atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • (BOSS)ロボ零四式

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

(BOSS)ロボ零四式

最終更新:2025年06月17日 00:29

orecaapplication

- view
だれでも歓迎! 編集
  • (BOSS)ロボ零四式
    • パラメータ
    • スロット
    • EXスロット
    • 出現条件
    • 解説、攻略、その他

(BOSS)ロボ零四式

パラメータ

属性 土 HP 1700+20
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 60
種族 機械   素早さ 20
対戦時アイテム 神の歯車(レア)
討伐時獲得ゴールド 268〜270G(目安)

スロット

レベル 1 2 3 4 5 6
★        こうげき チャージ こうげき こうげき! ★→★★ セントーン
★★       こうげき チャージ こうげき! こうげき! ★★→★★★ ボディプレス
★★★      こうげき! チャージ こうげき! ロボ召喚★★★ ★★★→★★★★ ボディプレス
★★★★     こうげき! チャージ 会心の一撃 セントーン ★★★★
→★★★★★
セントーン
★★★★★    ロボ召喚★★★ チャージ こうげき! ボディプレス ★★★★★
→★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★   こうげき! チャージ 会心の一撃 ボディプレス ★★★★★★
→★★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★★  セントーン ボディプレス セントーン ボディプレス ボディプレス ロボ召喚★★★

EXスロット

レベル 下位EX 上位EX
常時 マナーモード解除 ジェノサイドモード起動
合体EX(ロボ零壱式がいる時) トペ・スイシーダ トペ・スイシーダ

出現条件

  1. 流水の騎士フロウと幻獣騎士ケルーをチームに入れる(どちらもLv10の場合はレアアイテム確定ドロップ)
  2. クラス合計に関わらずランダムで出現
  • 破まで解禁しなくても出現する。

解説、攻略、その他

「セントウヲ カイシスル!」

2024/01/25に解禁されたロボ零四式のボス版。
出現条件である幻獣騎士ケルーの解禁より前に解禁されたことで多くのバトラーを驚かせた。

ロボ零弐式とロボ零壱式をお供に連れて登場する。
それにより種族・属性ボーナスでHPが+20されている。

コマンドは序盤はやたら【こうげき(!)】が多く、全体として【ミス】が存在しない。一見そこまで強くなさそうに見えるが、後述のEX技によってこれが脅威となる。

技の中で特に注意すべきは【セントーン】。
20%で外れるが、当たった場合は約200(アンデッドは160程)ものダメージを受けてしまう。
状態異常やデバフに頼らない場合、こちらには空振りを祈ることしかできない。
【ボディプレス】に関しては35ダメージ程度が4発と威力が低めだが、麻痺効果があるので状態異常対策をしたい。

EX技は自身のコマンドを変化させる無分類技で、【こうげき(!)】【会心の一撃】【ロボ召喚★★★】が下位EXでは【ボディプレス】、上位EXでは【セントーン】になる。更に、自身の攻撃力を+20する効果もある。

+ EX技使用後のコマンド(下位)
レベル 1 2 3 4 5 6
★        ボディプレス チャージ ボディプレス ボディプレス ★→★★ セントーン
★★       ボディプレス チャージ ボディプレス ボディプレス ★★→★★★ ボディプレス
★★★      ボディプレス チャージ ボディプレス ボディプレス ★★★→★★★★ ボディプレス
★★★★     ボディプレス チャージ ボディプレス セントーン ★★★★
→★★★★★
セントーン
★★★★★    ボディプレス チャージ ボディプレス ボディプレス ★★★★★
→★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★   ボディプレス チャージ ボディプレス ボディプレス ★★★★★★
→★★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★★  セントーン ボディプレス セントーン ボディプレス ボディプレス ボディプレス

赤文字 は変化したコマンド。

+ EX技使用後のコマンド(上位)
レベル 1 2 3 4 5 6
★        セントーン チャージ セントーン セントーン ★→★★ セントーン
★★       セントーン チャージ セントーン セントーン ★★→★★★ ボディプレス
★★★      セントーン チャージ セントーン セントーン ★★★→★★★★ ボディプレス
★★★★     セントーン チャージ セントーン セントーン ★★★★
→★★★★★
セントーン
★★★★★    セントーン チャージ セントーン ボディプレス ★★★★★
→★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★   セントーン チャージ セントーン ボディプレス ★★★★★★
→★★★★★★★
ボディプレス
★★★★★★★  セントーン ボディプレス セントーン ボディプレス ボディプレス セントーン

赤文字 は変化したコマンド。

リール上部に散りばめられているこれらのコマンドが全て変化するので、手加減なしに攻め立ててくるようになる。
EX使用後の【ボディプレス】は1発45〜50程度、【セントーン】は265〜295程度のダメージとなり、コマンドの数が増加する事も相まって非常に危険。
麻痺・暗闇等で行動そのものを止めるか、ダメージを減らす手立てを用意しておこう。
また、プレイアブルのロボ零四式のEX技の消費ゲージは6だが、このボスの消費ゲージは10となっている。

ロボ零壱式がいるとEX技が【トペ・スイシーダ】になる。
しかし、そのロボ零壱式の方が素早く、かつ両者の素早さの差が小さいので、このEX技が発動されることは稀。
発動された場合はこちら全体が【セントーン】を受けるのと同じダメージを受ける為、嫌うなら先にロボ零壱式を倒しておこう。
或いは、発動の度に最大HPの30%(510)が削れるので、それ狙いで敢えて発動させるのも一つの手。
積極的に発動させるなら、敵のEXゲージが溜まったターンに壱式に麻痺や洗脳などをかけて行動を制限すると良い。

攻撃コマンドは全て物理攻撃なので、暗闇が入れば暫く黙り込ませられる。【ロボ召喚★★★】や【マナーモード解除】【ジェノサイドモード起動】は止められないが、十分だろう。

【ロボ召喚★★★】ではロボ零壱式が召喚される。
【トペ・スイシーダ】の発動条件が満たされるので、早めに倒そう。
最も、EX技で書き換えられるので、ほぼ使用されない為あまり気にしなくても良い。

確定出現させて戦う場合、こちらは流水の騎士フロウと幻獣騎士ケルーで2枠固定されるので、編成が縛られてしまう。
フロウは【ウォータークラウン】で、ケルーは【必殺の一撃】でガンガン攻めていけるが、両者とも体力はそれほど高くないので、運悪く【セントーン】を食らうと危険。~ 3体目で暗闇にすれば安心して戦えるだろう。

その強靭な鋼の四肢は、捉えた目標を容赦なく破壊する。
およそ慈悲とは縁遠いロボ軍団。その内に秘められし記憶とは・・・
(公式Twitterの紹介文より)

「(BOSS)ロボ零四式」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章
第?章
▼未解禁
新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 厳選周回チャート
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • ドラゴンコレクションコラボ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ファイアドレイク
  2. プラチナドレイク
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 煌竜王ファイアドレイク
  5. アイテム一覧_序章
  6. アプリ版解説
  7. ドラゴンコレクションコラボ
  8. 育成・金策
  9. モンスター一覧_第?章
  10. 厳選方法の解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23分前

    ドラゴンコレクションコラボ
  • 50分前

    EX技
  • 53分前

    攻撃技
  • 1時間前

    煌竜王ファイアドレイク
  • 2時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 10時間前

    獄卒ゴズ
  • 11時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 11時間前

    意見・質問・情報提供
  • 11時間前

    ガイザー
  • 17時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
もっと見る
人気タグ「即死付与技」関連ページ
  • 風のジーク
  • 魔皇マオタイ
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 死神モート
  • 呪師ツクヨミ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファイアドレイク
  2. プラチナドレイク
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 煌竜王ファイアドレイク
  5. アイテム一覧_序章
  6. アプリ版解説
  7. ドラゴンコレクションコラボ
  8. 育成・金策
  9. モンスター一覧_第?章
  10. 厳選方法の解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23分前

    ドラゴンコレクションコラボ
  • 50分前

    EX技
  • 53分前

    攻撃技
  • 1時間前

    煌竜王ファイアドレイク
  • 2時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 10時間前

    獄卒ゴズ
  • 11時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 11時間前

    意見・質問・情報提供
  • 11時間前

    ガイザー
  • 17時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.