プリキュア5シリーズ(Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5Go!Go!)




Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5GoGo!

タイプ:むし・くさ

プリキュア(プリキュア5組/GoGo!組)


夢原のぞみ/キュアドリーム

タイプ:エスパー・フェアリー
ハピナスorトゲキッスor色違いのチラーミィorスリープorスリーパーorププリン
ピクシー:特性「マジックガード」。
リザードン:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ミュウ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
パルキア:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
クレセリア:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ムシャーナ:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。意味は違うが夢繋がり。
ヤミラミ:声優ネタ。
サーナイト:タイプから。
エーフィorニンフィア:ブイズで総一するなら。
プリンももクロで総一するなら。
ビビヨン(はなぞののもよう):虫ポケモンで総一するなら。
NN:ドリーム/のぞみ
性格:のうてんき(変身前)/ゆうかん(変身後)
孵化・捕獲日:2月28日
技:このゆびとまれ(けってーい!)/めざましビンタ(ドリームアタック)/シグナルビーム(クリスタルシュート)/コメットパンチorスピードスターorサイケこうせん(シューティングスター)/てんしのキッス(劇場版でココに)
備考:BWになってグラフィックが変わってしまったので、このゆびとまれでの「けってーい」アピールがより必要になった。
PDW産を「ドリーム」ボールで捕獲するといいかもしれない。

夏木りん/キュアルージュ

タイプ:ほのお・かくとう
バクフーンorファイアローorウインディ
リザードン:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。使い手のレッドとの声優繋がり。
ホウオウorグラードンorレシラム:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
エンテイorファイヤー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ゴウカザルorエンブオー:タイプから。
キュウコン:炎タイプ+声優ネタ
バシャーモ:同上+パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
ブースター:ブイズで総一するなら。
ヒトカゲももクロで総一するなら。
ウルガモス:虫ポケモンで総一するなら。
マフォクシーorシャンデラ:ゴーストに弱い炎タイプ。
NN:ルージュ/りん/りんちゃん/なつきりん
性格:がんばりやorようき
努力値:攻撃
孵化・捕獲日:4月5日
技:にほんばれ→ウェザーボール/きあいだまorブレイズキック(ファイヤーストライク)/お好みの炎技(各種必殺技)
備考:

春日野うらら/キュアレモネード

タイプ:むし・でんき
ビークインorクチートorデンリュウ
ピカチュウ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモン+ももクロで統一するなら。
ゼクロム:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ライコウorサンダー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
メロエッタ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
スピアー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
デンチュラ:タイプから。
サンダース:ブイズで総一するなら。
イーブイ:同上+声優ネタ。
デデンネ声優繋がり
アゲハント:虫ポケモンで総一するなら。
エリキテル:髪型(変身前)から。
NN:レモネード/うらら
性格:むじゃき(変身前)/がんばりや(変身後)
持ち物:ノメルのみ(モデルはレモン)
孵化・捕獲日:9月25日
技:いとをはくorチャージビームorシザークロス(プリズムチェーン)/こうげきしれいorスピードスター(レモネードシャイニング/フラッシュ)/あまいかおり(はじけるレモンの香り)/うたう/むしくい/たくわえる→のみこむ(カレーを食べる)
備考:クチートのうたうはXD産のみ。ピカチュウのうたうはうたうピカチュウより。

秋元こまち/キュアミント

タイプ:くさ・じめん
ドレディアorチェリムorエルフーンorメガニウムorゴーゴートorサーナイト
フシギバナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
レックウザ:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ビリジオン:準伝説級ポケモンで統一するなら。
シェイミ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ハハコモリ:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
ドダイトス:タイプから。
サンドパン:ポケモンスタジアムシリーズのカラー(黄緑)より。
リーフィア:ブイズで総一するなら。
フシギダネももクロで総一するなら。
色違いのアメモース:虫ポケモンで総一するなら。
NN:ミント/こまち/こまちさん
性格:おっとり
持ち物:もりのヨウカン/やすらぎのすず(安らぎのプリキュアなので)
孵化・捕獲日:8月13日
技:ソーラービームorはかいこうせんorストーンエッジ(ミント砲)/しんぴのまもりorリフレクターorひかりのかべ(ミントプロテクション/シールド)/マジカルリーフorはっぱカッターorきりさく(エメラルドソーサー)/アロマセラピーorいやしのねがいorいやしのすずorいやしのはどうorリフレッシュ(安らぎの緑の大地)/だいちのちからorじならしorじしん(大地を揺るがす乙女の怒り)
備考:

水無月かれん/キュアアクア

タイプ:みず・こおり
エンペルトorキングドラorダイケンキorオーダイルorアバゴーラorマリルリorサメハダーorゲッコウガ
カメックス:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ルギアorカイオーガ:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
スイクンorフリーザー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
フローゼル:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
シャワーズ:ブイズで総一するなら。
プクリン:「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するオイチとの声優繋がり。
グレッグルももクロで総一するなら。
色違いのモルフォン:虫ポケモンで総一するなら。
NN:アクア/かれん/かれんさん
性格:まじめorれいせい
孵化・捕獲日:4月19日
技:ハイドロポンプ(アクアストリーム)/ハイドロカノン(アクアトルネード)/シェルブレードorつるぎのまいorつばめがえし(剣)/アクアジェット(アクアなだけに)/いわくだき(岩をも砕く乙女の激流)/たきのぼり(激流っぽい)/なみのり(激(ry)
備考:生徒会長っぽい(?)ポケモン。

ミルク/美々野くるみ/ミルキィローズ

タイプ:くさ・どく
  • ミルキィローズ
ドラミドロorグライオン
ロズレイド:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。特性「どくのトゲ」(毒舌)。
フシギバナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ミュウツー:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ディアルガ:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
色違いのクレセリア:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ドラピオン:カラー+ツインテール。
エーフィ:ブイズで総一するなら。
メロエッタももクロで総一するなら。
色違いのバタフリー:虫ポケモンで総一するなら。
マホイップ(ミルキィ○○):「ミルキィ○○」繋がり。色合い重視ならベリーあめざいくでミルキィルビー。
NN:ローズ/くるみ/ミルキィR/Mローズ
性格:なまいき(変身前)/れいせい(変身後)
持ち物:きせきのタネ
孵化・捕獲日:10月30日
技:ふぶきorリーフストームandはなびらのまい(ミルキィローズ・ブリザード/メタルブリザード)/ひみつのちから(青いバラは秘密のしるし!)
備考:孵化・捕獲日は声優さんの誕生日。
  • ミルク
ビクティニ
ミミロップ:耳的には+特性「メロメロボディ」。
ミミロル:サイズ的には。
マホミル:名前が似ているのと進化系の姿の「ミルキィ○○」繋がり。
NN:ミルク
性格:なまいきもしくは甘い物好き(=素早さ↑性格)なそれっぽい性格必須。
個性:ちょっとおこりっぽいもしくはにげるのがはやい必須。
技:ちょうはつorいばる(のぞみに対して)
持ち物:ハートスイーツ(モデルはチョコレート)

備考

ところでやはりこのパーティの大半はまもる必須でしょうか?
(攻撃を受け止める感じで)

チョウチョ型の妖精

ビビヨン(はなぞののもよう):チョウチョ(桃)
ウルガモスorビビヨン(モダンなもよう):チョウチョ(赤)
アゲハントorビビヨン(たいりくのもよう):チョウチョ(黄)
色違いのアメモースorビビヨン(ていえんのもよう):チョウチョ(緑)
色違いのモルフォンorビビヨン(マリンのもよう):チョウチョ(青)
蝶型のポケモンで。…蛾が多い?
ちょうのまいを覚えさせて蝶っぽさを強調しましょう。

パルミエ王国及び周辺諸国

※ミルクは↑を参照。
ヨーテリーorワンパチorルカリオ:ココ クリーム色の犬。王者の印(王冠)を被ってプリキュアパワーアップ。くろいメガネを持たせると劇場版の洗脳状態になります。後者は人間体から
パチリスorホシガリスorアブソル:ナッツ 茶色のリス。後者は人間体から
ポッチャマorデリバードorピジョット:シロップ 後者は滑空状態。
これらは全員甘い物好き(=素早さ↑性格)&個性はにげるのがはやい必須。

タツベイ♂orレックウザ:ドーナツ国王 竜がモチーフの様なので。あのフラッシュっぽい技を覚えないんだねこれが・・・orz
色違いのペラップ♀orアチャモ♀orホウオウ:ババロア女王 体格がそれっぽいアチャモ、羽の色やよく喋るペラップなど
ナエトル♂orカメール♂orカイオーガ:モンブラン国王 長寿っぽさを表すなら後者。
色違いのエネコ♀or色違いのエネコロロ♀or色違いのコリンク♀orディアルガ:クレープ王女 等身的には前者だが顔の作りは後者が近いか。

ナイトメア

スピアー:ブンビー ミサイル針必須
ストライク:ギリンマ 「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するマサムネとの声優繋がり
アリアドス:アラクネア 当然クモの巣必須
ドクロッグorガマゲロゲ:ガマオ 挑発でも
ルージュラorバルジーナ:ハデーニャ 投げキッスの印象があまりに強いので。前者はキッス技(悪魔推奨)必須。
クロバットorミミッキュ:ブラッディ エアロブラスト・・・は覚えないので悪の波導やエアスラッシュ必須。残念ですがカワリーノを道連れにはできません。しかし、後者は巨大マックス。道連れ覚えるうえ、中身らしき顔がある?
ゾロアークorカクレオンorオノノクス:カワリーノ ゾロアークは特性「イリュージョン」。オノノクスは最終形態。
セレビィorゲンガーorビークイン:デスパライア セレビィは声優ネタ。ゲンガーも同声優のキクコが使用。ビークインはこうげきしれい必須。
セレビィの触覚(?)がデスパライアの角みたいなもんに似てるかも
デスマス:絶望の仮面 あくむ必須

コワイナー

色違いのゲンガー:前半 ザケンナーと被るが色はぴったり。
ゲンガー:後半
+ 個体
ルージュラ:第1話に登場した絵画の中の貴婦人型の個体から。
チョンチーorランターン:第2話に登場した街灯型の個体から。
未定:第3話に登場した緞帳型の個体から。
未定:第4話に登場した下水、マンホール、梯子型の個体から。
未定:第5話に登場したガゼボ(西洋風あずまや)型の個体から。
未定:第6・13・43話に登場したピンキー型の個体から。
ヒメグマ:第7話に登場したテディベア型の個体から。
未定:第8話に登場した水道管型の個体から。
ジバコイル:第9話に登場したカメラ型の個体から。
未定:第10話に登場したがま口型の個体から。
フワライド:第11話に登場した気球型の個体から。
オーロット:第12話に登場した木型の個体から。
未定:第14話に登場した鉄アレイ型の個体から。
未定:第15話に登場したレジスター型の個体から。
未定:第16話に登場した幽霊船型の個体から。
未定:第17話に登場した公園の噴水型の個体から。
未定:第18話に登場したうららのノート型の個体から。
未定:第19話に登場した本型の個体から。
未定:第20話に登場したうららのステージ衣装型の個体から。
未定:第21話に登場したベンチ型の個体から。
ドククラゲ:第22話に登場したクラゲ型の個体から。
未定:第25話に登場したラジカセ型の個体から。
カイオーガ:第26話に登場した海型の個体から。
ガラガラ:第27話に登場した骸骨型の個体から。
未定:第28話に登場したお面型の個体から。
未定:第29話に登場した鎧武者型の個体から。
未定:第31話に登場した泥型の個体から。
未定:第32話に登場したウェディングケーキ型の個体から。
未定:第33話に登場した学校新聞型の個体から。
未定:第34話に登場した馬型の個体から。
未定:第35話に登場した床型の個体から。
未定:第37話に登場したトラック型の個体から。
未定:第38話に登場したシャンデリア型の個体から。
未定:第40話に登場したムカデ型の個体から。
未定:第41話に登場した手型の個体から。
未定:第42話に登場したイチョウの葉型の個体から。
未定:第45話に登場したナッツハウス型の個体から。

ホシイナー


+ 個体
キテルグマ:町のシンボルの熊のキャラクター
キノガッサ:傘化け
シザリガー:ザリガニ
オーロット:山の木
ルナトーン:隕石
レックウザ:龍
アイアント:アリ
キリンリキ:キリン
エンペルト:ペンギン
マンタイン:エイ
エレザード:エリマキトカゲ

シャドウ

ゾロアークorバンギラス

ダークプリキュア5

ダークドリーム

色違いのマニューラ
ゾロアーク:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
NN:ダークD/Dドリーム
性格:いじっぱり
孵化・捕獲日:11月18日
技:こおりのつぶて(細かいエネルギー弾)/あくのはどう(エネルギー弾)/ほかの物理技
備考:見た目から技まで、かなり合っていると思われる。

ダークルージュ

ヘルガー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。特性「もらいび」以外(もらいびだとルージュの技構成によっては完封してしまうため)。
NN:ダークR/Dルージュ
性格:ゆうかん
孵化・捕獲日:7月11日
技:れんごくorだいもんじ(ダークネスファイヤー)/おにび(ホーミング弾)/シャドーボール(大型弾)

ダークレモネード

色違いのムウマージor色違いのグラエナorモルペコ
色違いのレントラー:特性「とうそうしん」(同じ♀のプリキュアに対して) 。
ブラッキー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
NN:ダークL/DLネード
性格:やんちゃ
孵化・捕獲日:5月30日
技:かみなりのキバ(ダークネスフラッシュ エフェクトが三日月形のエネルギー二つに見える)/ほえるorなきごえ(歌)
備考:足技がないので工夫が必要。

ダークミント

ノクタス
ダーテング:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
NN:ダークM/Dミント
性格:やんちゃ
孵化・捕獲日:6月26日
技:タネマシンガン(ダークスプレッド)/エナジーボール(クリスタルの力を使用してオーラを纏った攻撃)/ほか物理技
備考:

ダークアクア

シザリガーor色違いのゲッコウガ
サメハダー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
NN:ダークA/Dアクア
性格:れいせい
孵化・捕獲日:7月10日
技:きりさく/つじぎり/アクアジェット/たきのぼり/つるぎのまい
備考:

参考

本物役のタイプに悪をつけたポケモン等
・・・どれもゴツい。orz
孵化・捕獲日は本物同様声優さんの誕生日。

エターナル

ブンビーはナイトメアの項目参照。
色違いのスコルピorドラピオンorハッサム:スコルプ NNは「スコンブ」「スタンプ」「スリッパ」「スランプ」「スコップ」「ケチャップ」でも。
前者二匹はサソリ・巨大化後重視。後者は巨大化前重視。ゴーグルを外して巨大化していたので巨大化前重視に力を抑える感じできょうせいギプスorパワーレンズ辺りを持たせるのもあり。ポケモンにはメガネあるけどゴーグルがないんですな・・・・
ハッサムはメガシンカで最終形態を再現。
アーボックorサダイジャ:アナコンディ 特性威嚇で蛇睨み必須。もう確定でw でも名前入らないorz ←無理やりだけど「アナコンD」とか第六世代以降なら可能
デオキシスor色違いのオクタンorオトスパス:ネバタコス 前者は軟体重視。後者はタコ重視。
巨大化後は色違いのオクタン。
色違いのキノガッサ:シビレッタ 外見重視。
ヤドランorカビゴン:ヤドカーン 前者はヤドカリ+メガシンカで戦闘形態。後者はデブ。
ユレイドル:イソーギン イソギンチャクっぽい?
ドンカラスorギラティナ(アナザーフォルム)orイベルタル:エターナル館長 あくのはどうの威力は破格です。前者は黒い翼から。後者は翼の広げ方がそれっぽい。
ネンドールorソルロック:ホシイナー(の球体) 高速スピンと大爆発(倒されたときに砕け散るアレ)は必須です。ホシイナーそのものはたくさんバリエーション有。前者は目がいっぱいで後者は丸い形から。
ペンドラーorエルレイド:ムカーディア ムカデ。後者は人間体から
色違いのキングラー:シシキ(ゲーム版限定のキャラクター) カニ重視

参考

基本的に戦闘形態の外見と技で考えております。エターナルの奴らは巨大化したら結構ポケモンと被る不思議。

お菓子の国

ペロリームorマホイップ:チョコラ

ムシバーン一味

色違いのダイケンキ:ムシバーン

キボウノチカラ〜オトナプリキュア‘23〜のキャラ

ゴチルゼルorオトスパス:ベル 後者は使い手のサイトウと声優繋がり

シャドウ

サワムラー:人型
ヘルガー:犬型
ドンカラス:鳥型
色違いのメガバンギラスorブリガロンorムゲンダイナorドオーorサンドパン:巨大シャドウ

パーティを組む際の例

•ドリーム:ムシャーナ「ギガインパクト」、ルージュ:バシャーモ「ブレイズキック」、レモネード:スピアー「シザークロス」 ミント:ハハコモリ「はっぱカッター」 アクア:フローゼル「アクアジェット」 ローズ:ロズレイド「はなびらのまい」
•ダークドリーム:ゾロアーク「ナイトバースト」、ダークルージュ:ヘルガー「れんごく」、ダークレモネード:ブラッキー「あやしいひかり」、ダークミント:ダーテング「タネマシンガン」、ダークアクア:サメハダー「つじぎり」



タグ:

プリキュア
+ タグ編集
  • タグ:
  • プリキュア
最終更新:2025年07月01日 23:30