各機体の改造コード用ページへのリンク
  ┣ メインページ
  ┗ 参考用コード集
    ┣ 機体用
    ┗ パーツ用

+ ここを展開
共和国 帝国
小型ゾイド 
33 ガリウス 39 マーダ(ミサイル)
32 エレファンタス 42 マーダ(電磁砲)
34 ゴルゴドス 3A ゲーター
36 ハイドッカー 38 モルガ
30 グランチュラ 5A モルガ自走砲タイプ
46 グランチュラ(グレネード) 3C ゲルダー
31 スパイカー 3B ザットン
35 グライドラー
37 ペガサロス
44 アクアドン
45 フロレシオス
 
中型ゾイド
17 ゴドス 23 イグアン
47 ゴドス重装甲タイプ 5F イグアンPB
48 ゴドスPB 3F 捕獲用イグアン
3E 捕獲用ゴドス 27 ハンマーロック
18 アロザウラー 28 ツインホーン
1E ベアファイター 29 ブラックライモス
1B カノントータス 2D マルダー
4E カノントータスヘビーガン 25 ヘルキャット
1D ゴルヘックス 6F ライトニングサイクス
49 ガイサック(重装甲タイプ) 52 ライジャー
22 ガイサックカスタム 43 ブラキオス
21 ステルスバイパー 2A シーパンツァー
1A コマンドウルフ 2B ウオディック
4C コマンドウルフAT装備型 2E シンカー
1F バリゲーター 24 シュトルヒ
1C プテラス 26 レドラー
4D プテラスアタッカー 59 レドラーキャノン
19 レイノス 2C サイカーチス
20 ダブルソーダ
 
大型ゾイド
09 シールドライガー 13 セイバータイガー
0A シールドライガーDCS 5B セイバータイガーBL
53 シールドライガーDCS-J 5C セイバータイガーmk2
64 ブレードライガー 5D セイバータイガーSS
65 ブレードライガーABS 5E グレートセイバー
66 ライガーゼロ 12 レッドホーン
68 ライガーゼロ・イエーガー 54 レッドホーンBL
67 ライガーゼロ・シュナイダー 55 レッドホーンmk2
69 ライガーゼロ・パンツァー 56 レッドホーンSS
73 トリニティライガー 57 レッドホーンBG
74 トリニティライガー重武装型 58 ダークホーン
70 ケーニッヒウルフ 14 ディメトロドン
71 ケーニッヒウルフスナイパー 63 ディメトロドンmk2
05 ビガザウロ 0F アイアンコング
04 マンモス 10 アイアンコングmk2
61 マンモスキャノン 11 アイアンコングPK
62 マンモスmk2 41 捕獲用アイアンコング
06 ゴルドス 6A ジェノザウラー
4A ゴルドスキャノン 6B ジェノザウラーRS
4B シャイアン 6C ジェノブレイカー
01 ゴジュラス 76 ジェノハイドラ
02 ゴジュラスmk2 77 ジェノハイドラ重武装型
03 ゴジュラス・ジ・オーガ 6E バーサークフューラー
40 捕獲用ゴジュラス 75 シュトゥルムフューラー
0D ディバイソン 66 ライガーゼロ
4F ディバイソンキャノン 72 ライガーゼロ・イクス
0B サラマンダー 78 ダークスパイナー
0E マーキュリー 6D デススティンガー
0C ウルトラザウルス 15 デスザウラー
50 ウルトラザウルスLB 60 デスザウラーmk2
51 グレートザウルス
79 プロトタイプマッドサンダー
08 マッドサンダー
 
その他
3D 小型トーチカ 07 グスタフ
2F 中型トーチカ
16 大型トーチカ


目次

+ 基本データ
基本データ
入力値
10進数 16進数
HP 0000 ~ 9999 0000 ~ 270F
EP 000 ~ 999 0000 ~ 03E7
機動性 000 ~ 127 00 ~ 7F
移動力 0 ~ 9 0 ~ 9

地形適性  A   B   C   ー 
x = 0 1 2 3

装甲値  10   50   100   160   200   420   500   990   999 
xx = 01 05 0A 10 C8 2A 32 63 64
※ 入力する時は実際の10分の1の値(300にしたいなら、30 = 16進数で1E)
※ 実装されている機体では装甲値100 ~ 500の範囲

01 ゴジュラス
HP 80190598 xxxx
EP 8019059A xxxx
機動性 3019059F 00xx
装甲値 301905A0 00xx
移動力 301905A1 000x
 
地形適性
301905A2 000x
301905A3 000x
301905A4 000x
301905A5 000x
301905A6 000x

参考用コード集


※ セーブをしても、リセット等を挟んだ後は変更値が維持されないので、
  コードを常に有効化し続ける必要があります。

※ 機体性能を変更した場合、敵対する機体も強化されてしまうので、
  注意が必要です。

※ 使い勝手は大幅に改善されますが、
  敵として登場した際には、これまで以上に苦戦を強いられると思います。

※ 変更表がある場合、下段は調整後の値です。

機体性能の調整コード


暴走ジェノザウラー再現( +ジェノザウラー系 改造機)

+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ジェノザウラー 2300 250 60 280 4 A B B B
OS暴走時 (※) 5500 500 120 280 5 A B B B
 
ジェノザウラーRS 2500 270 65 290 4 A B B B
5700 540 125 290 5 A A A A
 
ジェノブレイカー 2500 320 65 400 4
(+1)
A B B B
6000 640 125 400 6
(+1)
A A A A
※ 本編では変わらなかったが移動力+1

ジェノザウラー

80191C90 157C
80191C92 01F4
30191C97 0078
30191C99 0005


ジェノザウラーRS

80191CC8 1644
80191CCA 021C
30191CCF 007D
30191CD1 0005
30191CD3 0000
30191CD4 0000
30191CD5 0000
30191CD6 0000


ジェノブレイカー

80191D00 1770
80191D02 0280
30191D07 007D
30191D09 0006
30191D0B 0000
30191D0C 0000
30191D0D 0000
30191D0E 0000

+ ジェノザウラーRS、ジェノブレイカーの移動力・地形適性上昇のみ
ジェノザウラーRS、ジェノブレイカーの移動力、地形適性上昇のみ

30191CD1 0005
30191CD3 0000
30191CD4 0000
30191CD5 0000
30191CD6 0000

30191D09 0006
30191D0B 0000
30191D0C 0000
30191D0D 0000
30191D0E 0000

飛行ゾイドの性能改善コード

全飛行ゾイドのHP+1000、機動性1.5倍

+ マーキュリー(サラマンダー ボンヴァーン)
マーキュリー(サラマンダー ボンヴァーン)

機体 HP EP





地形適性
マーキュリー 2100 435 60 210 5 A
2100 580 90 210 5 A
3100 435 90 210 5 A
3100 580 90 210 5 A
① :常時 ENタンク (ダブル) の効果
  (EP387 + 固定パーツのENタンクでデフォルトEP580)
②:性能改善
③:上記の両方



80190872 0183


80190870 0C1C
30190877 005A


80190870 0C1C
80190872 0183
30190877 005A


+ プテラス アタッカー(プテラス ボマー)
プテラス アタッカー(プテラス ボマー)

機体 HP EP





地形適性
プテラス
アタッカー
(プテラス ボマー)
1200 90 50 200 5
(+1)
A
2200 90 75 200 A
2400 120 75 230 A
①:HP+1000、機動性1.5倍
②:HP+1200、EP+30、機動性1.5倍、装甲値+30



80191638 0898
3019163F 004D


80191638 0898
8019163A 0078
3019163F 004D
30191640 0017


+ その他
その他

サラマンダー
レイノス
プテラス
ダブルソーダ
グライドラー
ペガサロス

シュトルヒ
レドラー
レドラー キャノン
サイカーチス
シンカー

+ 一括コピペ用
一括コピペ用

801907C8 0B54
301907CF 0053

80190AD8 0960
30190ADF 005A

80190B80 0898
30190B87 0053

80190C60 0802
30190C67 0053

801910F8 0898
301910FF 004D

80191168 07D0
3019116F 0062


801907CE 0866
30190D47 0071

80190DB0 0960
30190DB7 0053

801918D8 09C4
301918DF 0053

80190F00 07D0
30190F07 0053

80190F70 0834
30190F77 0044




サラマンダー
801907C8 0B54
301907CF 0053

レイノス
80190AD8 0960
30190ADF 005A

プテラス
80190B80 0898
30190B87 0053

ダブルソーダ
80190C60 0802
30190C67 0053

グライドラー
801910F8 0898
301910FF 004D

ペガサロス
80191168 07D0
3019116F 0062


シュトルヒ
801907CE 0866
30190D47 0071

レドラー
80190DB0 0960
30190DB7 0053

レドラーキャノン
801918D8 09C4
301918DF 0053

サイカーチス
80190F00 07D0
30190F07 0053

シンカー
80190F70 0834
30190F77 0044


その他の機体

収録リスト
アロザウラー
モルガ
モルガ自走砲タイプ
ゲルダー
マルダー
ウオディック
シーパンツァー
レッドホーンSS
ダークホーン




+

機体 HP





地形適性
アロザウラー 1650 40 280 4 A B B B
1750 65
 
モルガ 1200 30 260 4
(+1)
A B A A
1400 370 A A A A
モルガ自走砲タイプ
(キャノリーモルガ)
1400 30 270 4
(+1)
A B A A
370 A A A A
 

機体 HP





地形適性
ゲルダー 1400 25 280 4
(+1)
A B C C
1600 40 380 5
(+1)
A B B B
 
マルダー 1300 10 330 3 A B A B
1600 430 A A A A
 
ウオディック 1800 25 270 4 C C C C A
55 5 C C C A A

+ 一括コピペ用①
一括コピペ用①

80190AA0 06D6
30190AA7 0041

80190BF0 07D0
30190BF7 003C
30190BF8 001E
30190BF9 0005
30190BFB 0000
30190BFC 0000
30190BFD 0000
30190BFE 0001

801911A0 0578
301911A8 0025
301911AB 0000

30191918 0025
3019191B 0000

80191280 0640
30191287 0028
30191288 0026
30191289 0005
3019128C 0001
3019128D 0001

80190F38 0640
30190F40 002B
30190F43 0000
30190F45 0000

30190ECF 0037
30190ED1 0005
30190ED5 0000



アロザウラー
80190AA0 06D6
30190AA7 0041

モルガ
801911A0 0578
301911A8 0025
301911AB 0000

モルガ自走砲タイプ
30191918 0025
3019191B 0000

ゲルダー
80191280 0640
30191287 0028
30191288 0026
30191289 0005
3019128C 0001
3019128D 0001

マルダー
80190F38 0640
30190F40 002B
30190F43 0000
30190F45 0000

ウオディック
30190ECF 0037
30190ED1 0005
30190ED5 0000


+

機体 HP EP





地形適性
シーパンツァー 1200 150 25 270 4 B B C B B
1900 400 370 A A B A A
 
レッドホーンSS 2400 280 25+10 320 4+1
(+1)
A A B A
650 45+10 5+1
(+1)
A A A A
 
ダークホーン 2600 290 15+10 320 4 A B C B
500 25+10 5 A A B A

+ 一括コピペ用②
一括コピペ用②

80190E90 076C
80190E92 0190
30190E98 0025
30190E9A 0000
30190E9B 0000
30190E9D 0000
30190E9E 0000

80191832 028A
30191837 002D
30191839 0005
3019183B 0000
3019183C 0000
3019183D 0000

801918A2 01F4
301918A7 0019
301918A9 0005
301918AC 0001



シーパンツァー
80190E90 076C
80190E92 0190
30190E98 0025
30190E9A 0000
30190E9B 0000
30190E9D 0000
30190E9E 0000

レッドホーンSS
80191832 028A
30191837 002D
30191839 0005
3019183B 0000
3019183C 0000
3019183D 0000

ダークホーン
801918A2 01F4
301918A7 0019
301918A9 0005
301918AC 0001


水適性Bの機体を、適性Aに変更
+ ここを展開
バリゲーター
ウルトラザウルス
ウルトラザウルスLB
グレートザウルス

シーパンツァー
ジェノハイドラ
ジェノハイドラ重武装型

30190C36 0000
3019080E 0000
301916EE 0000
30191726 0000

30190E9E 0000
30191F3E 0000
30191F76 0000


移動力、地形適性のみ調整
収録リスト
共和国 帝国
ガリウス
エレファンタス
ゴドス重装甲タイプ
ゴドスPB
ガイサック
ガイサックカスタム
マンモスMK-Ⅱ
ゴルドス キャノン
シャイアン(ゴルドスMK-Ⅱ)
ディバイソン
ディバイソン キャノン
マッドサンダー




マーダ(電磁砲)
イグアン
イグアンPB
ハンマーロック
ツインホーン
ブラックライモス
ブラキオス
レッドホーンBL
レッドホーンMK-Ⅱ
レッドホーンBG
ディメトロドンMK-Ⅱ
アイアンコング
アイアンコングMK-Ⅱ
アイアンコングPK
ジェノハイドラ
ジェノハイドラ重武装型

共和国ゾイド
+ 変更リスト(共和国)
変更リスト(共和国)
機体名称

地形適性
ガリウス 5 A A C C
A A A A
 
エレファンタス 4 A A C B
A A B B
 
ゴドス 重装甲タイプ 4 A A B C
A A A B
 
ゴドスPB 4 A A B C
5 A A A A


機体名称

地形適性
マンモスMK-Ⅱ 4 B A A B
5 A A A A
 
ゴルドス キャノン 3 A A C B
A A B B
 
シャイアン
(ゴルドスMK-Ⅱ)
3 A A C B
4 A A A A


機体名称

地形適性
ディバイソン 4 A B A C
5
 
ディバイソン キャノン 4 A B A C
5 A B A B
 
マッドサンダー 4 A A C B
A A B A

+ コードリスト(共和国)
コードリスト(共和国)

+ 一括コピペ用(共和国)
一括コピペ用(共和国)

30191094 0000
30191095 0000

3019105C 0000
3019105D 0000

3019113B 0000
3019113E 0001

301914F4 0000
301914F5 0001

30191529 0005
3019152C 0000
3019152D 0000

301912FC 0000
301912FD 0000
301912FE 0000

30190B54 0001
30190B56 0002

3019167C 0001
3019167E 0002

30190686 0001

30191AD9 0005
30191ADA 0000
30191ADD 0000

3019159C 0001

301915D1 0004
301915D4 0000
301915D5 0000

301905A6 0001

301905DD 0001
301905DE 0001

30190614 0000
30190615 0000
30190616 0000

3019136C 0000
3019136D 0000
3019136E 0000

30190841 0005

301916B1 0005
301916B5 0001

3019072C 0001
3019072D 0000



ガリウス
30191094 0000
30191095 0000

エレファンタス
3019105C 0000
3019105D 0000

ゴドス重装甲タイプ
301914F4 0000
301914F5 0001

ゴドスPB
30191529 0005
3019152C 0000
3019152D 0000

マンモスMK-Ⅱ
30191AD9 0005
30191ADA 0000
30191ADD 0000

ゴルドス キャノン
3019159C 0001

シャイアン(ゴルドスMK-Ⅱ)
301915D1 0004
301915D4 0000
301915D5 0000

ディバイソン
30190841 0005

ディバイソン キャノン
301916B1 0005
301916B5 0001

マッドサンダー
3019072C 0001
3019072D 0000


帝国ゾイド
+ 変更リスト(帝国)
変更リスト(帝国)
機体名称

地形適性
マーダ(電磁砲) 5
(+1)
A A B B
A A A A
 
ザットン 4
(+1)
A B C C
A B B B
 
イグアン 4
(+1)
A A B C
A A A B
 
イグアンPB 4
(+1)
A A B C
5
(+1)
A A A A


機体名称

地形適性
ハンマーロック 4 A A B C
A A A B
 
ツインホーン 4 A B B C
A A A A
 
ブラックライモス 4 A B B C
A B B B
 
ブラキオス 4 C C C C A
B C C C A


機体名称

地形適性
レッドホーンBL 4 A B C B
A B B B
 
レッドホーンMK-Ⅱ 4 A B C B
5 A A A A
 
レッドホーンBG 4 A B C B
A B B B
 
ディメトロドンMK-Ⅱ 4 A B B B
5 A A A A


機体名称

地形適性
アイアンコング 4 A A B C
5 A A B B
 
アイアンコングMK-Ⅱ 4+1 A A A B
5+1 A A A A
 
アイアンコングPK 4+1 A A A B
5+1 A A A A
 
ジェノハイドラ 4 B B B B B
5 A B B B A
 
ジェノハイドラ 重武装型 4 B B B B B
6 A B B B A

+ コードリスト(帝国)
コードリスト(帝国)

+ 一括コピペ用(帝国)
一括コピペ用(帝国)

301913DC 0000
301913DD 0000

30191254 0001
30191255 0001

30190D14 0000
30190D15 0001

30191A31 0005
30191A34 0000
30191A35 0000

30191334 0000
30191335 0000
30191336 0000

30190DF4 0000
30190DF5 0001

30190E2B 0000
30190E2C 0000
30190E2D 0000

30190E65 0001

30191412 0001

301917CC 0001

30191801 0005
30191803 0000
30191804 0000
30191805 0000

30191874 0001

30191B11 0005
30191B13 0000
30191B14 0000
30191B15 0000

301908B1 0005
301908B5 0001

301908E9 0005
301908ED 0000

30190921 0005
30190925 0000

301913A1 0005
301913A4 0000
301913A5 0000
301913A6 0000

30191F39 0005
30191F3A 0000
30191F3E 0000

30191F71 0006
30191F72 0000
30191F76 0000



マーダ(電磁砲)
301913DC 0000
301913DD 0000

ザットン
30191254 0001
30191255 0001

イグアン
30190D14 0000
30190D15 0001

イグアンPB
30191A31 0005
30191A34 0000
30191A35 0000

ハンマーロック
30190DF4 0000
30190DF5 0001

ツインホーン
30190E2B 0000
30190E2C 0000
30190E2D 0000

ブラックライモス
30190E65 0001

ブラキオス
30191412 0001

レッドホーンBL
301917CC 0001

レッドホーンMK-Ⅱ
30191801 0005
30191803 0000
30191804 0000
30191805 0000

レッドホーンBG
30191874 0001

ディメトロドンMK-Ⅱ
30191B11 0005
30191B13 0000
30191B14 0000
30191B15 0000

アイアンコング
301908B1 0005
301908B5 0001

アイアンコングMK-Ⅱ
301908E9 0005
301908ED 0000

アイアンコングPK
30190921 0005
30190925 0000


ジェノハイドラ
30191F39 0005
30191F3A 0000
30191F3E 0000

ジェノハイドラ重武装型
30191F71 0006
30191F72 0000
30191F76 0000


水陸両用機に改造
収録リスト
共和国 帝国
ステルスバイパー
ベアファイター

ゴジュラス
ゴジュラスMK-Ⅱ
ゴジュラス・ジ・オーガ

カノントータス
カノントータス ヘビーガン
ハイドッカー
ビガザウロ

捕獲用ゴドス
捕獲用ゴジュラス
デスザウラー
デスザウラーMK-Ⅱ

捕獲用イグアン
捕獲用アイアンコング







共和国ゾイド
+ ステルスバイパー
ステルスバイパー
機体 HP





地形適性
ステルスバイパー 1150 45 200 4 A A B A
1150 45 200 4 A A A A A
1600 65 200 5 A A A A A

① 山、水適性A
② 上記に加えて HP+450、機動性+20、移動力+1


30190CA4 0000
30190CA6 0000


80190C98 0640
30190C9F 0041
30190CA1 0005
30190CA4 0000
30190CA6 0000


武装適性(【地空潜】に変更)
30193B88 0007
30193BC8 0007
30193BA8 0007
30193BE8 0007
30193C08 0007

+ ベアファイター
ベアファイター
機体 HP





地形適性
ベアファイター 1900 25 260 4 A B B C
1900 25 260 5 A A A A B
2000 60 300 5 A A A A B
① 移動力と地形適性のみ変更
② 上記に加えて HP+100、機動性+35、装甲値+40、移動力+1


30190BF9 0005
30190BFB 0000
30190BFC 0000
30190BFD 0000
30190BFE 0001


80190BF0 07D0
30190BF7 003C
30190BF8 001E
30190BF9 0005
30190BFB 0000
30190BFC 0000
30190BFD 0000
30190BFE 0001


武装適性
30193A28 0005
30193A08 0007
30193A48 0005

+ ゴジュラス系(捕獲用を除く)
ゴジュラス系(捕獲用を除く)

機体名称

地形適性
ゴジュラス 4 A A B C
A A B B A
 
ゴジュラスMK-Ⅱ 4 A A B C
A A B B A
 
ゴジュラス・ジ・オーガ 5 A A B C
A A A A A

ゴジュラス
301905A5 0001
301905A6 0000
武装適性
301928C8 0005
301928E8 0005
30192908 0007
30192928 0007

ゴジュラスMK-Ⅱ
301905DD 0001
301905DE 0000
武装適性
301928C8 0005
30192688 0007
301926C8 0007
301928E8 0005
30192A08 0007

ゴジュラス・ジ・オーガ
30190614 0000
30190615 0000
30190616 0000
武装適性
30192968 0005
30192988 0007
301926E8 0005
301926C8 0007
301929C8 0007


+ その他 変更リスト(共和国)
その他 変更リスト(共和国)

機体名称

地形適性
カノントータス 3 A B C B
A B B B C
 
カノントータス
    ヘビーガン
3 A B C B
A B B B C


機体名称

地形適性
ハイドッカー 4 A B B A
A A B A B
 
ビガザウロ 4 A A B B
A A B B B


機体名称

地形適性
捕獲用ゴドス 4 A A B C
A A A A A
 
捕獲用ゴジュラス 4 A A B C
A A A A A


カノントータス
30190B54 0001
30190B56 0002

カノントータス ヘビーガン
3019167C 0001
3019167E 0002


ハイドッカー
3019113B 0000
3019113E 0001
武装適性
30194528 0007

ビガザウロ
30190686 0001
武装適性
30192A88 0007
30192AA8 0007
30192AC8 0007


捕獲用ゴドス
301912FC 0000
301912FD 0000
301912FE 0000

捕獲用ゴジュラス
3019136C 0000
3019136D 0000
3019136E 0000



帝国ゾイド
+ デスザウラー系
デスザウラー系

機体名称

地形適性
デスザウラー 4 A A B B
A A B B A
A A A A A
 
デスザウラーMK-Ⅱ 5 A A A A
A A A A A
デスザウラー① 水中適応
デスザウラー② 水適性を含む全地形A
デスザウラーMK-Ⅱ用 ③


30190A06 0000



30190A04 0000
30190A05 0000
30190A06 0000

武装適性
30193568 0005
30193588 0005
30193548 0007
301935A8 0007
301935C8 0005
301935E8 0005


30191A6E 0000
武装適性
(「AZ対空ミサイル」を含む)
30195B68 0005
30195B88 0005
30195B48 0007
30195C28 0007
30195BA8 0007
30195BC8 0005
30195BE8 0005
30195C48 0007


+ その他 変更リスト(帝国)
その他 変更リスト(帝国)

機体名称

地形適性
捕獲用イグアン 4
(+1)
A A B C
A A A A A
 
捕獲用アイアンコング 4 A A B C
5 A A A A A

捕獲用イグアン
30191334 0000
30191335 0000
30191336 0000

捕獲用アイアンコング
301913A1 0005
301913A4 0000
301913A5 0000
301913A6 0000


隠蔽・ステルス機の性能調整

ステルスバイパーは
前述の「水陸両用機へ改造」のコード、

ライガーゼロ イクスについては
後述の「高速戦闘用ゾイドのコード」を参照

+ ヘルキャット
ヘルキャット

機体 HP





地形適性
ヘルキャット 1350 40+10 200 4 A A A C
1350 40+10 200 5 A A A B
1550 60+10 200 5 A A A B
① 移動力5、砂漠適性B
② 上記に加えて HP1550、機動性+20


30190D81 0005
30190D85 0001



80190D78 060E
30190D7F 003C
30190D81 0005
30190D85 0001


+ その他 コードリスト
その他 コードリスト

機体 HP





地形適性
グランチュラ 1050 60 120 4 A A B B
1250 5
 
グランチュラ
(グレネード)
1050 60 120 4 A A B B
1250 5 A A A A
 
スパイカー 1150 50 110 4 A A B A
1450 55 5 A A A A
 
機体 HP





地形適性
ガイサック 1550 45 180 4 A B B A
A A A A
 
コマンドウルフ 1300 50 190 5 A A A B
1700 70 A A A A
 
コマンドウルフ
AT装備型
1400 50 200 5 A A A B
1800 70 A A A A
 
バリゲーター 1700 25 250 4 B B B B B
A A B B A

+ 一括コピペ用
一括コピペ用

80190FE0 04E2
30190FE9 0005

801914B0 04E2
301914B9 0005
301914BD 0000
301914BE 0000

80191018 05AA
30191021 0005
30191024 0000

30191563 0000
30191564 0000

80190B10 06A4
30190B17 0046
30190B1D 0000

80191600 0708
30191607 0046
3019160D 0000

30190C32 0000
30190C33 0000
30190C36 0000


グランチュラ
80190FE0 04E2
30190FE9 0005

グランチュラG
801914B0 04E2
301914B9 0005
301914BD 0000
301914BE 0000

スパイカー
80191018 05AA
30191021 0005
30191024 0000

ガイサック
30191563 0000
30191564 0000

コマンドウルフ
80190B10 06A4
30190B17 0046
30190B1D 0000

コマンドウルフAT
80191600 0708
30191607 0046
3019160D 0000

バリゲーター
30190C32 0000
30190C33 0000
30190C36 0000


ガイサックカスタム 性能調整
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ガイサック 1550 210 45 180 4 A B B A
ガイサック
カスタム
1250 140 50 150 4 A B B A
1450 140 50 150 4 A A A A
1750 185 70 200 5 A A A A
① ガイサック (標準型) としての性能調整バージョン
② ガイサックのカスタム機として性能を向上させたバージョン


80190CD0 05AA
30190CDB 0000
30190CDC 0000


80190CD0 06D6
80190CD2 00B9
30190CD7 0046
30190CD8 0014
30190CD9 0005
30190CDB 0000
30190CDC 0000

高速戦闘用ゾイドの性能調整

※ 特に記載の無い機体は 機動性+20 のみ

シールドライガーDCS系
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
シールドライガーDCS 2000 390 45 210 5
(+1)
A B A B
DCS ① 2000 520 45 210 5
(+1)
A B A B
DCS ② 2000 390 65 210 5
(+1)
A B A B
DCS ③ 2000 520 65 210 5
(+1)
A B A B
 
シールドライガーDCS‐J 2100 450 55 210 5
(+1)
A B A B
DCS‐J ① 2100 600 55 210 5
(+1)
A B A B
DCS‐J ② 2100 450 75 210 6
(+1)
A B A B
DCS‐J ③ 2100 600 75 210 6
(+1)
A B A B
①:ENタンク(ダブル)効果の常用コード
  (DCS :EP347 + 固定パーツのENタンクでデフォルトEP520)
  (DCS-J:EP400 + 固定パーツのENタンクでデフォルトEP600)
②:機動性+20(DCS‐Jのみ、さらに移動力+1)
③:上記の両方


DCS ①

80190792 015B


DCS ②

30190797 0041


DCS ③

30190797 0041
80190792 015B



DCS‐J ①
8019178A 0190


DCS‐J ②

3019178F 004B


DCS‐J ③
8019178A 0190
3019178F 004B



ブレードライガー系
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ブレードライガー 2300 280 60 220 5
(+2)
A B A B
ブレード ① 2300 400 60 220 5
(+2)
A B A B
ブレード ② 2300 400 80 220 5
(+2)
A B A B
 
ブレードライガーABS 2400 280 65 230 5
(+2)
A B A B
ABS ① 2400 420 65 230 5
(+2)
A B A B
ABS ② 2400 420 85 230 6
(+2)
A B A B
①:EP400(ABSはEP420)
②:上記に加えて機動性+20(ABSのみ、さらに移動力+1)


ブレード ①

80191B42 0190


ブレード ②

80191B42 0190
30191B47 0050


ABS ①

80191B7A 01A4


ABS ②

80191B7A 01A4
30191B7F 0055
30191B81 0006


ライガーゼロ イエーガー
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ライガーゼロ
イエーガー
2000 300 85 150 5
(+2)
A B A B
2600 300 105 200 6
(+2)
A A A A
2000 300 85 150 5
(+2)
A B A B A
2600 300 105 200 6
(+2)
A A A A A
①:HP2600、機動性105、装甲値200、移動力6、(水中を除いた)全地形適性A
②:水陸両用機に変更(ライガーゼロ マリナーを再現)
③:①+②


固定パーツの6番目に「バルカンポッド」(未実装)を追加
※ なにかしらのバグがあるかも?
80191C3C 28A4
適性【地――】➔【地空―】に変更
30196168 0003


イエーガー ①
80191C20 0A28
30191C27 0069
30191C28 0014
30191C29 0006
30191C2B 0000
30191C2D 0000

イエーガー ②
30191C2E 0000

イエーガー ③
80191C20 0A28
30191C27 0069
30191C28 0014
30191C29 0006
30191C2B 0000
30191C2D 0000
30191C2E 0000

武装(未実装の「バルカンポッド」【地――】➔【地空潜】を含む)
30196108 0005
30196128 0007
30196188 0005
30196148 0007
30196168 0007


ライガーゼロ イクス
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ライガーゼロ イクス 2000 240 50 160 5 A B A B
イクス ① 2000 400 50 160 5 A B A B
イクス ② 2700 400 85 230 6 A A A A
①:EP400
②:上記に加えて各種調整


イクス ①

80191E52 0190


イクス ②

80191E50 0A8C
80191E52 0190
30191E57 0055
30191E58 0017
30191E59 0006
30191E5B 0000
30191E5D 0000


ライトニングサイクス
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
ライトニングサイクス 1400 180 80 170 5
(+1)
A B A C
1900 180 80 170 5
(+1)
A B A B
1900 180 100 170 5
(+1)
A B A B
①:HP1900、砂適性:B
②:上記に加えて機動性+20


ライトニングサイクス ①

80191DA8 076C
30191DB5 0001


ライトニングサイクス ②

80191DA8 076C
30191DAF 0064
30191DB5 0001


グレートセイバー(セイバータイガーAT)
+ ここを展開
機体 HP EP





地形適性
グレートセイバー
(セイバータイガーAT)
2500 280 55+10 250 5 A A A B
2500 420 55+10 250 5 A A A B
2500 420 75+10 250 6 A A A A
①:ENタンク装備想定のEP420
②:上記に加えて機動性+20、移動力+1、砂適性A


グレートセイバー ①

801919F2 01A4


グレートセイバー ②

801919F2 01A4
301919F7 004B
301919F9 0006
301919FD 0000



  • 上記以外の変更リスト
+ ここを展開

機体 HP EP





地形適性
シールドライガー 1900 240 55 200 5 A B A B
75
 
セイバータイガー 2000 250 55 180 5 A A A B
75
 
機体 HP EP





地形適性
ライガーゼロ 2800 350 75 250 5
(+1)
A B A B
80
 
ライガーゼロ
シュナイダー
2500 300 60 300 5
(+1)
A B A B
2900 85 420
 
ライガーゼロ
パンツァー
2700 300 15 300 5 A B A B
3000 65 400
 
ライガーゼロ イクス
(参考用)
2000 240 50 160 5 A B A B
2700 400 85 230 6 A A A A


機体 HP EP





地形適性
トリニティライガー 2600 260 65 280 5 A B A B
85 A A A A
 
トリニティライガー
重武装型
2600 300 55 360 5 A B B C
75 A A A A
 
ケーニッヒウルフ 2400 230 65 200 5 A A A A
80
 
ケーニッヒウルフ
スナイパー
2500 230 65 200 5 A A B B
80 A A A A


機体 HP EP





地形適性
セイバータイガーBL 2000 250 45+10 180 5 A A A B
65+10 A A A A
 
セイバータイガーMK-Ⅱ 2100 260 40+10 190 5 A A A B
60+10 6 A A A A
 
セイバータイガーSS 2200 280 45+10 200 5+1 A A A A
65+10 6+1

  • コードリスト
+ ここを展開
+ 一括コピペ用
一括コピペ用

3019075F 004B
3019098F 0041


30191BB7 0050

80191BE8 0B54
30191BEF 0055
30191BF0 002A

80191C58 0BB8
30191C5F 0041
30191C60 0028


30191E8F 0055
30191E93 0000
30191E95 0000

30191EC7 004B
30191ECB 0000
30191ECC 0000
30191ECD 0000

30191DE7 0050

30191E1F 0050
30191E24 0000
30191E25 0000


3019194F 0041
30191955 0000

30191987 003C
30191989 0006
3019198D 0000

301919BF 0041
301919C1 0006



シールドライガー
3019075F 004B

セイバータイガー
3019098F 0041

ライガーゼロ
30191BB7 0050

シュナイダー
80191BE8 0B54
30191BEF 0055
30191BF0 002A

パンツァー
80191C58 0BB8
30191C5F 0041
30191C60 0028

トリニティライガー
30191E8F 0055
30191E93 0000
30191E95 0000

トリニティライガー重武装型
30191EC7 004B
30191ECB 0000
30191ECC 0000
30191ECD 0000

ケーニッヒウルフ
30191DE7 0050

ケーニッヒウルフ スナイパー
30191E1F 0050
30191E24 0000
30191E25 0000

セイバータイガーBL
3019194F 0041
30191955 0000

セイバータイガーMK-Ⅱ
30191987 003C
30191989 0006
3019198D 0000

セイバータイガーSS
301919BF 0041
301919C1 0006


砲撃戦用ゾイドの基本移動力 3 ➔ 4


+ ここを展開
ゴルドス
301906B9 0004

ゴルドスキャノン
30191599 0004

シャイアン
301915D1 0004


ウルトラザウルス
30190809 0004

ウルトラザウルスLB
301916E9 0004

グレートザウルス
30191721 0004


カノントータス
30190B51 0004

カノントータスHB
30191679 0004

マルダー
30190F41 0004



+ 一括コピペ用
一括コピペ用

301906B9 0004
30191599 0004
301915D1 0004
30190809 0004
301916E9 0004
30191721 0004
30190B51 0004
30191679 0004
30190F41 0004


トーチカ(砲台)系の基本移動力 0 ➔ 4
+ ここを展開
大型
30190A39 0004

中型
30190FB1 0004

小型
301912C1 0004


一括コピペ用
30190A39 0004
30190FB1 0004
301912C1 0004


【固定パーツ(武器)】関係


共和国ゾイド


骨ゾイド関連

共和国 陸上 小型ゾイドのビーム砲を、
 適性【地――】➔【地空―】に変更

+ ここを展開
+ 一括コピペ用
一括コピペ用

30194388 0003
30194468 0003
30194308 0003
30194948 0003

エレファンタス
30194388 0003

ゴルゴドス
30194468 0003

グランチュラ
30194308 0003

グランチュラ(グレネード)
30194948 0003


マンモス系の固定パーツに広域レーダーを追加

※移植するのは「GPS3Dレーダーアンテナ(広域)」(ディバイソン用)

+ ここを展開
マンモス(固定パーツの4番目)
80190658 056F

マンモスキャノン(固定パーツの7番目)
80191AB6 056F

マンモスmk2(固定パーツの9番目)
80191AF2 056F


シールドライガー系の「AMD2連装20mmビーム砲」を、適性【地――】から【地空―】に変更

30192CE8 0003
30192D88 0003
30195248 0003


ライガー系の必殺技を、使用制限のない【通常+補助ダメージ】に変更

+ ここを展開
30192D3E 001A
30192DDE 001A
3019529E 001A
30195EBE 001A
30195F5E 001A
301960BE 001A
3019613E 001A
3019627E 001A
301969FE 001A
30196A9E 001A

ライガーゼロ・パンツァーのバーニングビッグバンを、
弾数 1 ➞ EP50に変更
3019628D 0032
3019628E 0064


ケーニッヒウルフ系

「エレクトロンストライククロー」を、
 適性【地――】➔【地空―】に変更

ケーニッヒウルフ
30196848 0003

ケーニッヒウルフスナイパー
301968E8 0003

グレートザウルス


固定パーツの12番目に「ビームキャノン」(強化セット3用?)を追加
※ 戦闘アニメ等は問題なし
パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ビームキャノン 650 45% 15% 40 地空― EP 35
( 18回 )
射補 1-4 ビーム
80191740 0036

上記の「ビームキャノン」を、適性【地空潜】に変更
30192708 0007


固定パーツの13番目に
「ビームキャノン(範囲)」(シールドライガーDCS-J用)を追加
80191742 2073


帝国ゾイド


セイバータイガー系


+ ここを展開
セイバータイガー、BL、mk2で共通
「小口径対ゾイドレーザー機銃」を、
前作仕様の「高圧濃硫酸噴射砲」に変更

※ 攻撃モーションは そのまま
 (着弾エフェクトはショート用に変化)

※ 名称、属性、弾数(4発)のみ変更
   発動率 (90%)
   修復率 (  0%)
   増加値 (25%)
801933D8 9400
301933DE 001E
301933E0 005A
301933E2 0019
301933ED 0000
301933EE 0004

セイバータイガーSS用
80195938 9400
3019593E 001E
30195940 005A
30195942 0019
3019594D 0000
3019594E 0004

グレートセイバー用
801959F8 9400
301959FE 001E
30195A00 005A
30195A02 0019
30195A0D 0000
30195A0E 0004


セイバータイガーSS

「AEZ20mmビームガン」を、
 EP30 ➔ EP10 に変更
3019592D 000A


グレートセイバー

「AEZ20mmビームガン」を、
 威力400 ➔ 450 に変更
801959E4 01C2
 EP30 ➔ EP10 に変更
301959ED 000A


レッドホーン系


+ ここを展開
「対ゾイド3連装リニアキャノン」を、
 適性【地――】➔【地空―】
30193328 0003
30195388 0003
30195448 0003
30195608 0003
30195708 0003
 弾数5 ➔ 弾数8に変更
3019332E 0008
3019538E 0008
3019544E 0008
3019560E 0008
3019570E 0008


「80mm地対空2連装ビーム砲」を、
 適性【―空―】➔【地空―】に変更
30193308 0003
30195368 0003
30195428 0003
30195528 0003
301955E8 0003
301956E8 0003

レッドホーンSS

「80mm地対空2連装ビーム砲」を、
射程 2-3 ➔ 1-3 に変更
3019552A 0001


「2連装パルスレーザーガン」を、
 EP45 ➔ EP30 に変更
3019558D 001E

レッドホーンBG系

「ビームガトリング砲」及び「AEZ20mmビームガン」を、
 適性【地――】➔【地空―】に変更
30195648 0003
30195688 0003
30195748 0003
30195788 0003


PKコング以外のビームランチャー(通常武装)関連


適性【地――】から【地空―】に変更
+ ここを展開
レッドホ-ンBL
301953C8 0003
レッドホ-ンmk2
30195488 0003
セイバータイガーBL
30192748 0003
セイバータイガーmk2
301958A8 0003
ディメトロドンmk2
30195E08 0003

+ 一括コピペ用
一括コピペ用
301953C8 0003
30195488 0003
30192748 0003
301958A8 0003
30195E08 0003


射程 2-5 ➔ 射程 1-5 に変更
+ ここを展開
レッドホ-ンBL
301953CA 0001
レッドホ-ンmk2
3019548A 0001
セイバータイガーBL
3019274A 0001
セイバータイガーmk2
301958AA 0001
ディメトロドンmk2
30195E0A 0001

+ 一括コピペ用
一括コピペ用
301953CA 0001
3019548A 0001
3019274A 0001
301958AA 0001
30195E0A 0001

AZ対空ミサイルを、適性【―空―】から【地空―】に変更


+ ここを展開
30193288 0003
301954C8 0003
30195568 0003
301958E8 0003
30195908 0003
30195C28 0003


2連装パルスレーザーガンを、射程 1-2 ➔ 射程 1-4 に変更


+ ここを展開
アイアンコングPK
3019326B 0004
デスザウラーMK-Ⅱ
30195C4B 0004
セイバータイガーSS
301927EB 0004
レッドホ-ンSS
3019558B 0004

+ 一括コピペ用
一括コピペ用
3019326B 0004
30195C4B 0004
301927EB 0004
3019558B 0004


【状態異常】関連


【ショート】

+ ここを展開
【ショート】の状態異常値を、前作の「高圧濃硫酸噴射砲(レッドホーン用)」仕様に変更
※前作では状態異常の修復ターンも行動不可だったため、
 同値にはせず、前作の使用感に近い値にしてあります。

+ 一括コピペ用
一括コピペ用

※ライガーゼロ・イクスの「エレクトロンドライバー」は、
 【ショート】➔【属性:電磁】に変更

※ガイサックカスタムのみ、
 個別に下部に記載
(敵としての登場も多いのでお好みで)

301932E0 005A
301932E1 0000
301932E2 0019

30195340 005A
30195341 0000
30195342 0019

30195400 005A
30195401 0000
30195402 0019

30195500 005A
30195501 0000
30195502 0019

301955C0 005A
301955C1 0000
301955C2 0019

301956C0 005A
301956C1 0000
301956C2 0019

301934C0 005A
301934C1 0000
301934C2 0019

30195DC0 005A
30195DC1 0000
30195DC2 0019

301968A0 005A
301968A1 0000
301968A2 0019

30196940 005A
30196941 0000
30196942 0019
3019695E 001B


ガイサックカスタム
30193C60 005A
30193C61 0000
30193C62 0019




レッドホーン(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301932E0 005A
301932E1 0000
301932E2 0019


レッドホーンBL(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195340 005A
30195341 0000
30195342 0019


レッドホーンmk2(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195400 005A
30195401 0000
30195402 0019


レッドホーンSS(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195500 005A
30195501 0000
30195502 0019


レッドホーンBG(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301955C0 005A
301955C1 0000
301955C2 0019


ダークホーン(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (55➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301956C0 005A
301956C1 0000
301956C2 0019


ディメトロドン(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301934C0 005A
301934C1 0000
301934C2 0019


ディメトロドンmk2(高圧濃硫酸噴射砲)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195DC0 005A
30195DC1 0000
30195DC2 0019


ガイサックカスタム(ポイズンジェットスプレー)
発動率 (70➔90%)
修復率 (50➔  0%)
増加値 (15➔25%)
30193C60 005A
30193C61 0000
30193C62 0019


ケーニッヒウルフ、
ケーニッヒウルフスナイパー
(エレクトリックファンガー)
発動率 (40➔90%)
修復率 (60➔  0%)
増加値 (  5➔25%)
301968A0 005A
301968A1 0000
301968A2 0019


ライガーゼロ・イクス(スタンブレード)
発動率 (40➔90%)
修復率 (70➔  0%)
増加値 (10➔25%)
30196940 005A
30196941 0000
30196942 0019
「エレクトロンドライバー」を【属性:電磁】に変更
 (ショート中の敵機にダメージ1.5倍)
3019695E 001B


ライガーゼロ・イクス(エレクトロンドライバー)
ショート発動率 (55➔90%)
    修復率 (60➔  0%)
    増加値 (15➔25%)
30196960 005A
30196961 0000
30196962 0019


一部の武装を電磁属性に変更
+ ここを展開
+ 一括コピペ用
一括コピペ用



ディメトロドン(接近戦用ビーム砲)
3019349E 001B

ディメトロドンmk2(接近戦用ビーム砲)
30195D9E 001B



【サビ】

+ ここを展開
【サビ】の状態異常値を、前作のショート(濃硫酸噴射砲)仕様に変更
※前作では状態異常の修復ターンも行動不可だったため、
 同値にはせず、前作の使用感に近い値にしてあります。

+ 一括コピペ用
一括コピペ用

30194540 005A
30194541 0000
30194542 0019

301939C0 005A
301939C1 0000
301939C2 0019

30193A80 005A
30193A81 0000
30193A82 0019

30193060 005A
30193061 0000
30193062 0019

30194EC0 005A
30194EC1 0000
30194EC2 0019

30193EA0 005A
30193EA1 0000
30193EA2 0019

30193FE0 005A
30193FE1 0000
30193FE2 0019

30194200 005A
30194201 0000
30194202 0019

30194240 005A
30194241 0000
30194242 0019

30193340 005A
30193341 0000
30193342 0019

301953A0 005A
301953A1 0000
301953A2 0019

30195460 005A
30195461 0000
30195462 0019

30195620 005A
30195621 0000
30195622 0019

30195720 005A
30195721 0000
30195722 0019

30193460 005A
30193461 0000
30193462 0019

30195A40 005A
30195A41 0000
30195A42 0019

301934E0 005A
301934E1 0000
301934E2 0019

30195DE0 005A
30195DE1 0000
30195DE2 0019

301935E0 005A
301935E1 0000
301935E2 0019

30195BE0 005A
30195BE1 0000
30195BE2 0019

30196500 005A
30196501 0000
30196502 0019

30196AE0 005A
30196AE1 0000
30196AE2 0019

30196C20 005A
30196C21 0000
30196C22 0019



ハイドッカー(エルパサイクロン多用途ミサイルランチャー)
発動率 (35➔90%)
修復率 (35➔  0%)
増加値 (15➔25%)
30194540 005A
30194541 0000
30194542 0019


ゴルヘックス(ミサイルポッド)
発動率 (60➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301939C0 005A
301939C1 0000
301939C2 0019


バリゲーター(地対空4連装ミサイル)
発動率 (75➔90%)
修復率 (35➔  0%)
増加値 (15➔25%)
30193A80 005A
30193A81 0000
30193A82 0019


ディバイソン(8連ミサイルポッド)
発動率 (35➔90%)
修復率 (50➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30193060 005A
30193061 0000
30193062 0019


ディバイソンキャノン(8連ミサイルポッド)
発動率 (35➔90%)
修復率 (50➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30194EC0 005A
30194EC1 0000
30194EC2 0019



ハンマーロック(誘導対空ミサイル)
発動率 (40➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30193EA0 005A
30193EA1 0000
30193EA2 0019


ブラックライモス(誘導対空ミサイル)
発動率 (56➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30193FE0 005A
30193FE1 0000
30193FE2 0019


マルダー(自己誘導ミサイルランチャー(通常))
発動率 (50➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30194200 005A
30194201 0000
30194202 0019


マルダー(自己誘導ミサイルランチャー(範囲))
発動率 (70➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30194240 005A
30194241 0000
30194242 0019


レッドホーン(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30193340 005A
30193341 0000
30193342 0019


レッドホーンBL(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301953A0 005A
301953A1 0000
301953A2 0019


レッドホーンmk2(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195460 005A
30195461 0000
30195462 0019


レッドホーンBG(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195620 005A
30195621 0000
30195622 0019


ダークホーン(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195720 005A
30195721 0000
30195722 0019


セイバータイガー(地対地ミサイルポッド)
※ セイバータイガーBLと共通
発動率 (40➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30193460 005A
30193461 0000
30193462 0019


グレートセイバー(地対地ミサイルポッド)
発動率 (40➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195A40 005A
30195A41 0000
30195A42 0019


ディメトロドン(地対地ミサイルポッド)
発動率 (60➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301934E0 005A
301934E1 0000
301934E2 0019


ディメトロドンmk2(地対地ミサイルポッド)
発動率 (75➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195DE0 005A
30195DE1 0000
30195DE2 0019


デスザウラー(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
301935E0 005A
301935E1 0000
301935E2 0019


デスザウラーmk2(地対地ミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30195BE0 005A
30195BE1 0000
30195BE2 0019


ジェノブレイカー(マイクロポイズンミサイルポッド)
発動率 (70➔90%)
修復率 (40➔  0%)
増加値 (15➔25%)
30196500 005A
30196501 0000
30196502 0019


トリニティライガー重武装型(マイクロミサイルポッド)
発動率 (35➔90%)
修復率 (50➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30196AE0 005A
30196AE1 0000
30196AE2 0019


ジェノハイドラ重武装型(マイクロホーミングミサイルポッド)
発動率 (60➔90%)
修復率 (30➔  0%)
増加値 (20➔25%)
30196C20 005A
30196C21 0000
30196C22 0019


【炎上】

+ ここを展開
① 属性を【炎上】➔【ショート】に変更

②【炎上】の状態異常値を、前作のショート(濃硫酸噴射砲)仕様に変更
※前作では状態異常の修復ターンも行動不可だったため、
 同値にはせず、前作の使用感に近い値にしてあります。

+ 一括コピペ用
一括コピペ用

3019495E 001E
3019375E 001E
3019621E 001E
30196B1E 001E
30192E3E 001E
30193EBE 001E
301931FE 001E

30194960 005A
30194961 0000
30194962 0019
30193760 005A
30193761 0000
30193762 0019
30196220 005A
30196221 0000
30196222 0019
30196B20 005A
30196B21 0000
30196B22 0019
30192E40 005A
30192E41 0000
30192E42 0019
30193EC0 005A
30193EC1 0000
30193EC2 0019
30193200 005A
30193201 0000
30193202 0019


グランチュラ(グレネードランチャー)
3019495E 001E

②  発動率 (50➔90%)
   修復率 (65➔  0%)
   増加値 (10➔25%)
30194960 005A
30194961 0000
30194962 0019


アロザウラー(火炎放射器)
3019375E 001E

②  発動率 (60➔90%)
   修復率 (30➔  0%)
   増加値 (15➔25%)
30193760 005A
30193761 0000
30193762 0019

ライガーゼロ・パンツァー(AZ3連装グレネードランチャー)
3019621E 001E

②  発動率 (70➔90%)
   修復率 (65➔  0%)
   増加値 (10➔25%)
30196220 005A
30196221 0000
30196222 0019

トリニティライガー重武装型(3連装グレネードランチャー)
30196B1E 001E

②  発動率 (70➔90%)
   修復率 (65➔  0%)
   増加値 (10➔25%)
30196B20 005A
30196B21 0000
30196B22 0019

サラマンダー(AZ高熱火炎放射器)
※ マーキュリーと共通

30192E3E 001E

②  発動率 (60➔90%)
   修復率 (30➔  0%)
   増加値 (15➔25%)
30192E40 005A
30192E41 0000
30192E42 0019

ツインホーン(火炎放射器)
30193EBE 001E

②  発動率 (60➔90%)
   修復率 (30➔  0%)
   増加値 (15➔25%)
30193EC0 005A
30193EC1 0000
30193EC2 0019

アイアンコングPK(4連装グレネードランチャー)
301931FE 001E

②  発動率 (70➔90%)
   修復率 (65➔  0%)
   増加値 (10➔25%)
30193200 005A
30193201 0000
30193202 0019


【マップ兵器】関連

マップ兵器の射程を前作仕様に変更

+ ここを展開
直径 5マス or 3マスの着弾&弾数2
※ ウルトラザウルス系のリニアキャノンは弾数4
※ 帝国 大型ゾイドのビームランチャーは弾数3

301929E9 0008
301929EC 0003
301929EE 0002
301929A9 0008
301929AC 0003
30192EEC 0003
30192EEE 0002
3019300C 0003
3019300E 0004
30192F29 0008
30192F2E 0002
3019312E 0002
30193249 0008
301938E9 0008
301938EE 0002
3019414E 0002
3019424E 0002
30194BC9 0008
30194BCC 0003
30194BCE 0002
30194CE9 0008
30194CEC 0003
30194E49 0008
30194F49 0008
30194F4C 0003
30194F4E 0002
30195069 0008
3019506C 0003
3019506E 0002
3019504C 0003
3019504E 0004
30195149 0008
3019514C 0003
3019518C 0003
3019518E 0004
301952E9 0008
301952EE 0002
301954A9 0008
301954AE 0003
301958C9 0008
301958CE 0003
30195CC9 0008
30195CCC 0003
30195CCE 0002
30195D69 0008
30195D6C 0003
30195E29 0008
30195E2E 0003



このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

  • 記載されているプテラスのHPの改造コードですが
    80190756 0898 他の物を参照しているようで
    80190B80 0898 
    こちらでプテラスのHPが
    しっかりと上昇しました (2023-05-21 17:27:35)
  • 報告ありがとうございます。修正しました。 (2023-05-21 20:59:06)
  • 【ショート】関連の数値を、
    「前作と同値」➔「より前作の仕様に近い値」に変更しました。 (2023-07-02 13:36:32)
  • グレートザウルスにてビームキャノン追加するコードお願いします (2024-02-21 18:03:19)
  • ダークホーンの地形適性コードが入力すると山適性が無くなるものになっていたので修正お願いします (2024-02-23 22:49:23)
  • グレートザウルスのビームキャノン追加コードは、個別ページにて1年前から掲載済みです。
    https://w.atwiki.jp/ps_zoids/pages/549.html#id_1654e52d


    ダークホーンの地形適性は単純なケアレスミスでした。(訂正済み)

    該当の機体のアドレス値と基本データの変更例を参考にすれば、各自でも理解できると思います。
    ダークホーンの性能アドレス:https://w.atwiki.jp/ps_zoids/pages/556.html#id_92c6a40f
    機体性能の変更例:https://w.atwiki.jp/ps_zoids/pages/455.html#id_094ad5b5
    (2024-04-06 21:23:23)
  • 「スモークディスチャージャーを「(外部)荷電粒子砲」に改変」で、名称を変えているけど他の武装名のリストみたいなのが見当たらない・・・。どうやって84C4って探してきたんだろう。 (2024-04-27 07:04:28)
  • メインページにある武器ステータスの解説表を参考に割り出して下さい。
    武装名称リストは作成してないです。

    例:パーツ名の位置
    (威力値の少し上)
    https://w.atwiki.jp/ps_zoids/pages/455.html#id_b77ccdf4&br()

    デススティンガーの「荷電粒子砲」の威力値のアドレス
    https://w.atwiki.jp/ps_zoids/pages/577.html#id_b77ccdf4 (2024-04-28 16:41:39)
  • バーニングビッグバンを範囲攻撃化しようと数値を弄っていたのですが、水中専用MAP兵器として扱われてしまい使う事ができません。
    内部的にフロレシオスの煙幕ノズルのように水中専用の扱いになっているのだと思われますが、これを変更する事は可能ですか? (2025-07-04 18:17:39)
  • コマンドウルフのスモークとフロレシオスの煙幕の値を見比べたところ、
    地形適性以外の変更点は見受けられませんでした。

    地形適性に【潜】が含まれている(地空潜など)と水中用マップ兵器となってしまうようです。
    武装の適性は【地空-】などに設定してください。

    自己責任で改造するのであれば、この程度は根気よく試行錯誤してください。 (2025-07-09 17:43:13)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月09日 17:44