プリティーリズム



タイプ1:こおり
タイプ2:フェアリー

原案:タカラトミーおよびシンソフィアによる日本のアーケードゲーム及び漫画・テレビアニメ作品。

ページ容量の都合により、ページ分割したものをまとめて表示しています。
「プリパラ」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。


プリティーリズム・オーロラドリーム

MARs

チェリムorファイヤー(色違い)orエムリットorニンフィア:春音あいら
ワタッコorフリーザーorスイクン(色違い)orアグノムorグレイシアorロコン(アローラのすがた):天宮りずむ
ライチュウorサンダーorユクシーorサンダース:高峰みおん

Serenon with K

ヤナッキーorマイナンorテールナー:城之内セレナ マイナンは声優つながり。テールナーはアニメの使い手の名前つながり。
ヒヤッキーorプラスルorゲコガシラ:藤堂花音 どれもセレナに合わせて
エモンガorバリヤードorハリマロン : 久里須かなめ バリヤードはものまね必須。ハリマロンはせれのんに合わせて。

ペアチアマスコット

色違いのポッチャマorコオリッポorドサイドン:ペンギン先生 コオリッポはペンギンモチーフ+声繋がり、ドサイドンは先生+使い手のサカキとの声繋がり
ミミロル:ラビチ
ヒメグマ:ベアチ
チョロネコ:ネコチ

その他

ポッチャマ:春音いつき
ママンボウ:春音おみ
ヒトモシorシャンデラ:春音ヒロシ
ライボルト:天宮龍太郎
フライゴンorメガヤンマ:阿世知今日子
ガブリアスorミロカロスorキュウコン(アローラのすがた) : 神崎そなた

プリティーリズム・ディアマイフューチャー

プリズミー

アゲハントorフシギダネorトランセルorサイホーンorビビヨン(モダンなもよう):上葉みあ フシギダネ、トランセル、サイホーンは口癖の「いっちばーん」から(いずれも全国図鑑Noが1揃い)。
バンギラスorビビヨン(スコールのもよう):深山れいな
キバゴorビビヨン(たいりくのもよう):志々美かりん 前者は声繋がり
トゲキッスorビビヨン(はなぞののもよう):大瑠璃あやみ

ピュリティ

ワカシャモorビビヨン(みやびなもよう):ヘイン
マリルリorビビヨン(ジャングルのもよう):シユン
ペロリームorビビヨン(たいようのもよう):ジェウン
ロズレイドorビビヨン(マリンのもよう):チェギョン
ズガイドスorビビヨン(オーシャンのもよう):ソミン

ラブミックス

トゲチックorモウカザルorプラスル:ヨンファ
ネイティオorポッタイシorマイナン:春音いつき 前者は某ジムリーダーより
技:メロメロ(愛まみれ)

その他

ダークライorバッフロン:阿世知欽太郎 バッフロンはドン・ボンビーを演じてたので。
モルフォン:ミシル
チョロネコ:ビビ

プリティーリズム・レインボーライブ

ハッピーレイン♪

彩瀬 なる

タイプ:ノーマル・フェアリー
ムンナ声優繋がりかつ色や形がよく似ているので。
カクレオン:ポケダンでも店長をしているので。
ゴチム声優繋がり
タブンネ:同上+ピンク色+音がよく聞こえる(音楽の色が聞こえる)
コアルヒー:デュオ衣装から。
ニンフィア:ブイズで統一するなら。
プリン:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
NN:なる/なるちゃん
性別:♀
持ち物:しあわせタマゴ(ハピなる!)
技:ミラクルアイ/トリックルーム(プリズムライブ)

福原 あん

タイプ:みず
ブイゼル
ニョロゾorマリル:色合いから。
ナゾノクサ:頭の髪型が似ているので。
シャワーズ:ブイズで統一するなら。
フタチマル:色から。
ルナトーン:デュオ衣装から。
ペロッパフ:スイーツ好きなので。
ミジュマルorソーナンス:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。後者は色合い+わかなとペア。ミジュマルに至っては使い手であるアニメのポケモン(2023)のキャラと同じ名前
NN:あん/あんちゃん
性別:♀
性格:ようき
持ち物:ハートスイーツorヒウンアイス
技:おまじない/きあいだめ(スイーツのことならあんにお任せ!)/シザークロスorシェルブレード(プリズムライブ{あんの場合、両手でドラムスティックを持つので。ホタチが2つあるので再現はバッチリ?}/はらだいこ(プリズムライブ(ドラムを使用)。ちなみにポケダンではHPは減らないがお腹が減る(胸ペコなんです)
備考:本人は父とのケンカがきっかけにせんべいが嫌いになったのでフエンせんべいを持たせないこと。

涼野 いと

タイプ:こおり・ゴースト→こおり・ほのお
サンドパン(アローラのすがた)
ヘラクロス:あだ名ネタ+雰囲気から。特性こんじょう(音楽の熱を感じる)推奨。
グレイシア:ブイズで統一するなら。
ワルビル:図鑑解説より。
ロズレイド:デュオ衣装から。
グレッグル:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
ストリンダー:ロック好きと色合いから。おとはとのデュオを重視するならハイなすがた
NN:いと/クロス
性別:♀
性格:いじっぱり
持ち物:あかいいと(プリズムジャンプ時に赤い糸が出てくるので)
備考:ガバイト、イトマル、ドダイトスは「いと」と呼ばれると怒るので却下。

りんね

タイプ:ドラゴン・エスパー
ミュウ声優繋がり
ディアンシー:プリズムワールドのお姫様であることから。
ホウオウorゼルネアスorレシラム:ジュネと対になるので。
エーフィ:ブイズで統一するなら。
ゲッコウガ:特性へんげんじざい どんなコーデも着こなせるという3DS版マイデコレインボーウエディングでの設定から。また、普段(ポケパルレ)はボーッとしているが、プリズムショー(戦闘)になると力を発揮するところも似ている。
メロエッタ(ボイスフォルム):「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
NN:りんね/りんねちゃん
性別:♀
持ち物:モーモーミルク
技:ドわすれ(記憶喪失)/ジオコントロール/ムーンフォース(旅立ちのルナレインボーヘブン)
技(3DS版):へんしん(七色へんげ)/ちょうはつ(クール)/あまえる(ラブリー)/メロメロ(セクシー)/からげんき(ポップ)/バトンタッチ(EDで主人公を…)

ベルローズ

蓮城寺 べる

タイプ:ほのお・あく→ほのお・くさ
テールナー
チャオブー:赤+ベルの手持ちかつ名前繋がり。
リザード:真っ赤+青い目 お腹が白い(ヘソ出し)から。
スワンナ:デュオ衣装から。
コロトック:色が一致+プリズムライブ時にバイオリンを持つので。
ブラッキー:ブイズで統一するなら。
ヒトカゲ:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
ジュナイパー:ベルローズのメンバーの名前のイニシャルを並べるとBOW(弓)から。
ラウドボーン:わかなのマスカーニャに合わせて
NN:べる/べるさま
性別:♀
性格:がんばりや
備考:努力値MAX必須。

森園 わかな

タイプ:くさ・どく→くさ・ひこう
ハリボーグorジャノビー
ペルシアンorフシギソウ:前者はよく猫のようなポーズをとる、体型が近い、よくにゃーと言うので。後者は緑色で髪型が似ているので。
ソルロック:デュオ衣装から。
リーフィア:ブイズで統一するなら。
フシギダネorニャース:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。後者はあんとペア。
ガオガエン:べるのジュナイパーに合わせて。猫っぽい口調なので。
マスカーニャ:緑色で猫モチーフなので
ミジュマル:使い手のアン(アニメのポケモン(2023))と外見の雰囲気が似ているので
NN:わかな
性格:なまいき
技:ちょうはつ(あんに対して「君のような正義の味方さんは嫌いだにゃー」)、リーフストーム(プリズムジャンプ)

小鳥遊 おとは

タイプ:フェアリー・でんき
ゲコガシラ
チラーミィ:使い手のベルと雰囲気が似ているので。ちなみに、こっちのべる様とは声繋がり。
キレイハナorドレディア:デュオ衣装から。
サンダースorニンフィア:ブイズで統一するなら。
ノコッチ:色や性格面、目の雰囲気などが似ているので。特性てんのめぐみ(メルヘ~ン♡)推奨。
ピカチュウ:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
アシレーヌ:べるのジュナイパーに合わせて。メルヘンなのでフェアリータイプ。
ポットデス:紅茶好きなので
ウェーニバル:わかなのマスカーニャに合わせて
NN:おとは/おと
性格:おくびょう

Prism Stoneの関係者

荊 千里/モモ

レパルダス:雰囲気重視。
バルチャイ:ピンク色の鳥であり、頭に毛が生えているのがポイントから。
NN:モモちゃん/オーナー
性格:甘い物が好きなので素早さが上がる性格
個性:たべるのがだいすき
技:ついばむ(あんのスイーツを奪って食べる) 

草案

ワルビアルorエンブオー:DJ.Coo
エンペルトorダイケンキ:氷室聖
ドラミドロorジャローダorダークライ:法月仁 後者は声繋がり

Dear Crownの関係者

天羽 ジュネ

タイプ:ドラゴン・あく
ミミロップ:髪形が似ているので。
ルギアorイベルタルorゼクロム:りんねと対になるので。
トゲキッス:天使に関する発言をよくするので。
トゲチック:↑の13歳時。
メロエッタ(ステップフォルム):「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
NN:ジュネ/ジュネさま

Over The Rainbow

神浜 幸司

タイプ:むし・フェアリー
イシズマイorアブリボン
コモルー:ドラゴンタイプで統一するなら。引っ込むことが多い控えめな性格から。
イワパレス:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
色違いシャワーズ:ブイズで統一するなら。
コバルオン:三闘獣で統一するなら。

NN:コウジ/コウジくん
技:からにこもる/からをやぶる/まもる(ヒロには歌わせない…)

速水 ヒロ

タイプ:でんき・ドラゴン
ハクリュー:ドラゴンタイプで統一するなら。イケメンで色が合うところから。
ガブリアス:同上+3DS版「プリパラでつかえるおしゃれアイテム1450!」での衣装から。
エモンガ:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
サンダース:ブイズで統一するなら。
ビリジオン:三闘獣で統一するなら。

NN:ヒロ/ヒロさま
技:いばる(コウジの歌を歌うのはオレだ!)/メロメロ(絶対アイドル愛・N・G)/ねむる(グンナイ☆)/スピードスター(スタースプラッシュ)/めざめるパワー電気(ライトニングスプラッシュ)
持ち物:おうじゃのしるし(劇場版2作目を意識するなら)

仁科 一月

タイプ:ほのお・かくとう
オノンド:ドラゴンタイプで統一するなら。見た目がポケナガのキヨマサによく似ているので。特性とうそうしん
キバゴ:「メロエッタのキラキラリサイタル」で統一するなら。
ブースターor色違いサンダース:ブイズで統一するなら。後者は見た目的に。
テラキオン:三闘獣で統一するなら。

NN:カヅキ/せんぱい
技:りゅうのはどう(プリズムジャンプ)/ひのこorめざめるパワー炎(バーニングスプラッシュ)/やきつくすorフレアドライブ(バーニング!)


プリズムショー関係者

Beef or Chicken or Fish?

バッフロンorカプ・ブルル:鈴木丑子 NN:ビーフ
バシャーモorカプ・コケコ:高橋酉子 NN:チキン
ギャラドスorカプ・レヒレ:佐藤真魚 NN:フィッシュ
ドテッコツorおとはの候補の色違いorカプ・テテフ:ハナ NN:チップス/ニセおとは

ペアとも

ラブカス:ラブリン
チルットorポッチャマ:ポップン
ムックルorヤミカラス:クルン
ヤヤコマ:セシニ
色違いポッポ:フェミニ
ハスブレロorネイティ:エスニ
トゲピー:スタン
アルセウス:ピコック さばきのつぶて(たらいを落としてモモを制裁)必須。

ケンタロス:ビーフのペアとも
アチャモ:チキンのペアとも
パールル:フィッシュのペアとも
イシツブテ:チップスのペアとも

家族関係者

ドーブル:彩瀬詩夢
オコリザル:福原煎太郎
フライゴン:福原百合子
あいらの草案のポケモンの色違い:涼野鶴 声繋がり
ミロカロスorロズレイド:蓮城寺律
フレフワン:小鳥遊そうし
サーナイト:小鳥遊おとぎ
アブソルorルンパッパ:森園正 前者は仕事第一の頃、後者はシンガポールに滞在してる時
ズルズキン:森園フタバ 元ヤンキーだったので
セレナの草案orジェウンの草案の色違い:神浜奈津子 声繋がり

劇場版

KING OF PRISM

エーデルローズ

色違いエルレイドorソルガレオorケルディオorブースター:一条シン
ミロカロスorオドリドリ(まいまいスタイル)orエーフィ:太刀花ユキノジョウ 
レントラーorガラガラ(アローラのすがた)orブラッキー:香賀美タイガ 前者は見た目だけでなく特性も(両方)合う
ペルシアンorトゲデマルorイーブイ:十王院カケル 中者は使い手のマーマネに雰囲気が似ているので
メガニウムorキュワワーorリーフィア:鷹梁ミナト 中者は使い手のマオと緑の髪の料理人繋がり
サクラビスorヌイコグマorニンフィア:西園寺レオ
ヘラクロスorサンド(アローラのすがた)orグレイシア:涼野ユウ 他、いとの候補の進化前など

シュワルツローズ

サーナイトorルナアーラorゼルネアスorアマルルガorチリーンorマネネ:如月ルヰ 前2者はシン、中2者はアレクと対。後2者はコジロウ(仁との声繋がり)の歴代手持ちの中から雰囲気の近いものを
イベルタルorガチゴラスorボスゴドラ:大和アレクサンダー 前2者は「プリズムショーの破壊者、暴君」から。後者はルヰに同じく(てっぺき「鋼鉄の6Pack-Core Wonder!」必須)

<The シャッフル>
ヒドイデ:高田馬場ジョージ
デスマス:五反田ココロ
ガーディ:鶯谷モンド
マーイーカ:神田ミツバ
サボネア:御徒町ツルギ

プリパラ



メインキャラクター

SoLaMi SMILE

真中 らぁら

タイプ:ノーマル・フェアリー
ミミロップ
ヌメラ:色合い+髪型
ドゴーム:普段の髪型+声が大きいことから。
エムリット:UMAで統一するなら。アイドル時の髪型から。
アリゲイツ:そふぃとチームを組みたい時にワニの着ぐるみを着ていたので
カメールorカモネギorカラカラorカイロスorカビゴンorカブルモorカメテテorカリキリ:ねねに目をつけられて「かしこま」が言えなかった時に言った「か」から始まる4文字ネタから
ゼルネアス:伝説のポケモンで統一するなら。
ケルディオ:幻のポケモンで統一するなら。セインツ(聖剣士)に憧れているので。しんぴのつるぎでプリパラチェンジ!
ハリマロン:「ピカチュウ、これなんのカギ?」「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら。
ハーデリア:ポリスコーデから。
エンペルト:102話のセレブコーデから。
コラッタ:ゆいの妄想でネズミになっていたので。
メリープorマメパト:羊やハトの着ぐるみから。
キングラー:ミーチルに前世はカニと言われたので
スリーパー:みちるにさいみんじゅつをかけようとしたので
性格はようき推奨。
「か」から始まる4文字ネタから技は、かげうち、かみつく、かくばる。持ち物はかるいし。
また、「か」から始まる4文字ネタ以外なら技に、おいうち、ほのおのうず、すなじごく、うちおとす、めざめるパワー(炎)、やきつくす、おにび、かえんほうしゃ、シザークロス、ビルドアップ、おんがえし、ダブルアタック、ベノムショック、どくどく、さいみんじゅつを、持ち物にくろいメガネを持たせるのもありかもしれない。

南 みれぃ

タイプ:でんき・みず
ライチュウ
トゲピー:髪の色と形、リボンの色の配置が似ているので。
ユクシー:UMAで統一するなら。優等生なので。
クチート:風紀委員長モード重視なら。持ち物は眼鏡系。
プリン:口癖が「~ぷりっ」なので。
ピカチュウ:アイドル時の姿が似ている+「ピカチュウ、これなんのカギ?」「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら
ドクター・ピカチュウ:委員長時のイメージ。
マダム・ピカチュウ:パイレーツレディ仕様。そっくり。
アイドル・ピカチュウ:アイドル弁護士仕様。
ジガルデ:伝説のポケモンで統一するなら。法律家の両親を持ち、自身も規則に厳しいので
セレビィ:幻のポケモンで統一するなら。
カラマネロ:マスコットのゾンビに無理矢理変えられた衣装から。
エネコロロ:図鑑ナンバー301(語呂合わせで「みれい」)。アイドル時の髪型も猫っぽい。
キリンリキ:劇場版にて、アイドル弁護士とアイドル検事の2役を演じていた姿から
ミルタンク:102話で牛の後ろ足役に充てられたので

性格:れいせいorしんちょう
個性:ぬけめがない(計算高い)
持ち物:レッドカード(違反チケット)
技:やつあたり(ファルルに負けたショックでパプリカ学園の生徒達に難癖つけて違反チケット)/(違反チケットを)なげつける/どくどく(ひびきいわく「語尾は体に悪い。特にみれぃの「ぷり」は毒だ。」)

北条 そふぃ

タイプ:エスパー・ゴースト
クレセリア
トリミアン(ジェントルカット)
アグノム:UMAで統一するなら。
チルット:部屋の番号が3のゾロ目なので
イノムーorラルトスorコロモリorモノズ:前髪で顔が隠れているので。
アーケン:特性よわきから。
メノクラゲorプルリルorウツロイド:クラゲっぽく描写されることがあるので
イベルタル:伝説のポケモンで統一するなら。雰囲気から。
デオキシス:幻のポケモンで統一するなら。フォルムチェンジで学生(ノーマルフォルム)・アイドル(アタックフォルム)・ファンシーモード(ディフェンスフォルム)を再現
フォッコ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
テールナー:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら
ラッキー:ナースコーデから。
ゴウカザル:解放乙女西遊記から。
ワタッコ:102話のポップコーデから。
ウツロイド:50話のクラゲドレスから。

性格:のんき(素の性格。甘いものを口にするとファンシーモードになるのも再現できる)/ずぶとい(アイドル時)
持ち物:イアのみ(梅干しモチーフの木の実がないのですっぱいつながりで)、いのちのたま(セレブフラッシュ再現)

Dressing Pafe

東堂 シオン

タイプ:かくとう・あく
キリキザン
ペンドラー:衣装がパンクロックイメージなので使い手のホミカがそれっぽいので
オンバーン:サイリウムコーデの色合いから。
ゼブライカ:好きな色が白と黒なので
ゴロンダ:同上。チャイナロック仕様
アブソル:色合いが白と黒でグロリア校長と太刀で勝負してたので
ブラッキー:ドロシー(シャワーズ)に合わせるなら
レックウザ:伝説のポケモンで統一するなら。四字熟語の技が使えるので
ゲノセクト:幻のポケモンで統一するなら。色合いから。
ニャースorルチャブル:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら。前者はらぁら達のライバルなので、後者は6人(ソラミドレッシング)仕様(他の2人も)
ヤンチャム:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら
ゲンガー:色+某カントーの幽霊の出る町の名前から
ミルタンク:あろまげどんを誘おうとした時の衣装から
オニゴーリorオニドリル:トリコに鬼呼ばわりされたので
バッフロン:マスコットのゾンビに無理矢理変えられた髪型から。
スピアー:全国図鑑No015(イゴ)から。
ニンフィア:102話のラブリーコーデから。
タイレーツ:102話の「はいすいのじん」から。
ゲッコウガorカクレオン:隠れ特性が四字熟語の「へんげんじざい」なので。ちなみに彼女のソロ曲「絶対生命finalshow女」の歌詞にもある
ムクホーク:ペッパーのイメージから
カミツルギ:武士っぽいので。
ハガネールorギャロップorデンジュモク:ゴッドアイドルのライブから。ハガネールは最初の線路のステージ、ギャロップはメイキングドラマで乗馬、デンジュモクはサイリウムタイムの稲光から

性格:ゆうかん
持ち物:せんせいのツメ(先手必勝!)、くろおび(アニメのアイドルタイム24話の柔道対決で黒帯をしていたので)、きんのおうかん(にのとの勝負再現)
技:めいそう(プリチケを見つけた時の明鏡止水)/ほろびのうたorばくおんぱ(当初は音痴だったので)/ドレインキッス(シオぽよ)
でんこうせっか、きしかいせい、こうそくいどう、ガリョウテンセイ、はいすいのじん…など四字熟語の技
ライブアピール:はがねタイプ全般/聡明なる一手/阿鼻叫喚遊戯

ドロシー・ウェスト

タイプ:ノーマル・みず
トリトドン(ひがしのうみ)
ソルロック
マイナン:色合いもぴったり。
色違いのコマタナ:シオン(キリキザン)、レオナと一緒に。
シャワーズ:色合いと雰囲気から。
ゲッコウガ:くのいちコーデ再現
カイオーガ:伝説のポケモンで統一するなら。シオン(レックウザ)に合わせるなら
マナフィ:幻のポケモンで統一するなら。
ソーナンスorケロマツ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
ゲコガシラ:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら
モロバレル:シオンに毒舌キノコ呼ばわりされたので
ニドラン♀:色合いが似てる。
ハンテール:色合いから。
ニャオニクス♀
ゴルーグ:マスコットのゾンビに無理矢理変えられた衣装から
エレザードorモジャンボ:もんじゃマンから。
ドラミドロ:オータムドリームの時に考えたチーム名「ドラミアコ」から。
ライボルト:ポリスコーデから。
サメハダー:海賊の衣装から。
ビリリダマ:記念すべき100話で主役回だったため、全国図鑑No100のポケモン。
ミルタンク:102話で牛の前足役に充てられたので
ミミロップ:102話のラブリーコーデから。
ピクシーorユクシーorマフォクシー:103話でらぁらに英語を教える時に「ベリーベリーセクシーガール」と言ったのでセクシーと語呂が似てるポケモン
ヨーテリー:ペッパーのイメージから
エンペルトorゴロンダorミルタンクorゼブライカorスリープ:121話でシオンの白黒パターンのたとえから。パトカーとおにぎりは該当するポケモンがいないので。
オシャマリ:色合いと雰囲気が似ている。
ドロバンコ:名前が似てる
ドヒドイデ:容赦ない毒舌キャラなので。
ドータクン:シオンが被っているものの代用にお寺の釣り鐘を持っていこうとしたので。
デスカーン:ペン台でミイラになっていたので
ゲンガー:パガワのプリパラで巨大な影を映していたので
ギャラドスorサメハダーorデンジュモク:ゴッドアイドルのライブから。ギャラドスは最初の線路のステージ、サメハダーはメイキングドラマでサメに追いかけられてるので、デンジュモクはサイリウムタイムの稲光から
性格:なまいき
持ち物:ゴツゴツメット(シオンが被っているものの代用に持ってきたバケツなど)
技:ちょうはつ/いちゃもん/つぶらなひとみ(MAX光線)/どろぼう(グロリアからプリチケを奪い返す)/ものまね(他のキャラの顔真似と声真似をする事があるので)/ダメおしorどくどくorどくづき(あじみのイメージで容赦なくズケズケ言うので)/あまえるorなかよくする(ジュルルに高級ボーロや高級桃ジュースを与えて)/こわいかお(気合いの入ったいないいないばあ)

レオナ・ウェスト

タイプ:ノーマル・ほのお
トリトドン(にしのうみ)
ルナトーン
プラスル:色合いもぴったり。
コマタナ:シオン、ドロシーと一緒に。
ニンフィア:ドロシー(シャワーズ)に合わせるなら
テッカニンorアギルダー:くのいちコーデ再現
グラードン:伝説のポケモンで統一するなら。シオン(レックウザ)に合わせるなら
フィオネ:幻のポケモンで統一するなら。ドロシーの弟+名前の響きが似ている?
マーイーカorデデンネ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら
ニドラン♂:ドロシー(ニドラン♀)に合わせて。性別も一致。
サクラビス:ドロシー(ハンテール)に合わせる&色合いから。
ニャオニクス♂
ネンドール:マスコットのゾンビに無理矢理変えられた衣装から
ポワルン:お天気コーナーをやっていたので。
ブロスター:ドロシー(ドラミドロ)に合わせるなら(それぞれ通常色だと色合いが逆ですが)。
プクリン:ナースコーデから。
ピクシーorサーナイト:プリンセスの衣装から。
ムクホーク:102話のクールコーデから。
レントラー:ペッパーのイメージから。
ミロカロスorバシャーモorデンジュモク:ゴッドアイドルのライブから。ミロカロスは最初の線路のステージ、バシャーモは自転車をこいで加速していたので、デンジュモクはサイリウムタイムの稲光から
性格:ひかえめ
性別:♂
技:まねっこorりんしょう(ドロシーが○○なら、私も…)/いやしのすず(リラックス~)/こなゆき(忍法お好み焼き粉)/みがわり(変わり身の術)/ほごしょく(隠れ身の術)



アロマゲドン→ガァルマゲドン

黒須 あろま

タイプ:あく・ゴースト
ヘルガー
ゼクロム:伝説のポケモンで統一するなら。
ヤミラミ:タイプ+見た目(胸元の赤い宝石)から。
リザードンorウツドンorヤドンorサイドンorグラードンorトリトドンorドサイドンorシビルドンorジュラルドン:らぁらに丼のイメージをされたので名前の語尾がドンのポケモン
シャンデラ:衣装が似てる
ビビヨン:図鑑Noが悪魔の数字(本人いわく)なので。捕獲日or孵化日は6月6日で。数字にこだわるなら孵化させる場所はカロスの6番道路。
ヘラクロス:名字から。
フレフワン:名前と102話のラブリーコーデから。
オーロット:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら。
アイアント:むしくいでチョコを食べつくすのを再現
カイリキー:爆竹を使ったので(ポケんちであばリキー(あばれる君)が1000本の爆竹で1000発のパンチを表現していたので)。
コラッタ系orニャース系orベトベター系orガラガラ(それぞれアローラのすがた):アローラが名前と似てる。
ケッキング:大掃除を怠けてみちるに全部やらせていたので
ウツロイド:三賢者に変装していた時の外見から
性格:いじっぱりorてれや
技:のろい/もりののろい

白玉 みかん

タイプ:ひこう・フェアリー
レシラム:伝説のポケモンで統一するなら。
色違いのクチート:あろまと対+見た目(ピンクのポニーテール)から。
ハガネール:某ジムリーダーとの名前繋がり。
カラカラ:図鑑Noが天使の数字(あろまいわく)なので。数字にこだわるなら孵化させる場所はホウエンの104番道路。
パルキア:名字から
エーフィ:ブイズで統一するなら。
ペロリーム:あろまと対になる。超不思議のダンジョンでは進化前が食いしん坊キャラ
ガーディ:ポリスコーデから。
フラージェス:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら。
トゲキッス:天使キャラ+ハンググライダー 技は:そらをとぶ、ゴッドバード
バリヤード:ひびきにジョーカー呼ばわりされたので
デリバード:煙突から落ちた時に子供達にサンタ呼ばわりされたので
クイタラン:あろまに合わせて
ペリッパー:何でも口の中に入れるので。100話でパクトを吐き出すのを技:はきだすで再現
ロズレイド:102話のセレブコーデから
パウワウ:水泳大会の宝さがしゲームでジュエルの取り方がアシカの曲芸っぽかったので
レジギガス:ハロウィンに白い巨人になってたので。
マッシブーン:セレパラ歌劇団としてそふぃのウツロイド、シオンのカミツルギに合わせて。出現する場所がちょうどホワット・ア・ワンダプリワールドのみかんパートの場面に似ている。
ロコン系orサンド系orライチュウ(それぞれアローラのすがた):あろまのアローラに合わせて
モジャンボ:うどんゾンビに扮していたので
ウツロイド:三賢者に変装していた時の外見から
性格:むじゃき
持ち物:いかりまんじゅう(中華まん)、あかいいと(あろまと運命の糸で結ばれてる)
参考:ヘビが苦手なのでアーボ系やハブネークには負けるように。

ガァルル

タイプ:はがね・ドラゴン
チゴラス:自称怪獣アイドルなので。
バルチャイ:雰囲気から。
ディアルガ:伝説のポケモンで統一するなら。声優繋がり+時計モチーフの衣装から
フーパ:幻のポケモンで統一するなら。めが姉ぇのスキを見て、プリパラシステムを勝手にいじくって雪やら様々な動物などをおでまししていたので。なお映画の公開時期とアニメでの初登場がほぼ同じ。
サーナイト:102話のセレブコーデから
ルカリオ:105話のある場面を再現できる技を覚えるので。
キバゴorキバニア:あろまにキバの使者と言われているので
オクタン:戦車のカードを気に入って現実化したので
ディグダ系orイシツブテ系orナッシー(それぞれアローラのすがた):あろまやみかんのアローラに合わせて
ウツロイド:三賢者に変装していた時の外見から

性格:がんばりや
技:かみつく/ついばむorかみくだく/こらえる(105話でトモチケをパキって倒れそうになってこらえる)

ガチゴラス:怪獣ガァジラ
ドサイドン:シン・ガァジラ メイキングドラマを再現するならドレッシングパフェに負けるように。

トリコロール

紫京院 ひびき

タイプ:あく・エスパー(タイプ相性であじみに不利)
エンペルト:色合い+高貴なイメージ+高いスペックから。
マフォクシー:ファルルに「まほちゃん」と呼ばれたので。
シュバルゴ:ナイトの衣装から。
クルマユ:幼少時代はあじみに「くるくるちゃん」と呼ばれてたので。
色違いタブンネ:同上+色合いから
ガルーラorファイアロー:XY、ORASにてインターネット対戦環境を常時ランクインするくらいほぼ支配しているポケモン=プリパラを支配して好き放題にしているので。前者は111話「子連れ怪盗まほちゃん」のイメージも。
ゲンガー:彼女を消そうとするシステムの影響でふわりとあじみとトリコとハム先輩を道連れにしてしまったため「みちづれ」を覚えるポケモン
ギラティナ:伝説のポケモンで統一するなら。プリパラを支配しようとする理由など、ギンガ団のアカギを思わせるところがあったので。フォルムチェンジでプラチナエアリー発動。ふわり(シェイミ)とペア。
ボルケニオン:幻のポケモンで統一するなら。過去の出来事から人間不信になっていたので。ファルル(マギアナ)とペア。
リングマorグレッグル:メイキングドラマの木彫り風ひびき像から。
ポリゴンZ:誓いの儀式のわざと台詞を間違えるネタから(図鑑説明に「「プロ」グラム」、「ミス」という単語がある)。
ドジョッチ:ふわりが友情と言わせようとするために見せた絵から
テッカグヤorアクジキングorツンデツンデ:セレパラ歌劇団としてそふぃのウツロイド、シオンのカミツルギに合わせて。ツンデツンデは「バリケードを築け!」とあじみのズガドーンの対照的から。
フシギダネorトランセルorサイホーン:うっちゃりビッグバンズとの対決前に1に対する感受性を高めていたので。それぞれ全国図鑑Noが「1」「11」「111」
エーフィ:3DSソフトの「夢オールスターライブ!」で歌っている「Shooting star」の歌詞の「必ず朝は来るのさ」を技のあさのひざしで再現(原曲はプリティーリズム(ゲーム版)の曲で原曲の歌詞は「明けない朝はないよね」)
マホミルorマホイップ:幼少時代の外見からあじみに「くるくるちゃん」と呼ばれているので進化条件(あめざいく持たせてくるくる回転)から。マホミル(幼少時代)→マホイップ(現在)。

怪盗ジーニアス
ロズレイド:見た目+使い手のシュウとの声繋がり。
ジーランス:らぁらにジーなんとか呼ばわりされていたので。
ゾロアーク:変装から。

性別:♀
技:どろぼう/ちょうはつ/はなふぶき/みちづれ/あさのひざし
個性:にげあしがはやい

緑風 ふわり

タイプ:くさ・ノーマルorフェアリー
ドレディア:色+頭の花飾りから。
色違いタツベイ:特性、分類から。
メェークル:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら。
ヒノヤコマ:同上。卵を孵化していたので。
シェイミ:幻のポケモンで統一するなら。フォルムチェンジでエアリー発動。
タブンネ:ナースコーデから。
ニンフィアorリーフィア:ブイズで統一するなら。
ネイティ:英語名の読みが「ナチュ」なので
ロコン:ジュルルを呼ぶ時に狐を呼ぶように呼んでたので
カモネギ:ひびきに勝負を挑む時にネギを持っていたので

性格:おっとり
個性:かけっこがすき

ファルル

タイプ:はがね・フェアリー
ギギギアル
ランクルス:色合いと雰囲気から。
フリーザー:伝説のポケモンで統一するなら。
メロエッタ:幻のポケモンで統一するなら。ボーカルドールなので。
ミュウ:同上+他のアイドルのやっていることを全て覚えてすぐに実行できる→全てのわざマシン、全てのBPを支払ってのおしえわざをどれも習得できる+使用ブランド「Marionette Mu(マリオネットミュー)」から
ビクティニ:同上+プリパラから外に出られない→BW1でリバティガーデン島の建物の地下室に閉じ込められていたので。
マギアナ::同上+人造繋がり。
ジラーチ:同上+はがねタイプ+「アイドルになりたい」という願いから生まれた+35話で深い眠りについたので
ディアンシー:同上。見た目から。メガシンカで復活後の姿。
クレッフィ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
ホルビー:「ピカチュウとポケモンおんがくたい」で統一するなら。声繋がり。
フェローチェorデンジュモク:セレパラ歌劇団としてそふぃのウツロイド、シオンのカミツルギに合わせて

技:エコーボイスorなりきりorよこどり(らぁらの「かしこま」など他人の口癖をパクる)/れいとうビーム(フローズンキャッスルミラージュ)
備考:お供にゴビット(ロボット人形「ファルルののん」)を。

うっちゃりビッグバンズ

黄木 あじみ

タイプ:むし・フェアリー(タイプ相性でひびきの弱点なのとタイプの使い手(アーティ、マツリカ)が芸術家
ドーブル:現在の芸術キャラ。カロス産必須、色違い推奨。
トロピウス:幼少時代のフルーツキャラ
ダグトリオ(アローラのすがた):〇〇麗子像(髪型が似てる)から
カイリキー:コンコン金剛力士像から
レントラー:ありゃマーライオンから
デスカーン:爆発タンカーメン、無理は禁物ツタンカーメンから
ホエルオー:今何時?クジラ!から
デンジュモクorズガドーン:〇〇デキリコから
アリアドスorデンチュラorオニシズクモ:〇〇ルドンから
マシェード:嬉し恥ずカシニョールから
ダイノーズ:おしモアイから
ディグダ:幼少時代の色んな場所から出てくる場面から
ヒードラン:116話~のED映像の動きから。
アママイコ:使い手の声繋がりと幼少時代のフルーツ語尾。
アシレーヌ:名前がちょっと似てる
ダダリン:よく多様する語尾「ダヴィンチ」に似ている。
フワライド:技構成で133話の語尾我慢と大爆発を再現。
ハハコモリorアブリボン:使い手(アーティ、マツリカ)が芸術家なので

技:スケッチ/さわぐ/液体系の技(みずのはどう、どろばくだんなど)/みやぶる/めいそう(授業開始前に)/ひっくりかえす(アイキャッチで逆さまになっている)/こうそくいどう(キキーッあじみ)/どろぼう(幼少時代はフルーツ泥棒だったので)/ぜったいれいどorりゅうせいぐん(電話でひびきに語尾連発)/いじげんホール(ひびきの別荘で色んな場所から登場)/そらをとぶ(投石器で飛んで空中を泳ぐ)/ロッククライム(壁にしがみつく)/ハイドロポンプ(マーライオンに変身)/もえつきる(ひびきの語尾嫌いを知って真っ白に)/たくわえるorがまん(語尾を我慢)/だいばくはつ(語尾を我慢しすぎて)

北条 コスモ

タイプ:エスパー・ノーマル
メタグロス
そふぃの草案に出てる進化系:そふぃの姉なので。
色違いのサーナイト:↑の中で見た目が近い。メガシンカでミステリーサイリウムコーデにチェンジ。
色違いのデオキシス:3DS版きらきらマイデザインでは異世界から召喚された存在だったので。
ソルガレオorルナアーラ:進化前と名前が似てる。(進化前よりこっちの方が雰囲気が合ってる)
技(3DS版):コスモパワー(名前ネタ)/いばる(おしゃれ番長、北条コスモ!)/ちょうはつ(いざ、コズミックに勝負!)/トリックルームorマジックルームorワンダールーム(デザインのチカラ)/おきみやげ(自作のストーンを主人公にプレゼント)/しんそく(コズミックドライブ)

鍋島 ちゃん子

タイプ:かくとう
ゴロンダ
ホルード:声優つながり(声優が同じなのは進化前ですがこっちの方がイメージに合う)。
ニョロボン:メイキングドラマの「海鮮ちゃんこ鍋」のイメージから。サメハダーとカラマネロを倒すように。
グソクムシャorアリアドスorアメモース:うっちゃりビッグバンズの「愛ドルをとりもどせ!」のライブの最初のポーズが使い手のグズマに似ているので
技:つっぱり/かわらわり(マスコット会議で壁を破壊、ライブでフェンスを破壊。カクトウZでぜんりょくむそうげきれつけんにして真剣勝負!絶対ペアナックル少女再現もあり)


Tri angle→ノンシュガー

じゅのん

タイプ:こおり・むし
ラプラス:「ぜったいれいど」発言から。
ビビヨン(ゆきぐにorせつげんorひょうせつ):ちょう絶クールバタフライの言葉通りなら。
ジュゴン:名前が似ていて「ぜったいれいど」も覚えるので。
メテノ(むらさきいろのコア):ホログラム装置に形が似ているので。ぴのん、かのんとトリプルで出そう
性格:れいせい
ライブアピール:クールメタモルフォーゼ/フリージングスマート/アイシクルグレース

ぴのん

タイプ:フェアリー
ピッピ:語尾の「ぴっぴ」から。
メテノ(みずいろのコア)

かのん/真中 のん

タイプ:くさ・ノーマル
ドレディア:コーデが花モチーフなので。
ヒヤッキーorプラスルorゲコガシラ:プリティーリズムの同名のキャラから。
ペロリーム:色合いと「かのぺろ」のイメージから。
ドードリオorダグトリオorレアコイルorナッシーorサザンドラorダイノーズ:かげぶんしんorみがわりでホログラムのじゅのんとぴのん再現。ダイノーズはちりのニンフィアとペッパーのオコリザルorニョロボンに合わせてタイプで3すくみも可(ペッパーをオコリザルとするならレアコイルも可)。
ゴニョニョ
ニャスパー:ファルルにアネモネの花を贈っていたので
ポワルン:てんきやで通常(のん)、晴れ(かのん)、雨(ぴのん)、霰(じゅのん)を使い分けるように。
ハリーセンorチョンチー:ドロシーにトラフグだかアンコウだか言われたので。
マッギョ:ちゃん子いわく「ペラペラボディちゃんこ」なので
ミミロル:ペッパーのイメージから。
ダーテングorノクタス:生き物係で植物を栽培しているのとウサチャのイメージの3すくみでちりのゲッコウガとペッパーのヘルガーに合わせてあくタイプで3すくみ。


月川 ちり

タイプ:エスパー・みず
チリーン:名前から。虫が弱点なのも一致。
ゲッコウガ:名字と水芸から(スマブラのアピールがそれっぽい)。虫が弱点なのも一致。
アーケオス:通常時はプリパラ内、特性:よわき発動でプリパラ外。
ユキメノコ:和風なセレブなので
ニンフィア:使い手が和風セレブ(マーシュ)なので
ヨワシ:バトル以外(プリパラ外)では気弱でバトルの時(プリパラ内)で強気繋がり
オドリドリ(まいまいスタイル):雰囲気が似てるのとペッパーのイメージに近い
性格:おとなしい(プリパラ外)orなまいき(プリパラ内)。
技:いばる、いちゃもん、ちょうはつ、ハイドロポンプ(水芸)。

太陽 ペッパー

タイプ:ほのお・かくとう
シシコ:自称ライオンの子供なので。
ヘルガー:色黒なのと名字の太陽(メガシンカすれば特性:サンパワー)から。
ペリッパー:名前が似てる。
オコリザルorニョロボン:アイキャッチの背景が使い手のシジマから貰えるショックバッジに似ている。
クロバット:ニンニクが苦手なので。ニンニク苦手→吸血鬼→吸血コウモリから。


性格:やんちゃorむじゃきorきまぐれorわんぱくorのうてんき
技:やきつくす(クマ、ウサギ、ウサチャを焼こうとした)、かみくだく、どくどく(ペロピタ)。

My dream

夢川 ゆい

タイプ:フェアリー
ニンフィア
ムシャーナorネッコアラ:「ゆめ」うつつポケモンなので夢繋がり。
メリープorマメパト:羊やハトの着ぐるみを着ていたので。
ゴニョニョ:寝起き顔が似てる
キテルグマ:特性もふもふでにのをスカウトするために作ったユニフォーム再現
メガヤンマ:ミーチルに前世はトンボと言われたので
イシズマイ:チューバを知ってヤドカリのイメージをしたので
カプ・テテフ:アローラの守り神で統一するなら
ベベノム:USUM初登場のウルトラビーストで統一するなら
オーベム:アイドルタイム最終話で宇宙人に変装していたので
参考:相棒にヒートロトム(タッキー)をつけるのもあり。
技:じこあんじ(ゆめモード)、ねごと(やる気元気寝起き)

虹色 にの

タイプ:くさorじめん・かくとう
リーフィア
ホウオウ:名字から。
ルカリオ:雰囲気から。
ダグトリオ:ゆいにダグラスと呼ばれたので。名前にダグが入っているポケモン。
オクタンorキングドラ:商店街のシューティングゲーム(ペイント弾)で優勝したので。
フシギダネorチコリータorキモリorナエトルorツタージャorハリマロンorモクロー:疾風勁草から。
フシギソウorベイリーフorジュプトルorハヤシガメorジャノビーorハリボーグorフクスロー:シオンに立派な草になったと褒められたので↑の進化系
フシギバナorメガニウムorジュカインorドダイトスorジャローダorブリガロンorジュナイパー:最終話でシオンにしなやかで強い立派な若木と褒められたので↑の更なる進化系
ニョロトノ:井の中の蛙大海を知らずから。
マルマイン:ミーチルに前世はソフトボールと言われたので
ガルーラorミルタンク:迷信を信じないので特性:きもったま。
ナマズン:水泳が得意なのでみずタイプなのと、パックの殺気を感じ取った事から特性:きけんよち。
ポリゴンZ:かくばる、まるくなるで記号表現再現
マンムー:コヨイのエスコートに対して(コヨイを男性として見る)反応が薄いので特性:どんかん。
コバルオン:幼少時代はヒーローアイドルを目指していたので特性:せいぎのこころ
ルチャブル:通常特性がどちらもイメージに合う
カプ・ブルル:アローラの守り神で統一するなら
ズガドーン:USUM初登場のウルトラビーストで統一するなら
性格:ゆうかんorやんちゃorむじゃきorずぶとい
持ち物:ミアレガレット(食事はパン派なので外見がパンっぽいもの)
技:かくばるorまるくなる(記号表現)、みきり(パックの動きを見切った)、どろぼう(シオンの王冠を)

幸多 みちる(ミーチル)

タイプ:ゴースト・エスパー
エーフィ
シャンデラ:使い手が読書好きの眼鏡の女性繋がり プリパラ内(ミーチル)のイメージにもピッタリ
ヤミカラス:自称、名前に反して不幸なので
パッチール:特性:ちどりあし プリパラ外のイメージ
ワルビアルorズルズキン:特性:じしんかじょう プリパラ内(ミーチル)のイメージ
ムシャーナ:プリパラ外の雰囲気
デスカーン:プリパラ内の雰囲気
ゴースト:ソロ曲の「GOスト(ゴースト)♭コースター」から(歌詞にも「ゴースト」という単語が多用されている)。
アーケオス:特性:よわきでHPが多い時はミーチル、少ない時はみちる。
モジャンボ:うどんゾンビに扮していたので
ゲンガー:影絵で魔王サタンになっていたので
カプ・レヒレ:アローラの守り神で統一するなら
ツンデツンデ:USUM初登場のウルトラビーストで統一するなら
性格:
ひかえめorおとなしいorてれやorおくびょうorおっとりorおだやか(みちる)
いじっぱりorのうてんきorゆうかん(ミーチル)
技:じこあんじ(できるできるできるできる、夢はありません)、おまじない

EVER GOLD

華園 しゅうか

タイプ:くさ・はがね
ペルシアン:お金にがめついので。
ロゼリア:キャラの雰囲気から。
パルシェン:輝くスパンコールヴィーナスで2枚貝から出てくるので
ナッシーorトロピウスorオーロット:しゅうかのしゅうかくから。
ボスゴドラorトリデプス:カチカチの現実再現
カプ・コケコ:アローラの守り神で統一するなら
技:ネコにこばん(払ったつもり貯金)、いばる、ちょうはつ、てっぺき(カチカチの現実)
参考:角が苦手(丸まった角が生えてるピツジは平気なのでおそらく鋭い角限定)なので鋭い角があるポケモン(3歳の頃のトラウマ的に特にサイホーン系)に負けるように。

地獄ミミ子

ヨルノズクorクロバット:雰囲気
ピクシー:1キロ先の針の音も聞こえるので。
ヘルガー:名字から。
ミミッキュ:雰囲気と幼少時代に歌ってた「あなたあなたうらみます」から。
アママイコ:あじみ、ジュルル(ジュリィ)同様、使い手の声優繋がり

ガァララ・ス・リープ

ファララの草案の色違い:外見がファララにそっくりなので
ダークライ:夢を奪っていたので
マルノーム:不機嫌な時の顔が似ている
ルナアーラ:夜の精霊なので
スリープ:フルネームから
タネボー:しゅうかの店の商品をドングリにすり替えたので

スカウトマスコット

ヒメグマorジグザグマorヌイコグマ:クマ ジグザグマはウサチャにバカタヌキと呼ばれたので。ヌイコグマは色合いとモチーフの動物が一致
ミミロルorヌメラorゴローニャ:ウサギ ヌメラはネコに骨抜きにされたのを再現。ゴローニャはセメントで復活したのを再現。
ポニータorピカチュウ:ユニコン 前者はつのドリルで「ツノりまちゅよ」、後者は声繋がり。
ニューラ:ネコ
色違いミミロルorタマタマorカブトorヤドンorラッタ:ウサチャ タマタマ、カブト、ヤドン、ラッタは合言葉関連で。
ヤミカラスorラプラスorゼニガメorコダックorバタフリーorロコンorアシマリ:トリコ 後者は声繋がり 技:ほろびのうた
ミネズミorチラチーノorデデンネorモルペコ:ハム先輩 持ち物:きせきのタネ。チラチーノ、モルペコの技はタネマシンガン。
デンチュラ:パランチュラ
コラッタ&フォッコ&ジグザグマ:ネコの店の常連達 持ち物:れいかいのぬの(ゾンビに変装)
パウワウ:アシカ船頭
ヤンチャムorパッチール:ガードマンのパンダや白黒パンダ できるだけたくさん集めるように。
ゴーゴートorヒトデマン:安藤玲 前者はぽっちゃりヤギの着ぐるみ、後者は名前の語呂合わせ(全国図鑑No120)。
ケルディオorジガルデ:プニコン ジガルデは「プニちゃん」と名前が似てるので。
コラッタorデデンネorマリルorジャランゴ:チュッペ ジャランゴの技はスカイアッパー。 持ち物:ポケじゃらし
メリープorムーランド:ピツジ ムーランドはミーチルがダウジングにしていたので 持ち物:ラッキーパンチ(パックとボクシング勝負した時のグローブ)
スリープorムンナorウツドン:パック 技:ゆめくい、はっぱカッター、やつあたり(ファララに) 持ち物:ラッキーパンチ(ピツジとボクシング勝負した時のグローブ)
トリミアンorドラピオン:ポワン トリミアンは外見がプードルっぽいので。ドラピオンは技:とどめばり
アバゴーラ:カメのかいちゃん 古代プリパラにいたカメのマスコットなのでこだいがめポケモン
ミミッキュ:ペジュド神

プリパラタウンの人物

赤井めが姉ぇ

ポリゴン2
メガヤンマorモルフォンorイルミーゼ:特性はいろめがねで複数いるといい。
ロトム:フォルムチェンジで色々な姿を再現

赤井めが兄ぃ

メガヤンマorモルフォンorバルビートorノズパス ノズパスは地下パラの暗証番号299(図鑑No)から。
シェルダー:スタイリッシュタフ貝から

ジュルル(ジュリィ)

クルミル:キャベツに間違えられてたので。
シェルダー:入っているパクトが2枚貝に似ているので。
クラブorイシズマイ:ドレッシングパフェの合宿でカニやヤドカリと遊んでいたので。
スボミー:怪盗ジーニアス(ひびき)のお供として。
アマカジ:あじみと同じく使い手の声繋がり。
ハハコモリorパルシェンorキングラーorイワパレスorロズレイドorアマージョ:女神ジュリィとしての姿で↑の進化系
アルセウス:プリパラの女神なので
ファイヤー:ペッパーに火の鳥呼ばわりされたので
色違いサザンドラ:「ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮」の立場から。
持ち物:モモンのみ
性格:のうてんき

ジャニス

ジュルル(ジュリィ)の草案の色違い:ジュリィの妹なので
マグカルゴorチョボマキorヌメイル:ペッパーにカタツムリ呼ばわりされたので
色違いガブリアス:ジュリィと対をなすので。
色違いサーナイト:ポケモンカードゲームXY BREAK「冷酷の反逆者」の雰囲気から。
ゴーゴート:ヤギの着ぐるみを着ていたので
ベトベトンorダストダス:ペッパーにネコババ(ペッパーいわくウ〇ポコ)呼ばわりされたので汚物繋がり。

メカ姉ェ

メタグロス:暴走をメガメタグロスで再現。技はだいばくはつ

ファララ・ア・ラーム

ネッコアラ:いつも寝ているので
ディアルガorセレビィ:時計塔にいるので
ソルガレオ:昼の精霊なので



プリパラのアイドル

SAINTS(セインツ)

華園 みあ
色違いのテラキオン
ロズレイド:しゅうかの姉なので
デスカーン:空腹のあまりミイラになりそうだったので
フシギダネorトランセルorサイホーン:口癖の「いっちばーん」から(いずれも全国図鑑Noが1揃い)。

色違いのコバルオン:あいら
色違いのビリジオン:なる

new mew(ニューミュー)

色違いのミュウツー:new(本名:只野新子)
ミュウツー:mew(本名:音無美由)
そふぃと組もうとしていた2人組。ちょっともったいない気もするが、名前と色はぴったりなので。

ピンクアクトレス

プクリンorシキジカ(はるのすがた)orキュウコン:白井ななみ キュウコンは口癖の「キュピコン」に似てるので

ルカリオ:栃乙女愛(とちおとめラブ)(外見の雰囲気から)
シキジカ(なつのすがた):芹沢なぎさ
シキジカ(あきのすがた):鈴原のどか
シキジカ(ふゆのすがた):坂上栄子
ツチニンor色違いのパラセクト:小園はなな 前者は特性ふくがん+地下パラからアイドルデビューしたので。後者は見た目から。ものしりメガネ必携
メガヤンマorクロバット:徳田ねね 後者は使い手の名前つながり
バケッチャ:蘭たん
チェリム:香川いろは
ルージュラ×4:セレブリティ4 ドロシーに「ケバケバおばちゃん」呼ばわりされたので。セーラは弓でレオナを狙い撃ちしてたのでキングドラ、ティナは鎧を着てレオナを待ち伏せしてたのでシュバルゴでも可。
色違いのツチニンor通常色のパラセクト:パナナ はななにそっくりなので
アメモース:アミヤ
プラスル&マイナンorバイバニラ:竜滝れい子&白川らん
メタグロス:葉暮めい
フシギバナ:松原禎子
イワパレス:重田吹子
ユキノオー:音美 ドロシーにご馳走したずんだシェイク(ずんだ→くさタイプ、シェイク→こおりタイプ)から。
ミルタンク:奏 シオンにご馳走した牛タン丼から。
モンジャラ:うどん川こむぎ
ダストダス×4:りえ&えみ&ゆみ&みか

持ち物(共通):きよめのおふだ(プリチケ)

私立パプリカ学園

大神田 グロリア

ライチュウ:声繋がり。
色違いのキバゴ:同上(少女時代)。
ダークライ:長い髪が似ている+どう見てもやっていることがあくタイプなので。
サマヨール:灰色の外見から。
ガブリアス:意外と高い戦闘能力(らぁらや生徒達からも恐れられているほどの脅威的な存在)+2本の剣(校長室にあった)から。
スリープ:暗証番号で969696966と入力したので図鑑No(096)から。
エンテイorソルガレオ:ペッパーのイメージから。ライオンモチーフ(と思われる)のポケモンの中では格上なので。

NN:シュガー、グロリア、グロちゃん
技:おまじないorさしおさえ(プリパラを校則で禁止する)/どろぼう(プリチケを没収)/こわいかお(ドロシーのMAX光線に対して抵抗したあの顔)
備考:お供にダストダス(リナちゃん)を。

そふぃ親衛隊


シュバルゴ:御前定子 そふぃ親衛隊のガーディアンを自称した時のイメージ図から。

私立アボカド学園

グロリアの草案の色違い:大神田川ババリア 外見や声がグロリアそっくりなので。
ゴーゴート:大神田川ババリオ 使い手のフクジ同様、ハサミで木の手入れをするので。
リーシャン:すず 名前から。
フラエッテ:はな
ドロシーの草案の色違い:ゆいのクラスの担任の先生(?) ドロシーと声優繋がり
メリープ×4:チイ、愛子、ガイ子、瑠衣 羊の着ぐるみを着るので。
メリープorトリミアン:ちあ子 メリープは上に同じく。ヘアメイクの才能があるので。
ウソッキー:詩子 マンホールの上に立っていて通路を塞いでいたので突っ立ってとおせんぼう繋がり
カイリキー:体育教師郎
ジジーロン:腕肩仁子
みかんの草案の色違い:たま代 みかんと声優繋がり
ゴローニャ:きゅう子

ダンプリのアイドル

WITH

ロズレイドorルガルガン(まひるのすがた):夢川ショウゴ
ファイアローorルガルガン(たそがれのすがた):三鷹アサヒ
アブソルorルガルガン(まよなかのすがた):高瀬コヨイ

その他

ジジーロン×3:華麗なるシルバニア
ルガルガン&ゴロンダ&ボーマンダ:YHA-YHA-YHA-×10


親族・家族関係者


ヌメルゴンorクレセリア:らぁらのママ 後者はグロリア(ダークライ)と対。 NN:ひめか、ひめちゃん
リザードン:らぁらのパパ 「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するユキムラとの声優繋がり。
キマワリ:みれぃの母 職業が弁護士なので弁護士バッジのモチーフから。
ギルガルド:みれぃの父 職業が検事なので検事→検→剣から。
ゲッコウガ:ウェスト双子の父
ガルーラ:ウェスト双子の母
ボスゴドラ:シオンの父
ロズレイド:ちりの父
マンムーorクレベース:月川珠姫(ちりの曾祖母) 大正時代のプリパラアイドルなのと相手を氷漬けにするところから、使い手が老齢の氷タイプのジムリーダー。
ガブリアスor色違いダークライ:大神田プロリア 後者はくろいきり必須(劇場版にて)


その他

ギャラドス:錦鯉(にしきごい) ラブちゃんが想いを寄せるテニスコーチ。たきのぼり必須
ヤミラミorナックラー:瞳 後者はキラキラした大きな目が特徴なので。
クチートorダイノーズ:香織 後者は大きな鼻が特徴なので。
ルンパッパ:パラガッパ
メェークル:ヤギ
ドデカバシ:ハシビロコウ
ユキノオー:雪男(女)

劇場版

み~んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ

ビクティニ:ラブリードリームツアー
マナフィ:パーフェクトスターツアー
ジラーチ:スーパーミラクルツアー
ダークライ:胸キュン!プリズムボーイズツアー

み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ

エリキテル:ティファちゃん

ミュージカル

み~んなにとどけ!プリズム☆ボイス

ディアルガ:青井めが兄ぃ 技:ときのほうこう(プリズムツアーズ)/ビルドアップ(レオナに筋トレを勧める)
パルキア:青井めが姉ぇ 技:あくうせつだん(防音装置でステージと客席を遮断)







キラッとプリ☆チャン

ミラクルキラッツ

桃山みらい

エテボース
ニンフィア:ブイズに統一するなら
フラエッテ(ピンクのはな):♀のみのポケモンに統一するなら
ズガドーン:ウルトラビーストに統一するなら
ナゾノクサorガブリアス:4話の人形劇で大根役と白菜役(白菜→しろな→シロナからシロナの手持ち)だったので。
ガチゴラス:5話でボルダリングをしていたので使い手のザクロの手持ちポケモン
色違いヌメルゴン:8話でプリパラの真中らぁらそっくりな髪型とメイクといていたので
ウインディ:34話で犬の着ぐるみを着たので
トリデプス:53話のキラッととおせんぼう再現
イワンコ:60話で犬っぽくなったので
ルガルガン:81話で狼女になったので
メッソン:イグアナの物真似している時の雰囲気から
ソーナンス:「そうなんだ」が口癖なので
捕獲日・孵化日:7月12日
ボール:ドリームボール

萌黄えも

サンダース:ブイズに統一するなら
フラエッテ(きいろのはな):♀のみのポケモンに統一するなら
カミツルギ:ウルトラビーストに統一するなら
エモンガ:名前から
オドリドリ(ぱちぱちスタイル):チア部と色合いから
キリンリキ:名前が回文繋がり
アチャモorパチリス:4話の人形劇でヒヨコ役とリス役だったので
バンギラス:4話での銀河大怪獣デビルサンダーマグマキラーえもえもザウルス十三世から
トリデプスorツンデツンデ:7話での「私は壁」から
ドククラゲorブルンゲルorウツロイド:あんなに「クラゲメンタル」呼ばわりされたので
デスカーン:81話でツタンカーメンになったので
オコリザル:よくキレているイメージ
トロピウス:「バナナ」と呼ばれていた事があるので
捕獲日・孵化日:9月9日
ボール:ハイパーボール

青葉りんか

シャワーズ:ブイズに統一するなら
フラエッテ(あおいはな):♀のみのポケモンに統一するなら
ウツロイド:ウルトラビーストに統一するなら
色違いメガヤンマ:眼鏡と色合いから
ジーランスorガマゲロゲ:4話の人形劇でブロブフィッシュ役とコモリガエル役だったので
チリーンorモロバレル:8話でリーン・カーに変装していたので
ロトム:色んな動物に詳しいのでポケモン図鑑になっているポケモン
ピジョット:34話で鳩の着ぐるみを着たので
ゴルダック:81話で半魚人になったので
ニドリーナ:ポケモン4コマ大百科ではアップルパイが好きなので。
持ち物:くろいメガネ(リーン・カーに変装)
捕獲日・孵化日:1月25日
ボール:ルアーボール

メルティックスター

赤城あんな

ブースター:ブイズに統一するなら
フェローチェ:ウルトラビーストに統一するなら
色違いコノハナ:色合いと分類のいじわるポケモンから
フラエッテ(あかいはな):♀のみのポケモンに統一するなら
アママイコ:同上+4話の巨大あんなケーキに似ているので
色違いギャラドス:名字が使い手のギンガ団のボスの名前繋がりと色合いから
カプ・テテフ:髪型や外見がよく似ているので。
オニゴーリ:8話の特殊メイクから
ホウオウ:14話の超ウルトラゴージャスあんなゴッドフェニックスぬいぐるみから
キマワリ:22話のサンフラワーコーデから
カラマネロ:41話でイカの格好をしたので
パンプジン:81話でジャック・オー・ランタンの衣装を着ていたので
ムンナ:名前が似ているので
ギャロップ:メリーメリーファンタジアのイメージから。彼女の場合、通常の方が色合い的に合う。
性格:ずぶとい
捕獲日・孵化日:7月6日
持ち物:きょうせいギプス(セレブリティな特訓)
ボール:プレシャスボール
技:みがわり(14話でキラッツ隊VSメルティック同盟の綱引きでみらいを身代わりにしたので)

緑川さら

リーフィア:ブイズに統一するなら
アマージョ:♀のみのポケモンに統一するなら
テッカグヤ:ウルトラビーストに統一するなら
ロズレイドorジュナイパー:雰囲気から
ミミロップ:ウサギ好きなので
シロデスナ:19話で綺麗な砂の城を作ったので
モココorルリリorマネネorシママ:めるに「さらら」と呼ばれているので3音で後半2文字が同じポケモン
ブロスター:41話でエビの格好をしたので
クロバットorオンバーン:81話でドラキュラになったので
ゴリランダー:ドラムアタックでロッキンネオンビートS再現(厳密には彼女ではなくロマンスビートの「やってみた」ですが、色合いも一致しているのは彼女なので。)
ガラルギャロップ:メリーメリーファンタジアのイメージから
捕獲日・孵化日:6月9日
ボール:フレンドボール

紫藤める

エーフィ:ブイズに統一するなら
ベベノム:ウルトラビーストに統一するなら
ドードーorホーホーorカラカラorガラガラorタマタマorツボツボorツンデツンデ:一人称が「めるめる」で相手(現時点でさら以外)の事も「みらみら」、「えもえも」、「りんりん」、「あんあん」と同じ言葉を2回繰り返した呼び方をするので
オシャマリこの作品のアメリカ帰りの帰国子女と口調や性格などが似ているので
トゲデマル:アメリカのNASAで星の研究をしていたので使い手が宇宙関係の施設関係者繋がり
クヌギダマorミノムッチ:34話でアユミンミンゼミに対抗してミノムシになったので
オクタン:41話でタコの格好をしたので
エンペルト:44話及び81話でペンギンの着ぐるみを着たので
ガラルギャロップ:メリーメリーファンタジアのイメージから
メルタン:名前ネタ
捕獲日・孵化日:4月23日
持ち物:すいせいのかけら(24話で見せたメルティックスターの絆の証)
ボール:マスターボール

白鳥アンジュ

グレイシア:ブイズに統一するなら
スワンナ:苗字から
ミュウツー:白い色と強敵繋がり
ファイヤーorホウオウ:フェニックス仮面
捕獲日・孵化日:11月11日
ボール:ウルトラボール

リングマリィ

金森まりあ

イーブイ:ブイズに統一するなら
デンジュモク:ウルトラビーストに統一するなら
ウソッキー:「かわいいとおせんぼう」から
ロズレイド:コトバブーケのイメージから
捕獲日・孵化日:5月9日
ボール:ゴージャスボール

黒川すず

ゴースト
ブラッキー:ブイズに統一するなら
ツンデツンデ:ウルトラビーストに統一するなら
ニューラ:雰囲気 声優繋がり
ヘルガー:泳げないので彼女のイメージカラー(黒)のみずタイプが弱点のポケモン
ゴルバット:81話でヴァンパイアになったので
ロズレイド:コトバブーケのイメージから
捕獲日・孵化日:12月6日
ボール:ダークボール

アライブ

アリス・ペペロンチーノ/輝アリス

バリヤード:サーカス団に育てられたので
エーフィorキマワリorソルロックorウルガモスorソルガレオ:太陽を連想するキャラなので

輝イブ

ブラッキーorピクシーorルナトーンorクレセリアorルナアーラ:月を連想するキャラなので
アチャモ:133話でヒヨコの着ぐるみを着たので
パルシェン:プラネタリウムの殻の歌詞の「夜空の殻を破って」から、からをやぶるを覚えるポケモン。

家族関係者

イーブイ:桃山ひかり(桃山みらいの妹)
エーフィ:桃山みらいの母
ペロリーム:ホイップさん(桃山みらいの父)
エリキテル:萌黄春太(萌黄えもの弟)
ゼブライカ:萌黄えもの母
エレキブル:萌黄えもの父
エレザード:萌黄マーサ(萌黄えもの祖母)
モルフォンorクロバット:萌黄夏門(萌黄えもの祖父) 使い手のキョウと声優繋がり
グレイシア:青葉ユヅル(青葉りんかの兄)
ダイノーズ:青葉ケンザブロウ(青葉りんかの父)
りんかの草案の色違い:青葉ジュンコ(青葉りんかの母) 外見が娘そっくりなので
チルタリス:緑川かの子(緑川さらの母)
ドーブル:緑川一平(緑川さらの父)
スボミー:緑川太郎(緑川さらの弟)
ヘルガー:赤城アラシ(赤城あんなの母)
ビーダル:赤城杏太郎(赤城あんなの父)
ブーピッグ:紫藤めるの父
アローラキュウコン:紫藤めるの母
マシェード:金森まりあの母
キテルグマ:金森まりあの父
フレフワン:金森まりあの姉1
エルフーン:金森まりあの姉2
ピィ:金森まりあの妹
オドリドリ:マイケル黒川
カビゴン:黒川ユースケ
エレザード:輝姉妹の父
ムシャーナ:輝姉妹の母

デザイナーズ10

マフォクシー:一色カレン(マジカルレーン)
ヤナッキー:ミッキー二階堂
ゼルネアスorブリムオン:ジェシカ・トロワ
バイウールー:四ツ谷ミカ
カクレオンorインテレオン:五乙女レオン
ミルホッグorゴチルゼル:六本木エリカ(赤城あんなの専属メイド)
プリティーリズムの春音あいらの草案:七星あいら 顔と名前と声は同じなので
ストリンダー:ギリアン・アハト・パーズ
ワンパチ:第九原サファイア

虹ノ咲だいあ/だいあ

アローラライチュウ
ポリゴンZ:バーチャルプリ☆チャンアイドルなので
ホウオウorディアルガorディアンシー:「そこにいるのにそこにいない」から珍しいポケモンで尚且つ名前のイメージに近いポケモン
捕獲日・孵化日:4月22日
ボール:ヘビーボール

銀河さだめ

ミライドン:見た目から

マスコット

デデンネ:キラッチュ 捕獲日・孵化日:10月10日
ヤンチャム:メルパン 捕獲日・孵化日:8月8日
スワンナ:ハクッチョ
ミミロルorホルビーorヒバニー:ラビリィ NN:ラビリィ、ウサピー 捕獲日・孵化日:3月3日
ニャオニクス:ソルル 捕獲日・孵化日:2月22日
レパルダス:ルルナ 捕獲日・孵化日:2月22日
コラッタorコラッタ(アローラのすがた):バグッチュ ネズミモチーフで見た目が悪そうなので
ネッコアラorミジュマル:コアラッコ
ネオラント:ハマちゃん
ハリマロン:イガちゃん
ミルタンク:モーちゃん
イシツブテorモスノウ:シルクちゃん モスノウはアイドルマスコットの時の外見から

その他

ハリボーグ:栗原たまき
バクガメス:新柿このみ
ヤミラミ:芋崎ほくと
ラフレシア:ハナコ(バンビーナフラワーの店長)
マスキッパ:あんながバンビーナフラワーに持ってきた花
キテルグマ&ゴロンダ&ドンファン他:モフモフランドの動物達
ミミロップ&ローブシン他:赤城あんながスカウトしたメジャーリトルリーガーの子供達
エネコ:マイク(ミケ)
ルンパッパ:マイク(ミケ)の飼い主
ニャース:猫太郎
トリトドン:陶芸家の女性
ソルロック×3orミツハニー:オレンジガールズ
ペロリーム×3orベロリンガ×3:あめちゃんズ
マルマイン×4:紅白クローバー
メタグロス×3orレアコイル:出たとこ勝負
ニョロゾorディグダ:たい子(キラッツ隊のリーダー) ニョロゾは技:はらだいこ(「はらだいこ」というより「あたまだいこ」ですが)。ディグダはあんなにモグラー呼ばわりされたので
ロズレイド:メイ子(メルティック同盟のリーダー)
エンブオー:タカヤ
テッカニン:アユミ
マリルリ:マリー
フタチマル:ミズリー
アリアドス×2:クオ・バディス
カラマネロ:イカ姉ぇ
ユキノオー:キラゴン
ヤンチャム:子パンダ
ゴロンダ:親パンダ
モウカザル&フクスロー&ケンタロス他多数:キラ尾山にいた動物達
アバゴーラ:山根トシコ 自分の事をのろまなカメと言ったので
メリープ×複数:あんなが自由研究で連れてきたが脱走した羊
ラプラスorケッキング:クロちゃん ケッキングは「なまけイルカ」と呼ばれていたので
ゲッコウガ:金城琉夏
ズガドーン:玉屋
ウソッキー:似瀬(ミッキー二階堂に変装した詐欺師)
ロズレイド×2:ナルシスター
ドンカラス:歩堂デヴィ
ムウマージ:明日香ルゥ
ドーブル:永辻まとん
ダークライorゼクロムorゼブライカ:神戸 外見があるキャラに似ているので
モンメンorバネブー:コットンちゃん
ディアルガ:浦島時子
フーディン:エドワルダ
ユンゲラー×2:リドラーズのエドワルダ以外の2人
フシギダネorトランセルorサイホーン:一(にのまえ)るい 苗字から
フシギバナorバタフリーorドサイドン:るいの祖父
ヒヒダルマ:まりあにペンポーチを可愛いと言われた男子生徒
チルット、ヘラクロス、トサキント、エネコ、ポッチャマ:可愛い向上委員会
プリン:第九原ゆかり
エリキテル:きなこ
バニプッチ:あいす
トリミアン:もなか 目つきとおしゃれに目覚める前は髪がボサボサだったので
ドンファン:プリ子
ワルビアル×2:和子&成子 サングラスをしているので
ユキノオー×3:ヒマラヤ山脈のプリ☆チャンアイドル
ズルズキン×3:グランドキャニオンのプリ☆チャンアイドル
オドリドリ(めらめらスタイル)×3:ブラジルのプリ☆チャンアイドル
コジョンド:中国のプリ☆チャンアイドル
デスカーン:エジプトのプリ☆チャンアイドル
エンペルト×3:南極のプリ☆チャンアイドル
プリティーリズムの彩瀬なるの草案:幸瀬なる(ディアクラウンの店長)
エンペルト:ダン・エンペラー・スミス
ハガネールorクチート:テツ姉ぇ
ロコン:メイ
チョロネコ:ジー子
キテルグマ:ケンジントン
フーパ:荒井仁
ニョロトノ:吉田
オーベム:星姉ぇ
ドラピオン:バグバグっ虫
ダストダス:バグバグキング
アーボック:アナ
ジグザグマ:らいあ
ワンパチ:イヌコ
クスネ:キツネ
チョロネコ:ネコミ
プリパラの夢川ゆいの草案:激川ゆい
ナマズン:団長
ドテッコツ:アルマ
ロズレイド:ソレイユ
リングマ:ヒグマ
タマタマ:プリたま兵
ペリッパー:プリたま兵の中の鳥
イワパレス:コンクリ糸満

ワッチャプリマジ!

キャラクター

ニンフィア:陽比野まつり
ニャース:みゃむ
ライボルト:弥生ひな
デデンネ:チムム
ペロリーム:甘瓜みるき
ヌイコグマ:はにたん
ラルトスorジヘッドorイノムー:心愛れもん 最初は前髪で目が隠れているので。進化で前髪カット再現
ミミロル:きゃろん
ロズレイド:皇あまね
ポニータ:ぱたの
ランクルス:御芽河あうる
ホーホーorモクロー:タテジマ
ホウオウ:ジェニファー
ルガルガン:ひゅーい
ドロバンコ:橙真 みゃむに「とんま」と呼ばれているので
ホウオウ:フェニックス
カイオーガ:ウンディーネ
エレキッド:ボルト
ゼクロム:アーテル
レシラム:ルークス
ピカチュウ:フェスリダ 使い手の声優繋がり
色違いピカチュウ:マツリダ 上に同じく
フラベベ:タントちゃん
トロピウス:ぬるぽん
コジョンド:たわし@自由人
モスノウ:嘆きのクリムゾン メロン(フルーツ)のカチューシャをしているので使い手のメロン(ジムリーダー)の手持ちポケモン
ドレディア:花屋敷翠子 
オーロンゲ:御芽河阿智彦
メガヤンマ:御芽河祈留
エルフーン:かな(副生徒会長)
小鳥遊おとはの草案のポケモンの色違い:芋洗扇 外見が似ているので。性格は正反対なのでそれっぽい感じで。
タマタマ:金野卵
ディアンシー:ひめめ

ひみつのアイプリ

シークレットフレンズ

色違いミミロップ:青空ひまり
色違いクレセリア:星川みつき
ピカチュウ:鈴風つむぎ

カルテットスター

ルビー=ラズリ

リザードン:一条寺サクラ
色違いテブリム:二階堂タマキ

アイスマイリン

ランクルス:三ツ葉アイリ
ヒメグマ:四之宮リンリン

ダークカルテットスター

イーユイ:ダークサクラ
パオジアン:ダークタマキ
チオンジェン:ダークアイリ
ディンルー:ダークリンリン

その他

ストリンダー:真実夜チィ
ダークライ:ダークチィ 名前が似ている
色違いルカリオ:五十嵐じゅりあ
コフーライ:六堂える
プラスル:七浦おとめ
マイナン:七浦すばる
オニゴーリ:八王子ビビ
フーパ:リング・クローバー
バニリッチ:MCアイムゥ くろいメガネ必携
バニリッチ:シツムゥ
色違いミミロル:ムギちゃん
ゴチルゼル:大須賀ヴィクトリア
スコヴィラン:スパイシーP 名前から
インテレオン:ミズ・マカロン 技:なみだめ
ウルガモス:DJホット
バシャーモ:松岡ねっぱ
ニャオハ:花園結心(葛飾ユコサイ) 使い手のリコとの声優繋がり
ブニャット:大福
ムウマージ︰田村鈴夢(ちゃいむ)(ちゃむちゃむ) 使い手のナンジャモに髪色が似てるので
シャンデラ:わこ先生



コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ランゴ グロッタ 二エルブ シータ ジープ
    -- (名無しさん) 2025-04-27 14:45:04
  • ふと思ったんだが、プリティーシリーズ各タイトル化ではダメなんだろうか? -- (名無しさん) 2025-04-07 22:34:27
  • プリティーリズム・オーロラドリーム
    MARs
    メタグロス:春音あいら -- (プリズム) 2022-12-04 13:26:30
  • スカーレット・バイオレットのポケモンなら
    わかなはマスカーニャ
    それに合わせるなら
    べるはラウドボーン
    おとははウェーニバル -- (名無しさん) 2022-11-21 07:30:12
  • 深山れいなはトリミアンの方がいい。 -- (名無しさん) 2022-01-24 07:51:32
  • プリティーリズム・ディアマイフューチャー
    プリズミー
    バンギラス:深山れいな
    トゲキッス:大瑠璃あやみ -- (名無しさん) 2022-01-24 07:50:17
  • アローラロコンorコイル:ジュルル 声優繋がり -- (mimitan) 2022-01-04 15:46:24

  • アイドルランドプリパラ
    ハンテール:香田澄あまり
    エースバーン:マリオ

    ワッチャプリマジ!
    ゴチルゼル:心愛れもん
    マホイップ(トリプルミックス):甘瓜みるき
    ジュナイパー:御芽河あうる
    -- (名無しさん) 2021-08-26 00:33:48
  • アメモース:青葉りんか -- (ロケット・ガチャット) 2021-05-13 06:51:39
  • ゴースト:黒川すず -- (ロケット・ガチャット) 2021-05-08 11:10:07
+ タグ編集
  • タグ:
  • こおり
  • フェアリー
最終更新:2025年04月06日 15:50