ユクシー
図鑑No.480 タイプ:タイプ:エスパー 特性:ふゆう(地面無効) 体重:0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ユクシー | 75 | 75 | 130 | 75 | 130 | 95 |
クレセリア | 120 | 70 | 120 | 75 | 130 | 85 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | あく/ゴースト/むし | |
いまひとつ(1/2) | エスパー/かくとう | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | --- |
※ふゆうにより地面無効
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
しねんのずつき | 80 | 100 | エスパー | 物理のメインウェポン。Sの調整や電磁波、トリルなどを絡めて怯みも狙いたい。 | 教え |
なげつける | 不定 | 100 | あく | クレセリアとの差別化になる。鉄球投げなど。 | マシン |
とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 交代技。対悪エスパー技としても。クレセリアは使えない便利な技。 | マシン |
かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | ギャラドスピンポイント気味。 | 過去教え |
ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 対鋼に。エスパー技とは相性がよい | 過去教え |
れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 対ドラゴン。 | 過去教え |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | メインウエポン。撃つ回数は何度かあるので追加効果を出せれば美味しい。 | マシン |
サイコショック | 80 | 100 | エスパー | メインウェポン。威力はキネシスに劣るが攻撃技を特殊一本に絞りたい時は良い。 | マシン |
シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 対エスパー。 | マシン |
シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 対エスパー、あく。 | 過去教え |
10まんボルト | 95 | 100 | でんき | 対ギャラドス。鋼へも等倍。 | マシン |
くさむすび | 不定 | 100 | くさ | 対バンギラス等へ。 | マシン |
エナジーボール | 80 | 100 | くさ | 対トリトドン、ウォッシュロトム。 | マシン |
ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 撃つ相手はエナジーボールと同じ。吸収技なので高耐久に更に磨きがかかる。クレセリアは使えないので差別化出来る。 | 教え |
めざめるパワー | 70 | 100 | 不定 | サブ技になるが、3色パンチで炎や氷が使えるので地面や岩を使いたいときに。 | マシン |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技 | マシン |
ふういん | - | - | エスパー | トリクル封印等。 | マシン |
でんじは | - | - | でんき | 素早さ下げと行動封じ。こごえるかぜは覚えられない | マシン |
トリックルーム | - | - | エスパー | 縛りの解除など。耐久が高いので始動はしやすいが、上手く立ち回らないと後が続かなくなる | マシン |
あくび | - | - | ノーマル | 特殊な性能の催眠技。交代を誘える。 | マシン |
ステルスロック | - | - | いわ | 交代を躊躇わせる。相手の後発が岩に弱いときは効果覿面 | 過去マシン |
おきみやげ | - | 100 | ゴースト | 自己退場技。トリックルーム後などに。 | 自力 |
てだすけ | - | - | ノーマル | 補強技。連続使用に注意 | 過去教え |
トリック | - | 100 | エスパー | デメリットアイテムの押し付けやこうこうのしっぽトリックなど | 過去教え |
ステータス調整
181-85-153-103-151-151(244-0-20-60-4-180,おくびょう)
205メタグロスのコメットパンチ確定3
ラティオスのメガネりゅうせいぐん確2
最速クレセリア抜き。
最速85族抜き。
205メタグロスのコメットパンチ確定3
ラティオスのメガネりゅうせいぐん確2
最速クレセリア抜き。
最速85族抜き。
素早さ
攻撃・特殊
極振りしても無振りゴウカザルをサイキネで確定1発に出来ない。
余った努力値を振る程度で良い。
余った努力値を振る程度で良い。
耐久
持ち物
オボンのみ
相性が良い持ち物。基本的に一撃では死なないので必然的に確定数がずれるシーンが多くなる。
たべのこし
居座るならこっち。置物になりがちなので使いやすい。
メンタルハーブ
挑発、アンコール対策。
こうこうのしっぽ、くろいてっきゅう
トリック前提なら。上手く決まれば相手の急激な弱体化に繋がる。ラティオスにでも渡してあげよう
型サンプル
トリクル封印型
特性:ふゆう
性格:おくびょう/ずぶとい/のんき
努力値:素早さ調整 耐久調整 残りとくこう
持ち物:ラムのみ/メンタルハーブ
確定技:トリックルーム/ふういん/
選択技:まもる/サイコキネシス/あくび/てだすけ/ひかりのかべ/リフレクター/いばる/でんじは など
性格:おくびょう/ずぶとい/のんき
努力値:素早さ調整 耐久調整 残りとくこう
持ち物:ラムのみ/メンタルハーブ
確定技:トリックルーム/ふういん/
選択技:まもる/サイコキネシス/あくび/てだすけ/ひかりのかべ/リフレクター/いばる/でんじは など
トリパ相手へはふういん。通常のパーティ相手へはトリックルームを行い縛り関係で常に優位に立つ。
いわゆるスイッチトリパのキモとなれるポケモン。
こいつ自信が置物になりやすい点には注意。通常のパーティ相手にはトリックルームを決めたらとっとと交代するのが良いかもしれない。
いわゆるスイッチトリパのキモとなれるポケモン。
こいつ自信が置物になりやすい点には注意。通常のパーティ相手にはトリックルームを決めたらとっとと交代するのが良いかもしれない。
トリック型
特性:ふゆう
性格:おくびょう/ずぶとい/おだやか
努力値:HP252、素早さ、耐久調整
持ち物:こうこうのしっぽ/くろいてっきゅう/こだわりスカーフorメガネorハチマキ
確定技:トリック
選択技:まもる/サイコキネシス/くさむすびorエナジーボール/10まんボルト/とんぼがえり/あくび/てだすけ/ひかりのかべ/リフレクター/でんじは など
性格:おくびょう/ずぶとい/おだやか
努力値:HP252、素早さ、耐久調整
持ち物:こうこうのしっぽ/くろいてっきゅう/こだわりスカーフorメガネorハチマキ
確定技:トリック
選択技:まもる/サイコキネシス/くさむすびorエナジーボール/10まんボルト/とんぼがえり/あくび/てだすけ/ひかりのかべ/リフレクター/でんじは など
トリックでデメリットアイテムを押し付ける。はまれば相手は一気に弱体化。
スカーフトリック、メガネトリックはクレセリアより早い分こっちのが使いやすい。特にメガネは火力増強とトリックと、二つの役割を両立しているのでオススメ。
スカーフトリック、メガネトリックはクレセリアより早い分こっちのが使いやすい。特にメガネは火力増強とトリックと、二つの役割を両立しているのでオススメ。
タッグ候補
対策
挑発、こだわりトリック、バンギラスなどが有効。
デメリットアイテム&トリックの搭載率がなかなか高いため注意。
ごり押しだけならバンギラス、メタグロス、ウルガモス、シャンデラ等で余裕だが、1ターンでは倒せないため確実に落としたいならジュエルを。
基本的にクレセリア対策の多くがユクシーにも有効なため、クレセリア対策が出来ていれば苦戦はしない。
デメリットアイテム&トリックの搭載率がなかなか高いため注意。
ごり押しだけならバンギラス、メタグロス、ウルガモス、シャンデラ等で余裕だが、1ターンでは倒せないため確実に落としたいならジュエルを。
基本的にクレセリア対策の多くがユクシーにも有効なため、クレセリア対策が出来ていれば苦戦はしない。
外部リンク
添付ファイル