カエイ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 85 | 90 | 78 | 68 | 78 | 399 | 175 | 253 | |
順位 | |||||||||
偏差値 | |||||||||
成長期 | 維持 | 維持 | 維持 | 維持 | 維持 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 短い | 短い | 短い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | A | A | S | S | A | B | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 85 | 80 | 80 | 87 | 85 | 85 | 103 | 85 | 80 | 65 | 72 | 64 |
順位 | ||||||||||||
偏差値 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 弓神
弩兵戦法成功時クリティカル & 乱射等で味方を巻き込まない。
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75 | 5/5 | 2/5 | 3/3 | 166 | 184 | 217(52歳) | 冷静 | 剛胆 | 普通 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
花栄 | ![]() 親愛 ![]() |
秦明 |
秦明 | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
高俅、童貫、蔡京 | |
なし |
義兄弟 : 宋江、花栄
- 弓神で全能力が満遍なく高いので、育成すればかなり強くなる。射手の張清と組ませよう。
原典でも屈指の宋江シンパなのに親愛関係がついていないのは謎。 -- (名無しさん) 2011-04-24 18:39:44 - ↑宋江と義兄弟になってるからだと思います。
黄忠より武力・統率がやや低いがその分知力が高いので軍師系の武将を副将に入れなくよいのでその分枠が空くので編成に余裕ができる。 -- (名無しさん) 2011-04-24 19:24:09 - 水滸伝最強の呼び声高い男。原作での強さは正にチート級。
強力な弓神持ちで、黄忠には統率と武力でわずかに及ばないが、それでも十分な強さ。
全体的に能力が高く、知力は単独でもいけそうなレベル。政治も70まで挙げれば戦闘以外でも吸収合併要員として活躍できる。
キャラ的に李広の弓を持たせたいところ。 -- (名無しさん) 2011-11-22 22:06:47 - 総合399は惜しいがそれを補える強さがある。俺的には李広の弓は飛将持ちに持たせたい。 -- (ゆんぼ) 2011-11-23 12:59:23