レントラー
No.405 タイプ:[[でんき]]
特性:とうそうしん(同性の相手に対して攻撃・特攻が1.25倍になるが異性に対しては0.75倍になる)
いかく(戦闘に出た時に相手の攻撃を1段階下げる)
隠れ特性:こんじょう(状態異常の時攻撃が1.5倍になる)
体重:42.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:DPt/HGSS/W/ORAS/SM/GO/SWSH(鎧)/BDSP/PLA/SV
根性 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
焼き虎 |
80 |
120 |
79 |
95 |
79 |
70 |
焼き鼠 |
55 |
81 |
60 |
50 |
70 |
97 |
焼き漢 |
90 |
130 |
80 |
65 |
85 |
55 |
焼き甲虫 |
80 |
125 |
75 |
40 |
95 |
85 |
焼き(毒)熊 |
90 |
130 |
75 |
75 |
75 |
55 |
焼き鳥 |
60 |
85 |
60 |
75 |
50 |
125 |
焼き力士 |
144 |
120 |
60 |
40 |
60 |
50 |
焼き爺 |
105 |
140 |
95 |
55 |
65 |
45 |
焼き柔道 |
120 |
100 |
85 |
30 |
85 |
45 |
焼き穴熊 |
93 |
90 |
101 |
60 |
81 |
95 |
焼き熊 |
130 |
140 |
105 |
45 |
80 |
50 |
焼き不良 |
82 |
96 |
51 |
45 |
51 |
92 |
毒唯一王 |
65 |
130 |
60 |
95 |
110 |
65 |
リングマは特性「はやあし」も存在することから、どくどくだまを持たせることもある。
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん |
いまひとつ(1/2) |
でんき/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第4世代で登場。シンオウ地方の序盤電気ポケモン枠をつとめる。
インターネットでは存在しないページにアクセスしようとすると404 Not Foundというエラーコードが出る
そのためポケモン公式ホームページではそのエラーページに全国図鑑ナンバー404のルクシオの画像を表示するという遊び心を含ませている
シンオウ地方最後のジムリーダー、デンジの”真の”切り札。
↑オボンの実を持ってるヤツが公式な切り札だと信じている俺がきましたよ
↑
新の切り札「呼んだ?」
レントラーはわざマシン73「デンジ派」を覚えられるぞ。
↑そして、教え技で「デンジ富裕」を覚えられる。
↑でも「デンジ法」は覚えられない。
姿はどう頑張って見てもライオンなのに名前はどう頑張って読んでもトラが由来である
そのせいでライオンなんだかトラなんだかで意見が割れやすく、
寅年でレントラーの絵が描かれてたりすと違和感を覚える人もいるとかいないとか
前例に
シャムネコ姿のペルシャネコもいるけどなぜかこちらはあまり話題にならない
↑そして
もっとそれらしいライオンポケモンの登場でより中途半端な感じに
↑
名前だけはライオンな奴は既にいたな。
英語名はLuxray。照度の単位およびその語源であるヤマネコを指す『ルクス』からとられている。
実際、視力や観察眼に優れるさまを古代ローマでは「ヤマネコの眼」と呼んでいたそうで、レントラーの透視能力もこれが由来と推測される。
レントラーの由来は、3/4拍子のドイツの民族舞踊…ではなく、レントゲン+トラの模様。
図鑑でも「あらゆるものを とうししてしまう めをもつ」とか「カベのむこうに かくれている えものを みつけることが できる」とあるし。
↑毎回思うけど透視系能力ってエロ(ry
↑レントゲンなら骨まで丸見えですな!
↑↑「レントラーは あまえためで こっちを みている!」と女主人公で言われた俺が通りますよ。
↑明らかに覗いてるなwww
↑↑↑、↑↑↑↑ 骨まで見えるから肝心なとk…
↑骨まで透き通るってことは心臓や血管までみえるのか…嫌だなそれ
何でこいつの特性はおみとおしじゃないんだ?少なくとも
鹿や
ぬいぐるみよりはずっと似合ってるのに
↑おみとおしってのは物理的に「見る」んじゃなく超自然的に「知る」能力なんじゃなかろうか。
つーか、トリック安売りで価値が下がってる
ジュペッタをこれ以上虐めないでやってくれ。
↑↑透視能力は無いけど闘志能力ならあるからいいじゃん
↑誰が上手い事(ry
なぜこいつが「みやぶる」を覚えないのか…誰か教えてください。
ストーリーでは使っていた人も多いのでは?コリンク序盤でゲットしやすいし。
↑
ノーマル・飛行・虫程度しか出ない序盤の草むらに電気タイプが出るのも理由の1つかと。
でんきならどの御三家とも被らない上にシンオウじゃ種類が少ないし。
↑↑パールでもプラチナでもコリンク二匹連れて旅に出た俺は相当なコリンク好きだとつい最近気付いた
↑お前のお陰でほぼ毎回、コリンクを育てる俺は相当なレントラー好きだと気付いた。
↑お前らのお陰でプラチナから色コリンクを各地方へ飛ばしてる俺はレントラー命だと気づいた。ありがとう。
種族値の高さは序盤でゲットできるポケモン(の最終進化系)としては破格と言ってもいいくらいなのになんか影が薄い。
同じ序盤電気の
ライチュウや
デンリュウよりも影が薄い気がする。
↑サトシ→
ピカチュウ シゲル、シンジ→
エレキブル ヒカリ→
パチリス
あんなにキャラいるんだから誰かゲットしてやれよ…
↑別地方でついにシトロンが進化前だがゲット。これはマイナーチェンジで切り札になるか?
コリンクはLV9でじゅうでんを覚えてLv17でスパークを覚える お前なめてんのかと(プラチナではLv13でスパーク)
↑kwsk
↑つまりあれだ、まともな電気技覚えるよりも先に充電を習得し、
その充電の次に覚える技はLv13の噛み付くだというのが腹立つんだろうな、多分。
↑というか電気技を覚えるのが遅すぎるよな。不一致技でしか戦えない序盤はイライラさせられた。
↑そしてスパークを覚えたはいいが当時種族値を知らなかった自分でさえ
「これって…結局10まんボルト使った方が強いんじゃないか?」と感付いてしまうほどの威力の無さorz
Ptではナギサに着いた途端(当時50Lv近いのに)解雇して
ジバコイルを入れた…でもこいつ種族値高くて本当は強いんだね。
色違いのほうが電気タイプっぽいから通常色の影が薄く感じるのは俺だけではないと思いたい。
↑なんと言う俺。しかも色違いのほうがトラっぽくてかっこいいからポケトレやりまくってるぜww
↑WB発売直前でやることないから色コリンク狙ってたらよさげな個体引いたぜ!
うっかりや 26-13-3-26-31-25 めざ草63 で割と使えそうかと一瞬思ったが闘争心で♀だった件。ぬかよろこびやで
↑まさに俺が狙ってるやつじゃないか。
↑↑自分もめざ草持ちの良個体をゲットしたが石化も氷のキバも遺伝技だと気づいて…
ゴージャスボールに入れたくなるけど実戦で使うとこれらの技持ってないことがバレてしまうのが痛い。
↑↑↑↑↑頭髪のせいでサイヤ人の王子感ある
「ちがうな……オレは……超レントラーだ!!」
ポケダン時・闇ではエレキへいげんに訪れるルクシオの群れのリーダーになっている。
ポケダンでは初めての軍団戦のボスとして登場。ドクローズ?あれは弱すぎて論外w
まるで聞く耳を持たずに襲い掛かってくるDQNっぷりを発揮するが、一応彼らの縄張りにいるのは主人公達だったり
いかくもありそこそこ硬く、全体攻撃が出来ないとそこそこ苦戦する。
↑だが縄張りに侵入されてひどい目にあわされた過去の教訓であり、誰も責めることはできない。
↑が、空の探検隊では見事に
クビに。まあコリンクが主人公に昇格したからだろうが
ボスのはずだがクリア後には彼よりレベルの高いレントラーがエレキへいげんに雑魚で出て来るのはどういう訳だろうかw
↑ほらあれだ、過去の傷が癒えてきているから最奥部に留まるよりもっと外に出てくるようになったんだよw
↑なんでリーダーのレントラーが複数居るんだよwww
↑リーダーレントラーとザコレントラーは別ポケってことでおk
↑複数いるザコレントラーがリーダーレントラーより強いのが問題なんじゃ?w
↑↑↑↑↑↑恥ずかしい物語、舐めあってもライオンは強いってコトネ
↑つまり、途方に暮れてキラリ枯れていくわけだな。
↑↑↑ほら、救助隊でも西の洞窟の序盤の
蜂の方がボスである
最強のポケモン(笑)より強いだろう。
↑↑↑↑ボスは出てこないだけでもっと強くなっているであろうから問題ない。
HGSSにて新たにつじぎりをタマゴから習得。しかし自力で覚えるかみくだくも捨てがたい技なので、此処は好みで選びたいところ。
↑でも本家では「ほぼ劣化噛み砕く」的な感じの意見だったけどなぁ
↑でも
急所とか
急所とか
急所とかに当てやすい訳だし、ネタWiki的にはOKなんじゃない?
↑
いいおとこ「いやいや、噛み砕かれるのもいいもんだぜ?」
PDWのコリンクの隠れ特性はなんと「こんじょう」。
状態異常時限定だがさらに火力が上昇する結果に。今までの鬱憤をどこまで晴らせるか期待がかかる。
↑物理地面に鉢合わせと同時に嫌がらせできて、鈍足や技反動のマイナスをある程度軽減できる威嚇が
こいつとこれ以上ないぐらいぴったりGOODな組み合わせなので、どうもなぁ。もう少し足が早めだったら嬉しい強化になったのだが
↑無理に状態異常玉持たせないで、闘争心と勘違いさせて鬼火を誘ったりするのが便利そう。
まだ隠れ特性もそんなに出まわっていないだろうし、そこそこ使える…ハズ
↑闘争心が使いにくいため、こいつの通常特性はほぼ威嚇。場に出た時点で根性は
モロバレル
タイプが違うから他の根性使いと差別化されてはいるが、ただ差別化しただけってパターンになりそう
↑性別♀にしておけば
ハピ突破用の馬鹿力持ちかも…と警戒はさせることができるはず。ハピ自体はすっかり数が減ったがな。
ついさっき、隠れ特性根性のコリンク♀を入手した。
あの子とは違い、恵まれた一致技を手に入れたこの子なら十分に使いこなせるだろう。
馬鹿力がタマゴ技にないのは残念。でも噛み砕くがあるから十分か?
↑そういや根性発動で何気に電気物理火力トップじゃん、やったじゃん。やや鈍足で短命だけど
↑しかしタイプ一致の「ワイルドボルト」より根性発動中の「からげんき」の方が威力が高いと言う始末…
ブースターと同じじゃねえか!
↑しかし6世代から
ブースターはフレドラ修得したけど
シママや
ゼブライカを狩るレントラーの姿を想像した
↑何という俺、噛み砕くで喉元に喰らい付くんですね
↑↑ レントラーのかみなりのキバ! シママは
でんきエンジンで素早さがあがった! ――ビュンッ! レントラー「・・・。」
本家の耐久型では、コイツの種族値バランスと中途半端な素早さのせいか、
素早さにマイナス補正をかけつつ、かつ調整するというなんだか面白い議論がされてたことがある。
攻撃は当然捨てられないし、特攻を捨てたら10万の威力が下がり、特防下げたら耐久型の意味がなくなり、だからって無補正なんてもってのほか。
結果、「マヒさせりゃ多少下がっても問題なくね?」ということで、のんきやなまいきも性格候補に追加されている。
ちなみに、逆Vでも4振るだけでスカーフ110族まで抜けるので、マヒを前提にするなら素早さの個体値をそんなに粘る必要もない。
↑実際なまいき受けレントラー使ってるけど安定感スゴイよ。実は特防特化で臆病メガネラティの流星耐えるし。
威嚇で不一致地震程度も怖くない。大地の力持ちもかなり限られるから読めるし。
鋼半減に加え いかく持ち、つぶらなひとみ習得と
ザシアン受け出来る要素が揃ってるように見える。
でも相手には剣舞あるし、永続的に大きな負担与える手段がでんじはくらいしかないのが悩みで、ほのおのキバも所詮不一致無振りでは乱3止まり。
昔から思ってたけど、やっぱり『受けたところでどうするか』ってのがコイツにとって大きな課題なのよね。
威嚇+つぶらな瞳は中々厄介。それにしてもこいつほどつぶらじゃない瞳も珍しいと思う。
↑
こいつや
こいつも大概だし、
こいつは別の意味で怖いと思うぞ
2022年、あけましておめでとうございます。今年初更新は寅年にちなみレントラー。
ちなみに2021年最後は
丑…ではなく
カマキリでございました。
SVにも初回内定。
シンオウ地方が舞台の作品が2本続いたこともあり地味に内定作品が多い。
↑旅パで使おうとするとかみくだくの自力習得がLv56,ワイルドボルトに至ってはLv80まで覚えないから、
メインサブ両方とも本当にわざマシン頼りなポケモンなんだよな。
ネズミとか
ウナギは進化した途端思い出しできるのに…
落とし物は「コリンクの牙」。
かみなりのキバ・ボルトチェンジ・かいでんぱ・ワイルドボルトと4つのわざマシンを作るための素材となるため、倒す数は多くなりそう。
ネタ型
デンジ型
性別:♂
特性:とうそうしん(PWTはランダム)
レベル:DP:49/Pt:48→56(ファイトエリア)→62(しょうぶどころ)
持ち物:なし/シュカのみ(シンオウ)/チイラのみ(ワールド)
技:DP:でんじは/かみくだく/かみなりのキバ/チャージビーム
Pt:かみくだく/かみなりのキバ/ほのおのキバ/
こおりのキバ
PWT(両ルール共通):ワイルドボルト/かみくだく/ばかぢから/でんじは
シンオウ最後のジムリーダー、デンジの元切り札
プラチナ以降は
エレキブルにその座を譲っている
シトロン型
特性:不明
性別:♂?
性格:まじめ、すなおなど
努力値:自由に
技:ワイルドボルト、かみなりのキバ、
エレキフィールド、スピードスター
シトロンが幼い頃に出会って仲良くなったコリンク、シトロンは最初のパートナーにするつもりが、事情があってすれ違いに。
ルクシオに進化して再会、そしてゲット。
シトロンの最強パートナーと言えるはず。ハリマロンが
ブリガロンになってくれれば並ぶが…。
ルクシオの時は
エレキフィールドではなく放電を使用。レントラーになって飛び道具がスピードスターだけになってしまった。
ワイルドボルトがあるのだから雷の牙をやめた方がよかったんじゃ…。
迷探偵マーブル型
特性:どっちかって言うと威嚇っぽい
性格:いじっぱり?
努力値:不明、ってかアニメに努力値あるのか…orz 攻撃252で。
持ち物:何か持ってたっけ?
技:にらみつける(みきり)/チャージビーム/アイアンテール/かみなりのキバ
ポケットモンスターダイヤモンド&パール 2007/12/13の放送で迷探偵マーブルのパートナー、レントラーの型。
チャージビームのかわりに恩返しを入れてみてもよい。ちなみに「名探偵」が「迷探偵」になっているのは仕様。
俺最初マーブルがレントラーの擬人化にしか見えなかった。マジで。
秋山レントラー【ネタ】
NN:ケンチャン
特性:いかく
性別:♀
性格:適当
努力値:適当
技: かみなり かみくだく かみなりのキバ 何か
とりあえず作ってみました。これで秋山への階段を一歩上れますw
↑あれ?ケンチャンって威嚇じゃなかったっけ??コリンク時代に確か威嚇を使ってた記憶があるんだが…
↑「ケンチャンのいかくであいての
カイリキーのこうげきがさがった!」
訂正しておきました
最初、「すっごいすべるよ!」の方かと思ってたorz ロバートか
↑ちょw吹いたww
ミュウツーにフルボッコされたバトルとかで10まんボルト使ってなかった?
↑「かみ」統一、あえて入れていないだけ。
目指せ!ポケマガ殿堂入りの型
名前:スリック!
持ち物:おうじゃのしるし
技:でんじは かみつく いばる かみなりのキバ
6月号に掲載されていた型。おお、なんというずっと俺の(ry
改良スリック!型
特性:とうそうしん(いかくだと威張った意味がないと気づく)
性格:不明
努力値:HP252後不明
持ち物:食べ残し(※怯み技に王者の印は効果がないらしい)
技:でんじは かみつく いばる かみなりのキバorメロメロ
闘争心にしてあるのでメロメロ入れとく。地面タイプのマイペースなんていないので大丈夫だろう。
とりあえず「運ゲー」。努力値振りは少し適当。
↑ところが現れたんだな、
地面タイプのマイペースが
ずっと俺のターン型共通の弱点、精神力・蓄電に何も出来ません。
対シロナ特化型
性格:攻撃↑
特性:とうそうしん
性別:♀一択!
努力値:攻撃・素早さだが、無理にこだわらなくておk
技:
こおりのキバ・ほのおのキバ・スパーク・かみくだく
強ポケ揃いの
シロナ戦で重宝する。
ガブリアス・
ミロカロスは先制で大ダメージを与えればかなり楽になる。
変わった本編クリアがしたい人向け。ただし道中で妙な苦戦をすることもありうる。
↑出現率が低いヒポポタスの♂を捕獲して頑張ってレベル上げて
カバルドンに進化させて
ウロコでキバを覚えさせてタマゴをつくる必要があるけどなw 絶対割に合わないw
それも含めての「変わった本編クリア」なのだろうけどw
DPバトルタワー型
その1
性格:れいせい
努力値:CDS170
持ち物:シュカのみ
技:じゅうでん/チャージビーム/10まんボルト/フラッシュ
特殊型。謎のS↓性格でS振りと無駄が多い。ただ技は1周目にしては強い方。
その2
性格:すなお
努力値:ACS170
持ち物:ちからのハチマキ
技:あまごい/かみなり/かみくだく/アイアンテール
雨両刀型。火力はまあまあ高い。
それにしても
単電気達はアイアンテールが好きなのだろうか
その3
性格:わんぱく
努力値:HBD170
持ち物:シュカのみ
技:メロメロ/いばる/でんじは/
こおりのキバ
害悪型。威嚇だと手強い。一致技を抜いているが地面で止まらず
ガブリアスなどは要注意。
その4
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:ちからのハチマキ
技:かみなりのキバ/メロメロ/かみくだく/
こおりのキバ
物理型。特に言うことはない性能だがメロメロに注意。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:するどいツメ
技:かみなりのキバ/かみくだく/とおぼえ/じゅうでん
火力不足は積み技で頑張るが耐久の都合上ほとんどする暇がない(威嚇ならそれなりに居座れる)。
その2
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:ものしりメガネ
技:10まんボルト/シグナルビーム/でんじは/でんじふゆう
普通の特殊アタッカー。当然火力は特攻特化10まんボルト>攻撃特化雷牙
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:しろいハーブ
技:かみなりのキバ/
こおりのキバ/ばかぢから/でんじは
バトルサブウェイに出現した型。特性が威嚇だと地面弱点しか無く馬鹿力と電磁波の優秀さも相まってファクトリーにて先発として扱いやすい。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:ちからのハチマキ
技:かみなりのキバ/
こおりのキバ/かみくだく/でんじは
道具補正があってもやはり火力不足。馬鹿力が無い分正直3周目から弱体化している。ただし
ドラゴンに刺さる氷技は頼もしい。
サブウェイ型
その1
性格:さみしがり
努力値:攻撃と特防
持ち物:じしゃく
技:ワイルドボルト/かみくだく/ゆうわく/いばる
闘争心発動すると結構火力が出る。ワイルドボルトは強力だが反動が痛い。なお折角会得したワイルドボルト持ちはこの型だけ。
その2
性格:しんちょう
努力値:特防とHP
持ち物:せんせいのツメ
技:チャージビーム/てだすけ/ほうでん/ほえる
特殊耐久型。特攻-補正がかかっているのでチャービ2~3回撃っても大したことはないが、先制のツメには注意。
その3
性格:いじっぱり
努力値:攻撃とHP
持ち物:しろいハーブ
技:かみなりのキバ/
こおりのキバ/ばかぢから/でんじは
お約束の如く使い回し。殴れる範囲は広いが使い回し故にワイルドボルトがない。まぁ反動痛いしこれでもいいけど。
その4
性格:しんちょう
努力値:特防とHP
持ち物:ふうせん
技:かみなりのキバ/
こおりのキバ/ひかりのかべ/でんじは
特防特化+壁で特殊を対処し、威嚇で物理を対処することで安定性を高めた型のようだが代償として火力がだな…
サポートもこなせるアタッカーと考えればそれなり。
レントラーは物理を威嚇に任せたいからか特防振りが多いので覚えておくべし。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:とうそうしん
技:スパーク/かみつく/じゅうでん/ランダム
物理型。闘争心が発動すると中々の火力となる。
反面威嚇ではないのでやや扱い辛い。
ダブル
努力値:HA255
特性:とうそうしん
技:スパーク/かいりき/かみくだく/ランダム
持ち物:無し
こちらも同様に物理型。怪力の用途は無きに等しいが悪技の威力が強化された。
ただこちらも威嚇では無い上に何故か持ち物が設定されていないため使い勝手はイマイチ。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
ワイルドボルトが無かったころの思い出
攻撃が高いのにまともな一致物理が無い…のも昔の話。前はよくネタにされてたなあ。
今となっては的外れなネタですが、消すのもあれなのでここに移動しておきますね。
+
|
... |
物理フルアタ型
特性:どちらでもおk
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252素早さ252
技:スパーク ほのおのキバ こおりのキバ かみくだく ばかぢから
威 力 不 足 orz
↑スパーク/氷キバ/おんがえし/でんこうせっかの構成で使ってるが、テッカバトンを受けて降臨させたところ大活躍した。
ガブリをキバで1発だったときには感動したわw
↑大体のアタッカーはテッカバトンで降臨させれば活躍できます 本当にありがとうございました
教え技の馬鹿力を追加。特攻もそれなりにあるので二刀なら意外といける気がする。
もちろんボルテッカー習得はしてほしいが
火力不足卒業型
性格:特攻が上がるヤツ。(ひかえめはダメ)
努力値:攻撃・特攻252、残りHP
持ち物:いのちのたま
技:かみなり、ギガインパクト、はかいこうせん、ばかぢから
火力不足が問題だったんだろ!?それなら技の威力を高くすればいいじゃないか!
全て120越えだ!これでもう火力不足なんて言われないぞ!!唯一王と同じなんて言われないぞ!
すごいぞー!かっこいいぞー!
何年間も誰も突っ込みを入れてなかったようなのであえて書こう。
唯一王もだいもんじ、ギガインパクト、はかいこうせん、ばかぢからを覚えます。
物理火力はあちらが上だし一致特殊もオーバーヒートが使える…
|
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
コリンク |
ルクシオ |
レントラー |
- |
- |
1 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
4 |
1 |
1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
8 |
1 |
1 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
12 |
12 |
12 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
16 |
18 |
18 |
スパーク |
65 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
20 |
24 |
24 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
24 |
31 |
33 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
28 |
36 |
40 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
32 |
42 |
48 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
36 |
48 |
56 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
40 |
54 |
64 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
44 |
60 |
72 |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
48 |
68 |
80 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技03 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv40 |
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技08 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技09 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技10 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技48 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技63 |
サイコファング |
85 |
100 |
エスパー |
物理 |
10 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技72 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv48 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技96 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技108 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv56 |
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技136 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
Lv1 |
技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv80 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv24 |
技173 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
Lv1 |
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技210 |
サンダーダイブ |
100 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技211 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、どろかけ、れんぞくぎり(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) シグナルビーム(タマゴ) でんじふゆう、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
いびき、メロメロ、りんしょう(マシン、剣盾) アイアンテール、ばかぢから(レコード、剣盾) ライジングボルト(教え技、剣盾) かいりき、かげぶんしん、フラッシュ(マシン、BDSP) |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
コリンク(Lv15)→ルクシオ(Lv30)→レントラー |
最終更新:2024年11月05日 09:28