このwikiはNevercenterが提供するグラフィックツール「Pixelmash」の非公式wikiです(個人制作)。
日本語電子マニュアルおよび攻略サイトとしてご活用ください。
…ドット絵キャラにワクワクする人はレイヤーエフェクトの項目詳細の各ページに楽しい作例をたくさん置いていますので、ぜひ眺めていってくださいね^^
上のロゴはもちろんPixelmashのみ・インポート無しで制作してあります。
※リリースから5年経ちますが開発元による本ツールのマニュアル・解説書・オンラインヘルプは存在しません(2022年5月現在)
◆◆◆2023/6/10に「珍しくマトモな」アップデートがリリースされました◆◆◆
本wikiに追加された作例画像をサムネでちら見チェック!(最新3件)
楽しい解説画像がなにか追加されたかな?
どこかのwiki |
Outline |
Glow |
 |
 |
 |
ノ・カルハニムスな別wiki登場 |
80年代のドット手打ちは楽しい |
ぽわぽわぽわ…(1コ100点) |
※サムネ画像は200x150固定なので実際の画像とはサイズ・縦横比が異なります
最新のPixelmashアップデート情報
- 【3月30日】アップデート2023.2
機能追加:アニメーションGIF画像のインポート機能の追加
機能強化:レイヤーエフェクト「リマップカラー」のマルチカラー対応化
- 【2月10日】アップデート2023.1
機能追加:新レイヤーエフェクト「リマップパレット」の追加
機能修正:SVGインポート、アニメーション機能まわりの修正
- 【10月26日】アップデート2023.0
機能追加:新レイヤーエフェクト「カラー調整」の追加および「鏡像」の機能強化
- 【8月3日】アップデート2022.3
機能追加:レイヤーブレンド機能およびベクタースナッピングツールのサポート
- 【6月7日】アップデート2022.2
機能追加:完全なベクトルレイヤーおよびトゥイーンアニメーションのサポート
- 【4月6日】アップデート2022.1
機能追加:ビデオファイル書き出しのサポート
- 【2月22日】アップデート2022.0
機能追加:ダイナミックベクトルレイヤーおよびSVGファイル読み込みのサポート
※当wikiは非公式の攻略wikiです。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じるいかなる損害も当サイトでは補償致しません。ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また、当wikiおよびwiki管理人はNevercenterとは一切関係がありません。wiki管理人にエラーなどについて問い合わせないようお願いします
※文章および操作説明・比較検証を図示しているオリジナル作例画像などの著作権は当wikiにあります。当wikiの引用・紹介の場合を除き内容の複写、転載はご遠慮ください。
最終更新:2023年06月10日 23:40