目次
デスザウラー
ユニットステータス
HP |
801909F8 xxxx |
EP |
801909FA xxxx |
サイズ |
301909FC 000x |
移動 タイプ |
301909FE 000x |
機動性 |
301909FF 00xx |
装甲値 |
30190A00 00xx |
移動力 |
30190A01 000x |
|
地形適性 |
平 |
30190A02 000x |
森 |
30190A03 000x |
山 |
30190A04 000x |
砂 |
30190A05 000x |
水 |
30190A06 000x |
|
特性 |
30190A07 00xx |
|
固定パーツ欄 |
|
No. |
既定パーツ |
1 |
80190A0A xxxx |
|
0836 |
ハイパーキラークロー |
2 |
80190A0C xxxx |
|
0837 |
加重力衝撃テイル |
3 |
80190A0E xxxx |
|
0835 |
大口径荷電粒子ビーム砲(通常) |
4 |
80190A10 xxxx |
|
083C |
大口径荷電粒子ビーム砲(範囲) |
5 |
80190A12 xxxx |
|
0838 |
AEZ20mmビームガン |
6 |
80190A14 xxxx |
|
0839 |
小口径対地レーザー機銃 |
7 |
80190A16 xxxx |
|
083B |
地対地ミサイルポッド |
8 |
80190A18 xxxx |
|
002A |
複合センサーユニット(機動性+10) |
9 |
80190A1A xxxx |
|
0890 |
赤外線レーザーサーチャー(射撃命中+10%) |
10 |
80190A1C xxxx |
|
|
|
11 |
80190A1E xxxx |
|
|
|
12 |
80190A20 xxxx |
|
|
|
13 |
80190A22 xxxx |
|
|
|
武装
ハイパーキラークロー
種別:3019355E 0014
威力:80193564 02BC
加重力衝撃テイル
種別:3019357E 0014
威力:80193584 02EE
大口径荷電粒子ビーム砲(通常)
種別:3019353E 0016
威力:80193544 0384
大口径荷電粒子ビーム砲(範囲)
種別:301935FE 0016
威力:80193604 0320
AEZ20mmビームガン
種別:3019359E 0019
威力:801935A4 026C
小口径対地レーザー機銃
種別:301935BE 0018
威力:801935C4 023A
地対地ミサイルポッド【サビ】
種別:301935DE 0021
威力:801935E4 01B8
【状態異常】
発動率 (70%):301935E0 0046
修復率 (30%):301935E1 001E
増加値 (20%):301935E2 0014
赤外線レーザーサーチャー(射撃命中+10%)
種別:3019361E 0006
参考用コード
※ 「◇」が付いているものは「
まとめページ
」に一括掲載済
◇「地対地ミサイルポッド」のサビ率&修復率を、
前作のショート仕様に変更
発動率 (70➔90%)
修復率 (30➔ 0%)
増加値 (20➔25%)
301935E0 005A
301935E1 0000
301935E2 0019
◇赤外線レーザーサーチャー(射撃命中+10%)を、
(射撃命中+20%)に変更
3019361E 0007
固定パーツの10番目に、
「ソーラージェネレーター(EP再生)」を追加
(荷電粒子強制吸入ファン再現)
80190A1C 002E
機体名称 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
|
デスザウラー |
4 |
|
A |
A |
B |
B |
|
|
① |
A |
A |
B |
B |
A |
|
② |
A |
A |
A |
A |
A |
|
◇ ① 水陸両用機に改造
◇ ② 水適性を含む全地形A
①
30190A06 0000
②
30190A04 0000
30190A05 0000
30190A06 0000
◇全武装に対潜適性を追加
30193568 0005
30193588 0005
30193548 0007
301935A8 0007
301935C8 0005
301935E8 0005
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2023年11月05日 11:42