ゴヨウ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 44 | 30 | 96 | 86 | 77 | 333 | 74 | 170 | |
順位 | |||||||||
偏差値 | |||||||||
成長期 | 普通 | 普通 | 維持 | 維持 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 長い | 短い | 長い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | C | C | A | C | S | A | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 22 | 32 | 20 | 35 | 25 | 39 | 24 | 30 | 30 | 37 | 26 | 37 |
順位 | ||||||||||||
偏差値 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 百出
部隊計略の消費気力が1になる
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75 | 4/5 | 2/5 | 2/3 | 161 | 184 | 217(57歳) | 冷静 | 冷静 | 丁寧 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
呉用 | ![]() 親愛 ![]() |
宋江、戴宗、晁蓋 |
宋江、朱仝、戴宗、劉唐、李逵、阮小二、阮小五、阮小七、晁蓋 | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
高俅、童貫、蔡京 | |
童貫、蔡京、楊戩 |
- うっかり軍師の代名詞だが、今作では百出が鬼。原典でのもう一人の軍師格・公孫勝と同じ部隊に編成すればまさに無敵。 -- (名無しさん) 2011-04-23 21:08:56
- 諸葛亮みたいなモデルだけど固有? -- (名無しさん) 2011-09-23 01:04:54
- やたら誤用先生、無用先生とひどい呼ばれ方をされているが、高知力で百出持ちなので今作では非常に頼れる。
少しくらい計略や助言をはずしても笑って許してあげましょう。
副軍師の公孫勝とのコンビは強力だが、やりすぎると強すぎてつまらなくなってしまうのでほどほどに。
なお、モデルはモブ文官に諸葛亮の羽扇を持たせたようなもの(PS2PK)。なんかアンバランスな気がする。 -- (名無しさん) 2011-11-01 17:26:21 - 同じ特技の登山家と並べて見るとあら不思議。笑いがこみ上げます。 -- (名無しさん) 2012-04-28 14:52:16
- 原作でのやらかしっぷりもアレだったが、Gロボにいたってはリハクなみの扱いであったw
それはさておき、特技が超優秀な上に最高に相性のいい副軍師までいる。
その陰に隠れがちだが適正も非常に優秀で、
兵器隊の副将にしながら計略と戦法を使い分けるのも有効。
政治も高く、平時であってもあぶれることはないだろう。 -- (名無しさん) 2018-02-02 11:54:55 - 諸葛恪、馬謖と素は優秀なんだけど残念エピ持ちの二人の特技百出は呉用にピッタリと思ってしまった -- (名無しさん) 2020-03-03 12:44:57
- 最新作・三國志14にも古武将の一人として登場しましたね。特技はもちろん超優秀だが、統率が引いので猛将系の副将として戦場を駆け回り、敵部隊を翻弄させたい。 -- (名無しさん) 2020-04-12 13:41:02
- 被険悪間違ってないか -- (名無しさん) 2023-12-19 20:49:28
- 勘違いでした -- (名無しさん) 2023-12-19 20:50:48