名前 |
リリス (Lilith) |
 |
場所 |
[1st]浮遊島の町 / [2nd]浮遊島の町 |
備考 |
|
浮遊島の街に住む(?)伝説級の夢魔(サキュバス)
狩りによって高い魔力とテクニックを持っており、オトナのお姉さんを思わせる口調で誘ってくる
ピクシーとリリは夢魔に力を借りることに反対していた
一般的な夢魔のイメージ通りの生活をしているようで、浮遊島の住民は数人リリスの被害に遭っているようだが、中にはそれを喜んでいる女性も…
エリナに強い関心を持ち、オトナの遊びに執拗に誘うエッチなゲームじゃなかったはずでは・・・?
後半戦ではさながら弾幕シューティングゲームのように戦う
最初に(タウン加入者無しの時?)一回目を倒すことで実績が手に入る
ハート型の弾が特徴的なリリスの攻撃だが、被弾すると多くの場合「攻撃力低下」のデバフがかかってしまう
多彩な攻撃を持っている上に、HP低下で強化される技も多いので長期戦は避けたいところ。
リリスの攻撃は全体的にランダム性のあるものが多く、気合避け技術が試される。
時には完全に詰むこともあるので、いつでもお守りを使えるように備えておこう。
絶対に食らってはいけないのがこの攻撃で、ヒットするとエリナが硬直し画面が暗転し69の倍数ダメージが複数回入ってくる
エリナが痛がるって実はお兄様だったとか?
しかも中々に弾が速く、遠距離だと追尾性能も高いので不安なら即お守りでも良いだろう。コンボも確実に途切れてしまうので周回時は要注意。
HPが70%を切ったら優先的に使用してくるので、HPゲージを良く見て不意打ちを食らわないようにしたい。
カットイン攻撃
どこに抜けられる隙間ができるかはランダムなので、よく見て慎重に抜けていきたい。
高密度のハート弾列は【速度低下】付きだがダメージ自体は無く、デバフ効果時間も短いので被弾してもあまり問題ない。
+
|
データ |
データ
留意事項
- 小さいタイプ(No.5,6,14,17)以外のハート弾は【攻撃力低下】デバフ付き。
- HP低下で一部(No.1,7,8)の技にハート弾(単に上昇して落下するだけのタイプ)が追加される。
攻撃情報
No. |
使用条件 |
備考 |
|
No. |
使用条件 |
備考 |
01 |
初期 |
HP50%以降ハート弾追加 |
|
11 |
HP75%~ |
No.4より弾数が少ない、STOP |
02 |
初期 |
STOP |
|
12 |
HP70%~ |
※2、STOP |
03 |
初期 |
HP66%以降発射数+2、壁で反射、STOP |
|
13 |
HP70%~ |
|
04 |
初期~75% |
※1、75%以降はNo.11へ、STOP |
|
14 |
HP70%~ |
|
05 |
初期 |
【防御大幅上昇】、HP33%以降2連続、STOP |
|
15 |
HP70%~ |
【硬直】 |
06 |
初期 |
|
|
16 |
HP55%~ |
ハート自体には判定無し、STOP |
07 |
初期 |
HP66%以降ハート弾追加 |
|
17 |
HP45%~ |
カットイン技、※1、STOP |
08 |
HP85%~ |
HP45%以降ハート弾追加、STOP |
|
18 |
HP45%~ |
STOP |
09 |
HP85%~ |
【防御力大幅上昇】、反時計回り、STOP |
|
19 |
HP45%~ |
STOP |
10 |
HP85%~ |
最後は両端固定 |
|
|
|
|
※1:青い棒(No.4)と高密度のハート弾列(No.17)は【速度低下】デバフのみを付与しダメージは無い(無敵時間は発生する)。
※2:終了直後は硬直無効で、すぐに別の攻撃を繰り出すので迂闊に接近しないように注意。
No.参照用
|
【発生条件】シシニを加入させる
ここに来て急に横スクロールシューティングが開始される。道中のザコ妖精パートの後リリス戦となる。
ちなみに会話パートのうさ耳を回して飛ぶというのの元ネタはデ・ジ・キャラットのキャラクター「ラ・ビ・アン・ローズ(うさだ)」のこと。
どうせエリナは何もしないんだから無理に持ち上げなくても妖精が戦えば済む
攻撃パターンはHPが約20%減る毎に切り替わり全5パターン。
切り替わりが遅い・HPが低い・自動攻撃が有りという事もあって周回時やBunnyHellでもなければ全ての攻撃を最後まで見ることはないだろう。
覚えておきたいのが、「横STGモードの時のボスは黄色魔法のチャージが多段ヒットする」ということで、黄色チャージを連発するだけであっさり勝てる
速射のレーザーは自機の中心位置の目安となるので回避にも向いている。
横STGモードが出て来るボス戦はもう一つあるので、そちらでも忘れずに使っていきたい。
ただしItem0%の時は普通に強敵であり、
死ぬと道中からやり直しなので気を引き締めよう。
ハンマーはどこから出したんだろう
道中ではお守り回復速度が2倍程に速くなっており、また、ボス戦前の会話をスキップしなければ会話中にお守りを完全回復できる。
そのため道中では、余計な被ダメをしないように危ないと思ったら遠慮なくお守りを使っていこう。
また、撃破後は
HP回復・AutoSaveがないので要注意。特に0%の時ここで死ぬとガン萎えするだろう。
最終更新:2024年07月19日 16:05