名前 |
ノア (Noah) |
 |
場所 |
Unfamiliar Place |
備考 |
|
物語における重要人物、ミルを連れ去りウサギであったエリナを人型にしてしまった張本人。
チャプター間の異世界イベントに関わってくるキャラクターであり、メインゲームでのラスボスに相当する。
粘性のある液状の魔力で体が構成されているようで、他者に憑依したりも出来る模様。
見た目がエリナに似ており、彼女を待っていたようだが……
【発生条件】ミル(またはSPミル)を撃破する
メインゲーム終盤の4連戦の第2戦目にあたる。ノアの第1形態。
カットイン後からケケバニー以外のタウンメンバーのコピー攻撃らしき技を行ってくる。
弾の種類が増えたりと本家よりも難易度が高くなっている。コピー攻撃が一順するとコピー攻撃を含むカットイン以外の攻撃をランダムで行う。
後半にも強力な攻撃が控えているので長期戦は避けたいところ。
攻撃の中に一つ状態異常持ちの物があるが簡単に避けられるのでバッジで対策をするほどではない。
ただ、次戦で状態異常対策が必要なので、付けておかないとリトライする度にいちいち付け替える羽目になり面倒。PPに余裕があれば最初から付けておこう。
~カットインまで~
初期から使用してくる4つの攻撃はアリウス3戦目の前哨戦で行ってくる攻撃と同じ。
- 左下:黄色い光球だけ一定時間後に拡大する。SEと相まって迫力満点の攻撃。HP低下により光球の量が増えるので回避に困る場面が生じやすくなるので注意。
- 右下:中央付近で待機して左右どっち巻きの場合にも対応できるようにしておくと安定する。
- 左下:被弾すると巨大化or縮小化になる。HPが90%を切るとまず優先的に使用してくるので要警戒。
- 右下:光球は当たる直前に軌道が上にそれるので、ジャンプで接近しクイックドロップで逃げるように降下するだけで簡単に避けられる。被弾するとえげつない状態異常を付与されるので確実に避けよう。予備動作は画面端へジャンプで後退。
- 左下:画面の端の方で使用した場合は反対側の端にいれば届かない。中央付近で使用された場合は一度サイドを変える必要がある。移動は早めに行わないと捕まるので注意。
- 右下:カットイン技。演出時間が長く一度事故ると崩れやすい。落ち着いて避けよう。IMPでは難易度が跳ね上がる。
~カットイン後~
特に難しいコピー攻撃2つ。
- 左下:元々難しい攻撃に自機狙い弾まで追加された厄介な攻撃。高難易度ではまともに避けるのは困難。ここでお守りを消費し切ってしまうのは得策ではないのでウサギラヴァーと防御力上昇の併用で耐えるのも手。
- 右下:竜巻をショートジャンプで避けつつバラ撒き弾を避けるという処理能力を要求される攻撃。演出時間が短いのでリリスほど厄介ではない。順番的に後ろの方なので
コピー元よろしく影が薄い。
- 左下:円を描くレベルで曲がるので通り過ぎた後も油断禁物。コピー元よろしくSTOPの入らない空中攻撃なので周回時は要注意。
- 右下:避け難い形を連発されると詰むこともあるので注意が必要。
コトリのコピー攻撃。赤青緑の3色を彷彿させるような3段構えとなっている。
- 左下:連射速度が本家よりやや上昇しており、無駄の無い動きで避ける必要がある。
- 右下:レーザーの形が本家と異なり見慣れないパターンが飛んでくるので注意。攻撃の最後にビットから自機狙いの弾列が飛んでくるので誘導の仕方を間違えると詰む。
ノアのHPを削り切ると根性が付きセリフとともに次フェーズに移り変わるアクションが開始される。(この時点でオートセーブが行われる)
この際、STOPが付いておらず黙って見ているとコンボが途切れるため気になる場合は殴り続ける事が必要。
またフェーズが移行すると共にエリナのHPは全回復するのでアイテムを使って無駄にしないように注意しよう。
+
|
データ |
データ
留意事項
攻撃情報
カットイン前
No. |
使用条件 |
備考 |
|
No. |
使用条件 |
備考 |
01 |
初期 |
HP75%以下で増量 |
|
05 |
HP90%~ |
巨大化or縮小化 |
02 |
初期 |
HP75%以下で増量 |
|
06 |
HP77.5%~ |
|
03 |
初期 |
|
|
07 |
HP77.5%~ |
HP75%以下で3連続、毒,麻痺,火傷,速度低下,マナダウン |
04 |
初期 |
HP75%以下で3連続 |
|
08 |
HP66%~ |
一回のみ |
09-リボン |
10-ココア |
11-リタ |
12-リリス |
13-シャロ |
14:アシュリー |
15:シシニ |
16:シーナ |
17:チョコレート |
18:アルルーナ |
19:バニラ |
20:ニエベ |
21:パンドラ |
22:サヤ |
23:ニクシー |
24:コトリ |
|
ノアの第2形態。メインゲーム終盤の4連戦の第3戦目に相当する。
ノアの撃破ランクはこちらをクリアした時点のランクが反映される他、ドッジマスター実績の被弾カウントも
先の2戦目との通しで計上される事等からボスとしてはこの2戦闘をひっくるめて"ノア戦"として見る事が出来る。
常時空中にいるためハンマー攻撃はバニースピンと下降攻撃くらいしか当てられないので、HP自体は少ないものの決定打に欠け削り難い。
虹色魔法のチャージが非常に頼りになるので苦戦するようなら卵を集めて挑むと良い。
開幕に紫魔法ブーストを重ねがけでき、これだけでHPを1~2割ほど削れる。
全ての攻撃に【攻撃力0】が付与されているため、被弾するとその分だけ戦闘が長引いてしまう。
【毒】や【呪い】も持っているのでバッジでの対策を推奨。戦闘開始前にバッジを付け替えられる。
IMPでは非常に凶悪な攻撃をいくつか持っており、回復アイテムの大半をここにつぎ込むことになる。
その一方で、不可避の攻撃の耐え方さえ間違えなければ意外と何とかなるのでしっかり対策を練って挑もう。
また、ブーストのリチャージやMP全快もありドーナツが頼りになるのでこの戦闘まで残しておこう。
- 左下:飛び越えても良いが、タイミングよくスライディングで抜けるのもあり。この攻撃の後には空中バニーストライクを入れられるので狙っていこう。
- 右下:前の攻撃からあまり間を置かずに使用してくるため、攻撃の入り方次第では回避が非常に難しくなる。
- 左下:ジャンプ→外側へエアダッシュ→エアジャンプで足場に戻るのがタイミングを取りやすい。
- 右下:大きい球体ほど詐欺判定。高威力なのであまり冒険はしたくないが一見塞がったように見えても抜けられる事もある。
IMPでは地獄と化す攻撃。待って!そんなの不可能だよ!
早い段階から開放される上に回避不可能かつ演出時間長いので使用される度にお守り3,4つ使用か3,4回の被ダメが確定する。
お守りを溶かすと後々持たないのでウサギラヴァー×防御力上昇で上手く耐えよう。被ダメを1/3まで減らせる。
- 左下:両サイドがら衝撃波が来るので中央付近で避けよう。IMPでは露骨に不可避なので上手く耐えるしかない。
- 右下:慣れれば多少は避けられるので左よりはマシだがほぼ不可避。威力はこちらの方が1.5倍ほど高い。IMP以外では落ち着いて避ければ問題ないが、球体の当たり判定がかなりシビアなので注意。
- 左下:球の間でジャンプして避けても良いが、スライディングを繰り返すだけでも避けられる。途中でコンボSTOPが消えるので注意。
- 右下:レーザーの判定は見た目より速く消える。IMPでは画像くらいのタイミングでないと間に合わないので注意。
- 左下:自機狙いの攻撃だが、余程無駄なく動かない限り折り返しが必要。自力で折り返すのは難しいのでお守りを使って折り返そう。とりあえず低速移動で歩っていれば当たらない。
- 右下:端からバラ撒き弾を避けつつ少しずつ前進していけば自機狙いのレーザーを気にせず避けられるので頭の処理が楽。ノアに近づき過ぎてしまった場合はお守りで折り返そう。
+
|
データ |
データ
攻撃情報
No. |
使用条件 |
備考 |
|
No. |
使用条件 |
備考 |
01 |
初期 |
【攻撃力0】【毒】、STOP無し |
|
09 |
HP80%~ |
【攻撃力0】【毒】 |
02 |
初期 |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
10 |
HP75%~ |
【攻撃力0】【呪い】、STOP無し(一部有り) |
03 |
初期 |
【攻撃力0】【毒】、STOP無し |
|
11 |
HP60%~ |
【攻撃力0】【呪い】 |
04 |
初期 |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
12 |
HP60%~ |
【攻撃力0】、STOP無し |
05 |
初期 |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
13 |
HP55%~ |
【攻撃力0】 |
06 |
初期 |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
14 |
HP40%~ |
【攻撃力0】 |
07 |
初期 |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
15 |
HP40%~ |
【攻撃力0】【呪い】 |
08 |
HP80%~ |
【攻撃力0】 |
|
16 |
HP35%~ |
【攻撃力0】【呪い】 |
|
最終更新:2024年07月19日 16:05