(BOSS)闇の女神官
パラメータ
属性 | 風 | HP | 1700 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 70 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 70 |
対戦時アイテム | なし | ||
討伐時獲得ゴールド | 440G |
スロット
★☆☆☆☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆☆☆ | ★★★★☆☆☆ | ★★★★★☆☆ | ★★★★★★☆ | ★★★★★★★ |
冥界の城 | 宵闇の杖 | 冥界の城 | 宵闇の裁き | 宵闇の杖 | 冥界の城 | ★★★★★★★→★ |
冥界の城 | 宵闇の杖 | 宵闇の裁き | 宵闇の裁き | 宵闇の杖 | 宵闇の裁き | ダーク!!! |
宵闇の裁き | ダーク! | 宵闇の杖 | ダーク! | ダーク! | 宵闇の杖 | ダーク!!! |
宵闇の裁き | ダーク! | ダーク!!! | ダーク!! | ダーク!! | ダーク!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! | ダーク!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ★★★★→★★★★★ | ★★★★★→★★★★★★ | ★★★★★★→★★★★★★★ | ダーク!!! |
EXスロット
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 暗黒神への祈り | 原初の神への祈り |
出現条件
-
以下の状態で新3章か第7章で迷いの笛を使用する
- (BOSS)プラチナドレイクを討伐している
- チームに邪神ムウス、邪神アズール、邪神サッカーラ、邪神ナナワライのいずれかを入れている
解説、攻略、その他
2025/09/18に解禁された闇の女神官のボス版。
先週解禁された(BOSS)海賊王ドック・ロー同様にクラス10〜12ボス程度の力を有する。編成には気を配ろう。
【宵闇の裁き】【宵闇の杖】【冥界の城】には再行動効果があり、後半リールに到達しやすくなっている。
これらの技にはそれぞれ小ダメージ+防御ダウン、攻撃+5&沈黙治療、被ダメ10%カット効果があり、いずれも重ねがけ可能となっている。
回数が嵩むとなかなか攻撃が通らなくなったり、【ダーク】系統のダメージがバカにならなくなってきたりするので、素早い討伐を意識したい。
幸い、条件となっている邪神モンスターはいずれも高火力なので、火力には困らないだろう。
EX技にも再行動効果があり、同時に沈黙の治療と攻撃アップ、更に【ダーク】系統のコマンドを1段階強化する効果も適用される。
【ダーク!】は【ダーク!!】に、【ダーク!!】は【ダーク!!!】に変化し、より大ダメージ&高確率の沈黙付与が襲いかかってくるようになる。
上位を使用されると【ダーク!!!】が最上級の【ダーク!!!!】に変化し、沈黙はもはや不可避となる。
対策としては、まず魔法技主体のキャラを連れて行かない事。
高頻度の【ダーク】系統ですぐに封じられてしまう。
或いは、逆にこちらから沈黙を付与すれば【ダーク】系統を封じられるが、【宵闇の杖】やEX技で治療されてしまう。
状態異常に頼るよりも、条件の邪神と共に火力でゴリ押して戦うと良い。
しかし、どの邪神も育成していないと【ほほえんでいる】だらけでまともな戦力にならない為、ある程度育成してから挑むようにしよう。
或いは、攻撃手段が魔法技しかないので【イージスの盾】で完封可能。
余談になるが、このバトルのBGMは「バトル〜エクストラステージ〜」。
このBGMはかつて鬼岩島や幽霊船等の所謂ボス島で戦闘を行う際に流れる物だったのだが、何年も前に元のボスのBGMに変更された。
それ以降どこでも使われる事はなく、ゲーム内ではジュークボックス以外に聴く手段がなかったのだが、この度復活を果たしたという訳である。
戦う際はBGMにも気を配ってみると良いだろう。
「邪神様」を追い求める、「闇の勢力」所属の女性神官。今日までに様々な活躍を
見せ、実はコラボイベント「真海の封印と兄妹の絆」でも登場していたんだとか。
(公式Twitterの紹介文より)