灰竜アッシュドラゴン
パラメータ
出現章 | 新2章 | 性別 | 無 |
属性 | 土 | HP | 288-305 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 59-62 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 46-49 |
EX(ボタン連打) | インベイドブレス→フォシブルインベイドブレス | ||
入手方法 | アッシュドラン(Lv10)+ドラゴンズアッシュ | ||
アッシュドラン+純灰竜灰 | |||
CPU対戦時アイテム | 灰竜灰 | ||
純灰竜灰(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | アッシュドランから継承 | こうげき! | ||
2 | ひっかき | |||
3 | ひっかき! | |||
4 | ヴォイドブレス | |||
5 | ブラックヴォイドブレス | |||
6 | アッシュ・インヘル |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ひっかき
- ひっかき!
- ひっかき!!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- ヴォイドブレス
- ブラックヴォイドブレス
- 防御
- 回復
-
強化
- アッシュ・インヘル
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)灰竜アッシュドラゴン 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
言葉通り、竜灰の最終形態である。
このモンスター以降、★3ドラゴンのアイテム進化の条件が2通り作られるようになった。
今ではレアドロップの入手も容易いので、アイテム2種から作るドラゴンズアッシュではなく純灰竜灰の利用が主流だと思われる。
土属性ドラゴンとしては珍しく、素早さも水準程度あるのが特徴。
但し、その弊害なのか、攻撃性能は★4土属性ドラゴンにしてはやや頼りない。
-
【ひっかき】系は無属性の単体物理攻撃。
威力は【ひっかき】が120%、【ひっかき!】が170%、【ひっかき!!】が220%。-
陽龍ヤンシェンロン等の【かみつき】系とは名前が違うだけで、同じ威力となる。
こちらも【ひっかき!!】ならば高い威力の攻撃として使用できる。 - 星の章や2019/11/13のアップデートで強化は行われていない模様。
-
陽龍ヤンシェンロン等の【かみつき】系とは名前が違うだけで、同じ威力となる。
-
【ヴォイドブレス】は倍率
110%(実質115.5%)125% (実質131.25%)の闇属性全体ブレス攻撃。 -
【ブラックヴォイドブレス】は倍率
125%(実質131.25%)140% (実質147%)の闇属性全体ブレス攻撃。- どちらも星の章では強化が行われなかった。
- 2019/11/13のアップデート にて【ヴォイドブレス】が従来の【ブラックヴォイドブレス】に相当する威力になった事が確認されており、【ブラックヴォイドブレス】も強化されている。
- 追加効果がなく、威力もお世辞にも高いとは言えない性能であったが、強化によって活用できるレベルとなった。
-
進化前の超EXだった【アッシュ・インヘル】を通常技として覚えるようになった。
味方1体を選択して死亡させ、ステータスをそのまま吸収する。- HPは対象の最大HPの70%を吸収する模様。攻撃と素早さの吸収については要検証。
ステータスをそのまま吸収するため、生贄にするのが★4であれば元の2倍以上に強化する事も可能。
しかし、味方を犠牲にしてしまうリスクは大きく、召喚技とコンボする等の目的が無ければ採用は難しい。
-
EX技は闇属性の全体ブレス攻撃で、相手の攻撃力・素早さを下げ、自分の攻撃力・素早さを上昇させる効果を持つ。(重ね掛け可能)
威力は下位が130%(実質136.5%)150% (実質157.5%)、上位は140%(実質147%)160% (実質168%)。- 2019/11/13のアップデート にて威力強化が確認されている。
-
ヒットした相手のステータスはそれぞれ5%(超EXなら10%)ダウンし、ダウンさせた数値分自分のステータスがアップする。
その性質上、ステータスの高い相手や大人数にヒットさせることでより高い効果を得ることができる。
重ね掛けによる減少幅、上昇幅については要検証。(使うごとに○倍となるのか等)- 以前はWikiに1.1倍とあったが、検証したところ過去の時点から上記が正しい模様。恐らく勘違いによるものだろう。
-
一見するとそこまで大きな強化ではないものの、長期戦になってくると、この影響もかなり大きな違いとして出てくる。
基本的にボス向けの技と言え、「ダメージを与えつつサポートを同時に行う」技として見ると扱いやすくなる。
重ね掛けが可能なので、EX増加系のモンスターと組み合わせて連打させるのも良いだろう。
2019/11/13より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【ヴォイドブレス】【ブラックヴォイドブレス】及びEX技の威力強化が確認されている。
砂縛の嵐に踊る砂、やけに身にまとわりつくと感じたら、
それは砂ではなく灰。かつて命を宿していたもの。
現世に縋るごとく絡みつき、慈悲を乞うように音を鳴らすが、
燃え尽きた灰が肉体に還ることはない。
アッシュドラゴンの糧となり、暗く烟る空を舞う。
(オレコマンド紹介文より)
使用法
このモンスターは一芸に秀でた部分が無く、他のドラゴンとの差別化が難しい。
ドラゴン全体では勿論な上、同じ土属性のドラゴンだけでも比較対象が多い。
-
単体攻撃では、猛毒竜ベヒモスやゴールドドラゴンが非常に大きな壁。
素早さでは勝っているが、威力やキャパシティなど全体的に見ると大きく引けを取ってしまう。- 天界竜バハムートですら競合相手が多いと評されている事からも競争の厳しさが窺える。
-
全体攻撃でも、ドラゴン族と言えば全体攻撃のデパートである事から、【ブラックヴォイドブレス】では誰かの劣化となりがち。
中でも高火力かつ優秀な追加効果を兼ね備え、自身も技も同一の属性である漆黒竜ファヴニールと比べると見劣りする。
従って、差別化には「【アッシュ・インヘル】の有効活用」か「唯一性能が被らないEX技の連打」が必要となる。
【アッシュ・インヘル】を使う場合は、必然的に【ひっかき!!】と組み合わせることになる。
この技を使っても、全体攻撃型では冥王竜ファヴニールと被る事になる為、【ヴォイドブレス】系には出番は無いだろう。
また、組み合わせる味方も【アッシュ・インヘル】を使う前提で選ばなければならない。
吸収するモンスターは性能そのものよりも、能力値の高さ、中でも攻撃の高さを重視して選びたい。
そして欠けた穴を埋めるために召喚技を使うモンスターと併用するのが好ましいと言えるだろう。
EX技連発の場合は、味方のサポートで如何にEX技を連発できるようにするかが肝心となる。
攻撃を兼ねられるスライム・マナ、オーディン、陰龍インシェンロン、補助を兼ねられるスフク・オアシス等が候補だろう。
素直にヘイムダルでも良いが、その場合は「怒る蛇ムシュフシュで嵌めた方が良い」となりやすいのは懸念材料である。
コマンド構成は任意の構成で良いが、やはり威力を重視して【ひっかき!!】が中心となるだろうか。
どちらの使い方であっても、チームワークが兎に角重要となるモンスターである。
その点を最重視で研究し、このモンスターならではの道を歩ませていきたい。
技コストとキャパシティ
+ | 技コストとキャパシティについて |
コマンドサンプル(【ブラックヴォイドブレス】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき | ミス | ミス | ブラックヴォイドブレス |
2 | ★→★★ | ひっかき! | ひっかき | ブラックヴォイドブレス |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ or ブラックヴォイドブレス | ★★★→★★★★ | ブラックヴォイドブレス |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ブラックヴォイドブレス |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ブラックヴォイドブレス |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ブラックヴォイドブレス |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | こうげき | |
2 | ブラックヴォイドブレス | ブラックヴォイドブレス | ||
3 | ブラックヴォイドブレス | ブラックヴォイドブレス | ||
4 | ブラックヴォイドブレス | ブラックヴォイドブレス | ||
5 | ブラックヴォイドブレス | ブラックヴォイドブレス | ||
6 | ★★★→★★★★ | アッシュ・インヘル |
【ブラックヴォイドブレス】は4リールで埋めることができる。
コマンドサンプル(【ひっかき!!】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | ミス | ひっかき!! |
2 | ひっかき! | ひっかき!! | ひっかき!! | |
3 | ★★→★★★ or ひっかき!! | ひっかき!! | ひっかき!! | |
4 | ★★→★★★ | ひっかき!! | ひっかき!! | |
5 | ★★→★★★ | ひっかき!! | ひっかき!! | |
6 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ひっかき!! |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | こうげき | ||
2 | ひっかき!! | |||
3 | ひっかき!! | |||
4 | ひっかき!! | |||
5 | ひっかき!! | |||
6 | アッシュ・インヘル |
アプリ版Ver1.9.7にて確認。
【ひっかき!!】は【ブラックヴォイドブレス】と同コストのため、同様の構成が作成可能。
コマンドサンプル(【アッシュ・インヘル】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | ||
2 | ミス | |||
3 | ひっかき! | |||
4 | アッシュ・インヘル | |||
5 | アッシュ・インヘル | |||
6 | アッシュ・インヘル |
アプリ版Ver1.9.7にて確認。