日本国内からの購入手段

  • Humble期間限定バンドル
    • ハンブルで販売されている他ツールと同様に個別でキーを発行してもらう形式。ユーザーページの購入履歴「Purchased」→「Product」リストの中の「バンドル名」→「バンドルに含まれる製品群リスト」にPixelmashの項目があるはずなので、「Reveal your Pixelmash key」とラベルのついた長い長方形のボタンを押してシリアルキーを表示し、コピーしておく
    • 表示されたシリアルキーの下にある緑色のリンクが最新版の公式インストーラーのページへ繋がっているので、「Latest version of Pixelmash(v2022.1)」の下にあるオレンジ色のボタンからMac/PCを選んでインストーラーをダウンロードする。
    • インストールしたPixelmashは期限付き体験版/製品版を兼ねているので、起動したらまず表示されるキー入力欄に先程コピーしたシリアルキーをペーストして「Register」をクリックすれば「Registration successful! Enjoy!」と表示されて、購入した製品版として使用することができる。
    • ※規約によるとPixelmashは一つのキーで3台(3回)までの機器にインストールが許可されているが、同じ機器でのフォーマットからの再インストールもカウントに加えられるようなので、OS入れ直しやシステムドライブのフォーマットなどを行う前には必ず「Help」から「De-Register Computer」で回数の返還処理をしたほうがよいと思われる。

  • STEAM
    • 製品紹介&購入ページ https://store.steampowered.com/app/958210/Pixelmash/
    • 円安が進行している2022年4月時点では2570円(24.99ドル)。うわあ。誰ですかAsepriteは19.99ドルなのに(しかもハンチョイ割の利く重度Humble愛用者なら更に常時20%オフ)とか言ったのは。
    • 普段からSTEAMを利用している人にとっては購入が楽なのが安心ポイント。バージョンアップが行われた場合、STEAMランチャーから自動的に告知されるのでアップデートも簡単。STEAMセールはたまに来る。過去最大割引は40%オフ(だいたい30%オフ)なので気になる人はウィッシュリストの活用を。
    • 1●支払方法を選択、自分用かギフト用かさらに選択して「購入」ボタンを押す
    • 2●ライブラリに追加されているので「インストール」ボタンを押す
    • STEAMで購入した場合はライセンスコードが発行されない(STEAMの購入履歴/取引IDはもちろん残る)
    • 同様に「Help」→「About」でスプラッシュ画面を表示させてもシリアル番号は存在しないので表示されない(※代わりに"EP版"と表示されているはず)

  • MacAppStore
    • Mac版はこちらからの購入が一番お手軽だろうか。アプデも他のアプリと同様AppStoreを更新ぐいーんとすることで通知される。
    • ここで購入した場合もライセンスコードは発行されないし、「Help」→「About」でスプラッシュ画面を表示させてもシリアル番号は存在しない
    • ※代わりに"EP版"と表示されているはず


  • 公式サイト直販 https://nevercenter.com/pixelmash/
    • 定価25ドル29ドル。公式が値上げしたのだ。しかし実質いつでも15%オフのクーポンコードが用意されている。公式サイト最上段にあるオレンジ色の「SALE! Use code "SAVENOW" for 15%OFF!」の帯をクリックすれば自動で値引適用後の2125ドルで購入ウィンドウが表示される。PixaToolなんか一年通じて定価販売よりも70%オフセールしてる期間のほうが長いよねとかアーアー聞こえない
    • Eメール・クレジットカード情報入力による決済もしくはPayPal使用を切り替えて選べるがPaypalだとなんと15%オフがどうやっても適用されない(しっかり25ドル引き落とされる)ので購入後にディスカウント分の差額返金を申請するのだとか。
    • 公式サイトから直接購入した場合は入力したEメールアドレス宛に一営業日以内を目安にライセンスコードが併記されたレジストレーションメールが届くとのこと。
    • (2022/05/10追記:)公式のバナーが…しれっと「29ドル」に変更されているので様子見推奨。Paypalでは確実に29ドル引き落としにかかってきている。steamでは2570円のままだが、これはsteam版にも価格改定がくる予兆なのか果たして…
最終更新:2022年06月27日 20:52