エンブオー
No.500 タイプ:ほのお/かくとう 特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる) 体重:150.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
炎格闘 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
エンブオー | 110 | 123 | 65 | 100 | 65 | 65 |
バシャーモ | 80 | 120 | 70 | 110 | 70 | 80 |
ゴウカザル | 76 | 104 | 71 | 104 | 71 | 108 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | みず/じめん/ひこう/エスパー | |
いまひとつ(1/2) | ほのお/くさ/こおり/あく/はがね | |
いまひとつ(1/4) | むし | |
こうかなし | --- |
バシャーモとゴウカザルに続く炎/格闘。
HP攻撃は炎御三家トップ、防御特攻特防素早さ合計は全て最下位という偏ったステータスを持つ。
HPは高いが素早さが低い上に先制技を覚えない上に耐久も並より少し高い程度。
覚える格闘技も微妙でインファイト、しんくうは、マッハパンチのような有用な技を殆ど覚えない。
HP攻撃は炎御三家トップ、防御特攻特防素早さ合計は全て最下位という偏ったステータスを持つ。
HPは高いが素早さが低い上に先制技を覚えない上に耐久も並より少し高い程度。
覚える格闘技も微妙でインファイト、しんくうは、マッハパンチのような有用な技を殆ど覚えない。
攻撃面では優秀なタイプの組み合わせだが上記2匹と違い素早さが低く弱点の多さのみが目立つ結果になっている
。
おいかぜパーティに組むとしても、バシャーモの方が素早さが速く、使いやすい。
霰パに組むとしても、ねこだましがあるゴウカザルにお株を奪われてしまっている。
耐久が低いポケモンが多い炎タイプで、この素早さの低さは致命的。
わざのレパートリーは電気・岩・地面・鋼・毒、特殊だと草・水あたりまであり攻撃範囲が広い。一致技も選択肢が豊富。
とはいえ、素早さも遅く格闘技も有用な技を覚えないこいつを使う理由が薄いためマイナーである。
。
おいかぜパーティに組むとしても、バシャーモの方が素早さが速く、使いやすい。
霰パに組むとしても、ねこだましがあるゴウカザルにお株を奪われてしまっている。
耐久が低いポケモンが多い炎タイプで、この素早さの低さは致命的。
わざのレパートリーは電気・岩・地面・鋼・毒、特殊だと草・水あたりまであり攻撃範囲が広い。一致技も選択肢が豊富。
とはいえ、素早さも遅く格闘技も有用な技を覚えないこいつを使う理由が薄いためマイナーである。
ダブルの場合はシングルと違い最鈍トリパという選択が現実味を帯びる。
しかし、それなら弱点が少なく、耐久があり、より素早さが遅いバクーダやコータスの方が使いやすい。
それらとの差別化になる要素には、格闘タイプがついているのと、技の豊富さか。
ただしミラーではくろいてっきゅうを持ってもランクルス等S31と同速勝負することになり、
なげつける前にサイコキネシスを被弾すると即死する。
しかし、それなら弱点が少なく、耐久があり、より素早さが遅いバクーダやコータスの方が使いやすい。
それらとの差別化になる要素には、格闘タイプがついているのと、技の豊富さか。
ただしミラーではくろいてっきゅうを持ってもランクルス等S31と同速勝負することになり、
なげつける前にサイコキネシスを被弾すると即死する。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 追加効果 | 備考 |
フレアドライブ | 120(180) | 100 | ほのお | 火傷10% 反動1/3 |
物理型のメインウェポン。威力はあるが反動がやや痛い。 |
ニトロチャージ | 50(75) | 100 | ほのお | 素早さ↑ | 速度を補うついでに殴れる。最速で1回で抜けるのは120族。 |
ばかぢから | 120(180) | 100 | かくとう | 攻撃防御↓ | 格闘技のメインウェポン。連打は聞かないが格闘最高火力。 |
けたぐり | ※ | 100 | かくとう | - | BW2の教え技。命中安定で耐久も下がらないが威力が不安定。仮想敵が重い敵の場合に。 |
アームハンマー | 100(150) | 90 | かくとう | 素早さ↓ | 耐久は維持できるが速度が落ちる。トリックルームと相性がいい |
もろはのずつき | 150 | 80 | いわ | 反動1/2 | 高火力だがリスクもデカイ。格闘との相性補完としては優秀。 |
ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 急所率+1 | 火力は落ちるが命中以外に不満点はない。諸刃と選択で。 |
いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 2体攻撃3割怯み | 格闘定番のサブウエポン。 |
じしん | 100 | 100 | じめん | - | 何の反動も無くそこそこの威力が出る。が、やや格闘と範囲が被る。 |
ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 反動1/4 | 水に打てる。飛行には岩でいい。 あれば攻撃範囲は広がるが等倍ドライブ、馬鹿力と威力は同じ。 |
がむしゃら | - | 100 | ノーマル | - | 受けを強引に削ることが可能だが遅いのであまり使いやすくはない。 |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 追加効果 | 備考 |
だいもんじ | 120(180) | 85 | ほのお | 火傷10% | 特殊側のメインウェポン。高火力だが稀に外す。 |
オーバーヒート | 140(210) | 90 | ほのお | 特攻↓↓ | 物理型のサブウェポンとしては優秀。撃ち逃げ用。 |
かえんほうしゃ | 95(143) | 100 | ほのお | 火傷10% | 命中安定。威力はやや不安な所。 |
ねっぷう | 100(150) | 90 | ほのお | 火傷10% | BW2の教え技。待望の全体攻撃のメインウエポン。 |
きあいだま | 120(180) | 70 | かくとう | 特防↓10% | 高威力だがメインとしては命中率が不安定な所ではある。 |
ねっとう | 80 | 100 | みず | 火傷30% | 炎タイプで水技をサブウェポンに持つのはエンブオーのみの特権。 炎や岩、地面なんかに対する有効打になる。 |
くさむすび | ※ | 100 | くさ | - | 主に4倍狙い。有効打が少なめの水/地面等へ。 |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 追加効果 | 備考 |
まもる | - | 100 | ノーマル | - | 基本技 |
あくび | - | 100 | ノーマル | - | 交代を読んで打てれば、苦手なポケモンとも戦える |
ビルドアップ | - | - | かくとう | - | 能力を上げられるが縛られることが多いので微妙。 のろいは基本的にトリル以外ではこちらの劣化。 |
ステータス調整
素早さ
攻撃・特殊
物理 極振りしてもフレアドライブでメタグロスを確定1発にはできない。
補正あり帯込み116振りフレアドライブでH振りメタグロス確定1発、同ばかぢからでコメパン確定2発耐えカビゴン確定1発。
アームハンマーの場合はカビゴンを確定1発にできない。
補正有り212振り諸刃でランク-1時、無振りボーマンダを帯込み確定1発。
補正あり帯込み116振りフレアドライブでH振りメタグロス確定1発、同ばかぢからでコメパン確定2発耐えカビゴン確定1発。
アームハンマーの場合はカビゴンを確定1発にできない。
補正有り212振り諸刃でランク-1時、無振りボーマンダを帯込み確定1発。
耐久
補正有りHP44 特殊防御244実数値191-116で無補正ラティオス玉流星群耐え
持ち物
たつじんのおび
弱点で威力増強。優秀な攻撃範囲と相性が良い。
くろいてっきゅう
なげつける用。苦手なエスパーにドカンと一発。とはいえ、ランクルスやムシャーナは厳しい。
型サンプル
トリパ二刀型
特性:もうか
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252、HP252
持ち物:くろいてっきゅう/いのちのたま/たつじんのおび/いのちのたま など
確定技:オーバーヒート/アームハンマー
選択技:なげつける/ストーンエッジorいわなだれ/じしん/フレアドライブ/ばかぢから/まもる など
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252、HP252
持ち物:くろいてっきゅう/いのちのたま/たつじんのおび/いのちのたま など
確定技:オーバーヒート/アームハンマー
選択技:なげつける/ストーンエッジorいわなだれ/じしん/フレアドライブ/ばかぢから/まもる など
トリパ下でゴウカザルのような活躍をする。
優秀な技が揃っているので、まもるを抜くという選択肢も考えられる。
優秀な技が揃っているので、まもるを抜くという選択肢も考えられる。
タッグ候補
対策
鉄球なげつけるが怖いので、超タイプより水タイプの方が安定する。トリトドン、ミロカロス、ギャラドスなど。
サブウエポンのいわなだれ程度では死なないボーマンダ、トゲキッスなども良いだろう。ひるみには注意。
相手がトリパの場合は、クレセリアなどでトリックルームを返してあげるのも良い。
トリックルームさえなければ大した相手ではない。特別苦戦はしないだろう
サブウエポンのいわなだれ程度では死なないボーマンダ、トゲキッスなども良いだろう。ひるみには注意。
相手がトリパの場合は、クレセリアなどでトリックルームを返してあげるのも良い。
トリックルームさえなければ大した相手ではない。特別苦戦はしないだろう
外部リンク
添付ファイル