詩百篇第1巻55番

ノストラダムス wiki : ノストラダムスの大事典内検索 / 「詩百篇第1巻55番」で検索した結果

検索 :
  • 詩百篇第1巻55番
    詩百篇第1巻 55番* 原文 Sous l opposite1 climat2 Babylonique Grande3 sera de sang effusion, Que terre mer4, aïr5, ciel6 sera inique Sectes, faim7, regnes8, pestes9, confusion10. 異文 (1) l opposite lopposite 1672Ga (2) climat Climat 1712Guy (3) Grande Graade 1589Rg, Grand 1612Me (4) terre mer Terre, Mer 1672Ga, Terre Mer 1712Guy (5) aïr 1555 1568B air T.A.Eds.(sauf aır 15...
  • 詩百篇第10巻55番
    詩百篇第10巻 55番* 原文 Les malheureuses1 nopces2 celebreront, En grande ioye, mais la fin malheureuse3 Mary mere4 nore5 desdaigneront, Le Phybe6 mort, nore7 plus piteuse8. 異文 (1) malheureuses Malheureuses 1568X, mal-heureuses 1610Po, mal heureuse 1605sn, nalheureuses 1611A, mal heureuses 1627Di 1628dR 1649Xa 1649Ca 1650Le 1668A (2) nopces Nopces 1672Ga (3) malheureuse mal-heureus...
  • 詩百篇第12巻55番
    詩百篇第12巻 55番* 原文 Tristes1 conseils2, desloyaux, cauteleux3, Aduis meschant4. la loy5 sera trahie. Le peuple esmeu, farouche, querelleux Tant bourg6 que ville7 toute la paix haie8. 異文 (1) Tristes Triste 1697Vi 1720To (2) conseils Conseils 1672Ga 1689PA 1689Ma, consiels HCR (3) cauteleux cautelenx 1605sn, caoteleux 1649Ca (4) meschant meschans 1611B 1627Ma 1627Di 1644Hu 1650Ri ...
  • バビロン
    ...abylonique詩百篇第1巻55番 Babel詩百篇第2巻30番 ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • 詩百篇第1巻51番
    詩百篇第1巻 51番* 原文 Chef1 d Aries, Iuppiter Saturne, Dieu eternel2 quelles3 mutations !4 Puis par5 long siecle son6 maling temps7 retourne, Gaule Itale8 quelles9 esmotions !10 異文 (1) Chef Chefs 1605sn 1611A 1628dR 1649Xa 1667Wi (2) eternel Eternel 1588-89 1667Wi 1672Ga (3) quelles qu’elles 1590SJ 1665Ba (4) mutations! mutations? 1557U 1557B 1568 1590Ro 1591BR 1597Br 1606PR 160...
  • 詩百篇第1巻5番
    詩百篇第1巻 5番* 原文 Chassés1 seront sans faire2 long combat Par le pays3 seront4 plus fort greués5 Bourg cité6 auront plus grand debat, Carcas.7 Narbonne8 auront9 cueurs10 esprouués11. 異文 (1) Chassés Cassez 1627Di (2) sans faire 1555 1589PV 1590SJ 1594JF 1649Ca 1650Le 1667Wi 1668 1672Ga 1840 faire 1557U 1557B 1568X 1568A 1588-89 1590Ro, pour faire 1568B 1568C 1591BR 1597Br 1610Po 1605...
  • 詩百篇第11巻
    第1巻・第2巻・第3巻・第4巻・第5巻・第6巻・第7巻・第8巻・第9巻・第10巻・第11巻・第12巻  ミシェル・ノストラダムス師の予言集の詩百篇第11巻(百詩篇第11巻)は、2篇の四行詩しか現存していない。それ自体がノストラダムスの生存中はおろか、死後2年目の最初の完全版にすら収録されておらず、正編と認められていない。  最初に公表したのはジャン=エメ・ド・シャヴィニーで、1594年のことだったが、本当にノストラダムスが書いたかどうか自体が疑わしく、第11巻と第12巻は正当性が全くない。最初に紹介したシャヴィニーはノストラダムスの詩篇の偽造を行ったことがあると疑われており(予兆詩旧2番参照)、第11巻と第12巻についても同様に偽造された疑いをかけてしかるべきであろう。  仮に本物だとしても、シャヴィニーは解釈の際にかなりの改変を加えることが度々あったので、これらの...
  • ブロワ
     ブロワ(Blois)はロワール川中流域に発達したロワール=エ=シェール県の都市。  16世紀にはフランス王家の居城があり、カトリーヌ・ド・メディシス(未作成)はこの地で歿した。いまなお、ブロワ城はロワール川古城めぐりの見どころのひとつである。 ノストラダムス関連  ノストラダムスは1555年に国王夫妻への謁見を行った後、王妃カトリーヌ・ド・メディシスからブロワに来る様命じられ、王子たちの未来を予言したとされている(*1)。  ただし、五島勉が紹介し、他の日本語文献にもしばしば引用されている「ブロワ城の問答」と称する文書は実在が確認できないものであり、五島による創作と考えられる。 登場箇所 詩百篇第1巻20番 詩百篇第3巻51番(未作成) 詩百篇第3巻55番 詩百篇第5巻34番 詩百篇第8巻38番 詩百篇第8巻52番 詩百篇第9巻21番(未作成) 詩百篇第10巻44...
  • 的中例として有名な予言
     このページは、ノストラダムス予言の信奉者の間で、歴史的事件を的中させた例として有名な予言の索引である。  有名な予言の断片を知っていても、それが何巻の何番なのか思い出せないケースなどがあると予想される。一応、当「大事典」上部には検索窓が付いているが、訳し方によってヒットしないこともありうる。この索引はそれに対応するためのものである。  「有名」の基準は管理者(sumaru)の主観に負うところが大きい。主としてベストセラーで流布した解釈あるいは複数の文献で目にしたことがある解釈を中心に取り上げているが、若干の例外もある。なお、以下では正確性を犠牲にして、検索しやすいようにあえて通俗的な訳で掲載しているものも少なくない。当然、以下の訳には学術的に全く支持できないものが含まれていることには、十分にご注意いただきたい。  また、ひとつの詩について複数の有名な解釈がある場合、重複...
  • 詩百篇第1巻2番
    詩百篇第1巻 2番* 原文 La verge1 en main mise au milieu de BRANCHES2 De l onde3 il4 moulle5 le limbe6 le pied7. Vn peur8 voix9 fremissent10 par11 les manches, Splendeur diuine12. Le13 diuin14 prés s assied. 異文 (1) verge vierge 1607PR 1610Po 1627Di 1627Ma 1644Hu 1653AB 1665Ba, Vierge 1650Ri, Verge 1672Ga 1712Guy (2) de BRANCHES de branches 1588-89, des branches 1589PV 1590SJ 1612Me 164...
  • リグーリア
     リグーリア (Liguria) はイタリア北西沿岸部の地域名で、現代では州の名前にもなっている(州都はジェノヴァ)。 リグーリアが面する海はリグーリア海 (Mar Ligure) と呼ばれており、その海岸が観光地・保養地として高名なリヴィエラである。  地名はこの地に元々住んでいたリグリア人にちなむが、紀元前2世紀にローマ人が進出し、ブドウやオリーブの栽培地帯となった。現代では、より多角的な農業が営まれている。 【画像】 旅名人ブックス52 ジェノヴァとリヴィエラ海岸(第2版) ノストラダムス関連  フランス語ではリギュリー (Ligurie)、形容詞形はリギュリアン (Ligurien) ないしリギュール (Ligure) である(現代語では前者はリグーリア地方について使い、後者は古代のリグリア人について使う)。ただし、ノストラダムスは以下のように、や...
  • 詩百篇第1巻6番
    詩百篇第1巻 6番* 原文 L’oeil1 de Rauenne sera destitué2, Quand à3 ses pieds les4 aesles5 falliront6, Les deux de Bresse7 auront constitué Turin8, Verseil9 que10 Gauloys11 fouleront. 異文 (1) L’oeil Loeil 1589Me (2) destitué distitué 1605sn (3) à a 1588Rf (4) les (vers2) des 1611B (5) aesles 1555 1557U 1568 1588-89 1589PV 1590SJ 1840 aelles 1557B, aeles 1590Ro, aisles T.A.Eds. (6) f...
  • cueur
     cueur は現代フランス語の coeur (心) に当たる語である。ただし、その意味は現代よりも幅広く、「勇気」(courage)、「意志、決意」(volonté, détermination)、「記憶」(mémoire)、「遺恨」(rancune)、「野望」(ambition)、「恐怖」(peur)、「安寧」(bien-être)、「健康」(santé)、「胃」(estomac)、「嘔吐感」(nausée)、「不快」(dysphorie, mésaise)、「高慢」(orgueil)、「誠実さ」(sincérité)などの意味もあった(*1)。 登場箇所 詩百篇第1巻5番 詩百篇第1巻9番 百詩篇第1巻11番 詩百篇第3巻15番(未作成) 詩百篇第3巻16番(未作成) 詩百篇第4巻5番 詩百篇第4巻21番(未作成) 詩百篇第4巻73番(未作成) 詩百篇第5巻1番 詩百篇第5巻7...
  • 詩百篇第12巻
    第1巻・第2巻・第3巻・第4巻・第5巻・第6巻・第7巻・第8巻・第9巻・第10巻・第11巻・第12巻  ミシェル・ノストラダムス師の予言集の詩百篇第12巻(百詩篇第12巻)は、11篇の四行詩しか現存していない。それ自体がノストラダムスの生存中はおろか、死後2年目の最初の完全版にすら収録されておらず、正編と認められていない。  最初に公表したのはジャン=エメ・ド・シャヴィニーで、1594年のことだったが、本当にノストラダムスが書いたかどうか自体が疑わしい。  第11巻と第12巻には正当性が全くない。最初に紹介したシャヴィニーはノストラダムスの詩篇の偽造を行ったことがあると疑われており(予兆詩旧2番参照)、第11巻と第12巻についても同様に偽造された疑いをかけてしかるべきであろう。  仮に本物だとしても、シャヴィニーは解釈の際にかなりの改変を加えることが度々あっ...
  • 詩百篇第1巻35番
    詩百篇第1巻 35番* 原文 Le lyon1 ieune le vieux surmontera, En champ2 bellique par singulier3 duelle4, Dans caige d or5 les yeux6 luy creuera Deux classes7 vne, puis mourir8, mort9 cruelle. 異文 (1) lyon Lyon 1590SJ 1605sn 1644Hu 1649Xa 1649Ca 1650Le 1667Wi 1668 1672Ga 1712Guy 1716PR 1981EB (2) champ bellique camp bellique 1589Me 1590Ro 1612Me 1627Di 1627Ma, Champ Bellique 1712Guy (3) sing...
  • 詩百篇第1巻50番
    詩百篇第1巻 50番* 原文 De l aquatique1 triplicité2 naistra3 D vn4 qui fera le ieudy5 pour6 sa feste7 Son bruit8, loz9, regne10, sa11 puissance croistra, Par terre mer12 aux orients13 tempeste. 異文 (1) l aquatique l Aquatique 1672Ga (2) triplicité triplicity 1672Ga (3) naistra n aîtra 1716PR(a c) (4) D vn Un 1672Ga (5) ieudy 1555 1557U 1557B 1568 1590Ro 1627Di 1653AB 1665Ba 1772Ri ...
  • 詩百篇第1巻70番
    詩百篇第1巻 70番* 原文 Pluie, faim, guerre1 en Perse2 non cessée La foy trop grande3 trahira le monarque4, Par la5 finie en Gaule commencée Secret6 augure pour à vng7 estre parque8. 異文 (1) faim, guerre Faim, Guerre 1672Ga (2) Perse Parse 1605sn 1649Xa, perse 1589PV 1627Di (3) grande grand 1557U 1557B 1568 1589Rg 1589Me 1590Ro 1591BR 1597Br 1606PR 1607PR 1610Po 1611B 1612Me 1716PR 1772...
  • debat
     debat (débat) は現代フランス語では主に「討論、討議」の意味。中期フランス語では議論に限定されず、「戦い」(lutte, combat)、「喧嘩」(querelle)、「争議」(différend) などの意味があった(*1)。 登場箇所 詩百篇第1巻5番 詩百篇第3巻63番(未作成) 詩百篇第9巻66番(未作成) 詩百篇第10巻84番 詩百篇第12巻62番 予兆詩第93番(旧83番) 予兆詩第107番(旧97番) 予兆詩第120番(旧110番) ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • ノストラダムスの2022年予言
    ...石や小惑星の落下) 詩百篇第1巻55番「バビロンの風土の反対側で、血の流出が甚だしいだろう・・・」(気候変動の悪化) 詩百篇第2巻2番「青い頭が白い頭になすだろう、害悪を・・・」(欧州とアジアの戦争) 詩百篇第2巻8番「聖なる殿堂はローマの当初のやり方で、粗雑な土台を拒絶するだろう・・・」(EUの瓦解) 詩百篇第2巻18番「・・・石と空と火が石だらけの海を作り出す・・・」(小惑星の落下) 詩百篇第2巻75番「・・・小麦の入ったボワソー枡が余りに高くなるので、人が人を食べるようになるだろう」(食糧難) 詩百篇第3巻3番「・・・アジアの奥地で大地が震えると噂されるだろう・・・」(日本での大地震) 詩百篇第3巻10番「血と飢えのより大きな破局が七度、海岸で準備される・・・」(戦争が引き起こす飢餓と難民急増) 詩百篇第4巻14番「第一位の人物の突然の死が王国を変え、別の者を(王位に)置くだろ...
  • ナルボンヌ
     ナルボンヌ (Narbonne) はフランスのラングドック地方、オード県の都市。古代ローマの植民都市時代にはナルボ・マルティウス (Narbo Martius) と呼ばれ、中世にはナルボン (Narbon)、ナルボナ (Narbona) などとも呼ばれていた。都市名の正確な語源は不明だが、地元の古い言葉では Nar- が川を意味する接頭辞のため、川と結びつきのある地名と考えられている。実際、プトレマイオスは付近を流れるオード川のことをナルボンと呼んでいた(*1)。 【画像】1906 年の古地図 フランス・ナルボンヌ 歴史  ナルボンヌは紀元前118年に建造されたローマの植民都市を起源とし、後にはガリア=ナルボネンシス州の州都となった。  その後、西ゴート族、サラセン人、フランク族など度重なる侵略や河港の交易の盛衰の影響を受け、町も浮沈を繰り返した。  近代にな...
  • 詩百篇第1巻1番
    詩百篇第1巻 1番* 原文 Estant assis de nuit1 secret2 estude, Seul repousé3 sus la selle4 d ærain5 Flambe exigue sortant de solitude6, Fait proferer7 qui8 n est à9 croire vain10. 異文 (1) nuit Nuit 1772Ri (2) secret secrette 1672Ga (3) repousé repose 1588Rf 1589Me 1612Me (4) selle selie 1665Ba (5) d ærain d arin 1588Rf 1589Me 1612Me, d arain 1589Rg 1589PV, d ærin 1627Di 1644Hu 1653AB...
  • 詩百篇集
     詩百篇集ないし百詩篇集(Les Centuries)は、『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』(以下『予言集』)の主要部分をなす四行詩集である。しばしば『予言集』そのものの通称としても用いられる。  日本では、百詩集、百篇詩集などと訳されることもある。  どれが正解ということはないのかもしれないが、「ある占星師の話」での渡辺一夫訳、『十六世紀フランス文学』(V.-L.ソーニエ)での二宮敬・山崎庸一郎・荒木昭太郎訳、『プレイヤード派の詩人たち』(Y.ベランジェ)および『ノストラダムス予言集』での高田勇・伊藤進訳、さらには22人の仏文学者が参加した『フランス文学小事典』などが、全て「詩百篇」を採用していることからすれば、学術的にはそれを実質的な「定訳」と見なしてよいと思われる。(もっとも、G. ミノワ『未来の歴史』の訳者、菅野賢治・平野隆文が「詩百編」としているように、若干の...
  • 詩百篇第9巻55番
    詩百篇第9巻 55番* 原文 L horrible1 guerre qu en l occident2 s apreste3 L an4 ensuiuant5 viendra la pestilence6, Si fort horrible7 que ieune8, vieulx9, ne beste10, Sang, feu, Mercure,11 Mars, Iupiter en France. 異文 (1) L horrible guerre L orrible guerre 1568X 1590Ro 1653AB, L horrible guerte 1650Mo, L Horrible guerre 1672Ga (2) l occident 1568X 1568A 1590Ro 1653AB 1665Ba 1772Ri l Occident 15...
  • 詩百篇第10巻95番
    詩百篇第10巻 95番* 原文 Dans les Espaignes viendra Roy1 trespuissant2, Par mer terre3 subiugant4 or5 midy6, Ce7 mal fera8 rabaissant le croissant9, Baisser les æsles10 à ceux du vendredy11. 異文 (1) Roy un Roi 1712Guy (2) trespuissant tres-puissant 1590Ro 1597Br 1603Mo 1610Po 1611B 1644Hu 1649Ca 1650Mo 1650Ri 1650Le 1653AB 1665Ba 1667Wi 1668 1716PR(b c) 1720To 1840 1981EB, tres Puissant 16...
  • 詩百篇第1巻57番
    詩百篇第1巻 57番* 原文 Par grand discord la trombe1 tremblera2, Accord rompu dressant3 la teste au ciel4 Bouche sanglante dans le sang nagera Au sol5 sa face6 ointe de laict7 miel8. 異文 (1) trombe trompe 1588-89 1612Me, terre 1607PR 1610Po 1627Ma 1627Di 1644Hu 1650Ri 1653AB 1665Ba (2) tremblera temblera 1668A (3) dressant dréçant 1627Ma (4) ciel Ciel 1568C 1589PV 1605sn 1611A 1611...
  • contrade
     contrade はプロヴァンス語 contrada (地方)のフランス語化。  エドガー・レオニ、ピエール・ブランダムール、ジャン=ポール・クレベールが指摘している(*1)。  プロヴァンス語はもとより、現代イタリア語にも同系列の contrada という語がある。  アナトール・ル・ペルチエは古フランス語で「地方」の意味としていたが、LAF には載っていない。マリニー・ローズは contrée の原初の形としていた。  語源などには触れていないが、ベルナール・シュヴィニャール、ブリューノ・プテ=ジラールも同じ立場である。テオフィル・ド・ガランシエールの英訳でも Countries があてられている(*2)。  いずれにしても、語学的な素養のある論者たちは一致して「地方」(région, contrée)の意味としている。  それに対し、日本人論者たちは似...
  • トリノ
     トリノ(Torino)は、北イタリア、ピエモンテ州の州都にして同州トリノ県の県庁所在地。フランス語ではチュラン(Turin)と呼ぶ。 【画像】『トリノ/北西イタリア/サヴォワ地方』旅名人ブックス 概要  ドーラ・リパリア川とポー川の合流点に位置するトリノの歴史は、古代ローマの植民都市時代に遡る。ハンニバルに破壊された歴史を持ち、古くはタウラシア (Taurasia) とかアウグスタ・タウリノルム (Augusta Taurinorum) と呼ばれた。  中世以降、サヴォイア家がこの地を治めたが、フランスとイタリアを結ぶ交通の要衝ゆえに、多くの戦いに巻き込まれた。ノストラダムスの後半生とほぼ重なる1532年から1562年にはフランス領だった。近世から近代には壮麗な王宮が築かれ、それらは「サヴォイア王家の邸宅群」としてユネスコの世界遺産リストに加えられている。 ...
  • 未来の事件の有名な予言
     このページは、信奉者の間で、未来に起こる出来事の予言として解釈されることが多かった予言の索引である。有名な予言の断片を知っていても、それが何巻の何番なのか思い出せないケースなどがあると予想される。一応、当「大事典」上部には検索窓が付いているが、訳し方によってヒットしないこともありうる。この索引はそれに対応するためのものである。  「有名」の基準は管理者の主観に負うところが大きいが、主として複数の文献で目にしたことがある解釈を取り上げている。なお、通説的な訳と当サイトの訳が異なる場合があるが、検索しやすいようにあえて通俗的な訳で掲載しているものも少なくない。管理者個人はこれらの解釈を支持するものでは全くない。 テーマ別分類  事例は大まかなテーマで分類している。  なお、ノストラダムス予言の主題別索引(天災、飢餓などのテーマで四行詩を分類している)も必要に応じて参照...
  • ムハンマド
     ムハンマド(Muhammad, 571年 - 632年)はイスラームの開祖。ヨーロッパでは転訛した Mahommet (英語読みでは「マホメット」、フランス語読みでは「マオメ」)とも呼ばれる。  メッカ(マッカ)の名門クライシュ族の支族バヌー・ハーシム家に生まれたが、6歳までに両親と死別した以外のことは不明な点も多い。  25歳の時にメッカの商人で富裕な寡婦であったハディージャと結婚し、安定した生活を送るが、ある時期以降、山中で瞑想するようになっていた。そして、40歳のある時、アッラーの啓示を受けて預言者となり、妻ハディージャを皮切りに周辺の人々を帰依させていった。  しかし、当時のメッカはカーバ神殿に360体の神像を擁する偶像崇拝の中心地であり、偶像崇拝を否定するムハンマドは迫害を受け、西暦622年にメディナ(マディーナ)へと拠点を移す。これがヒジュラ(聖遷)であり、イスラーム暦...
  • ユピテル主義者
     ユピテル主義者(Jovialiste, Joviaux)は、ユピテルの影響下にある者の意味。占星術師レオウィティウスの定義によれば、該当する身分・職業は、判事や弁護士などの法曹関係者、貴族、地方総督、司教などの聖職者だという(*1)。  ジャン=エメ・ド・シャヴィニーも全く同じ捉え方をしていた(*2)。 登場箇所 詩百篇第10巻73番 予兆詩第57番(旧52番) 予兆詩第139番(旧129番)  上記以外にも、詩百篇第1巻50番、詩百篇第2巻28番、詩百篇第10巻71番などで間接的に言及されているようである。 ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • 詩百篇第1巻
    第1巻・第2巻・第3巻・第4巻・第5巻・第6巻・第7巻・第8巻・第9巻・第10巻・第11巻・第12巻  ミシェル・ノストラダムス師の予言集の詩百篇第1巻(百詩篇第1巻)は、100篇の四行詩で構成されている。補遺篇などは存在しない。予言集初版に収録されていた。 翻訳  以下に詩百篇第1巻の全100篇の翻訳を提供する。  詩番号にリンクが貼ってあるものは、別ページに解説を用意してある。リンク先の原文の底本は1555Vである。ただし、詩番号の隣の*にリンクが貼ってある場合は、当面、非公開なのでご理解いただきたい。  訳文はいずれも不断の見直しを必要とする仮訳だが、とりわけ解説を作成していない詩については、今後の詳細な分析の中で主として採用する訳文が大きく変更される可能性があることを、あらかじめご承知おきいただきたい。  ( )は言葉を補ったもの、〔 〕は難読語の...
  • 詩百篇第1巻12番
    詩百篇第1巻 12番* 原文 Dans peu dira1 faulce2 brute, fragile, De bas3 en hault4 esleué5 promptement6 Puys en instant7 desloyale8 labile9 Qui de Veronne aura gouuernement. 異文 (1) dira ira 1672Ga (2) faulce fausse 1610Po 1665Ba (3) De bas Debat 1606PR 1607PR 1610Po 1627Di 1627Ma 1650Ri 1653AB 1665Ba 1716PR (4) en haut enhaut 1650Le 1668A (5) esleué esleue 1589PV, éleue 1627Di, es...
  • カルカソンヌ
     カルカソンヌ (Carcassonne) はフランスのラングドック地方、オード県の県庁所在地。中世以来の堅固な城塞都市が残されており、「歴史的城塞都市カルカソンヌ」の名前で世界遺産にも登録されている。 【画像】NHK世界遺産100 (12) 難攻不落の城塞都市 カルカソンヌ 歴史  紀元前1世紀に建設された都市で、ユリウス・カエサルの『ガリア戦記』にも「カルカソ」(Carcaso) の名で登場する(*1))。  オード川沿岸に発達した軍事拠点で、ローマ帝国の後、西ゴート族、フランク族と支配者が次々に交替した。カルカソンヌはたびたび侵略を受け、シャルルマーニュの侵攻のときに活躍し、都市の名前にもなったとされる女領主カルカスの伝説で知られるが、あくまでも伝説であり、実際の都市名の由来は「石」を意味する接頭辞と語源不明の言葉(一説には「柏」)を組み合わせたものらしい(*...
  • 詩百篇第1巻53番
    詩百篇第1巻 53番* 原文 Las1 qu on verra grand peuple tormenté2 Et la loy3 saincte4 en totale5 ruine6 Par aultres loyx7 toute Chrestienté8, Quand d or d argent9 trouue10 nouuelle mine11. 異文 (1) Las Las ! 1597Br 1610Po 1606PR 1607PR 1627Di 1627Ma 1644Hu 1650Ri 1653AB 1665Ba 1716PR (2) tormenté 1555 1627Di 1840 tourmenté T.A.Eds. (3) loy 1555 1557B 1588-89 1589PV 1605sn 1611A 1611B 1628dR 16...
  • 詩百篇第1巻65番
    詩百篇第1巻 65番* 原文 Enfant1 sans mainsiamais2 veu si grand foudre3 L enfant4 royal5 au ieu d oesteuf6 blessé. Au7 puy brises8 fulgures9 allant mouldre Trois sous10 les chaines11 par le milieu troussés12 異文 (1) Enfant Enfants 1588-89 1605sn 1612Me 1628dR 1649Xa 1667Wi (2) mainsiamais 1555 mains iamais T.A.Eds. (sauf main, iamais 1589Me 1612Me, main iamais 1981EB) (3) foudre f...
  • 詩百篇第1巻32番
    詩百篇第1巻 32番* 原文 Le1 grand empire2 sera tost translaté3 En lieu petit qui bien tost4 viendra croistre Lieu bien infime d exigue5 comté6 Ou7 au milieu viendra poser son sceptre8 異文 (1) Le grand La grand 1672Ga (2) empire 1555 1557U 1557B 1568 1589PV 1590Ro 1590SJ 1650Le 1668 1772Ri 1840 Empire T.A.Eds. (3) translaté transsaté 1605sn (4) bien tost bien-tost 1644Hu 1649Xa 1772Ri ...
  • 詩百篇第1巻64番
    詩百篇第1巻 64番* 原文 De nuit soleil1 penseront2 auoir3 veu, Quand le pourceau4 demy-homme5 on verra, Bruict, chant6, bataille7, au ciel8 battre aperceu Et bestes brutes a9 parler10 lon11 orra. 異文 (1) soleil Soleil 1568C 1589PV 1591BR 1605sn 1606PR 1607PR 1610Po 1611A 1627Ma 1627Di 1644Hu 1649Xa 1650Ri 1653AB 1665Ba 1672Ga 1712Guy 1716PR 1792La 1981EB (2) penseront penserent 1605sn 1628dR...
  • 詩百篇第1巻76番
    詩百篇第1巻 76番* 原文 D vn nom farouche tel proferé2 sera3, Que les troys seurs4 auront fato5 le nom Puis6 grand peuple par langue7 faict duira8 Plus9 que nul autre aura bruit renom. 異文 (1) tel le 1667Wi 1668P (2) proferé propheté 1612Me (3) sera seras 1665Ba (4) seurs soeurs 1610Po 1644Hu 1649Ca 1650Ri 1650Le 1653AB 1665Ba 1667Wi 1668, Soeurs 1672Ga (5) fato faict 1612Me, F...
  • 詩百篇第1巻17番
    詩百篇第1巻 17番* 原文 Par quarante1 ans l Iris2 n aparoistra, Par quarante ans tous les iours sera veu La terre3 aride en siccité4 croistra, Et grands5 deluges6 quand7 sera aperceu. 異文 (1) quarante quarente 1605sn 1716PRa (2) l Iris l iris 1590SJ 1612Me 1649Ca 1650Le 1667Wi 1668 (3) La terre Par terre 1606PR 1607PR 1610Po 1716PR, La Terre 1672Ga (4) siccité siccite 1649Ca (5) gran...
  • 詩百篇第12巻4番
    詩百篇第12巻 4番* 原文 Feu, flamme, faim,1 furt, farouche, fumée Fera faillir, froissant fort, foy faucher. Fils2 de Denté.3 toute Prouence humée. Chassé4 de regne5. enragé sang6 cracher7. 異文 (1) faim, Taun, 1627Ma 1644Hu 1650Ri 1653AB 1665Ba 1697Vi 1698L 1720To, Tuan. 1627Di, Faum, 1689Vo (2) Fils Flis 1605sn (3) Denté. Denté 1611A 1611B, Derité 1627Ma 1627Di 1644Hu 1650Ri, Derité,...
  • issir
     issir は中期フランス語で「出る」を意味するが、現代では sortir に取って代わられている。過去分詞 issu のみは「~出身の」などを意味する形容詞として生き残っている。  issir の直説法・三人称単数・単純未来形は ystra ないし issira である(*1)。 登場箇所 issu(e) は除いている。 詩百篇第1巻21番(ystra) 詩百篇第1巻40番(hystra) 詩百篇第3巻90番(未作成)(ystra) 詩百篇第5巻57番(ystra) 詩百篇第6巻95番(未作成)(ystront) ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • フェッラーラ
     フェッラーラ (Ferrara) はイタリア、エミリア=ロマーニャ州フェッラーラ県の県庁所在地。フェラーラとも表記される。  ラテン語名称はフォルム・アリエニ (Forum Alieni)、フランス語名はフェラール (Ferrare) である。 概要  ポー川沿いの平野に発達した都市で、10世紀以降、自治都市として栄えたが、13世紀前半はエステ家が支配する都市となった。エステ家の支配は1598年まで続き、その間、ルネサンス都市として美しい建造物群が建てられていった。  また、エステ家の庇護の下ではアリオスト (1474年 - 1533年)、タッソー (1544年 - 1595年) という偉大な文人を輩出した。  さらに、15世紀後半から16世紀にかけて、フェッラーラ画派が優れた絵画の数々を残した(*1)。  現在、ルネサンス期の街並みは、ポー川三角州のエステ家の旧邸...
  • monstre
     monstre は、英語のmonster と同じく「怪物」「奇形」の意味。  ラテン語の monere (警告する)から派生した monstrum を語源とする。monstrum は多様な意味を持つ言葉で、「怪物」「驚異」「前兆」「恐怖(を感じさせる出来事や行為)」などの意味を持った。そして、中世から近世にかけての「怪物」には、多彩な意味が付与された。  そうした思想を反映して、16世紀の名医アンブロワーズ・パレは、怪物が生まれる要因として、精液の条件や母胎への影響のほか、「悪魔」の影響を挙げただけでなく、逆に「神の栄光」や「神の怒り」を挙げた。つまるところ、当時の言説では「怪物」は単に邪悪なものではなく、神意の顕現をも示しうるものだったのである(*1)。  なお、12世紀から16世紀には、現代のmontrer(示す)につながる意味もあった。具体的には、「示すこと」(acti...
  • 詩百篇第1巻7番
    詩百篇第1巻 7番* 原文 Tard arriué l’execution faicte Le vent1 contraire2, letres3 au chemin prinses Les coniures.4 xiiij.5 dune6 secte7 Par le Rosseau8 senez9 les entreprinses. 異文 (1) vent Vent 1672Ga (2) contraire contraires 1605sn 1611A 1628dR, contrare 1672Ga (3) letres Lettres 1672Ga (4) coniures. 1555 1557U 1557B 1568X coniurez T.A.Eds. (sauf coniurés 1590Ro 1612Me, Conjurez...
  • 詩百篇第1巻46番
    詩百篇第1巻 46番* 原文 Tout aupres1 d Aux2, de Lectore3 Mirande Grand feu du ciel4 en troys nuicts tumbera Cause5 auiendra bien stupende mirande6 Bien peu apres la terre7 tremblera. 異文 (1) aupres apres 1589PV 1591BR 1597Br 1605sn 1606PR 1607PR 1610Po 1611A 1611B 1628dR 1627Ma 1649Xa 1650Ri 1981EB 1716PR, au pres 1612Me (2) d Aux d aux 1612Me 1665Ba, d Auch 1672Ga (3) de Lectore d...
  • outrage
    outrage は現代フランス語では「ひどい侮辱、凌辱」「(ルールなどに)背くこと」「(容姿などを)損なうこと」などの意味(*1)。  中期フランス語では、「あらゆる過度の行動」(toute action exessive, exagération)、「暴言」(excès de langage)、「侮辱」(offense, affront)、「罪」(forfait, crime)、「荒廃」(dévastation, ravage)、「無謀、蛮勇」(témérité, bravoure excessive, excès d’orgueil)などの意味(*2)。 動詞化した outrager は「ひどく侮辱する、凌辱する」「(ルールなどに)背く」の意味(*3)。  中期フランス語では現代語のoutragerと同じ意味のほか、「手ひどく扱う、打つ、傷つける」(traiter avec...
  • trombe
     trombe は現代フランス語では「竜巻」の意味。  LAFやDMFには掲載されていないが、DFE では「中空の木製のボール」とされていた。  DAF では trompe (ラッパ)の綴りの揺れとされている。  ピエール・ブランダムールは、イタリア語の tromba からの借用と見なしていたが(*1)、ラッパの意味とするところは同じである。 【画像】『響け! ユーフォニアム』第4巻 登場箇所 詩百篇第1巻40番 詩百篇第1巻57番 ※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。
  • 詩百篇第1巻44番
    詩百篇第1巻 44番* 原文 En brief1 seront2 de retour sacrifices3, Contreuenants4 seront mis à martyre5 Plus ne6 seront moines7 abbés8 ne nouices9 Le miel10 sera beaucoup plus cher11 que cire12. 異文 (1) brief 1555 1588-89 1594JF bref T.A.Eds. (sauf breb 1627Ma, breb. 1644Hu 1650Ri 1653AB 1665Ba) (2) seront soront 1627Di (3) sacrifices Sacrifices 1672Ga, sacrifice 1716PRc (4) Contreu...
  • ヘスペリア
     ヘスペリア (Hesperia) はラテン語の地名。  宵の明星を司る神ヘスペルスの土地を意味し、西方を示す。terra Hesperia といえばイタリアのことだが、Hesperiaは時としてスペインを指す(*1)。これはギリシア人が自らより西のイタリアをそう呼び、ローマ人がスペインをそう呼んだことによる(*2)。  なお、スペイン(現地名エスパーニャ)の語源ヒスパニア (Hispania) とは別の語である。そちらの語源は一説には「ウサギの国」である(*3)。 登場箇所  ノストラダムスの予言集では、名詞形の Hesperie (s) / Esperie (s)、形容詞系の Hesperique (s) が登場する。しばしば、ピエール・ブランダムールはスペインと釈義している。  フランスを基準にヘスペリアを考えるのなら、確かにイタリアよりもスペインの方が適切と思わ...
  • 詩百篇第1巻58番
    詩百篇第1巻 58番* 原文 Trenché1 le ventre, naistra auec2 deux testes3, Et quatre bras quelques ans4 entier5 viura Iour qui Alquilloye6 celebrera ses7 festes Foussan8, Turin9, chief10 Ferrare suyura11. 異文 (1) Trenché 1555 1589PV 1590SJ 1649Ca 1650Le 1656ECL 1668 1672Ga 1840 Tranché T.A.Eds. (2) auec ave 1672Ga (3) testes festes 1672Ga (4) quelques ans quel qu’ans 1672Ga (5) entier...
  • @wiki全体から「詩百篇第1巻55番」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索