三國志11攻略wiki
コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- この人にまで専用セリフが有るのかw -- (名無しさん) 2010-09-27 22:14:33
- ある意味最も偉大な人w
残念ながら平凡な文官で特技も無く登場も遅いので、あまり使う機会が無い。
しかし英雄乱舞では父?の陳式と共に魏延軍に所属し、序盤の内政と人材面を一人で担う。 -- (名無しさん) 2010-09-28 00:00:28 - 処刑時セリフワラタ -- (名無しさん) 2010-12-13 23:22:15
- 張華と相互に親愛だがどちらも文官なので無意味。 -- (名無しさん) 2011-04-24 21:23:33
- この人の存在自体がネタとしか思えんw
能力は平凡な文官。まあ戦に出すことはないだろう。 -- (名無しさん) 2011-05-18 13:30:46 - 三国志の作者なのに劉禅より魅力が低い…
平凡な文官だが処断時の固有セリフがあるのは制作スタッフの悪ふざけか?w -- (名無しさん) 2011-06-10 16:35:18 - 存在自体がお遊びだけど、いいじゃない。糞藝爪覧よりはwww
相性が劉表系(=劉備から見ると曹操寄り)なのは意図的なんだろうかw ちなみに陳式は普通に劉備系 -- (名無しさん) 2011-06-11 02:45:21 - 蜀に仕えて晋に使えてるんだから魏寄りの相性で普通でしょう -- (名無しさん) 2011-06-11 03:42:40
- 相性は50だから魏と蜀の中間ですね、すごく普通の設定です。 -- (名無しさん) 2011-10-26 22:11:30
- この人を始めとして歴史家系や学者系の人物にもシックリくる特技があればなぁと思う
凄く特徴が出しにくい
詩人タイプの人には「詩想」「楽想」があるのに -- (名無しさん) 2012-10-16 03:05:30 - 羅憲や杜預に推薦されてるし、人によっては設定で親愛武将に入れてもいい。
大した意味はないけど。 -- (名無しさん) 2012-10-17 22:36:32