三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 司馬懿と同年代に活躍した人。知力系に特化させやすい能力値なので、司馬懿の計略の補助として計略特技をつけてやるとよい。機略か虚実だと強力。ただの内政担当では少々勿体ない感じがする。 -- (名無しさん) 2010-06-28 22:22:28
- やや登場が遅いが、寿命が長く完走が期待できる策士。
特技はないが、高い知力を活かすべく特技を(それこそ「待伏」でも)与えてやりたい。
論客候補としても使えるので、知力+(高)と特技「論客」の養成をし、
更には書物アイテムを与え、三国の均衡を乱すもよし。
-- (名無しさん) 2010-11-22 12:51:12 - 英雄乱舞で上級だと、助言まったくあたらないwww
-- (名無しさん) 2011-07-03 11:53:54 - ↑さすがに知力80台で軍師はちょっときついよね…
脳筋の知力補正には十分だけど。 -- (名無しさん) 2011-07-03 12:07:17 - 曹丕や曹叡に諫言できるほどの人物だったのだが、
演義的な軍師じゃないから知力が低めなのかな。 -- (名無しさん) 2014-10-12 14:39:59 - コーエー三国志風の軍師の
予言助言の類なら当時でもトップクラスなんやけどなぁ -- (名無しさん) 2018-09-03 01:26:12