フレッシュプリキュア!&ハートキャッチプリキュア!
フレッシュプリキュア!
タイプ:くさ・かくとう
プリキュア(フレッシュ組(クローバーチーム))
桃園ラブ/キュアピーチ
エネコロロor色違いのチラーミィorプクリンorタブンネor色違いのバシャーモorゴウカザル
ピクシー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
ボーマンダ:ドラゴンポケモンで総一するなら。
フシギバナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
パルキア:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
エンテイor色違いのファイヤー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
テラキオン:同上+三闘獣で統一するなら。
メブキジカ(あきのすがた):髪型から(変身後)。
メブキジカ(なつのすがた):髪型から(変身前)。
ハピナスorトゲチック:分類がしあわせポケモン。
ミミロップ:イメージから。
ラブカス:名前繋がり。
チェリム:桃とさくらは同じバラ科。
チコリータ:見た目
ニンフィア:ブイズで総一するなら。
トロピウス:飛行タイプで統一するなら。
ストライク:虫ポケモンで統一するなら。
色違いのヘラクロス:同上+パッションと対になるので。
カブトプス:化石で統一するなら。
バッフロン:2話より(髪型がアフロヘアーになっていたので)。
ツタージャ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:ピーチ/ラブ/ラブちゃん/キュアPチ
性格:ようきorのうてんきorがんばりや
持ち物:エルパージュエル(ピルン)/しあわせタマゴ(幸せゲットだよ!)/モモンのみ(モデルは桃)
努力値:攻撃・素早さ
孵化・捕獲日:7月20日
特性
メロメロボディ:エネコロロ・色違いのチラーミィ・プクリン・ミミロップ・ピクシーから。
こんじょう:色違いのヘラクロスから。
技:きあいパンチ(データ上パンチ力に長けているため)/メロメロ(プリキュア・ラブサンシャイン)/はかいこうせんorソーラービーム(プリキュア・ラブサンシャイン・フレッシュ)/とびげり(各種キック) /なかまづくり(ベリー、パイン、パッションを仲間にしましょう)/ソーラービームorゴッドバードなどためが必要とされる技(悪いの悪いの飛んでいけ!)。
備考:エビワラーはパンチ技を覚える、こうげきが高い等の共通点が多いが♂しかしないので不可。
蒼乃美希/キュアベリー
ラグラージorダイケンキorゲッコウガor色違いのパルシェン
ガブリアス:ドラゴンポケモンで総一するなら。使い手のシロナに似ているので。
カメックス:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ディアルガ:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
スイクンorフリーザー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
コバルオン:同上+三闘獣で統一するなら。
色違いのミロカロス:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。髪の毛みたいな部分の色。ビジュアル重視なのでピッタリ。
グレイシア:ブイズで総一するなら。
スワンナ:飛行タイプで統一するなら。
声優繋がり
モルフォン:虫ポケモンで統一するなら。
アマルルガ:化石で統一するなら。
ミジュマル:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:ベリー/みき/みきたん/Qアベリー
性格:れいせい
持ち物:みずのジュエル(ブルン)/べリブのみ(モデルはブルーベリー)
努力値:特攻
孵化・捕獲日:8月16日
技:みずのはどうorれいとうビーム(プリキュア・エスポワールシャワー)/ハイドロポンプorふぶき(プリキュア・エスポワールシャワー・フレッシュ)/どくどく(毒のある発言)/ソーラービームなどためが必要とされる技(悪いの悪いの飛んでいけ!)。
備考:くれぐれもオクタン、オトスパスと同じパーティに入れたりしないこと。
山吹祈里/キュアパイン
デデンネorキリンリキorデンリュウ
ミミロップ:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
カイリュー:ドラゴンポケモンで総一するなら。
ピカチュウ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで+「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」総一するなら。
ギラティナ(オリジンフォルム):同上(「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」以外)+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ライコウorサンダー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ケルディオ:同上+三闘獣で統一するなら。
サンダース:ブイズで総一するなら。
エモンガ:飛行タイプで統一するなら。
ルンパッパ:見た目がパイナップルっぽい。
色違いのウルガモス:虫ポケモンで統一するなら。
トリデプス:化石で統一するなら。
NN:パイン/いのり/ブッキー/Qアパイン
性格:おっとりorむじゃき
持ち物:でんきのジュエル(キルン)/パイルのみ(モデルはパイナップル)
努力値:持久力に長けているのでHPに
孵化・捕獲日:12月1日
技:ほうでん(プリキュア・ヒーリングプレアー)/10まんボルト(プリキュア・ヒーリングプレアー・フレッシュ)/ねがいごと(私、信じてる!)/にどげり(各種キック)/ソーラービームなどためが必要とされる技(悪いの悪いの飛んでいけ!)。
備考:孵化作業は「ヤマブキ」シティでやろうね!
東せつな/キュアパッション
サーナイトorサニーゴorウインディorバシャーモ リングマorオクタンorオオスバメ:いろんな生き物に例えられたので。
ルカリオ:特性せいぎのこころ(正義に目覚めたので)
ザングース:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
色違いのセレビィorアルセウスorミュウ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ホウオウor色違いのルギアorWキュレムorゼルネアス:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで総一するなら。
リザードン:同上(禁止伝説級除く)。
ヒードランorファイヤー:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ビリジオン:同上+三闘獣で統一するなら。
プラスル:エレンと一緒にするなら。
キングドラorジヘッドorサザンドラ:ドラゴンポケモンで総一するなら。
色違いのトゲチックor色違いのハピナス:分類がしあわせポケモン。
ブースターorエーフィ:ブイズで総一するなら。
ファイアロー:飛行タイプで統一するなら。
レディバorラフレシア:声優ネタ。
カイロスorハッサム:虫ポケモンで統一するなら。
クロバットorジュカインorゲッコウガ:素早さの高いポケモン。
プテラ:同上+化石で統一するなら。
マニューラ:敵側の幹部から味方になるというポジションが
特撮番組のマニューラと共通しているので。
ポカブ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:パッション/せつな/せっちゃん
性格:すなお
持ち物:かくとうジョエル(アカルン)/しあわせタマゴ(真っ赤なハートは幸せの証!)/イトケのみ(モデルはクダモノトケイソウ=パッションフルーツ)
努力値:瞬発力に長けているので素早さに
孵化・捕獲日:3月8日
特性
はりきり:色違いのトゲチック・ジヘッド・サニーゴから/精一杯、頑張るわ!
サンパワー:リザードンから/同上。
てんのめぐみ:色違いのハピナス・色違いのトゲチックから。
技:たつまきorふぶきorメロメロ(プリキュア・ハピネス・ハリケーン)/てだすけ/メガトンキック(各種キック)/きあいパンチorメガトンパンチorばくれつパンチ(各種パンチ)/トリック(劇場版で敵の武器を奪う)
備考:トゲチックのてだすけはXDのみ。ピーチと被る場合色違い等で差別化を図りましょう。
参考
共通の持ち物にハートのウロコ(グランドフィナーレの各リーフ)。
孵化・捕獲日は声優さんの誕生日。
スウィーツ王国
シフォン
パッチールorムンナ エネコ
ピチューorポッチャマorチコリータ:声優ネタ。
トゲピー:同上+じつはカスミ=ミユキさんなんだよね。
ルリリ:↑と同様じつはカスミ=ミユキさんなんだよね。
クマシュンorヒメグマ:クマをモチーフとしているので。
NN:シフォン
性格:むじゃきorきまぐれorやんちゃ
技:あまえる(ラブに)/ねんりきorサイコキネシスorテレキネシス/うそなきorさわぐorなきごえ(泣く時)
備考:ダブルバトルでタルトと組んでウエスター、サウラーと戦わせたい。
ピックルン
クレッフィorニンフィアorビビヨン(はなぞののもよう):ピルン
クレッフィorシャワーズorビビヨン(マリンのもよう):ブルン
クレッフィorサンダースorビビヨン(たいりくのもよう):キルン
クレッフィorブースターorビビヨン(モダンなもよう):アカルン
その他
マッスグマorオオタチorコジョフー:タルト
デリバード:長老
色違いのマッスグマor色違いのオオタチor色違いのパチリス:アズキーナ
ラビリンス
総統メビウス
影武者のロボット
ダークライorヨノワールorミカルゲ
マルマイン:ハゲ
ラムパルド:同上+化石で統一するなら。
ランクルス:コンピューターに詳しいので。
キリキザン:総司令官(群れのボスとして君臨し、戦闘時は部下達を指示して居るので)にして悪のメカ(タイプがあく・はがね)、使い手のゲーチスにも似ている。
本体
レジ系全般
メタグロス:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。スパコン以上の頭脳で自爆可能。種族値も高い。
色違いのダークライ:
アルセウス:地位的に。持ち物はこわもてのorこうてつプレート(キリキザンと同じくタイプ繋がり)
レシラム:同上+
某バスケ部の監督との声優繋がり。
人工ポケモン全般:人工物。特にミュウツーやポリゴンZ、ゲノセクト辺りが当てはまる。
共通
性格:いじっぱりorずぶとい
個性:ぬけめがない
技:はかいこうせん/サイコブレイク/でんじほう/サイコショック/テクノバスター/だましうち(部下を)/さばきのつぶて/どくどく(残酷な言動の数々orイースの寿命が短くなるのをどく状態で再現。)/ちょうはつ/かえんほうしゃ(イースの寿命が短くなるのをやけど状態で再現。)/あやしいひかりorいばる(イースの寿命が短くなるのをこんらん状態で再現。)/ラスターカノンorトリックルームorじゅうりょくorサイコキネシスorテクスチャー(コンピューターと機械の操作、管理)/さしおさえ(国民を服従させる)/じばく/だいばくはつ/もろはのずつきorすてみタックル(わるあがき)/ロックオン/げんしのちから(人工生命体であるノーザとクラインを造る)/あくのはどう
備考:影武者のロボットはもろはのずつきorだいばくはつで自壊し、本体を出すのが望ましい。
東せつな/イース
サメハダーorヘルガー
ルカリオ:パッションと対にするため特性はせいしんりょくかふくつのこころを推奨。
ハブネークorガバイトorガブリアス:パッションと対になるので。
色違いのリザードンorBキュレムorイベルタル:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで総一するなら。。
アブソル:特性「プレッシャー」
ブラッキー:ブイズで総一するなら。
アーケオス:化石で統一するなら。寿命が短くなるのを特性:よわきで再現。
オンバーン:飛行タイプで統一するなら。
コマタナ:メビウスへの忠誠心が強いので。
ミュウ:メビウスとの関係的に。
グライオン:
特撮番組のグライオンと同じく元々敵の幹部だったので。
NN:イース/せつな
性格:いじっぱり
持ち物:ほしのかけらorげんきのかけら(ナケワメーケの本体)
技:おんがえし(メビウスへの忠誠心が固いので)/いのちがけ(彼女と和解した直後に寿命が尽きる)/だましうち/ちょうはつ/ゆうわく/斬り技/どくどく(毒のある発言)
備考:
ナケワメーケ
デスカーン:持ち物はほしのかけらorげんきのかけら(ナケワメーケの本体)ほしのかけらでイースの、げんきのかけらでウエスターのナケワメーケになります。サウラーのはみどりのかけらでガマン。
+
|
固体 |
バクオング:第1話に登場したステレオ型の個体から。
未定:第2話に登場した自販機型の個体から。
ヘルガー:第3話に登場した犬型の個体から。
ベトベトン:第4話に登場した水飴型の個体から。
ゴロンダ:第5話に登場したパンダ型の個体から。
未定:第6話に登場した黒板の個体から。
未定:第7話に登場した時計型の個体から。
ドレディア:第8話に登場したチューリップ型の個体から。
チェリム:第9話に登場した桜型の個体から。 はかいこうせん必須
未定:第10話に登場したスロット型の個体から。
マルマイン:第11話に登場したボール型の個体から。
未定:第11話に登場した撮影機型の個体から。
コータス:第12話に登場したカツラ型の個体から。
未定:第13話に登場した不死鳥型の個体から。
ペラップ:第15話に登場したオウム型の個体から。
ガラガラ:第16話に登場したガイコツ型の個体から。
未定:第17話に登場したサンドイッチ型の個体から。
未定:第18話に登場したテレビ塔型の個体から。
未定:第19話に登場した電柱型の個体から。
未定:第20話に登場した重機型の個体から。
未定:第21話に登場したバッグ型の個体から。
未定:第22話に登場した換気扇型の個体から。
リーシャンorテッカグヤ:第24話に登場したベル型の個体から。テッカグヤは外見が似てるので
フローゼル:第26話に登場した浮き輪型の個体から。
デスマス:第27話に登場したお面型の個体から。
ジバコイル:第28話に登場したカメラ型の個体から。
ヤミラミ:第29話に登場した宝石型の個体から。
未定:第30話に登場した柵型の個体から。
未定:第31話に登場したピッチング型の個体から。
オクタン:第33話に登場したタコ型の個体から。
未定:第34話に登場したカレンダー型の個体から。
未定:第34話に登場したデコトラ型の個体から。
タネボー:第36話に登場したドングリ型の個体から。
未定:第37話に登場したトレーニング型の個体から。
ウィンディ ヒスイのすがた:第39話に登場したシーサー型の個体から。
未定:第40話に登場したドッペル型の個体から。
未定:第41話に登場した客船型の個体から。
未定:第42話に登場した岩石型の個体から。
未定:第43話に登場したゲージ型の個体から。
|
その他
ドテッコツorナゲキorアバゴーラ:ウエスター 後者は化石で統一するなら+高い物理系の能力、とくぼうが低い(頭が悪い)、厳つい体格から。からをやぶる(プリキュアの仲間になる)必須。
エルレイドorダゲキorユレイドル:サウラー 後者は化石で統一するなら+イメージカラー(緑)で頭脳派なので。
トゲキッス:ホホエミーナ
ムウマージorゴチルゼル→ウツボット:ノーザ→超獣ノーザ ラムのみ必須。
コロトックorゲンガー→チルタリス:クライン→ドラゴン・クライン ほろびのうた必須。
色違いのリザードンorジュカイン:ノーザ・クライン 前者は見た目。後者は植物とドラゴンの合成獣なので。
モジャンボ(暫定):ソレワターセ(だが縦長じゃない・・・)
参考
ナケワメーケとソレワターセは6文字なので、NNはナケワメケとソレワタセで。
普通にそのままw
XY以降なら6文字のニックネームが付けられる。
おもちゃの国
国民
ミミロル:ウサピョン
シュバルゴ:門番
ヒコザル:シンバル猿 ねこだましでシンバル。
ドレディア:ドレースちゃん
タマタマorヒヒダルマ:マトリョーシカ
ヒメグマorヌイコグマ:テディベア
トイマジンの軍団
リングマorツンベアーorゴルーグ:トイマジン 浄化後はヒメグマorクマシュンorヌイコグマ。
コジョフー:カンフー人形
スターミー:宇宙人
ガチゴラス:恐竜
ヤドキング:キング
一般人
メガニウム:ミユキ
ヤミカラスorサメハダーorシザリガー:知念大輔 雰囲気+雷が苦手(でんきタイプに弱い)。
スターミーorココロモリ:カオルちゃん 謎の人物なのでなぞのポケモン。後者はドーナツの形から。持ち物:くろいメガネorハートスイーツ
リオル:ジェフリー
パーティを組む際の例
<プリキュア>
•ピーチ:ピクシー「きあいパンチ」、ベリー:色違いのミロカロス「ハイドロポンプ」、パイン:ミミロップ「チャージビーム」、パッション:ザングース「ふぶき」
<敵サイド>
•メビウス:メタグロス「サイコキネシス」、ウエスター:ドテッコツ「ビルドアップ」、サウラー:エルレイド「じこあんじ」、ノーザ:ウツボット「しぼりとる」
ハートキャッチプリキュア!
タイプ:くさ
プリキュア(ハートキャッチ組)
花咲つぼみ/キュアブロッサム
タイプ:くさ・じめんorフェアリー
ドレディア
チェリム:花で「変わってみせます!」な奴といえば+パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
シェイミ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
グラードン:↑と同様禁止伝説級+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ピカチュウ:↑と同様歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモン+「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
ビクティニ:同上+声優ネタ。
ポワルン:↑と同様声優ネタ。
ビリジオン:準伝説級ポケモンで統一するなら。
マダツボミ:名前ネタ。
スボミー:名前から。
リーフィア:ブイズで総一するなら。
エルフーン:タイプから。
ドダイトス:同上+高所恐怖症(ひこうタイプが苦手)で走るのが苦手(すばやさが低い)なので。
色違いのハクリュー:キュアフラワーの孫→彼女の進化前。
NN:ブロッサム/つぼみ
性格:まじめorひかえめ
持ち物:ものしりメガネorリーフのいし
努力値:特攻・特防
孵化・捕獲日:4月2日
技:マジカルリーフorはっぱカッター(ブロッサム・シャワー)/はなびらのまいorソーラービーム(ブロッサム・フラワーストーム)/ギガインパクトorだいもんじ(ブロッサム・ぜんぶパンチ)/サイコキネシスorはかいこうせん(プリキュア・ピンクフォルテウェイブ)/Vジェネレートorアイアンヘッドorボルテッカーorワイルドボルト(プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ)/アロマセラピー(大地に咲く一輪の花!)/アイアンテール(ブロッサム・おしりパンチ)
備考:だいもんじは自分が大の形にして敵を攻撃するので。
来海えりか/キュアマリン
タイプ:くさ・みず
ポッチャマor色違いのサニーゴorキングドラ
カメックス:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
カイオーガ:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
フリーザーorスイクンorケルディオ:同上+準伝説級ポケモンで統一するなら。
ワタッコ:コスモスとタンポポは同じキク科。
ヒヤッキー:髪型繋がり。
シャワーズ:ブイズで総一するなら。
ルンパッパ:タイプから。
マリルリ:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。ポケモンスタジアムシリーズのカラー(水色)より。
ミジュマル:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:マリン/えりか
性格:わんぱくorのうてんき
持ち物:みずのいし
努力値:攻撃・素早さ
孵化・捕獲日:12月7日
特性
ちからもち:マリルリから。
はりきり:色違いのサニーゴから。
技:バブルこうせん(マリン・シュート)/ダイビング(マリン・ダイブ)/ずつきorアイアンヘッド(プリキュア・おでこパンチ)/ハイドロポンプ(プリキュア・ブルーフォルテウェイブ)/アクアリング(海風に咲く一輪の花!)/だいばくはつ(マリン・ダイナマイト/プリキュア大爆発)/がまん(がまんがとかれた!で「海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!」)/アクアジェットorすてみタックル(プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ)
備考:マリルリは水タイプでいかにもパワー型なマリンのイメージにぴったりかと。
明堂院いつき/キュアサンシャイン
タイプ:くさ・ほのおorかくとう
ライチュウorバクフーンor色違いのウインディorキュウコンorファイアローorエレザード
ダーテングorノクタス
ソルロック:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
リザードン:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
レックウザorホウオウorソルガレオ:同上+禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ファイヤーorサンダーorエンテイorライコウ:準伝説級ポケモンで統一するなら。
キマワリor色違いのウルガモス:たいようポケモンなので。
エーフィ:ブイズで総一するなら。同上。
ブースター:↑と同様ブイズで総一するなら。
バシャーモ:武闘家+髪型から。
キノガッサorブリガロン:タイプから。
ポカブ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:Sシャイン/3シャイン/いつき/いちゅき/サンシャイン
性格:おだやかorまじめ
持ち物:たつじんのおびorたいようのいし
努力値:攻撃
孵化・捕獲日:5月3日
特性
サンパワー:キマワリ・エレザードから。
技:ひかりのかべ(サンフラワー・イージス/サンフラワー・プロテクション)/タネマシンガン(サンシャイン・フラッシュ)/ソーラービーム(プリキュア・ゴールドフォルテバースト)/フラッシュ(その心の闇、私の光で照らしてみせる!)/にほんばれ(陽の光浴びる一輪の花)/メガトンパンチ/メガトンキック/チャージビーム(サンシャイン・インパクト)/ボルテッカーorワイルドボルト(プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ)
備考:タンバリンを持たせてミュージカルに出そう。
月影ゆり/キュアムーンライト
タイプ:くさ・ゴースト
イルミーゼorサーナイトorゲンガーorルカリオ
オーロットorパンプジン:タイプから
ルナトーン:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
ミュウ:禁止伝説級で統一するなら+完璧超人+ダークプリキュアの姉であるので。
ギラティナorルギアorルナアーラ:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
ゼルネアス:同上+ダークプリキュアと対になるので。
フシギバナ:同上+くさタイプから。
クレセリア:準伝説級ポケモンで統一するなら。ダークプリキュアと対になるので。
色違いのロズレイド:薔薇繋がり
ブラッキー:ブイズで総一するなら。
エーフィ:同上+雰囲気重視。
サザンドラ:ダークプリキュアと対になるので。
ツタージャ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
NN:ム-ンライト/ムーンL/Mライト/ゆり/ゆりさん
性格:おとなしいorれいせい
持ち物:ものしりメガネorつきのいし
孵化・捕獲日:5月19日
技:ひかりのかべorリフレクター(ムーンライト・リフレクション)/しねんのずつき(プリキュア・シルバーフォルテウェイブ)/ギガインパクト(プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ)/めざめるパワー(再びプリキュアに変身できるようになる)/つきのひかり(月光に冴える一輪の花)
備考:割れたプリキュアの種に見立ててマスターボールでの捕獲推奨
ゲストプリキュア
花咲薫子/キュアフラワー
色違いのセレビィorライチュウ
色違いのチェリム:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
色違いのキレイハナ:分類が「フラワーポケモン」なので。
色違いのグラードン:禁止伝説級+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
色違いのビリジオン:準伝説級ポケモンで統一するなら。ピンクのくさ・かくとう。
ニンフィア:ブイズで総一するなら。
ユキノオーorカイリューorボスゴドラ:デューンとは対になるから。
NN:フラワー/かおるこ
性格:おだやか
持ち物:たつじんのおび
孵化・捕獲日:8月17日
技:くさむすび(プリキュア・フラワーキャンドル)/かげぶんしんandはなびらのまいorインファイト(プリキュア・フラワーカーニバル)/まもるorひかりのかべorリフレクター(バリア)
備考:昔はフォルテウェイブも使えたらしいのでそれっぽい技を入れてもいいかもしれません。孵化・捕獲日は声優さんの誕生日。
キュアアンジェ
サーナイトorトゲキッス
アルセウス:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。
ブラックキュレムorホワイトキュレム:同上+歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
コバルオン:準伝説級ポケモンで統一するなら。
カイリュー:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
グレイシア:ブイズで総一するなら。
NN:アンジェ
ミラージュプリキュア
色違いのチェリム:ミラージュブロッサム
色違いのマリルリ:ミラージュマリン
色違いのキマワリ:ミラージュサンシャイン
色違いのイルミーゼ:ミラージュムーンライト
こころの大樹の妖精
ポプリ
ギザみみピチューorチラーミィ
色違いのメラルバorヒナマッツ:パートナーの太陽の戦士のプリキュアを探していたため。
NN:ポプリ
性格:きまぐれorなまいきorいじっぱりorやんちゃorせっかちorむじゃき
持ち物:きせきのタネ
技:あまえる/なきごえ/まもるorしんぴのまもり/じたばた/てだすけ/他
備考:シプレやコフレと共にトリプルバトルにだせばいいかも!?
その他
色違いのポポッコorルリリ:シプレ やどりぎのタネで代用。後者は声優繋がり
ハスボーorカモネギorゴチム:コフレ タネマシンガン必須。できれば単射のタネばくだんも欲しいが、やどりぎのタネで代用。後者2匹は使い手のネネとの声優繋がり
エテボースorバルキー:コロン
ゾロアークorメタモンorカビゴンorドーブルorナマズン:コッペ 前者2体は空さんへの変身を考慮。
砂漠の使徒
デューン
ランドロス(けしんフォルム)
バンギラス:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
カバルドンorドサイドン:使い手のN(BW2(秋限定))と雰囲気が似ているので。
ダークプリキュア
クロバットorオンバーン
ミカルゲ:パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
色違いのリザードンorイベルタル:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら。
コバルオン:準伝説級ポケモンで統一するなら。
ダークライ:禁止伝説級ポケモンで統一するなら。クレセリアの対になるポケモン。名前もダーク。
ミュウツー:同上+雰囲気と強さ的に。
ガブリアス:↑と同様+雰囲気と強さ的に。
プテラ:ポケモン図鑑説明文より。サバーク(月影)博士の研究の技術によって作り出された人造生命体→コハクから取り出された遺伝子を再生して復活+自由に空を飛べる。
ハッサム:ダークプリキュアの境遇が
昆虫戦士の敵のハッサムと似ているので。
色違いのブラッキー:ブイズで総一するなら。
NN:ダーク/ダークP
性格:れいせい
孵化・捕獲日:5月5日
技:シャドーボール(ダークフォルテウェイブ)/ギガインパクト(プリキュア・ダークパワー・フォルティシモ)/かみなり(電撃)/その他の物理技
備考:ムーンライト同様マスターボールでの捕獲推奨。ダークボールでも可。孵化・捕獲日は声優さんの誕生日。
サラマンダー男爵
ヒードラン:雰囲気
色違いのリザードン:同上+パーティを組む際の例に書かれたポケモンで総一するなら。
色違いのプテラ:封印されていた→コハクから取り出された遺伝子を再生して復活+自由に空を飛べる。
レシラム:タイプがドラゴン・ほのお
ボーマンダ:映画 プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花仕様。
持ち物:ほのおのジュエル
デザトリアン
+
|
個体 |
デカヌチャン:第1・2話に登場した人形型の個体から。ハンマーを使用する描写から。
エースバーンorバイウールー:第3話に登場したサッカーボール型の個体から。
未定:第4話に登場した整地ローラー型の個体から。
モジャンボ:第5話に登場したラーメン型の個体から。
ジバコイル:第6話に登場したカメラ型の個体から。
未定:第7話に登場した胸像型の個体から。
未定:第8話に登場した化粧品型の個体から。
未定:第9話に登場した携帯電話型の個体から。
未定:第11話に登場したヌンチャク型の個体から。
未定:第12話に登場した水型の個体から。
未定:第14話に登場した掃除用具型の個体から。
未定:第15話に登場した看板型の個体から。
未定:第16話に登場した照明器具型の個体から。
未定:第17話に登場したヘラ型の個体から。
未定:第18話に登場したインク型の個体から。
ノクタス:第19話に登場したカカシ型の個体から。
未定:第20話に登場したマネキン型の個体から。
未定:第21話に登場したコート型の個体から。
ウツボット:第22話に登場したゴーヤ型の個体から。
未定:第23・24話に登場した車椅子型の個体から。
ヤバソチャ:第26話に登場した魔法瓶型の個体から。
未定:第27話に登場したオルゴール型の個体から。
未定:第28話に登場した筆記用具型の個体から。
モトトカゲ:第29話に登場した自転車型の個体から。
イシヘンジン:第30話に登場した電柱型の個体から。
未定:第31話に登場したクレーン車型の個体から。
メタグロス:第31話に登場したノートパソコン型の個体から。
未定:第35話に登場した映写機型の個体から。
バクオング:第36話に登場したマイク&スピーカー型の個体から。
未定:第40話に登場したポスト型の個体から。
シロデスナ:第40話に登場した校舎型の個体から。
未定:第41話に登場したパペット人形型の個体から。
デスカーン:第42話に登場したラブレター型の個体から。
シュバルゴ:第43話に登場した剣型の個体から。
ヒヒダルマ(ガラルのすがた):第44話に登場した雪だるま型の個体から。
|
その他
色違いのデスマス:サバーク博士 シャドーボール・(ゆりさんを)まもる・(デューンに)みちづれ
グライオンor色違いのドラピオンorライチュウorフーパ:サソリーナ 尻尾の位置が違うが、グライオンは砂+サソリ。ドラピオンは図鑑によると砂漠に出るらしいので。ライチュウはサソリではないが声繋がり。フーパは雰囲気や召喚時の「おでまし!」より。
アリアドスorデンチュラorハッサム:クモジャキー 前者2匹はクモ繋がり。きりさく、れんぞくぎり等。ハッサムはクモではないが「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するミツナリとの声優繋がり+色合い+斬撃技多数。
ミロカロスorアーボック:コブラージャ 前者はタイプは合ってないが美しさを追求した存在。後者はコブラつながり。
グライガー:スナッキー すなかけ必須。サソリーナが命令してたでしょう。
バンギラスorハガネールorジガルデ:デザートデビル 後者2体はは体に蛇が生えた個体が存在したから。
ウインディorグラエナorヘルガーorトリミアン:オリヴィエ 後者はフランス(カロス)出身の犬なので。
コロモリ:コウモリスナッキー 技はめざパ炎あたりを。
参考
クモジャキーはくまもとでも可。
パーティを組む際の例
<プリキュア>
•ブロッサム:チェリム「せいちょう」、マリン:マリルリ「ばかぢから」、サンシャイン:ソルロック「ソーラービーム」、ムーンライト:ルナトーン「サイコショック」、フラワー:色違いのチェリム「マジカルリーフ」、アンジェ: カイリュー「げきりん」
<敵サイド>
•デューン:バンギラス「ストーンエッジ」、サソリーナ:グライオン「アイアンテール」、クモジャキー:ハッサム「シザークロス」、コブラージャ:色違いのミロカロス「ゆうわく」、ダークプリキュア:ミカルゲ「シャドーボール」、サラマンダー男爵:色違いのリザードン「オーバーヒート」
その他
エルフーン:志久ななみ
モンメンorプラスル:志久るみ
クレッフィorマイナン:はるか 後者は志久るみ(プラスル)と対になるので。
最終更新:2025年07月11日 20:03