(BOSS)時空竜ビックバイパー
パラメータ
属性 | 水 | HP | 2600 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 75 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 35 |
CPU対戦時アイテム | グラディウス(レア) | ||
討伐時獲得ゴールド | 250G |
コマンド
★☆☆☆☆☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆☆☆☆ | ★★★★☆☆☆☆ | ★★★★★☆☆☆ | ★★★★★★☆☆ | ★★★★★★★☆ | ★★★★★★★★ |
ミス | スピードアップ | スピードアップ | インパルスブレス | インパルスブレス | オプション召喚 | オプション召喚 | オプション召喚 |
スピードアップ | スピードアップ | インパルスブレス | インパルスブレス | レーザーブレス | レーザーブレス | レーザーブレス | レーザーブレス |
スピードアップ | インパルスブレス | インパルスブレス | レーザーブレス | レーザーブレス | レーザーブレス | 対地キック | レーザーブレス |
ためる | ためる | ためる | ★★★★→★★★★★ | ★★★★★→★★★★★★ | ★★★★★★→★★★★★★★ | ★★★★★★★→★★★★★★★★ | 対地キック |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ためる | ためる | ためる | ためる | 対地キック |
インパルスブレス | インパルスブレス | 対地キック | 対地キック | 対地キック | 対地キック | フォースフィールド | フォースフィールド |
EXスロット
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | オプションアタック | フルオプションアタック |
出現条件
- ☆クラス合計 10~
-
第5章、もしくは幽霊船にてコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→)を入力する。
こちらの方法でなら破を解禁しなくても出現する。
解説、攻略、その他
コナミの名作「グラディウス」から主人公機「ビックバイパー」がドラゴンに姿を変えてやってきた!!
はじめのうちは【スピードアップ】で加速していく。
行動順が変わるだけなので、脅威になる事はまず無い。
リールが上がってくると攻撃技や【オプション召喚】などを放ち、後半になると【フォースフィールド】などを発動していく。
-
攻撃技の解説
- 【インパルスブレス】や【レーザーブレス】は単体攻撃でダメージは約80~100。
- 【対地キック】その名の通り、土属性には2倍になる攻撃。土属性でなくてもダメージは100近くと少々高め。
- 通常コマンドには単体攻撃しかないため、こちらのEXが溜まりづらいのは気をつけたいところだ。
-
補助技の解説
- 【スピードアップ】は前述したとおりの効果。
-
【オプション召喚】は時空竜の攻撃と同じ攻撃を繰り出す「オプション」を召喚する。
こちらからはオプションに何もできないので、出現しないことを祈るか召喚自体を妨害するしかないだろう。 -
【フォースフィールド】はなんと攻撃を4回まで防ぐ強力な防御技。
コマンドが1まで下がるが、スピードアップをした状態は引き継いでいるので注意が必要だろう。
EX技は1発60ダメージ程度の拡散攻撃。
通常EXでは5発、超EXでは7発になり、集中してしまうと高いダメージが出てしまうので注意が必要。
なるべく味方を回復・蘇生させて、ダメージが分散するようにすれば余り怖くなく、EXゲージを貯めてくれるため、むしろ有難い。
攻略としては火属性や毒属性で攻めるのがベストだろうか。
【オプション召喚】は
沈黙状態や
ドラキュラ等が持つ【使い魔】などで妨害できる。
-
【オプション召喚】は魔法技と思われていたが、沈黙状態でも発動できることを確認した。
暗闇・風邪でも発動できた為、無分類技と思われる。
その為、行動そのものを阻害するか使い魔で枠を埋めるくらいしか対策法がない。
正直オプションさえ出されなければ強くはなく、6リールまで進まれなければ使われないので、警戒する必要も薄い。
また、バジリスクがいれば【フォースフィールド】を張られていても【病の風】は有効なので、【対地キック】以外の攻撃を封じられる。