-89(*) (6) Du reserant Du reserrant 1588-89 1590Ro 1605 1611 16...
  • cape
     cape は、中期フランス語で「フード付の服」「位階を示す聖職者の服」などの意味(*1)。  cappe はピエール・ブランダムールも cape(袖なし外套、ケープ)としているので(*2)、同じと思われる。エドガー・レオニは古フランス語で「フード」の意味とする(*3)。 登場箇所 百詩篇第2巻69番(未作成) 百詩篇第4巻11番 百詩篇第5巻78番(未作成) 百詩篇第8巻19番(未作成) 百詩篇第9巻26番 予兆詩第12番(旧13番) 予兆詩第86番(旧76番) 名前 コメント
  • hierarchie
     現代フランス語の hiérarchie は「階級」「位階制度」などの意味である。しかし、ピエール・ブランダムールは、語源的に「聖職者の権力」を意味する語で、ノストラダムスは「教会」や「教会の権力」を意味するものとして使っていると注記している(*1)。ベルナール・シュヴィニャールやブリューノ・プテ=ジラールもそうした読み方を支持している(*2)。 登場箇所 hierarchie 百詩篇第2巻69番(未作成) 百詩篇第4巻50番 百詩篇第6巻25番 百詩篇第6巻57番(未作成) 百詩篇第8巻53番(未作成) 予兆詩第28番(旧25番) hierarchique 予兆詩第51番(旧47番) 名前 ...
  • conseil
     現代フランス語では「会議」「相談役」「忠告」「勧告」などの意味。それらに加えて、中期フランス語では、「熟慮」(délibération, réflexion)、「計画」(dessin, projet)、「思慮」(sagesse, habileté)などの意味もあった。 登場箇所 百詩篇第1巻81番 百詩篇第1巻88番(未作成) 百詩篇第1巻97番 百詩篇第3巻14番(未作成) 百詩篇第3巻41番 百詩篇第5巻64番 百詩篇第6巻32番 百詩篇第10巻14番 百詩篇第12巻55番 予兆詩第3番(旧4番) 予兆詩第81番(旧71番) 予兆詩第100番(旧90番) 予兆詩第103番(旧93番) 予兆詩第109番(旧99番) 名前 ...
  • 百詩篇第2巻29番
    原文 L oriental1 sortira de son siege2, Passer les monts3 Apennins4, voir la Gaule5 Transpercera6 du ciel7 les eaux neige8 Et9 vn chascun10 frapera de sa gaule11. 異文 (1) L oriental 1555 1589PV 1649Ca 1650Le 1668 1840 L Oriental T.A.Eds. (2) siege Siege 1672 (3) monts mons 1590Ro, Monts 1672 (4) Apennins Apennis 1557U 1557B 1568A 1590Ro, Apennons 1600 1610 1716, Apennois 1627 1...
  • 百詩篇第3巻49番
    原文 Regne Gauloys tu seras bien changé En lieu estrange1 est translaté l empire2 En autres meurs, loys3 seras4 rangé Rouan5 Chartres6 te feront7 bien du pire. 異文 (1) En lieu estrange En lieu 1665 (2) est translaté l empire est translaté l Empire 1557B 1627 1650Le 1665 1668 1672 1716, l Empire est translaté 1589PV, l Empire translaté 1649Ca (3) meurs, loys mœurs loix 1557U ...
  • 百詩篇第2巻24番
    原文 Bestes farouches de faim fluues1 tranner2 Plus part3 du camp4 encontre5 Hister6 sera, En caige de fer7 le grand fera traisner8, Quand Rin9 enfant Germain10 obseruera11. 異文 (1) fluues 1555 1840 fleuues T.A.Eds.(sauf Fleuves 1672) (2) tranner tranners 1668P (3) part par 1611B 1660 (4) camp champ 1568B 1568C 1568I 1597 1600 1605 1610 1611 1627 1628 1644 1649Xa 1650Ri 1653 1660 ...
  • 百詩篇第2巻31番
    百詩篇第2巻 31番 原文 En Campanie1 Cassilin2 sera3 tant Qu on4 ne verra que5 d eaux6 les champs7 couuerts8 Deuant apres la pluye de long temps9 Hors mis10 les arbres11 rien l on12 verra de vert13. 異文 (1) En Campanie En campagne 1588Rf 1589Me 1649Ca 1650Le 1668, Encampagne 1589Rg, En campaigne 1589PV, En Campagnie 1605 1649Xa 1665, En Campaine 1716 (2) Cassilin le Cassilin 1557U 1557B 1568 ...
  • 百詩篇第4巻59番
    ...ついて、クレベールは百詩篇第2巻64番同様、当時の Genevois はジュネーヴの民だけでなくジェノヴァの民も指したことから、後者の意味に理解している。これはロジェ・プレヴォも同じである。  trasse は trace と同一視されている。原文の綴りを現代式に直しているエドガー・レオニは、原文自体を trace としている。DFE で Trasses を引くと、いくつかの語義の後に Trace を見よと注記されており、ノストラダムスの特殊な綴り替えなどではなく、普通の揺れに過ぎないことが窺える。「ニラの道筋」は「ニラからの」の意味にも「ニラに続く」の意味にも理解できる。  既存の訳についてコメントしておく。  大乗訳について。  3行目 「老いた愛におぼれた人はとりでにとじ込められ」(*6)は誤訳。元になったはずのヘンリー・C・ロバーツの英訳では The fort ...
  • pille
     pille は中期フランス語で pillage(略奪)の意味。これはラブレーの作品などにも使用例がある。ほかに butin(略奪品、戦利品)の意味もあった(*1)。 登場箇所 百詩篇第1巻30番 百詩篇第1巻92番 百詩篇第2巻83番(未作成) 百詩篇第5巻30番 百詩篇第7巻10番(未作成) 百詩篇第8巻83番 百詩篇第9巻61番(未作成) 百詩篇第10巻87番(未作成) 予兆詩第20番(旧18番) 予兆詩第22番(旧20番) 予兆詩第38番(旧34番) 予兆詩第139番(旧129番) 名前 コメント
  • 百詩篇第2巻39番
    百詩篇第2巻 39番 原文 Vn an1 deuant le conflit Italique, Germain2, Gaulois3, Hespagnols4 pour le fort5 Cherra l escolle6 maison de republique7, Ou8, hors mis9 peu, seront suffoqués10 morts11. 異文 (1) Vn an Vn en 1557B, Vn 1600 1610 1716 (2) Germain 1555 1589PV 1649Ca 1650Le 1668 1840 Germains T.A.Eds. (3) Gaulois gaulois 1557U 1557B 1590Ro (4) Hespagnols 1555 1840 hespaignolz 1557U ...
  • 百詩篇第2巻5番
    百詩篇第2巻 5番 原文 Qu en1 dans poisson2, fer3, letre4 enfermée Hors sortira qui puys5 fera la guerre6, Aura par mer7 sa classe8 bien ramée9 Apparoissant pres de Latine10 terre11. 異文 (1) Qu en Quand 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668, Que 1712Guy (2) poisson Poisson 1672, poissons 1981EB (3) fer Fer 1672 (4) letre Lettre 1672 (5) puys pis 1590SJ 1649Ca 1650Le 1668 (6) guerre Guerre 1...
  • Sol
     Sol はフランス語の一般名詞としては「土壌、地質」「ソル(昔の貨幣単位)」「(音階の)ソ」などの意味。  ラテン語では「太陽、太陽神」「昼」「太陽の光・熱」などの意味(*1)。  ノストラダムスは、ラテン語からの借用かフランス語 soleil (太陽)の語尾音省略かはともかくとして、Sol を「太陽」の意味で使うことが多くあった。これは論者の立場に関わらず、広く支持されている。 登場箇所 百詩篇第1巻38番(未作成) 百詩篇第1巻57番 百詩篇第2巻35番 百詩篇第4巻28番 百詩篇第4巻29番 百詩篇第4巻30番 百詩篇第4巻84番 百詩篇第4巻86番 百詩篇第5巻11番 百詩篇第5巻25番 百詩篇第5巻27番 百詩篇第5巻53番 百詩篇第5巻62番 百詩篇第5巻66番 百詩篇第6巻35番 百詩篇第6巻52番(未作成) 百詩篇第6巻58番(未作成) 百詩篇第6巻98番...
  • 百詩篇第3巻69番
    百詩篇第3巻 69番 原文 Grand exercite1 conduict2 par iouuenceau3, Se viendra rendre4 aux mains des ennemis Mais le viellard5 nay6 au demi pourceau, Fera Chalon7 Mascon estre amis. 異文 (1) exercite exercice 1589Rg 1597 1600 1605 1610 1644 1649Xa 1650Ri 1653 1665 1668P 1716 (2) conduict condut 1600 (3) iouuenceau iuuenceau 1605 1628 1649Xa, iouuanceau 1627 (4) rendre rendra 1588Rf 158...
  • 百詩篇第2巻97番
    百詩篇第2巻 97番 原文 Romain Pontife1 garde2 de t approcher3 De la cité4 qui5 deux fleuues6 arrouse7, Ton sang viendras8 au pres9 de la cracher10, Toy les tiens quandfleurira11 la rose12. 異文 (1) Pontife pontife 1588-1589 (2) garde gardes 1665 (3) t approcher taprocher 1672 (4) De la cité De la Cité 1672, de[sic.] la Cité 1712Guy (5) qui 1555 1557U 1557B 1568A 1588-1589 1589PV 15...
  • ヒエラルキア
     ヒエラルキア (Hierarchia) はラテン語の単語。英語式にはハイアラーキ (hierarchy)、フランス語式にはイエラルシー (Hiérarchie)、ドイツ語ではヒエラルヒー (Hierarchie)で、日本語では慣例的にヒエラルキーとも呼ばれる。  現在では「階級制」「階層制」などを示す一般的な名詞であり、社会科学においてピラミッド型の権力構造を指す時には「階統制」と訳される(*1)。  しかし、ラテン語の本来の意味は「神聖なものの統治」を意味し、5世紀頃の著作と見なされるディオニュシオス偽書における「天上の位階」「地上の位階」についての使用例が初期のものとして挙げられるという。ローマ・カトリック教会においては、叙階や統治権の位階を指す用語として使われる(*2)。 登場箇所  ノストラダムス『予言集』では以下の登場例がある。 hierarchie ...
  • 百詩篇第4巻64番
    百詩篇第4巻 64番 原文 Le1 deffaillant en habit de bourgois2, Viendra le Roy tempter3 de son offence4 Quinze souldartz5 la pluspart6 Vstagois7, Vie derniere chef de sa cheuance. 異文 (1) Le Le’ 1672 (2) bourgois 1557U 1557B 1590SJ bourgeois T.A.Eds. (sauf borgois 1589PV, Bourgeois 1644 1653 1665 1672 1840) (3) tempter 1557U 1557B 1568 1589PV 1590SJ 1627 1630Ma 1649Ca 1772Ri tenter T.A...
  • 百詩篇第2巻19番
    百詩篇第2巻 19番 原文 Nouueaux1 veneus2, lieu basti sans defense3, Occuper place4 par5 lors inhabitable. Prez, maisons, champs6, villes7 prendre à plaisance, Faim8, peste9, guerre10, arpen11 long labourable12. 異文 (1) Nouueaux Nouueau 1653 1665 (2) veneus 1555V venus 1555A T.A.Eds. (sauf veneux 1589PV, venu 1665) (3) defense 1555 1840 defence T.A.Eds. (sauf deffense 1589PV, deffenc...
  • 百詩篇第2巻54番
    百詩篇第2巻 54番 原文 Par1 gent estrange, de Romains2 loingtaine3 Leur grand cité4 apres eaue5 fort troublée,6 Fille sans main7, trop different8 domaine9, Prins chief10, sarreure11 n auoir12 esté riblée. 異文 (1) Par Pour 1610 1716 (2) de Romains Romains 1557U 1557B 1568 1588-89 1590Ro 1597 1610 1611 1716 1772Ri, des Romains 1600, romains 1605 1628 1649Xa, de Romins 1665, Nation 1672 (3)...
  • tenter
     tenter ないし tempter は中期フランス語では「到達(達成)できるよう努める」(*1)意味のほか、「誘惑する、唆す」「試みる」「企てる」などの意味(*2)。 登場箇所 百詩篇第4巻56番(未作成) 百詩篇第4巻57番 百詩篇第4巻64番 百詩篇第6巻43番(未作成) 百詩篇第6巻89番 百詩篇第9巻48番(未作成) 百詩篇第10巻13番 百詩篇第10巻58番(未作成) 名前 コメント
  • pache
     pache は中期フランス語では「協定、協約」(accord, pacte)の意味で(*1)、DFEにも bargain, contract, accord, capitulation, agreement, couenant (covenant), condition agreed on など、約束やその合意事項を意味する英訳が並んでいる。  マリニー・ローズは古いフランス語で「約定」(convention)、「合意」(accord)の意味で、サヴォワ地方の方言として現存していると述べている(*2)。エドガー・レオニは同じく古フランス語としているが「平和」という語義も加えている(*3)。ピーター・ラメジャラーは、ラテン語のpax(平和)から来た語と見ていた(*4)。  アナトール・ル・ペルチエは、トルコの太守(Pasha)の可能性も示していた。 登場箇所 百詩篇第...
  • 百詩篇第2巻32番
    百詩篇第2巻 32番 原文 Laict1, sang2, grenoilles3 escoudre4 en Dalmatie5, Conflit6 donné, peste7 pres8 de Balenne9 Cry sera grand par toute10 Esclauonie11 Lors naistra12 monstre13 pres14 dedans15 Rauenne16. 異文 (1) Laict Faict 1627 1630Ma (2) sang Sang 1672 (3) grenoilles genoilles 1557B, grenouilles 1588Rf 1589Rg 1590Ro 1605 1628 1650Le 1650Ri 1668A, greaouilles 1589Me, grenoüilles 162...
  • 百詩篇第2巻52番
    原文 Dans plusieurs nuits la terre1 tremblera Sur le prinstemps2 deux3 effors suite4 Corynthe5, Ephese aux deux mers6 nagera Guerre s esmeut7 par deux vaillans de luite8. 異文 (1) terre Terre 1672 1712Guy (2) prinstemps 1555V prins temps 1555A 1557U 1557B 1568A 1590Ro 1840, printemps T.A.Eds. (3) deux (vers2) de deux 1627 1644 1650Ri 1653 1660 1665 (4) suite suscite 1557B, fe...
  • シエーナ
     シエーナ(Siena, シエナ)は、イタリア、トスカーナ州シエーナ県の県庁所在地である。フランス名はシエンヌ(Sienne)。ローマの北西約230 km、フィレンツェの南方約50 km に位置する。 概要  エトルリア人が築いた古代都市に由来し、古代ローマ時代の名称はサエナ・ユリア(Saena Julia)であった。  中世にゲルフ(教皇派)とギベリン(皇帝派)が争った時期には、フィレンツェと争いを繰り広げた。この争いの時期はシエーナの全盛期でもあり、絵画ではシエーナ派が現れた。また、神秘主義の面で特筆すべき2人の聖人、聖女カテリーナ(1347年 - 1380年)と聖ベルナルディーノ(1380年 - 1444年)を輩出した都市でもある。  カンポ広場を中心に残る美しい中世建造物群は、「シエーナ歴史地区」の名でユネスコ世界遺産リストに登録されている。  現...
  • 百詩篇第3巻1番
    原文 APRES combat bataille1 nauale2, Le grand Neptune3 à son plus4 hault beffroy, Rouge auersaire de fraieur5 viendra6 pasle7, Metant8 le grand ocean9 en effroy. 異文 (1) bataille baraille 1716 (2) nauale Navale 1672 (3) Neptune neptune 1557B 1568A 1589PV 1627, Neptun 1649Ca 1650Le (4) plus pl 1557U 1557B 1568A 1589PV 1611 (5) fraieur 1555 1627 1644 1650Ri 1653 1665 1840 peur...
  • 百詩篇第2巻14番
    百詩篇第2巻 14番 原文 A.1 Tours, Iean,2 garde3 seront4 yeux5 penetrants Descouuriront de loing6 la7 grand8 sereyne9, Elle sa suitte10 au port11 seront entrants Combat12, poulssés13, puissance souueraine14. 異文 (1) A. 1555 1840 A T.A.Eds. (2) Iean, 1555 1589PV 1590SJ 1840 Gien. 1557U, Giẽ 1557B, Guien, 1611B 1981EB, Gien, T.A.Eds. (3) garde 1555 1589PV 1590SJ 1840 gardé T.A.Eds. (sauf ...
  • 百詩篇第7巻6番
    百詩篇第7巻 6番 原文 Naples, Palerme1, toute la Secille2, Par main barbare3 sera inhabitee, Corsicque4, Salerne de Sardeigne5 l’isle6, Faim peste, guerre fin de7 maulx intẽptee8. 異文 (1) Palerme Palerne 1600 1610 1627 1644 1650Ri 1653 1665 1716 (2) Secille Secile 1557B, Sicille 1600 1610 1627 1650Ri 1716, Cecile 1605 1611A 1628 1649Xa 1649Ca 1650Le 1668, Cicile 1611B 1981EB, Sicile 1644...
  • ラティウム
     ラティウム (Latium) は古代ローマの地域名。イタリア半島中部のテヴェレ川流域で、アペニン山脈とティレニア海との間にある。時代ごとに徐々にその範囲は拡大していった。現在はローマを州都とするラツィオ州がこれに対応する(*1)。 ノストラダムス関連  『予言集』での登場箇所は地名以外に民族名(ラティウム人)の場合がある。綴りはいずれも latin(e)(s) である。 百詩篇第1巻83番(未作成) 百詩篇第2巻5番 百詩篇第5巻21番(未作成) 百詩篇第5巻50番(未作成) 百詩篇第5巻63番(未作成) 百詩篇第9巻70番(未作成) 百詩篇第10巻59番(未作成) 予兆詩第21番(旧19番) 名前 ...
  • fulgure
     エドガー・レオニやアナトール・ル・ペルチエは、ラテン語の fulgur の派生語と見て「稲妻」と訳していた(*1)。  もっとも、古フランス語には「雷」の意味を持つ fulgure という語が存在していた(*2)。 登場箇所 百詩篇第1巻65番 百詩篇第2巻16番(未作成) 百詩篇第8巻6番(未作成)  予兆詩第59番に登場する fulg. がこれの略だろうということには、特に異論がない。 名前 コメント
  • s'avancer
     s avancer は、現代フランス語では「前に出る」「突き進む」などの意味だが、中期フランス語では 「急いで~する」の意味があった(*1)。 登場箇所 百詩篇第5巻32番 百詩篇第10巻64番(未作成) 名前 コメント
  • @wiki全体から「百詩篇第2巻64番」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索