atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 諸葛誕
  • コメント

三國志11攻略wiki

コメント

最終更新:2021年09月25日 19:44

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 終盤では高めの統率と戟適性・特技の金剛は相性良好。
    「魏の狗」呼ばわりは不当評価というべきだろう。
    人間関係も恵まれているが、やや文官主体で実戦向きではないのが残念。
    -- (名無しさん) 2010-10-16 04:43:59
  • 「絵に描いた餅」の由来になった人。
    曹叡に嫌われた理由にもなっている。 -- (関羽大好き) 2010-11-22 15:09:01
  • 野望が最高なので、相性の悪い勢力ではちょっと工夫が必要かも。 -- (名無しさん) 2010-11-22 19:08:20
  • 曹魏をないがしろにする司馬氏の専横に怒って司馬氏打倒の兵を挙げたのに、野望5義理2は酷い。
    義理と野望の数字はどちらも4が妥当じゃないかな。 -- (名無しさん) 2011-07-09 12:43:38
  • ↑魏延だって似たようなものなんだし
    文句があるなら編集でもしとけ -- (名無しさん) 2011-07-09 13:49:44
  • 義理堅いというのは、息子(靚)みたいなのを言う。
    曹爽軍では忠烈の士として戦ってくれるし、それで我慢しよう。
    -- (名無しさん) 2011-07-09 14:56:54
  • 現代では狗(犬)は悪い印象があるけど、昔は狗と言うのは良い評価なんだけどね? -- (名無しさん) 2011-07-09 19:15:32
  • 狗と言うのは功狗、即ち「功績ある者」なので高評価です。韓信も自らを走狗と例えていますしね。諸葛亮(竜)や諸葛瑾(虎)
    と同様、好意的な例えです。英雄集結だと義理が低くても、君主が毌丘倹なので、裏切る心配が無いのが嬉しい。が、同僚の文欽とは
    嫌悪関係なので注意。まあ嫌悪関係無しでも同じ部隊にするメリットは無いでしょうが。 -- (名無しさん) 2011-09-07 03:08:48
  • 英雄集結の毌丘倹だけでなく、英雄乱舞の曹爽でプレイする際もぜひ登用したい武将。(毌丘倹の場合は初期配下)
    逆に言うとそれらの君主で無いと義理野望の関係からあまり前線に出したくない。使う場合は義兄弟などを利用するといい。 -- (名無しさん) 2012-06-30 08:32:32
  • >「四聡八達」と自称。
    このやり方は現代の日本の芸能界にも受け継がれている。
    サクラ、ステマ、楽屋オチ、事務所や広告代理店のゴリ押し等。
    その欺瞞を1800年前に見抜いた曹叡はやはり聡明だったということか。

    それはさておき、ゲームでは特技「金剛」を生かし、港の手前で仁王立ちしてもらおう。
    COMの水軍部隊は、ターゲットが港だと、陸上の部隊に対しては戦法を使ってこないので金剛が生きる。
    弩兵を率いれば、高い統率と適正Aで、敵の弱矢をカキンカキンと弾いてくれるし、応射研究済みなら応射だけで敵を掃討できる。 -- (名無しさん) 2012-06-30 16:38:35
  • 諸葛性は何故か高性能な武将が多い。
    いわば三国志版チート一族(血族では無いが)。 -- (名無しさん) 2012-07-13 15:51:49
  • いらない子もいるけどな -- (名無しさん) 2012-10-08 16:01:26
  • 慎みは美徳なりの真逆を生き出世しなかった人…
    恐らくこの人に慎みがあれば諸葛瑾位の知力と魅力は貰えたろうに
    とりあえず政治中をつけてやろう…
    名将を目指したいが… -- (名無しさん) 2013-02-25 16:42:46
  • 野望が高い上に統率も高いので流言と駆虎をつかえばあっという間に独立してくれる。 -- (準新作好き) 2013-03-09 02:16:47
  • 英雄乱舞シナリオは地味に辛い。英雄集結の毌丘倹と比べて文官を曹爽に持ってかれて嫌悪関係のせいで文欽の扱いが難しくなって在野の質も大幅に落ちてるし…周囲と比べても地の利と文鴦しか優位性ないのはなあ -- (名無しさん) 2016-12-23 17:41:18
  • 強い -- (名無しさん) 2021-09-25 19:44:47
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. いにしえ武将
  5. 特技一覧
  6. 水滸伝武将
  7. 決戦制覇
  8. 都市データ
  9. イベント/遺跡・廟発見
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 28日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 68日前

    呂布/コメント
  • 69日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 87日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. いにしえ武将
  5. 特技一覧
  6. 水滸伝武将
  7. 決戦制覇
  8. 都市データ
  9. イベント/遺跡・廟発見
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 28日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 68日前

    呂布/コメント
  • 69日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 87日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.