atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:29

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:36:45 ID:DEfGEiEy
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

前スレ

【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:37:16 ID:DEfGEiEy
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技をかなり習得させてくる
高難易度だとCOMの隠し技能が優遇されてるのか、後半は○神系とかもつけてくる
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:40:44 ID:DEfGEiEy
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:41:15 ID:DEfGEiEy
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三国志11 Part42
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
三國志11 Part44
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:43:40 ID:Y0fGtQBW
>>1
兀突乙
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 20:44:35 ID:mNLed3ZV
>>1
乙です
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 21:47:46 ID:I14e3mWg
>>1
乙!!
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 22:21:59 ID:1IrGh1kn
>>1
呉懿!呉蘭!
9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 22:46:47 ID:qSJptHPs
Part45のままだがいいのか?
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/09(水) 23:14:44 ID:qtR0LqZE
>>1
張来々!
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/10(木) 04:15:22 ID:MOFaZzRy
>>9
  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \  
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        /  (●) (●)   \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |   \ ・・   /    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   | ◎  |   _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/10(木) 13:04:13 ID:kEFHjtUy
やる王自重w
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/10(木) 14:20:05 ID:oXmcKyTl
次part47にすればいい
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/10(木) 14:40:27 ID:7DZlU211
wikiの過去ログ一覧みたら番号ムチャクチャだったぞwww
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/10(木) 19:09:31 ID:iaDQpQqD
なんで最初の方の過去ログが抜けているの?
過去ログ
三国志11来春発売決定!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 00:01:39 ID:9JiKMVfS
携帯の横光三国志を最近やってる。
かなり途中で終わるのが残念だ。
17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 03:11:11 ID:Rh7rdWSL
曹操や劉備の若顔グラは横光三国志のように髭無しにしてほしかったな
自分はPS2版しか持っていないので修正できん
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 03:18:33 ID:zvI1Ao/c
# 張氏
個人的には追加武将の目玉。配偶者補正によって、劉禅の能力は彼女のものに。

↑wikiにあったんだけど、説明してくれ

19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 03:25:05 ID:nH3+PsV6
領土奪うたびに内政してきたんだけどさすがに飽きてきたな・・・
だけど内政してやらないとcpuが途中でへばる
どうすればいいだろうか?
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 04:03:22 ID:JLCe4kvz
前スレ1000ワロタ
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 07:30:31 ID:69LvHbK6
武暗黒は10と11で顔グラ変わりすぎだろう
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 08:17:36 ID:mDCT1m6u
がー!
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 08:26:07 ID:kVuldZUS
>>18
劉禅の兵士数と張氏の能力で部隊を作れる
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 09:50:43 ID:2LOr1+f2
>>19
レベル1で置いといたらいいんじゃね
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 14:37:55 ID:n8WaqTBy
このゲームって視点の角度とかが勝手に変わるな
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 16:41:23 ID:ZHwLF0tj
決戦制覇の最後の曹操戦はやりごたえあるな
5虎将きても時間たりん
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 17:27:16 ID:N2bgGWmb
それに限らず逆賊討伐シリーズは全部好きだ。
特に鬱陶しい制限無しで敵部隊を全滅させれば良い、ってのが。

今から考えるとかなりギリギリだったなあって感じの歯ごたえも良い。

28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 18:24:56 ID:V0g+z7Y1
最近購入して始めたんだけど、オススメシナリオの曹操編ですらツンでしまう。
内政固めて軍事強化してるのだが、気がつけばフルボッコorz
どういう方針で進めていったらいいの?

あと計略(流言等)は軍師(カクカ)に「無理!」っていわれるんだけど、どうしたらいいのか教えてください。

29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 19:09:29 ID:ZO7Ox9Zp
>>19
つ軍団のススメ
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 20:45:06 ID:p/XcoWhM
>>28
俺は計略は使わない主義
基本は内政固めて、軍事物資かき集めるで間違いはないんだけど
ちょっとでも軍事物資が間に合わないとフルボッコ

内政の重要度は、金、兵士、軍事物資の順

米なんかは、後からでも間に合うのです

曹操軍だったら、優秀な人材が腐るほどいるから後は慣れだね

31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 20:56:38 ID:l6JSxnpd
>>28
1ターン目:配下武将へ金を褒美で忠誠度up(配下武将の忠誠度が95以上なら
特に必要なし、その場合は2ターン目の手順を前倒しで)
2ターン目:治安up、兵士訓練度up
3ターン目:治安up、兵士訓練度up
4ターン目:市場×3建設

その後、人員に余裕がある場合は、鍛冶→兵舎を建てる。

人員に余裕がない場合は、市場が出来次第上記の手順を。

で、鍛冶ができたら、とりあえず何らかの兵装を生産。

(好みにもよるが、槍将が槍適性S持ちがいるなら、槍がいいかな)

相手が攻めてきたら、軍楽台を建てて気力を補充しつつ、曹操の虚実を

フル活用して、敵をなるべく混乱させ、被害をおさえつつ戦う。
これで大体は勝てると思うよ(ちなみに混乱している部隊へは、戦法成功率が
100%なので、集団戦法(戟の旋風や弓の乱射)は、混乱させた部隊を起点に
行うこと))。

もし流言等、戦略フェーズの計略を駆使したいなら、計略府を建てると

計略の成功率が上がる。
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 21:47:51 ID:cgBhJ+X2
>>24
レベル1の状態で軍団に任せると矛盾した町並みになるんだよな
>>29
軍団に任せられるように内政をかわりにやってるんだ
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 21:49:07 ID:NLgkU4xw
計略は軍師様のOK出たらラッキー程度。外交の方が大事だ
曹操様くらいになるとそんなもん無視しても他国を蹂躙しまくれるけど

やりにくかったら端の方で強めな勢力でやってみたら。馬騰とか

最初の方は防衛戦になると思うけど、施設あるのと無いのとは大分違うよ
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 22:22:04 ID:DEchI+hL
英雄集結で曹操プレイ 劉備が強敵だとおもって出陣したら
留守番の武将が黄巾に寝返って拠点失った  

恐るべし大平道

35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/11(金) 23:55:09 ID:RjCjta0g
太平道は朝廷に浸透してたくらいだからな
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 00:14:38 ID:SoKSBv8d
ようやく逆賊討伐まで進んだがいきなり最初の董卓戦で詰まったorz
再出撃するわ、安定の兵は勝手に増えるわできりがない
部隊全滅とかどうやったらできるんだ
37 名前:28投稿日:2008/07/12(土) 00:32:39 ID:EaLH+WJX
計略はあまりつかえないんですな。

外交か・・・確かに攻められてグダグダになる前に、金まいておとなしくさせたほうがいいのかな。


みなさん、ありがとうございます
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 00:40:15 ID:sjCYFxdJ
>計略はあまりつかえないんですな。

相手との知力差によるけどね。知力100の武将がいれば確実だが、

郭嘉クラスだったらそれほど的はずれな助言はしない。

ちなみに知将がいっぱいいる場合は、計略の流言はかなり使えるよ。

敵が出撃したのを見はからって、出撃地にまとめて仕掛ける。
そして自分の城に近づいてきたところで、部隊ごと引っこ抜くと、武将、
兵士、装備、まとめて手に入る。

ただし、計略かけるのに結構コストがかかるから、まあそこらへんは

知将の数と、財布に相談だけどな。流言は、使えるよ。
39 名前:28投稿日:2008/07/12(土) 01:34:39 ID:EaLH+WJX
>>38 さんくす!

外交で金かけてもイベントで同盟解散して「険悪」なったりと頭が痛いですわ。

40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 01:42:55 ID:VrQIEohn
一番すべての能力値が平均に近い武将って誰だろうな。
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 02:10:00 ID:sjCYFxdJ
>平均に近い武将

胡班 55 55 58 50 62


…かな。確かⅦあたりでは、ほとんどの能力が50で、育てプレイをしよう
みたいなプレイレビューが攻略本に載ってたからな。
シリーズの基準武将になってるのかもな。
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 02:12:36 ID:inWodpg7
張嶷に一票
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 04:17:43 ID:pp+cths8
>>42
平均的に使える武将だな
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 06:53:39 ID:Omm4VdW8
胡班って何した人だっけ?と思って調べて納得。
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 07:38:08 ID:vqQgzYGy
俺は横山三国志のイメージが残ってた
でも、史実はどうなんだ?って、wiki開いて調べているうちに
リンクからリンクへと飛んでいって、気づけば図書館から借りパクしている
三国志演義を読んでいたorz

もう、朝だよ…。時間返せよ、>>44

46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 08:10:42 ID:Omm4VdW8
本 返せよw>>45
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:34:23 ID:cYhapB33
>>36
個人的に、そこは石兵八陣あたりを使いたい。
劉焉側のちょうど街道の真ん中に作って、そこを中心に鶴翼陣。
森の中なら騎兵戦法使われないし(こっちも弩兵で攻撃できないから攪乱→一斉がメインだけど)
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:37:18 ID:NAdKKAdV
騎射で援護って出来たっけ?
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:39:40 ID:9FlGHEe+
補佐持ちが主将ならね。
もしくは義兄弟、夫婦、親愛などの関係があれば。
普通にしてくれるよ。
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:47:37 ID:NAdKKAdV
お答え頂き有難うございまるす

補佐持ち二人に囲まれてたら二人からのW援護が来るなんてこと無いよね・・・

51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:53:28 ID:cYhapB33
有ると思うよ。
劉備三兄弟で三人アタックとかできるし。
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 09:55:10 ID:9FlGHEe+
>二人同時に援護

いや、補佐持ちが別の部隊の主将をはっているんなら、確率的には低くとも

ありえるよ?
(実際、補佐持ちを弓兵で出すと、「援護」「援護」で連鎖斉射することあるし)
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 10:07:30 ID:CjPcDDAw
>>46
うちの町の図書館は仮パクしていた期間と同じだけ利用禁止になるw
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 10:24:59 ID:N6Ob4K3m
英雄集結で劉禅ちゃんをずっと最前線で戦わせてたら100年後には1流武将になれますか?
55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 10:50:33 ID:z9okdMHZ
能力研究と経験での成長の二つで+40までだっけ?

魅力以外は焼け石に水

56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 10:58:11 ID:NAdKKAdV
>51-52
うぉおおマジですか・・・早速神武将でためしてきすまる
ありがとっした!
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 11:14:35 ID:sUSRAFpb
新武将で親愛キャラばかり出陣させたら援護2回はよくあるな
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 11:56:01 ID:eWziyOn+
呉懿タンはよく援護してくれる
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 12:15:47 ID:6fxe6a6O
>>58
呉懿タンはおれのものだぞ
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 14:57:05 ID:9gubOVD+
呉懿「なにこの人? なんか気持ち悪い……」
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:04:16 ID:N6Ob4K3m
蘇飛です
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:16:54 ID:SoKSBv8d
>>47
㌧
石兵八陣で混乱させながら押しこんだらなんとか行けた
あとは曹操戦だけだ
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:17:09 ID:b0j7MSsr
COMは何故に鍛冶が好きなんだろうか…
馬じゃダメなのか・・・
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:23:08 ID:6Il8b2sJ
馬じゃダメというより、単純に建てる建造物の最低構成が決まっていて、
それを満たしていなかったら、他の施設を壊してでも建てる、というふうに
なってるだけだと思うよ。

ただ試したことはないけれど、軍団委任の項目に兵装に関する項目が

なかった? そこをいじることによって、もしかしたら建てなくなったりする
かもしれないな。わかんないけど。
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:27:44 ID:b0j7MSsr
>>64
一度やったことあるけどだめだった
あのAIどうにかしてほしいな・・・
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:30:29 ID:b0j7MSsr
敵は普通に鍛冶のかわりに厩舎建てたりしてるんだよな
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:38:08 ID:sUSRAFpb
委任したCOMは最低数の市場、農地、鍛冶の数が決まってるんじゃなかったっけ
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:41:17 ID:rj1F/Cz7
COMが工房命なのを何とかしてほすぃ
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:46:24 ID:b0j7MSsr
>>67
市場3 農場3 鍛冶1 兵舎1じゃなかったっけ?
>>68
そうなんだ
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 15:59:28 ID:cYhapB33
鍛冶→槍、戟、弩の三種類が作れる
厩舎→馬だけ作れる

優先順位的に鍛冶>厩舎と言えなくもない。どちらか一つしか作れないとしたら。

71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 16:16:07 ID:gLkFiEp7
それに鍛冶の方が、功績稼げそうだしなw
軍団comが、功績を気にしてなんになるのかわからんがw
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 17:02:30 ID:unXeZHZZ
適正の問題さ
com何も考えてないからな・・・
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 18:36:50 ID:VrQIEohn
馬忠は呉と蜀で顔グラの差が激しすぎるだろ。
活躍度で顔グラ決めるのは不公平だ。
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 19:19:44 ID:N6Ob4K3m
呉の馬忠はブランカみたいな野生児だからな
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 19:55:34 ID:Yraz07yX
あれは蒼天の影響なんだろうかなあ
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 20:01:07 ID:C10vGrkA
既出かもだけど嬉しかったからカキコ

中盤以降は敵さんから雨のように流言されるけど

各港関に雑魚武将置いておくと高確率で港関に
流言仕掛けてくるから遠征が随分楽になるな
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 20:32:27 ID:nu96iF0l
阿会喃さえいればだいじょうぶ!
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 21:16:41 ID:QfM6jeRu
城落とした後の荒廃ぶりがひど杉。
あれじゃトウタクに焼かれた洛陽だよ。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 21:25:47 ID:ju17HSa1
ここでは南蛮の武将は人気だな笑
俺は大王と奥さん以外全員斬ってるがな
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 21:44:04 ID:pXzAb/0V
ゴツトツコツだけは・・・ゴツトツコツだけはどうかご慈悲を~~~~!
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 21:50:36 ID:Ma5ZstZo
城落ちたら、内政施設がほとんどぶっ壊れてしまう理由を
誰か産業で頼む。俺は納得できん
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 21:59:53 ID:6eKBfgCp
>>81
・戦闘によるダメージの表現
・住民逃亡を表現
・占領した都市からすぐに徴収できるわけないだろ、
ちゃんと治安を安定させて行政の体制を整えないと無理だよ、という表現

まあここらへんで脳内補完

少なくとも過去作の、内政するより隣接都市奪うほうが収入不足解消になる、
って感じのバランスよりは好きだ。
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 22:27:18 ID:gHFmWgyu
鮑三娘の連戦が発生した際、
声が男なんだ・・・
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 22:28:58 ID:Omm4VdW8
100歩譲って内政施設全壊は許せるけど、城に蓄えられた大量の金と兵糧が消えるのは納得いかない。
兵士による略奪だとしても程があるだろw
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 22:37:35 ID:6fxe6a6O
正助「もとはと言えばおらたちのもんだ!」
苔丸「そうだ!返してもらうだ!」
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 22:48:51 ID:VrQIEohn
そんな崩壊よりも兵力とかもっと大きな問題があるから
あんまり気にならない。
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 23:52:14 ID:c54V7hkg
奪った都市の金がなくなるせいでかなり立て直すのがかなり大変なのは大問題だと思うんだ
兵士も兵装も金から生まれるし
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/12(土) 23:57:52 ID:sUSRAFpb
三国志がかなり大好きなのはかなりよくわかった
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 00:00:03 ID:Grhf03O1
いや、それがあるからこそ、今作は今までのシリーズと違ってあるていど
戦争(もっといえば統一までの道のり)の難易度が上がっている。

これで物資がまるまる残るようだったら、一都市攻めて都市に入り、翌月に

また出陣して別の都市を攻め落とす……で簡単に統一できるようになっちゃうと
思うよ。輸送の意味もなくなるしな。

…まあ慣れると、今でも充分に簡単なんだけどさw

(理不尽な初期条件の勢力は除いて)
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 00:03:56 ID:8SkmjtoJ
落城する前に「敵に渡すくらいなら・・・・・・」
って、倉を焼いたりするんじゃないの

張魯がそれをやらなかったから曹操に評価された

ってことは、逆に言えば焼いちゃうのが普通とか
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 02:02:28 ID:hGny7SUr
>>1
乙です。

超級の英雄乱舞で、オールCOMだと諸葛亮が統一しました


戦力が緊迫してるせいか統一までかなりの年数かかってた

曹操勢力は、分散しすぎてるせいか弱すぎ…


そもそも難易度が易の曹操自体が、高確率で初期の段階で難易度難の弱小国に普通に喰われる
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 02:04:30 ID:3q+vJ7u0
>>89
189年の劉備で始めて今現在213年だが、未だに統一出来ないのはそのせいもあるだろうな。
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 03:56:03 ID:hGny7SUr
24年もプレイできるなんてすげえっすね
開始年数は、187年か190年のどちらかの勘違いやんね

俺なんて…2、3年プレイして隣接国の中だけで無敵になったら…1からやり直しさ


まれに年数進めても、COM様方の意味不明な特技習得連発のおかげで最初は興奮するものの…我にかえると、はっ?こいつらが??ありえねえだろ!!ってことになり
また途中リタイアだ

やはり無能な関だけは痛すぎる

それから火系は特技持ちか知力80以上のやつが部隊にいる時のみにして欲しい
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 03:56:33 ID:HEfxTpLt
>>92
色々手間かかるからな
この手間が原因で飽きた人も少なからずいるだろうな
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 04:11:04 ID:hGny7SUr
おおっと
また連レス&長文の癖がでてきた

てか!

最近の肥は、能力高い武将作りすぎ!
兵科適性もS作りすぎる!
わけわからんやつでSを量産するなら、黄忠や馬超みたいに一部の特出した武将だけ、SSにして欲しい。

まああれっすわ…前スレで、関やCOM様のバカさ加減に散々愚痴ってもたから

このスレでは無言の予定でしたがレスしてしまいました

あっ!でも参上したのは

>>91 からやで
今からはおとなしくしときますのですいません

能力の開眼…遊びで長寿者につけると、後半では能力100連発っすね

96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 05:08:59 ID:KcRBRqP1
人少ないし今が長文チャンスなんじゃないの?w

自分はなんだかんだで英雄集結500時間に到達したりしてな

そんなセーブデータがいくつもある
気分転換に去年の続きをしたり・・・

今は超級で英雄集結の呂布。それで評定プレイをしてるなー

序盤はさすがに手動だが、後は評定で出た案に従って行動する
中々間抜けなとこもあっておもしろいぞ
イライラもするがw
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 06:05:37 ID:HC6xUM9S
俺は新野の劉備で始めて史実どおりにプレイしたら300年手前で統一した。 しょうもないエンディングだったが泣きそうになった
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 10:17:30 ID:SerkQFGJ
シリーズでいちばんエンディングが充実してたのは、やっぱり個人プレイの
Ⅶ、Ⅷあたりかな…
それ以後は、パリエーションが少なくムービー流して終わり見たいなつまんない
のがほとんどになった。
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 10:30:23 ID:dMaLLQGF
統一した後匈奴の騎馬軍団が200万ぐらいで南下して来れば良いのに
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 11:32:43 ID:apKX2rSM
個人プレイだと、ベストEDじゃなくても「これがこいつの人生」って感じで受け入れられるけど、
9とか11の場合結局、内政型にしろ軍事型にしろベストEDが有って
その条件を満たせてないとバッドED、みたいなものだからな。
あんまり色々EDを見ようって気にならない。
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 11:41:32 ID:p+F5lXzn
俺EDって最初の方に一回だけ見てそれっきりかもしれん
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 11:47:12 ID:hbGCQEsf
>>99
9あたりの初クリアがそのエンディング(滅亡)で涙目だった俺w
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 13:07:28 ID:boQG9rjv
女の戦いって月英が有利過ぎる気がする

技巧持ち過ぎだろ

104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 13:08:30 ID:L7/KLixV
だから新武将の分配で一番弱いのを配置>月経
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 15:26:56 ID:3bYwwe0/
月桂冠か。
なんか酒が飲みたくなってきたな。
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 18:35:33 ID:3q+vJ7u0
新武将たらふく作ったな。
こいつらは使いまわしたい。
今のデータをクリアするまでお預けかな。
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 18:36:54 ID:dMaLLQGF
>>106
zipでまとめてhttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/94.htmlにうpしてくれ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 19:26:40 ID:mNrymj8K
乱数保存するせいで、同じパターンで行動すると、90%とかでも必ず失敗してしまう
敵勢力の特技習得と能力UPもやめてほしい
たまに黄皓や岑昏らのカスどもが覇王や騎神を習得するので作品の雰囲気ぶち壊し
習得条件があればよかった(例えば覇王なら、統率・武力95以上とか)

じゃあエディタで運搬でも付けてろと言うかもしれないが、雑魚は特技が無いのが良いのであって、強力特技を覚えさせられた雑魚を見るたびにやる気を無くす

109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 19:38:16 ID:AQcltBph
内助でいいじゃん
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 19:51:07 ID:0ooE9811
>>108
切りがいがあるからいいじゃないか
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 20:03:15 ID:apKX2rSM
乱数保存についてはリロード禁止プレイなら気にならない。
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 20:11:57 ID:mBrlbD5T
>>108
あらかじめ全武将に特技つけとくんだ
COM勢力は特技上書きしなかったはず
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 21:18:37 ID:yeXDlVNQ
黄皓とか岑昏みたいな奴用の特技欲しいよなあ
使い込み…毎回の金収入が-10%とかさ
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 21:21:58 ID:L7/KLixV
普通に徴収や徴税でいいじゃん・・・

斬り殺して八つ裂きにして家畜に食べさせたいのにこの特技があるせいで斬れないという

ジレンマに陥る蜀厨毒や呉厨を見てみたい
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 21:24:47 ID:wBzAGs5r
>使い込み…毎回の金収入が-10%とかさ
マイナス系特技か。なかなか面白いね。

浪費とか贅沢とか愚将とか売国とか……

宦官でもいいかw
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 21:47:37 ID:dMaLLQGF
城砦+軍楽台の影響範囲内に詩想持ちの輸送部隊置いとけば訓練いらずだな
兵糧消費も城内とかわらんし
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 21:54:26 ID:apKX2rSM
しかし訓練実行による技巧ポイントは捨てがたい
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 23:16:45 ID:SahvH8cV
技巧ポイントもそうだけど武力経験も溜まるからな。
行動力との兼ね合いが重要か。
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 23:18:19 ID:dMaLLQGF
呂布勢力だと行動力悲惨だぜ
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/13(日) 23:52:45 ID:WhubRs/G
なんか参考になるまともなプレイ動画を紹介してほしいんだが
劉備で漢朝再興以外まともなのがないような…
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 00:02:47 ID:iLq424YQ
>>120
オレもそうだわ
あの動画何回見たことか
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 00:13:19 ID:m7rpFlnK
黄皓や岑昏が出てきたことってあんまりないな、俺。
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 00:16:18 ID:/HE+8Cu2
だれか秋風五丈原シナリオつくってくれ
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 01:38:40 ID:+SBGYd/h
>>120
まともなの作ってもup主にある程度構成力とか無いとただゲームやってるだけの動画になってあんま面白くない
アニメキャラ出しとけば最初からキャラが立ってるから楽だし、それが好きな奴には面白いしな

ちなみに俺は「軍師黄皓の憂鬱」が一番好き

125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 02:56:39 ID:x3SFjHjg
>>124
アニメに興味ないと見ててもあまり…なことになるからまともなのほしいのになぁ

軍師黄皓の憂鬱って某ライノベの某団長とか出てきそうだな

126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 07:42:10 ID:4oqK8E5+
そのキャラの顔が黄皓なんですけどね
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 11:39:06 ID:0Z5ER8se
序盤の危機を切り抜けた黄皓の戦術にはしびれたな。
当時は初心者だったから目からウロコだった。
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 11:52:53 ID:TZs9V19x
それそんなに有名なの?
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 12:15:33 ID:EUVK6+Uf
俺も知らないな
つべにはないからニコか?
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 12:18:42 ID:0Z5ER8se
ニコ
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 12:29:19 ID:Gc08KQKs
黄皓は運搬つけてないけど運び屋になってる。
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 13:02:10 ID:+SBGYd/h
黄皓の憂鬱はアニメキャラ出ないのがいい

普通にプレイしてたら甘寧や周泰に隠れて地味な感じの丁奉がエースだったり

普通は捕らえたら即斬られそうな厳與が国の宝とか呼ばれて重宝されたりと
2線級のメンバーで戦っているので戦争が面白い
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 13:18:13 ID:1MwRI1MA
今川氏真ともう一人の人意外はマトモな武将使うみたいだな
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 13:26:14 ID:Gc08KQKs
2話まで見たけど火矢で火のダメージの方が強くて面白かった
120の希望に合いそうな気がする。
135 名前:120投稿日:2008/07/14(月) 13:32:57 ID:1MwRI1MA
紹介ありがとう今から見てみるさ
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 16:29:08 ID:EUVK6+Uf
ところで260年くらいの末期をプレイしたいんだけど
225年のシナリオを何もしないでターン消化してくしかない?
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 17:35:32 ID:Xy93igHM
攪乱とか偽報がクリティカルしても特に意味は無いのかねえ。
自然回復する率が下がるとか無いんだろうか。
深謀持ちとか、火計や同討使わないと意味無い?
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 17:52:25 ID:cC55cJRn
>>137
偽報や攪乱がクリティカルすると効果が長引くんじゃないの?
知らないけど
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 17:54:34 ID:0Z5ER8se
俺も計略クリティカルすると効果が長引く感じはする。

検証したこと無いけど。

140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 17:55:47 ID:Xy93igHM
検証してみようかなあ。
でも乱数保存有るからちょっと面倒なんだよね。
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 18:53:43 ID:TZs9V19x
寿命を仮想でやってるんだけど、何か陶ケン死んで劉備が領地を引き継ぐイベント起きた(笑)

もしかして病死の武将って仮想でも寿命がきたら死ぬの?じゃあ周喩も?既出だったらすんません

142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 19:17:52 ID:4smaNz8h
イベントだからじゃないの。
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 20:18:07 ID:l4w7/a6x
>>137-140
前スレで二ターン以上継続とか書いてたような。
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 20:18:23 ID:Xy93igHM
ランダムで寿命が決まるだけだろうから
結局寿命が来たら死ぬ。殺したくないなら長寿にするなり寿命無しにするなりすれば良い。

徐州譲渡はイベントだからかもしれないけどね。

あれは郭嘉や周瑜のと違って、トリガーに陶謙の死亡が入ってないから。
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 21:23:44 ID:+SBGYd/h
偽報と攪乱はクリティカルすると鎮静されない限り必ず2ターン以上続く
伏兵クリティカルは混乱か気力大幅ダウン
同討クリティカルは隣接する全部隊と同士討ち
多分こうかな
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 22:36:20 ID:Vz4omKzg
190年、劉備221年にやっとクリア
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 23:10:10 ID:K0kEgk68
蒼天の丁奉は美形
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 23:40:42 ID:F/GrP8H9
うせろボケ
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 23:55:39 ID:K0kEgk68
うせない!!
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/14(月) 23:56:56 ID:F/GrP8H9
うせろボケ
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 00:04:34 ID:xtNTvjZa
眠いんだよ。
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 00:28:53 ID:JgfgQzrP
三國志は数ヶ月ほうっておくと全然別物になるな
153 名前:名無し曰く、 投稿日:2008/07/15(火) 01:01:26 ID:lXkXORTs
新野劉備の初動ってどうすればよいの?
まださわりでちょっとやっただけなんだけど希望が見いだせない
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 01:23:37 ID:HabGLnw5
舌戦→雇用→夜逃→蜀入
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 01:26:09 ID:L3/f+i0a
>>153
孔明先生が出てくるまでは、それほど大規模な動きはないだろうから、
とりあえずはそこまで進めれば?

許昌からの方面は、道が細いのを利用して関羽、張飛でなんとかなるだろ

(関羽は槍で混乱狙い、張飛は劇でトドメを刺して、捕虜獲得狙い)。
捕虜をとったら、曹操からの返還交渉があればお金getウマーみたいな。

宛からの攻撃は、孔明先生や文官の攻撃で防ぐ。あとは趙雲が頑張って

くれるかな…

どうしても無理そうだったら空白地の永安にお引っ越しという手もある。

永安だったら守りやすいしな。
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 01:33:34 ID:fwzUhohD
>>153
確かに絶望的な状況だが、在野に頭いいのが揃ってるんでそいつら登用。
罠作りまくって計略かけまくって関張がシャキーンってやってくれればなんとか凌げる
だろ、しかしまあ史実に従って入蜀した方がいいな。
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 04:29:47 ID:Q0VSOdMP
孔明ゲットした後永安に引っ越して蜀で国作るのが一番楽だな
劉表が江陵持ってる間は永安はほぼ安全だし、全軍上げて漢中まで一直線
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 09:26:06 ID:0R/fk953
上級までなら新野
でも粘れると思う。
コーメイ先生を登用できるころに許ショウから第一陣がくるはず。その中に高確率でジュンユウ先生(それも単キ出陣)がくるので、
うまく捕縛して登用できれば後の展開がかなり楽にになるはず。
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 09:32:04 ID:U/KjqrgB
新野で粘る場合、当たり前といえば当たり前だが港を遊ばせないこと。
地味に港への収入って侮れない。麋芳あたりを置いといて毎月のように
新野へと金を輸送させると序盤の資金繰りが楽になるよ。
あと闇市も頼りになる。
160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 09:34:47 ID:5m1tHo7Q
流言防いでくれるし便利だよね
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 11:36:05 ID:Oz7JDFY9
>>159
>麋芳あたりを置いといて

そんな大役、麋芳以外に任せられません!><

162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 12:25:13 ID:WIQ+Zt8z
>>160
<<流言防いでくれるし便利だよね

これって闇市のことか?そんな効果あったなんて初耳だ

163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/15(火) 12:35:26 ID:Oz7JDFY9
いや、港に武将を置いておくと敵の流言が分散されるから、
って意味だと思う。
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 00:11:08 ID:X3xk2m1k
ウホッ
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 02:38:50 ID:yWJe8+kQ
このゲームのウィンドウとかの配置を初期配置に戻したいときは
どのファイル消去したらいいんだ?
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 18:53:17 ID:2xDMgknE
アニキャラでも何でもいいから
連環覚えさせるのにぴったりな新武将いないかな・・・
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 19:00:20 ID:QFfYtyj8
聖闘士星矢の男女
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 19:06:40 ID:1a2pg+Jz
われ等のオーロラちゃん
ttp://www.alicesoft.com/rance6/chr/chr58.html

エロゲとかきめぇwwwww

169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 20:02:21 ID:EtjUGRGV
なのはのティアナに付けてるな。
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 21:47:46 ID:9/JltovP
典韋を戦争出す時どういう編成にしてる?
統率と適性が糞だからつらいんだが
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 21:53:41 ID:3tu3LgBR
>>170
とりあえず、能力開発で統率を80まで上げてはいるが…
基本的には、将軍位を与えて主将にした後に、

典韋+槍将+明瞭


あたりが無難な編成かな。螺旋突きの混乱要員専門みたいな感じ。
森が多いマップなら、槍将の代わりに乱戦でもいいかな。
ほかには、捕縛専門部隊として、

典韋+捕縛+精妙


こんなところかな?
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:04:50 ID:nHNVOjVj
あとは義兄弟にして武力補正を利用するか
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:06:31 ID:DwkNq0BB
高知力の神算と百出部隊の計略最強だな。
まさに孔明の再来だわ
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:21:44 ID:PcOTShF/
>>169
どういう理由で?
オレは強行だけど
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:31:33 ID:YO51gUAt
しっかし内政が面倒くさいなこれ。制圧する度に街並みが消し飛ぶから
一から作り直してばっかりだ。
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:38:15 ID:1a2pg+Jz
>174
俺は射手だわ
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:49:13 ID:DwkNq0BB
>>175
その件に関しては過去ログで散々議論されてるよ。
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:52:32 ID:H/RFdGoE
俺もティアナは射手かな
ステは全部50台、60台にするから弓将にしても全く使えんし
指揮官適正と幻術があるって理由で計略系覚えさせるなら妙計あたりかな
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 22:55:41 ID:PcOTShF/
オレも最初は射手だったけどテイルズのキャラ作ったら射手とか弓将とか定員オーバーになったw
んで結構無茶やらかすヤツだからスバルと一緒に強行にしてる
ステ低くても使えるし
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:01:04 ID:1a2pg+Jz
まぁ確かにあんまり被る特技持たせたくないのはわかるなぁw
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:06:51 ID:H/RFdGoE
むしろそのスバルが強行の方がしっくりくる
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:19:22 ID:rGWS6Py+
>>173
孔明の神算の前には曹操の虚実も児戯に等しいからな
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:20:32 ID:YO51gUAt
PCのスペックが足らないからPS2を購入してプレイしてるんだけど
新武将に全能力90以上にして特技も覇王とか百出とか付けて遊んでるけど
なんだか凄く空しい…。微妙な能力で相手を倒した方が
達成感があるね。
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:21:53 ID:1a2pg+Jz
COMも相性の良い特技の組み合わせで出陣して来てくれると倒し甲斐有るんだが。。
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/16(水) 23:55:56 ID:mnySSmxu
新武将のステは合計250-370あたりで調整してるなー。
バランス型ほど合計値が高く、特化型は合計値が低め。
兵科適性はS3A2B1C0として多くても合計9位。

無駄に武力と魅力の高いこんな武将達ばかり増えていく・・・。

統78武96知34政15魅87、槍A戟A弩B騎S兵C水B、疾走。
統34武83知51政20魅92、槍C戟C弩A騎C兵C水B、楽想。

射手は結構いいよね、歴史武将だと曹操陣営の人達しか持ってないけど。

186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 00:09:51 ID:BBaQXpzk
>>174
最後の複数のナンバーズとの戦いの印象で。
スレチだからこの辺でなw
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 00:12:19 ID:W7iMr/T1
最近11のベスト版を購入
攻略本のマニアックスも買おうかと思ってるのだが、中身はどう?
10のマニアックスがクソだったので、悩み中
どなたか教えてください
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 00:30:14 ID:G/vV+W2b
>>1のwikiに大体載ってる
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 00:45:13 ID:pMGZ+hZD
>>187
PK買えよ・・・
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 00:48:04 ID:JuN4BUNJ
あんまり気にしてなかったけど、
今回の三国志の武安国の武力が83もありやがるじゃねーか。

三国志インターネットあたりの60台がナツカシス。

191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 04:58:32 ID:Lx04frSN
>>189
無印で何か問題あるかね?
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 06:48:37 ID:ogpy5RQj
過去ログを無印で検索するんだ
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 08:27:55 ID:4OoOt1bS
初心者ですが教えてください
何処を探索すれば長門とかアイドルとか東方勢が出ますか?
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 08:36:18 ID:09wi8+ci
ベスト版というからPS2だと思うが、
無印でもPC版はパッチ1.2以上を当てれば問題ないし、
PS2版は未プレイだがパッチ1.3が出た後だから基本的に問題ないと思われる。
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 08:45:02 ID:qDOiZ4f7
>>193
後半、特に魏が出来てからの曹操軍プレイ中
イベントで倭が出てくる

そしてら、洛陽を猛探索だ!

一度出たら新規武将で登録されるから、次からいろいろ楽しんでね♪
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 08:51:56 ID:W7E/SIx2
>>184
たまにCOMが「戦闘力の高い主将」+「知力の高い軍師」の組み合わせなんかで出陣してくると感動する。
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 14:32:44 ID:6zRrKAP2
ステージの黄キンとうばつ戦やさしくないよ。
現場見ただけでやる気失せたね。
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 20:56:21 ID:yrtUU5BO
うん、おなじく黄巾討伐戦 アレは、やる気うせますね。
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 22:14:59 ID:xlDHYBiL
逆賊討伐戦で黄巾の落雷喰らってオワタと思ったら
「まさか自分が落雷を受けるとは・・・」とか言いながら敵が蒸発していった
どうやら趙雲の洞察+姜維の反計で跳ね返したらしい。
いくらなんでもそれはねーよwww
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 22:37:18 ID:G/vV+W2b
反計ワロチwww
201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/17(木) 23:49:17 ID:FF1GAS+2
>>199
新武将プレイで一回それやられたな
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 00:17:50 ID:vCfTMNcS
反計って落雷も跳ね返せるのか。
もしかして妖術も?
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 00:28:30 ID:eJNUJIP0
>>202
計略なら何でもいけるんじゃね?火計以外
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 01:11:27 ID:WzSZM/em
>>198
あの状況で勝利を得た曹操様はまさに乱世のカンユウだね。
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 01:13:54 ID:eJNUJIP0
PS2版のステージってやつ結構面白そうだね
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 07:44:46 ID:UxBgiJ3n
>>205
ハン城の戦いで絶望感味わえて楽しいぞ
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 09:07:55 ID:WzSZM/em
人形劇三国志でハン城にて雑兵にくしざしにされる関羽見て涙ボロボロ出た思い出があります。
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 09:09:49 ID:My2GAENA
すれ違いだうせろボケ
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 09:47:39 ID:SBI/GLzV
黄巾討伐は別に難しくはないぞ。難易度「易」かと言われると少し悩むが。
どう考えてもおかしいのは黄祖討伐。ギリギリすぎだろう、あれ。
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 09:49:38 ID:24CuvzRU
>>193 >>195
三國志11って、異民族は、武将として出ないと思ってたけど、
コンシューマー版だとあるのか?
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 12:52:33 ID:3P4EW606
人形劇三国志で郭嘉の死より劉備とオリキャラの恋愛を優先させたの見て涙ボロボロ出た思い出があります。
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 14:38:22 ID:6BDJI5BN
で、新武将に紳々と竜々を登録ですね。わかります。
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 15:04:13 ID:1XOqaWqB
>>199
ていうかそれやらないとクリアできないくらいのバランスのような気がするけど
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 15:52:51 ID:SBI/GLzV
孫堅側の部隊を上手く落雷で味方二部隊以上が喰らわないように配置して戦えばなんとかいける。
洞察反計はなんか安定しなかったから途中で諦めたな。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 17:49:00 ID:/IGYEEPq
これがやりたい!
http://game.goo.ne.jp/ongame/title/129kuron.html
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 20:55:07 ID:hMjp/VCF
PS2の9PKにはまったので11買おうと思うのだが、
3980円出して無印を買うか、7480円出してPK買うか、どうすれば良いだろう。
PKが良いみたいだが高いから正直迷っている。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 21:04:53 ID:v/Npn5eX
しばらく買うのは控えて、値下がりした後か、もしくはPK込みのベスト版が
でるのを待ったら?

ただ買うのだったら、基本的にはPKの方をオススメするけどね。

218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 21:19:25 ID:hMjp/VCF
>>217
レスサンクス。ここは敢えて3980円の信長の野望天下創世PK買おうかな・・・
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 21:40:44 ID:l/QUTrYQ
廉価版PKだと思って買ったら無印でやんの。
詐欺だろ。
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 21:47:06 ID:l5nY673c
無印とPKで伏兵の仕様が変わったってwikiに書いてあるけど
詳細知ってる人がいたら教えてチャソ
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 22:04:17 ID:Awm0CLKu
特技の補佐を持ってる武将を部隊に入れてるのに支援攻撃が出ないのは、
補佐を持ってる武将を主力にしないとダメってことですか?
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 22:08:00 ID:SBI/GLzV
>>221
イエス。補佐持ちが主将じゃないと無意味。
ちょっと前にもちょうど同じ話題が出たな。
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 22:44:04 ID:fTs2h5AU
買って一ヶ月くらいで、多分初心者を脱出したと思うけど、
中級者にお勧めの君主は誰でしょう?
とりあえず超級の新野の劉備はロードしまくりでクリアしました。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 22:56:51 ID:3P4EW606
韓玄
225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/18(金) 22:58:38 ID:ChcXhKEf
まずロード縛りをした方がいいぞ
ロードしまくりだと難易度関係なくなるから

俺のお薦めは袁譚だな

226 名前:223投稿日:2008/07/18(金) 23:12:02 ID:fTs2h5AU
>>224
韓玄は確かにいいかもしれないですね。
ギエンと黄忠もいるし。

>>225

確かにロードはチートみたいなもんですからね。
今後は封印しようと思います。
袁譚・・・全然考えても見なかった。
一度序盤プレーしてみます。

ところで皆さんは基本的に難易度は上級?超級?

227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:02:08 ID:hxwqIddT
>>221
嫌悪武将だと効果発動しなかったと思う。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:07:12 ID:6wZNFOdG
>>210
モウカクとかって異民族じゃないの?
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:13:54 ID:ysKW1iEU
>>218
天下創世はおもしろいけど寿命なしがないのが唯一の難点
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:13:56 ID:THESRJ32
超級は時間が余計にかかるだけなので、上級でやってるな
大勢力とかでやるときにハンデにするぐらいか
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:22:17 ID:ysKW1iEU
ハンデで難易度難しくするってやつどうにかならないのかなぁ
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:22:42 ID:3uDMWPDK
超級はわらわら敵将が出てくるから面白いぞ
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 00:26:53 ID:ysKW1iEU
そうなんだ、いままでハンデがつくから敬遠してた
今からやってみる
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 09:15:45 ID:6ZpWo0Z+
まあ一番良いのはハンデ無しでCOMだけ賢くする、って調整なんだろうけど
それができない以上COM優遇するしか無いよなあ。
いちおう今回ははっきりと「COMが優遇されます」と言ってるからまだ良心的か。
計略や戦法の成功率はあんまりチ-トしてないみたいだし。
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 10:00:13 ID:PmGW8pZ6
ていうか最低でも適正に準じた編成と
内政施設くらいまともに建ててほしいもんだ
黄忠が虎戦車乗ってきたりシュウユが火球作って孫策で発火とか
あんまり能力考慮してないみたいなんだよな
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 12:37:48 ID:fLbp5miv
でも編成にしたって、難しいぞ。いろいろと。

人間の場合なら、攻める相手の戦力を見て、自戦力が足りるならそのまま

出撃、足りないなら他都市から必要な武将を呼び寄せて待ってから編成、
出撃、と直感的にこなせるから早いが、comは直感が一番ニガテだからな。

これを改善するには、ユニットの性能を均一化するしかないんだが……

まあループだな、この話題も。
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 17:30:38 ID:JfVla7eS
クリティカルってたった1.15倍なのか
ショボwwww
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 18:05:10 ID:6wZNFOdG
体力とかじゃなくて、一応まがりなりにも減ってるのは兵士なんだ。
1000人減るところが、1150人、
つまり150人も多く死んでるんだからすごいじゃないか。
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 20:01:47 ID:hxwqIddT
数字だけの存在。それが兵士。
武将達の華々しい活躍の背景で多くの人間が死体の山となります。戦争は悲惨だな
240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 20:03:52 ID:vxmoTRZJ
まぁ、それが現実だったらな
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 20:07:37 ID:Tp30gxTu
駆逐とか白馬とかで常時発動なら常に火力15%増しってことだから思ったよりも大きいはず。
精鋭○兵系もステータスが10%増し程度なのに結構な効果だし。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 23:00:29 ID:FD9Dpqfs
>>222
ありがとー。なんだかんだ新武将の特技は捕縛か論客が鉄板ですね
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 23:21:43 ID:UAKPri0e
相手を殺さず確実に捕縛するって、実際にいたらとんでもない名将だな
244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/19(土) 23:56:16 ID:8gj8ZQgc
このゲームはのんびり内政やるよりも積極的に
他国を侵略した方が良いのかね?
気が付くといつも他国に差をつけられてるよ。
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 00:06:31 ID:BobgoonD
行動力ってどういう計算式なの
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 00:14:29 ID:vnWDiSqk
お気に入りの武将を部隊の主将にしたいんだけどどうすればいい?
補佐としてつけてたやつが功績追い抜いて主将になっちゃったんだけど
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 00:16:07 ID:CelsSqk2
 補 補
補 攻 補 敵
 補 補
補佐持ちが主将の弓(強弩)部隊だと最大6人から援護受けられるのでしょうか?
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 00:16:29 ID:nIXF2DZ3
PC版の無印とPKの中古を買おうと思ってるんだが
既にユーザー登録されてた場合、パッチ当てられなくて涙目になる?
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 00:17:23 ID:MXGuhaCw
>>244
戦争は、巧遅より拙速を尊ぶのが常だからな。
相手の準備が整う前に、致命的な一撃を食らわせて、滅ぼすことができれば、
それに越したことはない。

まあ優秀な武将と豊かな都市(長安、洛陽クラス)が拠点ならば、攻めるもよし、

守るもよしだけどな。
250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 01:16:55 ID:BUiy1j/N
施設の破壊を気にせずに防衛戦を楽しめる都市ってどこだろうな。
ギョウは西から攻められた時、施設を破壊されるし東からは堤防を狙ってくるしでイヤンだ。
エンとボクヨウは施設がよく艦砲射撃に遭ってボロボロにされる。

 

251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 01:19:26 ID:utWh71BQ
>>250
会稽は配置的に考えて破壊されにくいよ
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 01:23:40 ID:BUiy1j/N
おー、ほんとだ。しかも呉からしか攻めてこないから、準備も色々できるなぁ。
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 01:33:41 ID:BUiy1j/N
黄河以北を占有している大勢力と戦っていて、ギョウか平原だけを占領したら、果てしない消耗戦に陥ったとか
ボクヨウを狙う部隊に町並みを破壊されまくって結局カヒか陳留に逃げ帰るっていうシチュエーションに
3回に1回は遭遇する。
あと長江以南を占有している大勢力と、新野か盧江で似たような消耗戦に陥ってしまう。
楽しいけど施設を壊されるのは腹が立つし、破竹の勢いで進撃するのもあんま好きじゃないし。
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 01:57:35 ID:zVb5RRM4
>>250
洛陽、かな。物資たっぷりで引きこもり一都市プレイには、最適の土地だ。

あと中盤後期までは西涼をおさえた後という条件つきで、寒中も守りやすい。

後半は、投石や弓兵が強力になると、施設破壊されるけどね。

あとは、上庸、永安あたりもわりと守りやすいかな。

それから端っこで武威、会稽もいいかな。
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 04:19:40 ID:Mh5YLQrq
>>247
「一度の攻撃で支援は何人ま」とかキャップが
あるかどうか知らないけど2,3人が
支援してくれたことはある。
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 08:25:33 ID:ROoll9+k
関所に黄忠の弓兵いると攻める気失せるな。軍楽台なんてあった日にゃ
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 09:07:18 ID:7Kdl0sN8
>>246
実際の爵位が高いやつが主将になるから
お気に入りをその部隊のなかで一番爵位高くすれば良いんじゃね
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 09:27:07 ID:BobgoonD
>>252
建業からもくるぜ
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 09:28:57 ID:BobgoonD
>>256
「黄忠の弓兵つえええ」「馬超の騎兵 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」できるのが11のいいところだよな
260 名前:248投稿日:2008/07/20(日) 11:13:57 ID:RaJybzxt
スルーされてんのかタブーなのかわからんが
誰か教えてクレーチョ。
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 12:56:54 ID:wq9YKO5H
PK突っ込んだらパッチ当てる必要ねぇ
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 12:58:22 ID:7Kdl0sN8
PKもアップデート有るよ
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 13:06:07 ID:ny+5IfWv
>>257
功績が副将にしてたヤツより低いから爵位上げれないんですよ、
編集機能でも使わなきゃできないのかな…
264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 13:08:43 ID:7Kdl0sN8
>>263
副将を解任して爵位無しにすれば良い
265 名前:248投稿日:2008/07/20(日) 13:53:08 ID:RaJybzxt
つまりPKだけはユーザー未登録品の方がいいのね。
産休。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 14:26:06 ID:BobgoonD
>>265
元気な赤ちゃんを産めよ
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 17:00:32 ID:ny+5IfWv
>>263
単純なのに気づいてなかった、サンクス

>>264

吹いたww
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 21:40:10 ID:+xfNRIYm
官位付けてると忠誠度が下がりにくくなったりする?
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 21:45:25 ID:YWF6GcNR
ニコ動のプレイ動画を見て、一昨日から始めた。

プレイ動画を見ていると実に楽しそうなのだが

実際にプレイすると糞ゲーだな…内政とかふざけてんの?
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 21:46:23 ID:CelsSqk2
そんなものです。。。。
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 21:48:35 ID:BobgoonD
雑魚い奴には城を落とさせないよう気を使う必要がある
傅[丹彡]なんか関羽と組ませるから気がついたらナンバー3ぐらいになっちまう
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/20(日) 22:42:22 ID:6qUbwamM
>>170
亀だが、典韋は義兄弟にした高統率の武将と一緒に使うのがベストだろう。
たとえば戟兵with満寵とか、槍兵with司馬懿とか。
曹休と弓兵組ませて曹操隊に追随させるのも面白いかも。
特技は廟を見つけて勇将にする。これで戦法クリがほぼ確実に発生。

>>269

楽しそうに見えるのは内政シーンがよくカットされているからよ。
11のメインはあくまで戦闘。
その戦闘も中盤を過ぎると作業化するが。
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 01:35:30 ID:ioRhpzrI
箱庭内政なのに自由度が低いのがな
新野とか小ハイなんか市場と農場と兵舎と鍛冶だけで埋まっちまう
序盤は金がないから特に
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 01:44:50 ID:kf88+OIN
決戦制覇の勇将集結だかの項羽で、
項羽の体力あと一撃っていうときに
項羽の偽退却でやられた。
ムキー!
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 02:29:16 ID:oyYqZmhQ
ちょっと質問
このゲームイメージ化してDaemon ToolとかでマウントしてもCDいれろってなってと読み込まなくないですか?
おかげで毎回ROM入れないといけないからめんどくさい・・・

 

276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 03:04:56 ID:6eGM/KI/
>>273
江夏にあやまれ!
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 03:20:41 ID:SjGsmgzW
江夏 豊(えなつ ゆたか)

生年 1948年 5月15日生

出身地 兵庫県西宮市
出身校 大阪学院高校
入団年 1967年(阪神=ドラフト1位)左投左打
身長 179cm
体重 90kg
血液型 A
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 07:04:46 ID:ru89Gk2C
>>273
田舎だから仕方ない
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 08:21:28 ID:pwA7xLDl
箱庭内政したいなら天下創世でもやってろ
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 11:31:40 ID:kf88+OIN
ほどほどに敵から攻められたり囲まれたりして、
ほどほどに土地が良い場所ってどこだろう。
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 11:32:48 ID:QRhzzlm+
シナリオに夜
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 12:09:41 ID:Ik+H1uZI
>>280
陳留
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 12:19:19 ID:7eaz+8aN
>>280
ぼくよう・ろこう
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 12:43:22 ID:8kLg2Wzi
>>280
イラン、北朝鮮
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 13:03:46 ID:6U1mVIfu
>>275
NoDVDパッチ当てればいいんじゃないの?
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 13:32:37 ID:pwA7xLDl
割れ厨氏ね
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 14:54:39 ID:on9Teio0
このゲームの3大チート特技って神算鬼門覇王か?
(組み合わせではなくて単体で使えるやつ、組み合わせだと神算+百出+鬼門だろうから)
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 15:02:24 ID:zCWWvAcn
覇王と神将と飛将は甲乙つけがたい。
覇王は持ち主を選ばない点が良いけど。

鬼門は百出抜きだとちょっと使いづらい。

289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 15:16:35 ID:ClBB7mGs
新武将作成と編集でモンゴル軍作ってガクブルしながらプレーしたのもいい思い出
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 15:25:15 ID:on9Teio0
>>288
攻城兵器でもクリテイカルになるから覇王選んでみたけど、言われてみれば甲乙つけがたいかも

>>289

それ面白そうだな、俺がやったら同じ名前の新武将ばっかになりそうだけど
291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 16:12:55 ID:pwA7xLDl
消費無しでクリティカルになる神将が一番いいと思うけどな
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 17:33:55 ID:ynqDqkT9
能力開発の隠しで火神と神将が出た。
どんだけ俺に楽させたいんだよ
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 18:15:29 ID:YkKYGYgW
なんかみんな楽勝的な事言ってるけどこれ難しくない?
ロードしてもしても曹繰の大群に捻り潰されるorz
10は凄く簡単だったのに…
なんかアドバイス下さい><
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 18:18:30 ID:7eaz+8aN
>>293
なんどか滅亡してみるとコツつかめるんじゃないかな
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 18:23:52 ID:7E7dd75Z
史実武将で、こいつの特技はエディタで変えたほうが良いってのある?
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 18:31:31 ID:9XDfnC9U
・許チョ→護衛(常に曹操と同じ部隊)

単に個人的なこだわりだけどw

297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 18:42:35 ID:7eaz+8aN
オレは許チョ→護衛、典韋→戟神にしてる
んで徐晃→明鏡、夏侯惇→勇将、程イク→機略とかだな

魏ばっかでスマン

あと聞きたいんだけどみんな荀イクはどうしてる?

眼力じゃちょっとしょぼい気が・・・
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 19:00:38 ID:BRzABQ43
>>293
最初が最大の難所。
そこそこ人材揃ってるなら戦闘でどうにかなるけど……。
未だに後半シナリオの張魯とかクリアできん。
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 19:28:04 ID:7on/j8Zc
>>293
このゲームは、勝てる方法がはっきりしてるから、楽勝とみんないってる
だけであって、勝てる条件が整ってなければ、そりゃ苦労するし下手すりゃ
勝つも負けるも運次第、ってことになる。

このゲームで大切なのは、一にも二にも、優秀な武将であって、優秀な

武将がいないなら、それだけ不確定要素は増えるよ。

基本は、曹操、孔明あたりの計略および、槍神・槍将の螺旋突、疾走に

よる騎馬突撃での敵部隊の混乱、他部隊によるフルボッコがベースの戦術。

慣れてくると、劣勢でも火を使ったり建造物建ててしのげるけど、慣れる

までは変なプライドは捨てて、楽そうな勢力から初めてみるのがいいと思うよ。
あるいは、強力な新武将をつくって、配下にするとかね。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 19:28:16 ID:on9Teio0
>>293
最初は難易度下げて新武将勢力作ったり曹操陣営使ったりして慣れればいいんじゃね?
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 19:29:19 ID:on9Teio0
既出だったorz
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 19:38:38 ID:7on/j8Zc
>>297
荀彧? 彧なら、能力開発の、深謀、かな。
曹操と荀彧と荀攸で組ませるといいかんじ。
まあ仲達でもいいんだけどさ。統率が高いし、両者とも武力を80台に上げて
別部隊として運用する方が効率いいからね…
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:00:03 ID:rMlBQHUp
>>297
俺は荀彧は名声かな
高い魅力も生かせるし、史実にも合ってるし
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:13:21 ID:YkKYGYgW
>294 >298 >299 >300
ありがとう!がんばるよ!
211年の新武将君主オール99オールS連撃×6義兄弟放題でやってるが、
建寧→雲??制覇→北上→バショウと同盟→西進軍
と良い感じでくるんだがいつも壌陽辺りで呉とギに挟み撃ちされんだ↓
プライド捨てて今度は曹繰に着いてみる!
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:25:45 ID:QRhzzlm+
ううむ・・・
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:26:05 ID:on9Teio0
どちらかに金貢ぎまくって同盟して、盟約結ばなかった勢力を食ったらいいんじゃね?
同盟勢力には適当に援軍要請して消耗してもらって、ちゃんと内政たらその武将なら負けないと思うよ
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:28:02 ID:on9Teio0
ちゃんと内政たらその武将なら負けないと思うよ ×
ちゃんと内政してたら負けないと思う武将がかなり強いし ○
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 20:48:05 ID:umh2t/Wa
弱い方と同盟を組んで強い方に当たるのがベスト。

>>295

「武勇誉れ高き大将」兪渉は騎Aの勇将
「聞こえた名槍家」穆順を槍Aの槍将
「大力者」武安国に猛者
「猛将」方悦へ槍将(もとから槍A)
60斤の大鉞を振るう刑道栄に戟将(もとから戟A)

微妙武将メインで変更かな。


荀イクは眼力だが別に気にしてない。
普通に内政官・外交官として優秀。戦時は計略担当として十分。
むしろ田豊とか沮受の特技無しをなんとかしたいと思うが思いつかない。
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:02:31 ID:BRzABQ43
田豊沮授は特技無しっていうのが特色な気がして弄ってないな。
だいたい弄ってるのは
高順を騎将、趙雲を槍神、法正を妙計、夏侯惇を補佐、張昭に怒髪w
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:06:16 ID:ynqDqkT9
荀彧は屯田とか管理してたのかなあというイメージで徴収。
ただ何かしっくりこない田豊や張昭はなんだろうな
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:07:31 ID:Rx9OLjwF
>>304
多方面から攻められて積む姿が目に浮かぶ。
端を取りやすい孫家辺りでもいいんじゃないかな。
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:11:22 ID:QRhzzlm+
既に持ってる特技には手をつけてない俺
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:16:05 ID:Q1mRoUDc
>>288
一番便利なのは飛将だと思うが、呂布以外に付けたいとは思わねーな。
覇王、神将は抵抗ないけど。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:19:57 ID:/loDc0yF
田豊は、早死にというか、三国志的に序盤で死んでるからな。
だから、そこは補完してやらないと、不公平だ。
俺の昔の友人に、エンショウファンな奴が居て、
田豊を絶賛してたというか、熱く語られた経験が
トラウマになった俺は、能力をちゃんと補完してやってるぞ。
俺は”妙計”あたりにしてる。
自分の言葉でエンショウから、疎まれたあたり”言毒”でも
いいかも。意味が違うけどね・・・
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:27:01 ID:iuV00/VP
女武将に繁殖つけるとなにやらエロティック
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:30:24 ID:BRzABQ43
看破なんかも良いかもな>沮授、田豊
史実の記録だと諫言するエピソードばかりだし。

看破自体そこまで役立つ特技でもないから大差無いしw

317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:33:38 ID:on9Teio0
>>311
蜀までいければ楽勝だと思うんだけどな、
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:35:03 ID:on9Teio0
>>313
わからないでもないようなw
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:47:42 ID:7eaz+8aN
>>310
張昭は前のレスで看破つけてる人いてオレもそれにしたなぁ
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:54:31 ID:tYoxanzV
初級で動かし方覚えて、超級はじめたんだけど、超級でもCOMの攻めってこんなにショボイの?
9はもっと容赦なく攻めてきたような気がするんですが……
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 21:58:35 ID:BRzABQ43
>>320
超級新野劉備で益州に逃げずに曹操を追い返せるようになれるかどうか。
基本的にそれができれば11は卒業しても良いよ。
結局物量だからね。9もそうだけど。

ただ部隊の細かい動きが要らない分、9のほうがCOMが賢く立ち回れるんだよな。

322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 22:55:12 ID:3bO/61ZX
超級新野劉備のMVPは間違いなく麋竺
こいつがいないと金欠で乙る
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 22:55:49 ID:/loDc0yF
COMが物量で攻めてくるのはかまわんが、
こっちは、面倒くさくてやってられんよ。

だいたい、せっかくCOMが孔明とか、シバイとかをやとっても、

バカが相変わらずなのは、いかがなものか。
まさに、バカは死んでも治らないのは、このことか。
結局、武将は将棋で言うコマでしかないよな。

三国志演義の世界と比べてもスケールが小さいし、

爽快感が無い。
安易にゲームバランスを調整しすぎて、
こじんまりしてる感じがする。
あと、内政とかルーチンワーク感もたっぷりだ。
おっと、愚痴りだしたらとまらなくなっちゃった。すまん。
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 22:59:37 ID:BRzABQ43
内政は元々数値しか無かったところに
若干選択の余地が生まれたんだから十分進歩してるじゃないか。
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/21(月) 23:08:09 ID:8kLg2Wzi
最近ベスト版買ってやりだしたけど黄忠強すぎでワロタw
技巧で弓系強化最後までやったらまさに弓神でした
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 00:46:27 ID:4+Zj4Y4p
捕縛は「自分の武力より低い武将に限り」か猛者みたいに
「50%の確率で」みたいな制約を付けないとチート過ぎる。
あと槍の消費20の技も100%混乱ってのもプレイヤーに有利過ぎるな。
うーん。。。革新みたいになんかしらパッチ出ないかなー
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:00:08 ID:G2HFeR9g
補佐は副将でも援護発動するようにしないと
使い勝手が悪すぎじゃないか?

援護攻撃の発動率もそんな良くないし、補佐持ちのパラも微妙だし。

328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:14:20 ID:Q5xsREPu
螺旋突きは槍将でもなけりゃ逆に使えないけどな
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:15:17 ID:nHjwHRH5
>>326
100%じゃないだろ、クリティカルの特技使ってもほぼってだけで
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:19:48 ID:nVyJT2cs
飛将とか劉備の特技なんだか忘れたけど
あれのキュイイインとか言って進むやつなんか効果音が好き。
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:21:00 ID:nHjwHRH5
遁走
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:23:31 ID:wUvkm9JN
>>330
音が爽快な分、あんまり進んでない気がしてしまうがな
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 01:23:37 ID:nVyJT2cs
そういや、槍の技で思い出したけど、

  味敵壁


上の状態で敵がダメージくらうのはわかるけど、
壁までダメージ行くのはどういう理屈なんだ?

すさまじい衝撃波でも出してるのか?

334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 02:25:24 ID:2mP4lLpU
攻撃喰らった敵が逃げようとして壁を破壊してると脳内変換
>>295
カコウエンには強行をつけてる

ところで能力研究の隠し能力が出るのってランダム?

研究終了直前にリロード繰り返せば出てきたりするのかな?
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 02:30:04 ID:Ql90DAEn
>>333
水でも石に穴を掘れるんだぜ?
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 02:30:28 ID:lUUbv/nr
>>325
9の関所黄忠もテラツヨス。
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 02:36:12 ID:lUUbv/nr
>>293
折れも初めはシナリオ2の初級劉備でやったが炎症にボコボコにやられゲームオーバーになったさ。
今は気ままに進めてるけど。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 06:40:10 ID:y8FgNB9b
>>334
ランダムはランダムでも何がでるかはゲーム開始時に決まってたはず。
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 08:29:13 ID:6B4uVt8m
超級より上級で始めて敵勢力の防衛と内政の技巧を最大とかにした方がいい気がしてきた
超級だと勢いのある勢力がさらに勢いついて5年位で大陸大半制覇するし…
技巧で耐久+3000と関所港の最大兵士数を強化してやれば
上級だと群雄割拠が大分続いていい感じ
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 09:31:08 ID:6B4uVt8m
マジレスすると255にはできない
見た目だけ255にしても内部では100のまま

のはずじゃなかったけか…

というかこういう改造ツールは中国産のが盛んだったからそっちで聞いた方が早い気がする。
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 09:31:48 ID:6B4uVt8m
ぐああ・・・
スレ間違ったスマソ
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 15:21:58 ID:KdLdT2pN
楽勝プレイもなかなか面白い…同姓同名の同じ顔した武将ばかり並んでるけど
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 21:03:17 ID:y4OWe3/2
>>342
kwsk
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 21:15:47 ID:ip0e8l2e
同姓同名のことについてなら、
例えば曹操の影武者が50人くらいずらっと並んでる感じを想像してくれれば
(性格も何もかもすべて同じ、名前やグラ変えて作るのがちょっとめんどくさいから横着した)
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 21:58:58 ID:mjEKUCFr
>>344
さあ次は劉禅を大量生産してプレイするんだ
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/22(火) 23:21:44 ID:ip0e8l2e
>>345
武将数の関係で金がやばいのに特技の関係で絶対死なない弱小武将かww
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 00:43:30 ID:hFlMJCY7
曹操がやたら強いな
曹操+カクカ+荀攸が便利過ぎるし曹操から始めたら初めからいるしマジ極悪
ってか知力90越えを全線に集めて撹乱しまくりで楽勝だな
撹乱が決まらんような知将系は大概味方の鎮静で忙がしいし結局無力化出来る
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 01:23:21 ID:XlTg+1Hh
大国だからね
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 01:23:55 ID:Qu5lk4Le
劉禅が150人もいたら壮観だろうな。
オリジナル入れると151人か。
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 02:04:46 ID:XlTg+1Hh
蟻の様に城に群がる凡将の群れ…なんかこええw
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 02:08:36 ID:OuypUa3h
そういえば、大戦略でひたすら歩兵を生産するプレイがあったな。
劉禅プレイは、それに近そうだw
全劉禅を兵力1で全出撃して、壁を築く……
おおっ、なんか無敵っぽいw
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 04:16:49 ID:Cz1XvaB7
>>321
コウカの劉備の方が、新野の劉備より遥かにキツイぜ
戦力差、物資量、守り辛さ!どれを取っても圧倒的
超級新野ひきこもりプレイを難なくこなせて飽きてしまった人達

ぜひコウカ劉備ひきこもり味わってください。次元の違いがわかり久々に楽しいプレイが出来ると思います


まあ劉備勢力は、論客あるから停戦封印しない限り、超級であろうと楽勝なんすけどね
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 08:51:25 ID:oLoCMAW8
>>344
俺は趙雲を100人ばかり。武力100にして。
絶対登用しない。なかなか壊滅しないので戦いがいがある。
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 10:57:14 ID:qapR9ix6
>>353
偽報も攪乱も聞かないやつが大兵力でせめてきたら参るな
それが戟兵だったら…
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 13:17:04 ID:ulaEcQS4
そういう時にこそ、火だな。
でも呂布や張飛の螺旋突や、掎角の一斉攻撃は効く。
苦労するだろうけどな。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 14:40:38 ID:cr9fWxVl
掎角ってキカクでいいんだよね?
友人がセッカクって言っててどうも不安だ
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 14:45:33 ID:/WYa5sSl
友人はゆとり
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 15:05:56 ID:o4p+buYc
久々にはじめてみた
劉表でまったりしようと思って
群雄割拠でスタートしたら
当たり前のように江夏攻防戦で
民より早く俺が疲弊した
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 16:41:27 ID:KoLqb/IS
俺は最近、全武将の能力を逆転させて遊んでいる。
例えば武力97の武将は武力3ていう具合。
某君主の息子とその宦官無双始まったwww
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 17:37:51 ID:2hENlqfP
糞藝に覇王つけたらもう敵無しだわ
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 18:26:46 ID:kSr6PNrs
おバカな孔明と女より弱いリョフか
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 19:19:34 ID:CeTeMpCQ
政治なんて出来ない始皇帝(妙にしっくりくる)
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 19:40:20 ID:Tf4hZ7u0
ソウジンのウザさは異常
364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 22:29:56 ID:JTHZH6kE
敵軍のキョユウが火計成功したときに
ひっひっひーとか言っててワロタ。
捕虜って登用して火神つけてあげた。
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 23:35:24 ID:LlCJ4oSQ
呂玲綺可愛いけど能力高すぎやしないかい?
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 23:53:45 ID:DDvZBYXD
かわいいは正義
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/23(水) 23:55:23 ID:9nGp2h0G
このゲームって特技ないとどんな武将でも討ち死にするの?
呂布が突撃で死んでワロタ
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 00:05:31 ID:O/vT+nA8
スレチだが教えてくだされ・・
PC版withパワーキットの付属のCDROMのケースって最初から2枚だったっけ・・/(^o^)\
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 00:17:57 ID:BiYdwfkp
>>359
劉禅を反転すると
統率97
武力95
知力91
政治96
魅力44

・・・・誰だよこいつって感じだな。

あの顔で・・・・。
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 00:34:17 ID:WXBt0GoF
魅力だけ低いって面白いな。
>>368
インストールディスク・ゲームディスク・PKディスクの三枚
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 00:36:02 ID:WXBt0GoF
あ、入れ物は二つだった気がする
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 00:37:47 ID:BiYdwfkp
そういえば、船に乗ったときの戦法の弓って
特技関係するのって弓将、弓神だよね?

じゃあ水将とか水神って体当たりだけか?

373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 01:32:34 ID:5+P65528
>>371
紙のケースが三つじゃね?

プラスチックのケースにしてほしかったな

374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 07:19:25 ID:MBcHkfRL
>>372
水将・水神は水軍戦法(火矢・激突・投石)。
弓将・弓神は弩兵の時のみ。船に乗ってるときは適用されない。

船に乗ってても火神で火矢の火の威力は二倍に。

攻城が有れば港・城への火矢・投石はクリティカル。
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 10:52:27 ID:rUcbWHCk
せっかく水滸伝武将もいるし
北と南に強敵を作って本拠地以外委任する宋プレイでもやるか
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 11:23:09 ID:sCtdTzbw
行動ポイントうぜー。登用が20とか高過ぎだろ
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 11:32:32 ID:LZSsaQf2
人材府建てれば、半分に減るがな。
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 11:43:00 ID:sQXjmAa/
>>376
領土広げるとあってもなくても同じになるよ
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 12:15:53 ID:W1JWsHQH
宋が早々に曹操に侵略されて騒々しい
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 12:33:47 ID:ASrhmGe6
>>378
英雄集結の後半とか季変わりの忠誠上げで一回終わる。
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 12:45:54 ID:m2k8bGhv
人心掌握の技巧研究したらそれほどでもないような。
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 13:04:52 ID:ASrhmGe6
もちろんそれを習得するまでの話ね。
最優先で取るものじゃないし結構長い期間にならない?
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 13:18:12 ID:m2k8bGhv
最優先でとってるからなー
むしろこっちだけが有利になっちゃう場合が多いんで戦闘系の強力な技巧は後回し。
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 13:44:39 ID:lZOA4hEK
忠誠度上げなんて委任軍団にやらせるものだろう。
あと能力研究も。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 15:09:16 ID:O/vT+nA8
>>371
兄のだから紛失したと思って焦った/(^o^)\
安心しますた。ありがとう
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 17:31:36 ID:lBRbs2yr
三国志はしばらくプレイしてないんだけど
これは信長の野望で言うと革新にテイストが似てるのかな・・・?
なんか良さげに見えるけど、面白いですか?名作?
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 17:37:46 ID:yhR0SChR
革新とは全然違う。

内政は一見似てるけど、戦争で落ちるたびに施設がほぼ全壊するから、

すごく面倒。
戦闘はいわゆるターン制・ヘックス制
CPUが革新よりかなりアホ。

出来は革新のほうがずっと上だと思う。

ただ11PK も三国志好きなら、一応楽しめるとは思う。
特に序盤は。
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 17:39:36 ID:fe39Det5
革新には似てない。 一枚マップってだけ。
難易度調整がCOMの物量調整って点が許容できるならどうぞ。
あとは昔ながらのHEX戦闘が好きかどうか。
三國志9とか信長のリアルタイム的な戦闘のほうが好きならオススメしない。
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 17:48:21 ID:lBRbs2yr
>>387 >>388

どうもありがとうございます

なんか微妙な感じという事でしょうか?
すっかり三国志はご無沙汰なんでよく知らないんだけど
シリーズの中で名作と言われてるのはどれになるんでしょうか?
久々に三国志プレイしようと思ってるんですが
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 17:49:49 ID:fe39Det5
>>389
9でもやってろ。俺は9じゃ満足できないから11やってるけど、評判は良い。
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 18:47:40 ID:cL94c8rJ
>>389
5かな。古いか。

7・8・10は個人プレイ、6・9・11は君主プレイ、君主プレイ好きなら9か11って事になる

が、8以降はPK込み前提で。
10はスルーしたんだが8は面白かった、ただ戦闘がダルい。

9はCPUが引切り無しに離反しかけてくる、金が無くてもどんなに遠方でも国が滅び

そうでも兎に角離反大好き。
戦闘での戦法連鎖の爽快感に定評がある。まあ詳しくは該当スレ参照。

11は特技のおかげで、戦闘ばかりじゃなく内政、さては運搬なんてのもあるのでどの

武将も使い道がある、っていうのが面白い。詳細は>>1のwikiQ&A参照。

当然なんだけど9と11じゃ随分世界観が違う。俺ん中じゃ硬派な9、ファンタジックな11

ってイメージ。…なんか上手く説明出来なくてスマン
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 18:49:01 ID:PJ1aHLms
洪武帝や永楽帝等を作って配下にいにしえ武将数名つけて明プレイ始めたら一年位でテイセイコウが孫権に寝返りやがった。オマエ明の英雄だろうがよ。
ところで新君主に国号つけるとき宋や唐はあんのに明はないんだな。仕方ないので王で始めた
393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 19:00:05 ID:yAqciWLg
PKを買って、ほぼ一週間。飽きました。
光栄にしては、よく持ったほうだと思う。
眠くない夜にすると、よく眠れてよかった。
394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 19:42:34 ID:ViS/hPva
最近購入した者です

曹操を破り、配下にした


アイテム7個持ってるので「没収」しようとしたらできない

アイテムは最初に手に入れた武将固定ですか?


395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 19:49:28 ID:fVKaUOny
配下にするとアイテムの所持者かわらんよ

ボッシュートしたいなら処刑か解放で

396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 20:45:44 ID:cHzxJMRh
>配下にするとアイテムの所持者かわらんよ

……え? 配下にしてからも、普通にアイテムは取りあげられないか?

配下武将が持っているアイテムをほかの武将にあげたりすると、
「おのれ!」とか「それが君子の行いか!」とかいってなじられるんだが…

まあアイテムを手に入れたいなら、捕虜にした後、配下にするが順当な

方法かな。特技の「強奪」は確率が低いし、一騎打ちで捕虜にして没収
するとかね。
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 20:51:16 ID:CQPCtc1b
単に没収対象の武将が城から出てただけじゃないの。
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 21:08:18 ID:gqehfJew
ちなみに無印かPKかどっちだ?
確かPS2の無印だと、配下~配下の授与は出来ても配下~君主の授与は出来なかったような
だから敵君主をそのまま登用すると、プレイヤー君主のもとにはもう戻ってこないはず

もうPS2無印売っちまったんで記憶があいまいだけど………

399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 21:12:41 ID:cylhkCmG
>>394
捕虜にすれば自動的にボッシュートする筈。
捕縛時の登用コマンドで登用した場合や降伏勧告の場合は所持したまま(だった筈)。

PKなら授与コマンドでボッシュートする事も出来る筈。

それでも駄目なら曹操が行動中でないか確認してみる事。
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 21:47:52 ID:yAqciWLg
というか、アイテムいらね。

 

401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 21:48:53 ID:PCrQ7RZu
>>382
仁政持ちはこういうときには貴重。
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 21:57:13 ID:tYawqrGV
>>394
所持武将を君主にすればいいんじゃなかったっけ?
覚えがないんだけど、すくなくともPKができるってことだけは知ってる
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 22:19:50 ID:yMLg3uZn
趙儼を登場させたいんですがどんな能力にしたらいいでしょう?
あと他にお薦めの未登場武将っている?
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 22:52:11 ID:QEpjrU3G
たしかにアイテムは空気になってるな。本を論客持ちにあげるくらいか?
いい馬は移動+1、武器もせめて武力が上がる程度の補正が欲しかった
405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 22:54:15 ID:h/S5RPbL
>>403
80 55 85 85 70 特技:なし
特技はふさわしいのがあったら教えて欲しい。
他の武将では呂布の武将の魏越・成廉とか。
50 80 30 10 40 特技:猛者 
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 23:40:35 ID:nJiO5TpF
まず、そんな漢字あるのかって話だよ。
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 23:40:57 ID:K7eT+4tK
史実武将いっぱいつくってzipでくれ
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 23:50:17 ID:yMLg3uZn
>>405
ありがとうございます。
特技はなんとなく補佐かな?

また質問で申し訳ないんですが、新武将登録時に外字(乂とか)を出すにはどうしたらいいんでしょうか?

409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/24(木) 23:52:25 ID:nJiO5TpF
「他」か、それっぽいところにあるよ。
趙なんとかがあるかどうか判らない。PC版ならなんとかなるんだろうか。
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 00:01:02 ID:tctp+Gz4
三国志英雄伝だっけ、あれって面白い?
かなり安く売ってたから迷った。
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 00:09:25 ID:iFzkfDYW
ファイアーエムブレムの三国志版。
軍楽隊が役に立つ。
小中学生なら楽しめる
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 02:07:40 ID:o2CdxY+O
ニコニコの劉備で漢朝再興って何故あんなに楽しそうなんだろうか…
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 03:34:54 ID:T6i7vm/m
呂布って弓部隊として使った方がいいのか?
疾走と組ませて突撃すると武将をすぐ殺しちゃうorz
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 03:39:41 ID:INqOy8ZK
一騎打ち(゚д゚)ウマー
これを多用するようになってからSOSOと互角に渡り合えるようになった

気がするorz

でも弱小勢力には必須だよな?
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:08:22 ID:gof3K2Xd
>>413
俺は呂布とライライを弓で組ませてる
敵の気力がかわいそうな位減っていくw
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:13:05 ID:ntAcBVvV
捕まえるのが最高として、スーパー武将たちを負傷させるためと割り切っても
効果的だと思うよ。
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:13:50 ID:r2wLbbFt
能力研究の70までって、66とか67の武将にさせても70までしかあがらないってことでおk?
あと、能力変動有りで全盛期迎えてない奴の能力上昇させてもその後ちゃんと成長する?
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:13:55 ID:o1E2Eawu
呂布は兵器と水軍以外何使わせても強いからな
でもやっぱりイメージ的に騎馬で使わせたくなる・・・
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:15:57 ID:x++TKajd
董卓の顔グラひどすぎる
蒼天とえらい違いだ
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 09:23:19 ID:sTdeKAtk
>>417
どちらもイエス。

>>418

戦法クリティカルは槍とか弓と相性良いけど、呂布はやっぱり騎馬だよな。
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 11:04:59 ID:U/kTXyeC
>>384
PCPKはそれが出来ないから地味に痛い
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 18:40:14 ID:sTdeKAtk
>>421
委任都市を選んで、その都市で褒賞ってできないのか。
輸送とか能力研究は?
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 20:14:01 ID:t7Bok3mF
シナリオ2の曹操って実は難しい?
とうたくの10万が攻めてきて勝てん。初級だから上手いやつがやれば余裕なんだろうけど。
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 20:16:59 ID:UJiURALw
>>422
輸送先指定は委任軍団に設定できるけど他はできない、
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 20:39:30 ID:sTdeKAtk
>>424
輸送先指定だけか。直接輸送命令も出せないのか。

CS版のほうが便利だな。

426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 21:24:14 ID:cFyDjm3D
輸送命令は出せるよ
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 22:00:52 ID:KX5V6/UC
394です

コメントありがとう


持ってるのはPC版プレミアムBOXです
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 22:28:41 ID:OHw28SFD
プレミアムBOXなんぞ買いおるこのブルジョアめ
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 23:14:31 ID:FQQ+RSma
俺は呂布は娘と組ませて騎馬かな
敵将が死んだら死んだでまあOK
どうせ半分以上首はねるし
ライライは副将で使うのはもったいなすぎる
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/25(金) 23:54:05 ID:tctp+Gz4
携帯版横光の呂布仲間にできるって聞いて楽しみにして
いざ、仲間にしたら武力以外軒並み能力値低いし…。
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 00:15:19 ID:HgFF+eJf
能力研究ってなに?
オレの三國志11にはないんだけど…。なぜに?
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 00:17:23 ID:1yDee7VZ
>>431
PK買うかググルと幸せになれる
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 00:42:11 ID:eKZDubZX
>>431
肥商法の弊害だな……
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 00:51:44 ID:mbKXBl9H
袁家の戦いの超級、袁譚は厳しいな。武将が5人しかいない。
だれも特技持ってないし、袁譚の武力69がトップで、後は50以下。
知力は70~80あるとはいえ、攪乱等が必ずしも決まる訳じゃないし。
親善、同盟はやらない方針で平原放棄で北海に引きこもろうにも、
曹操が濮陽、小沛、カヒからひっきりなしに攻めてくる。
1万な部隊を簡単に出陣できる曹操は楽だな。
たまたま捕獲した武将を登用していって武将を増やすしかなさそうだ。
頼むからお馬鹿な武将のみで攻めてきてくれよ。
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 01:51:58 ID:SqXGm2eq
俺は平原に引きこもったな
曹操と袁尚を相手にすることになるけど、曹操軍は高唐港で空城の計で撃退する
そのうち曹操が?を攻めるから、それに合わせて南皮を全軍で攻め落とす
で今度は曹操軍が平原を狙ってくるけど、これも空城の計で撃退
そしてまた曹操が晋陽を狙ったら薊か北平を攻める
こんな感じで俺はやったな
436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 02:43:39 ID:mbKXBl9H
平原の方が良さそうだ。北海だと施設建てて防御陣しにくし、森が多くて
弓が使えない。その点、平原は平地がいっぱいあって施設は建てやすい。
空城の計は港の防衛に失敗して結果としてなったら仕方ないが、
積極的にはしない方針。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 06:42:29 ID:G4tVnuPQ
城ごとに行動力つければよかったのに…
じゃなければ輸送隊の移動力に+3ぐらいして欲しかった
城落としても登用、内政、兵装の流れに3ヵ月近くかかるしダルい
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 09:06:17 ID:P9E72iW1
そうでもなければ曹操の進軍スピードが革新の上杉並に
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 10:36:46 ID:tCFuJJEg
>>437
そこらへんがある意味醍醐味だしな、しょうがない。
440 名前:名無し日く投稿日:2008/07/26(土) 12:47:19 ID:nf0xLK4h
諸葛亮と幼常と連環もちの武将コンボつよすぎるw
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 12:48:05 ID:ZP9mbMIT
なんか劉備と孔融から攻め込まれたんで
内政やらせていた武官を呼び戻そうとしたんだけど
どこで戻せるの?革新ならできたよね?
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 12:50:10 ID:tCFuJJEg
>>441
建設中の施設を選んで「撤去」すればいけるんじゃなかったかな。
作業中断はできなかった気がする。PS2PK。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 12:53:12 ID:LksWo6WX
>>441
建設中の施設を自分で破棄(破壊)して、1ターン待って移動させるか、
大人しく施設ができるまで待つかしないと、内政中の武将は解放されない。

ちなみに建物を破棄して1ターン待たなければならないのは、単純に

内政に関わっている武将が行動済の処理をされているため。

革新がどうとか知らんが、やることはあるていどきちんと考えてから

やらないと、自分の思うとおりの結果は出せないよ。
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 12:53:40 ID:ZP9mbMIT
>>442
ありがとうこちらPCPK。とりあえずやってみるけど
撤去ってことはまた途中から再開はできなそうだね
だるいシステムだ
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 13:05:49 ID:bBf7owkO
革新もそういえば呼び戻せない作業があったな
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 13:43:04 ID:vGyYe408
COMが内政中に攻め込むと、施設破壊して次ターンに迎撃してくることあるな。
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 16:34:16 ID:D54Tgf86
>>445
あったか?

11は軍事設備設置+補修とか、吸収合併とか、無駄にクリック数を増やす部分が多いな。

どういう意図でこうしたのかと考えてみるが、いまいちわからない。
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 17:01:50 ID:j3A0jYR1
>無駄にクリック数を増やす部分
単純にやっつけだからだろ。
ノーマル→PKでつけ加えられた施設のレベルアップなんて、まさしくやっつけ
くさいじゃん。根本のゲームデザインに失敗していて、それをあとづけで
何とかしようとしたけど、できなかった。

まあ肥だから、仕方ない罠。買ったのが失敗だったってことで。

449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 18:01:28 ID:bGIgW1oF
最初の3、4都市ぐらいがんばって、あとはCOMに任せるのが一番。
完璧にやるとすぐ兵士数がTOPになってただの作業ゲーになるし。
超級は知らんけど
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 19:15:37 ID:vL3tvZ9o
>>447
同盟破棄の使者派遣したら確か戻せない

これ以上はスレ違いだな


>>449
委任は突然思い出したように全都市から一斉に出陣してくれるのが楽しいな
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 19:19:56 ID:IrIuJ4+s
猛者持ちで敵部隊を蹴り続けたら、敵武将を討ち取れる?
瀕死の奴を火計で死亡させられる?

 

452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 20:24:47 ID:4nqfu9aU
かなりくだらない質問だけど、討ち死設定ナシで火計で焼死しない?糜婦人が逝ってけれないんだけども。
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 21:19:35 ID:UEmcpdXH
焼死しない
討ち死無しにしたらプレイヤーが処断するor寿命以外は死なない
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 21:34:06 ID:ZP9mbMIT
なんだこれ捕虜って解放か登用しかできんのか
交渉材料なんだから価値が無くなったら切らせろよ
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/26(土) 21:37:13 ID:4nqfu9aU
>>453サンクス 11って捕縛時に処断するしかないのね。追放じゃ婚姻関係解けないし。糜婦人は一応戦死扱いだから長生きしそう。そういえば群雄孫策で寿命短くしてもなかなか死なないし・・・PS2で于吉の呪い起きないしな。バグらしいが
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 00:15:47 ID:mYhDMKtH
中原取るまでは引きこもるために櫓スパムやろうと思ったら
櫓の隣に櫓は設置できないのかよ・・・
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 00:33:47 ID:5+G8VuRb
>>456
逆にそれやられたら猛烈にウザいよね。制限あって良かったんじゃね?
458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 00:34:54 ID:fMq2JTrd
野望革新だと捕虜も切れるよな。他は知らんが
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 00:41:59 ID:cnilrXJC
攻略wikiに、趙儼、劉敏、劉基、劉靖、朱績、盧毓の新武将データうpしてみた。
かなり適当(列伝とか)だし武将数も少ないんでやる気のある人発展させてくれたら嬉しいです
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 00:50:17 ID:nySU76g9
>>456
櫓建てまくればいいじゃん、攻撃されたくなければ壁で囲めばいいし
軍団に委任したら悲惨なことになるけど
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 01:06:34 ID:mYhDMKtH
>>457
むかつくけどAIはやらないと思うよw
でも張師君のAIがやるなら許す
462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 01:14:42 ID:bk8EBHYz
猛者でボロボロになった関羽に
文醜が突進かましたら戦死した。
Ⅸとちがって戦死標準でも呂布や
趙雲クラスが結構戦死するね。
comによる処断が嫌悪武将
以外ないからこれでバランス
とれてるのかもしれないが。
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 02:46:46 ID:q9rNCbT2
さすが夏休みになったからスレの伸びがいつもより増えたな。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 08:59:29 ID:tYTOeh91
上級英雄集結やってて江陵を取ったらメキシコ野郎と劉備が
毎日ちまちまやって来やがるようになった
呂布と曹操も連合組んで新野と洛陽にちょっかい出しやがるしうぜぇ

負傷兵の概念がないから守り側は何も得るものがないのがいけないんだろうな

攻めたもん勝ちな仕様はほんと困る。片っ端から斬首しないとやってられん
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 09:03:09 ID:VnXPZPdp
初プレー
リョフがあっさり引き抜けるのは仕様ですか?
戦闘中も寝返る?
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 09:09:41 ID:Zc+3tynC
>>465
……君は一回演義なりなんなりを読んだ方がいいと思うよ。
467 名前:465投稿日:2008/07/27(日) 09:15:02 ID:VnXPZPdp
よく見たら、リョフは戦闘に出ていたらしく部隊を率いていた。
その部隊にはチョウリョウがいて、いっしょに引き抜いていた。
まさに一石二鳥。欲を言えば、コウジュンが良かったのだが、
カスのトウビンやリカクでなかっただけ、マシということで我慢。

で、これも仕様ですか?


ちなみに超級という難易度です。
戦闘中にあっさり寝返るリョフは、かなりデンジャラスでスリリングですね!
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 09:19:51 ID:pnxQhjbZ
義兄弟や配偶者がいれば忠誠0でも寝返らないからな。
呂布には貂蝉を娶せてる。
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 09:51:51 ID:9z+Fc/iY
>>465
>>467
酔っ払って書き込みミスしたことを祈る
呂布が配下のシナリオは限られてるから説明無しでも状況は理解できるが、計略で忠誠さげる余裕なんてない
なんせ初プレイ超級だろ

チョウリョウが呂布の副将とか、かなり年月進めんと同じ場所に配置にはならんと思われ


うーん…やっぱり俺の勘違いってことか
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 11:04:56 ID:Ubso+P8U
PC版の中古が安く売ってたから買おうと思ったけど
シリアルとれないってことはプレイできないよな?

これ軽い詐欺じゃねwww

471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 11:13:45 ID:pnxQhjbZ
初プレーの感覚だとそんなもんだろう。
忠誠94以下は引き抜けるという世界であることにまず驚愕する。
※旧作は忠誠70-80あればまず引き抜かれない。

計略で忠誠さげなくても忠誠94なんてゴロゴロいるし、

義理が低い奴に相性の良い奴や親愛武将で抜きに行けば楽勝だ。
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 11:21:59 ID:pnxQhjbZ
今作は忠誠は表記は100が上限だが、実は255が上限。
ただし100以上になると褒美を与えられない。※旧作で民情80以上は施しが出来ないようなもの。

爵位授与で上昇し、季節毎に徐々に上昇または下降する。

一部武将は初期忠誠が120(親愛&親族他)-150(夫妻、義兄弟)-255(関羽張飛)で、
君主が親愛武将の場合、忠誠が下がることはない。

捕虜時になかなか忠誠が下がらない武将は初期忠誠が100以上だからで、

長期間拘留すれば関羽張飛でも0まで下がる。

張遼が呂布の副将なのは、董卓シナリオなら普通に発生するかな。

473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 11:46:28 ID:kjlXl8UF
>>471
>※旧作は忠誠70-80あればまず引き抜かれない。
確かに間違ったことは言ってないがかなり旧作だなw
4か5あたりから引き抜き目安が90付近になったからなあ。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 11:52:14 ID:kjlXl8UF
ちなみに登用条件に
>登用対象武将の忠誠+義理>96の場合登用失敗
が有るから忠誠94で引き抜ける武将はそんなに多くはない
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 12:58:56 ID:GkVt2JKc
呂布と魏延は、シリーズ通してあまり信用できない武将だw
初代と2代の頃は、忠誠度99でもバシバシ寝返ってたからなw
今のユーザがそんな状態の呂布や魏延見たら、発狂するんじゃないのか?
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 14:08:51 ID:9JXRiuD/
呂布はともかく魏延はなんかかわいそうな設定だな
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 14:18:36 ID:cMZWrz3r
魏延は演義の諸葛亮に嫌われたのが原因だからな、どうしようもない。
せめて親愛武将に劉備がデフォルトで登録されてればいいのにな。
というわけで魏延の親愛に劉備を登録してる俺がいる。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:14:10 ID:mYhDMKtH
孔明なんとなく嫌いなんで捕まえ次第首を刎ねてる
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:17:56 ID:9JXRiuD/
>>478
どんな武将でも斬首できないからうらやましいな
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:22:37 ID:RCv+8j9K
ケイ道栄くらいは斬らないと
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:28:30 ID:9/TcZOvc
自分に似た武将つくって女の君主に首を刎ねて貰うプレイいいぞ
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:49:38 ID:9JXRiuD/
>>480
何故
>>481
逆ならやるかもしれない
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 15:51:08 ID:3RyPLfVD
>>459
見当たらないんだが
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 16:36:18 ID:YVKwC7h0
2の頃、呂布・魏延・張コウの3人は裏切りが怖くて使えなかった。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 16:58:39 ID:nSrzbUiQ
超級の英雄集結で新勢力でやってるけど、
空いてる城が全部囲まれる形になってて序盤が理不尽なくらい
延々とレイプされ続けるわぁ
何とか6年かかって撃退しつづけて成長も出来たが疲れた
これから統一と思うと鬱
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 19:23:56 ID:Cmkj1O+H
しかし語りつくされてるだろうけど、徴兵無限とは思い切ったことをしたな。

兵がいても物資がなきゃ同じなら、兵と物資を一つにして兵種ごと徴兵でもよかったと思うが。

かかる金や製作時間を伸ばせばゲームデザインは崩れないはずだし。

無限にしたのはどういう演出のためだろうか。

487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 19:41:57 ID:by2EhNxN
単に治療というスキルを無くしたいが為の処置だったりしてな。
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 19:58:43 ID:N4DXDbZW
無限じゃなくて人口の概念が無いだけでしょ。
6とか9なんかは兵役人口縛りがそこそこ厳しいけど
他のシリーズも実質無限みたいなものだったし。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 20:04:50 ID:mYhDMKtH
人口制限ないから最初に手に入れた大都市は
もれなく軍事施設のみの生産都市になる
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 20:27:40 ID:TC/1ntO3
兵士無限は戦争に重きを置いたからそうなったんだろうな
内政なんて施設建てて終わりだし
491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 20:58:29 ID:2HrSISm4
>>486
それをいうなら革新も殆ど兵力無限
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:05:25 ID:m8hu0lY2
兵力無限じゃなけりゃ、comが困るよ。
一回の大会戦で、都市の徴兵可能人口が空っぽ→兵力徴収できないでオワリ。
になるのが目に見えてるからな。

それとも今までのシリーズみたいに、こっちが攻めるまではほとんど攻めてこない

ような仕様がよかったかね?
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:17:59 ID:3RyPLfVD
兵舎Lv.3拡大して見ると怖いよ
ベルトコンベアに乗って兵士が量産されてる
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:38:53 ID:Onplfmys
シュールだなw仕様には合ってるけど
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:43:50 ID:lpzJS0lP
つーか内政をビジュアル化したのはいいが、兵舎のグラ見てもわかるように、
(まっとうな)センスないんだよな~。なんてか、やっつけでグラをアニメーション
させました感アリアリで、建てるのも大して面白くない上、見ててもつまんない。
微妙なつくりだな。
496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:53:04 ID:3RyPLfVD
内政に関しては4の方が爽快感があった
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 21:56:34 ID:2WgbsbjI
シナリオ1で
最短で何年何月で統一できるかやったことある人いる?
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 22:39:54 ID:S/PTip9g
>>496
「いやあ、訓練の後のメシが美味いんだよな」
「今日の弓の訓練を見たろ?俺は弓の天才らしいぞ!」
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 23:11:30 ID:GINqlFUx
頑張って知力の底上げをしている馬鹿文官の
激励とかいって崖の上に立たせて
一喝して突き落とす鬼軍師

何しにきたんだよ

500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 23:29:31 ID:mYhDMKtH
4の技術力は絶対に値上がりする株だから
借金してでも買っておけって位のマンセー振りだったな
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.