atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:28

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 23:40:02 ID:YtZebk1l
>>476
三国志11の魏延は顔グラがなんか可哀そう。
502 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/27(日) 23:43:25 ID:gp086/MB
英雄乱舞のギエン軍弱すぎワロタ。
上庸とったけど、呂布軍と孫峻軍が攻めてきて漢中取られた。
503 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 00:21:41 ID:yFHV72co
>>499
俺のところは魅力の鍛錬をしていた魏延が
激励にやってきた周喩に崖から突き落とされた上に
精神的追い討ちまで受けて体調を崩したよw
504 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 00:55:33 ID:MroJrvQu
>>502
俺の場合汝南で旗揚げしたけど最終的に曹操にひねり潰されてな
505 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 01:17:47 ID:QOK+bjdo
>>491
バランスの問題だな。
一部隊を倒すのに余裕で数ヶ月もかかったりするのに、金さえあれば一ヶ月で一部隊分の
兵を生産できてしまう。

だから倒しても倒しても一部隊一部隊と順々に攻めてきて、気づいたら数年経ったりしてる。

無限が他のゲームも同じというのはそうだろうが、無限だと感じてしまう原因はこのバランスだろう。
506 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 01:23:24 ID:Yo0XHScl
>>497
S1、マルチプレーでの最速クリア多いと思われ。
タイムトライアルなら1時間以内かな?
507 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 02:39:47 ID:YyGoMFQe
英雄集結で最後まで残った劉備に最後の決戦を挑んだら関羽が井欄で出てきてめちゃめちゃ萎えた
思わず捕縛持ちの呉馬忠で捕らえて切っちゃいましたw
508 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 02:53:54 ID:3zfWzXbL
>>506
マルチプレーなしだったらどんなもん?
509 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 11:35:46 ID:24hG9jvo
呉馬忠って野蛮人みたいな奴だっけ
丁奉が美形で笛の達人なんだよな
510 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 15:53:37 ID:5DYC+GmD
赤壁の時にその少女には多少才のような物がなんとかかんとか
しかしあなたを満足させるものではなんとかかんとか孔明が言ってたけど
曹操がもし拾ってたら関羽死ななかったんじゃね
511 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 18:50:52 ID:IYiBmni0
???
512 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 19:20:22 ID:V84MyxQZ
信長の野望天下創世の戦闘システムで三国志がやりたいなあ。
513 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 20:19:17 ID:X1C5X+Km
呉馬忠は普通じゃないか?
丁奉はマリオ。
514 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 20:55:15 ID:QOK+bjdo
・殲滅より生産の方が早いこと(結果相手の金が尽きるまでひたすら消耗戦)。
・一部隊ずつ攻めてくること(地味で面倒な消耗戦で敵は勝手に瀕死に)。
・設置+補修、兵士+装備、吸収合併+破壊されたらやり直し、みたいな単にクリック数を増やしてるだけのシステム。
・ターン制ヘックス制クリック移動(移動予約は考慮)なのにとにかく広すぎるマップ。
・中ぐらいの勢力になれば残りは作業なのに上記四つのせいで完全征服なんてやってられないこと。
・育成に30という限界があること。夢がねえ。

問題はこれぐらいかな。基本的にはこれらをどうにかしてくれたら相当に面白くなったと思う。

やりはじめてちょっとの間は実は神作ではないかと思った。でもAIが弱いのとあまりの面倒くささに勝てなかった。
515 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:14:14 ID:4rmfRYWg
PS2版にすれば?
クリックの煩わしさは感じたことないし、マップの広さも気にならんよ。
516 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:22:16 ID:QOK+bjdo
PS2持ってないや。城が落ちやすく意外に油断できないところとか、
育成で多少プレイに味が出せるところとか、実は相当面白いとは思うんだけどな。

いろいろ挙げたけど、AIがもうちょっとまとまった兵で落としに来てくれるだけで、神作認定してもよかった。

敵が馬鹿だから作業化が早く、だからこそ作業の面倒さがつらいって流れだからなあ。

それにしてもAIは他の城に余剰戦力あっても応援に来なかったな。なぜだろう・・・。

517 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:35:28 ID:X1C5X+Km
一部隊ずつ攻めてくるってバージョン幾つの話だ?
自分は主にPC無印ver1.2で遊んでるけど、
敵の武将数にも依るが大部隊で一気に攻めてくる方が多いな。

吸収合併と能力研究と編集機能が無いのが無印の良いところだと思ってる。

でも軍屯農と符節台、軍事施設の効果範囲が広いのがPKの良いところかな。
518 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:38:22 ID:X1C5X+Km
>>516
>それにしてもAIは他の城に余剰戦力あっても応援に来なかったな。なぜだろう・・・。
それは凄く感じる。
基本的に都市・部隊単位で思考してるんだよね。大局を見てない。
落ちそうになったら輜重隊組織して物資を別都市に輸送しつつ、殿を置くとかやってくれれば燃えるのだが・・・。

自分は城が落とされそうになると戟隊(不屈持ちがいればあえて兵3000程度)で道を塞ぎつつ、

輸送隊で一気に物資を別都市に逃がしてる。
519 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:41:51 ID:X1C5X+Km
張り付かれてなければ移動で武将も逃がすけど、
張り付かれた場合は輸送で逃がしてるな・・・。

同時に攻城部隊(捕縛持ちが居れば尚良)を向かわせて、

武将を移動させてきたところを陥落、一斉斬首。
これぞ虚誘掩殺の計。
520 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:45:00 ID:dBUAR2Ud
英雄集結の王朗で能力値オール70未満のみ登用可・処刑不可でやってるんだけど
それなりにいるもんだな・・・廬江落とした時点で30人確保できた

ほとんど地方の巡察か輸送にしか使ったことないか、全然知らない奴ばっか

陳蘭と?融が今の所主力なもんで、列伝見てみたんだがあんまり重用したくなくなった
能力を考慮するネタになってるんだから当然だけど、萎えるエピソード持ちが結構いるな
戦闘が長引くとよく裏切るし・・・

プレイ自体は結構楽しんでるけど

521 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:47:20 ID:QOK+bjdo
>>517
PK1.1だけど、最初は大規模に来てそれを処理したらあとは1部隊ずつにならね?
522 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 21:57:36 ID:V84MyxQZ
そうそう。最初はまとめてくるからそれなりに面白い。
でも、戦場から逃げ帰った奴らが、チョロチョロと1部隊ずつ攻めてくる。
それが衝車部隊だったりするともう目も当てられないww
523 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 22:17:18 ID:QOK+bjdo
>>522
しかも城の近くまで引き込んで叩けたらまだ楽だけど、城から遠い完成されたレベル3の町並みを
一撃で破壊する威力もってたりするから、街に触れないよう適度な距離で複数部隊で処理しないとだめだったり、
時間と金は同じだけかかってもいいから一発でレベル3立てさせてくれよ、と。
524 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 22:19:32 ID:LGbEZqwV
城周りで熱い防戦してる時に後続の衝車がせっせと町壊すの見ると血管切れそうになるわwwwwww
525 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 22:35:45 ID:vSrg+y/t
何でコンピュータはπの演算はひたすらできるのに
三国志になると弱いのか?
歴史苦手?
もしくは逆に人間の脳の方が凄いのか?
526 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 22:41:32 ID:nmCSYP7E
>>521
内政を妨害するためにやってるんだ、たぶん
>>523
前線の都市は城塞立てとかないと内政施設防衛してる間に兵糧が切れるから困る
527 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 23:20:17 ID:QOK+bjdo
とりあえずコーエーに言いたいのは一つだけだ。

・できないことはするな。

・自分でプレイしてみろ。
・決戦システムとか、作業化しないよう頭をひねれ。

以上。

528 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/28(月) 23:34:29 ID:m6HdaqF7
>>527
3t
529 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 00:26:34 ID:iF7qJB/l
自分は積極的に内政施設壊すからなぁ・・・。
内政施設破壊してる間、城に隣接した部隊は軍楽台を立ててひたすら火計。
なんだかCOMみたいなプレイだな。

あとは消極的攻勢とかよくやるな。

1部隊で敵領内に侵入して迎撃部隊を釣り出すとか。
国境付近に弓櫓たてて補修しまくってみるとか。
530 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 00:49:10 ID:4gINFGPJ
とりあえず、まともな内政してくれる委任作ってくれたら後何もいらない、
委任の攻め取った領地をいちいち内政するのは結構辛い
少しも戦争できない・・・
531 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 01:12:23 ID:P/8yreUo
もし12が出るとしたら、雑魚武将でも顔グラが変わるといいな。
532 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 01:16:29 ID:eFqC/FMn
別にまともな内政してくれなくても各地からしっかり輸送させとけば前線の物資は余ってくる
最初の4,5都市は自分で真面目にやるけど
後方都市も綺麗に内政が整ってないと嫌だという完璧主義者な人じゃなければそう問題無い

それより戦争の頭の悪さの方をどうにかしてほしい

もっとCOMに戦略性をもたせて行動させ、相性のいい兵種で出撃し、戦力を小出しにして攻めるのをやめさせる
あと武将ごとにある程度行動パターンを設定してほしいな
孔明なら気力が尽きるまでひたすら撹乱してくるとか
周瑜は撹乱と点火が好きとか
533 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 01:22:17 ID:UaOzZXU2
委任軍団にも攻撃命令だせたらよかったのになー
中盤から終盤のだれる所で委任軍団が攻撃対象都市目の前でしかも兵10万対2万とかでも攻めないのがイライラする
兵糧も兵装も兵器もマックス近くあるし元曹操軍のオールスターを1つの都市で集めても攻めない
英雄集結でシバイとか他の軍勢を飲み込み吸収しながら平原をしめるあの勢いはどうした…
534 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 01:45:54 ID:4gINFGPJ
>>532
なんかキレイな町並みじゃないとイライラして来るんだ、空き地一つないちゃんとしたやつじゃないとw;
>>533
中華エディタで委任しながら軍団操作できる機能があるからそれ使えば解決するよ
535 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 01:54:59 ID:xA4lgP8L
歴代で一番COMの難易度が高いのってどれ?
536 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 02:01:47 ID:UaOzZXU2
>>534
中華エディタってパソコンだよね?ごめん、おれPS2版orz
やっぱパソコンのが便利そうだなー。なんかいろいろ弄れる臭いし
537 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 02:04:02 ID:HQBQ2n3J
董卓の娘だけはいないんだな、これが
538 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 02:50:12 ID:4gINFGPJ
>>536
PS2はいろいろ便利な機能とか追加されたと聞いてたけど委任軍団はどうにもならないのか・・・

だったら一度攻めさせたい都市を直轄にして目標に向けて出陣させてもつかい軍団に委任って手しか思い浮かばないな


方針を都市攻略か勢力攻略にすると、結構攻め始めたりするけど、内政などはそっちのけで(輸送はやるけど)
539 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 02:54:41 ID:4gINFGPJ
劉の姓で新武将作りたいんだけどなんかいい名はないだろうか?
一応漢を引き継ぐための目的もある新武将なんだけど、実在する武将の名をつけるのもアレだし・・・
540 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 03:19:22 ID:CUe5UWwF
PC版だと、国号を自由に入力できるのが個人的に嬉しいな
漢朝再興の条件満たしてなくても漢を継げるし、カオスな国号にもできる
541 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 03:26:17 ID:8F67OXvg
劉宗武
劉宗建
劉玄信
劉月英
542 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 08:32:23 ID:+FqPj6NW
劉濡留歩
543 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 10:05:17 ID:1Qf2eXBo
>>540
6だと皇帝になった都市で国号が決まるんだよな。
でも歴代王朝の国号が全部入っているわけじゃなかったり。
たしか「清」は無かったかと。公孫越達がいるあたりで
皇帝になっても駄目だったので。

>>541

それなんて劉家拳?
544 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 10:37:38 ID:YIRWcH/b
そりゃさらに北な上に命名も後世のものだからね>清
545 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 11:14:46 ID:kHmEVVDy
>>540
形だけだけどね
>>541
北斗の拳ですかw
>>542
入力文字数足りねぇww
546 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 11:15:00 ID:zPnwnzin
金、元、明、清あたりは駄目なんだろうな
547 名前:名無し曰く、 投稿日:2008/07/29(火) 12:09:26 ID:quh0WY9Z
民族が違うからな
548 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 13:20:42 ID:B6NDldW/
一部隊しか通れない道に大挙して押し寄せてきて
そのうち何もできずに兵糧切れで帰っていくCPU
いい加減にしろよ
549 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 14:04:11 ID:Gm6L1yEn
劉濡(留歩)
550 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 15:49:45 ID:mXxIvgyk
>>549
なる
551 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 18:13:20 ID:95M/4NZZ
10万人兵隊がいる土地でも屯田させれば
ペイできるどころかお釣りまでくるのな
バランスおかしくねこれ
552 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 18:19:44 ID:zPnwnzin
どうせ港か関所限定だし。
553 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 19:53:36 ID:hv7I4bcx
洛陽とか長安が安全地帯になったら関所や港にマックスまで兵士を
ためて屯田持ち一人置いてニヤニヤしたりするな
554 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 22:49:18 ID:Q6MVLAgn
英雄集結シナリオ始めたがテラカオスwwwwwwww
新野で武将10人引き連れてスタートしたけど
超級だからか4国から攻められまくって戦場がカオス化してるぜwwwwwww
久々に( ^ω^)おもすれー
555 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 23:46:20 ID:ipyEpS6Z
ターンが変わるときに、
畑や市場ができてあっぷしたりすることもあるけれど、
毎回さがっている項目があるのだが、なんだ?
金か米のどちらかがさがっているのだと思うが、、、
556 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 23:48:51 ID:HQBQ2n3J
コメっす
557 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 23:52:52 ID:fD7w3K8h
城の駐屯兵も米食うからね
金と違って米の収入は季節ごとなので

ふと思ったんだが、兵0にしたら米減らないんだろうか…

558 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 23:53:11 ID:iF7qJB/l
兵士が居れば毎ターン米が減る。
武将がいれば月ごとに金が減る。
559 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/29(火) 23:56:25 ID:ipyEpS6Z
>556-558
なるほど。ありがとうです。
画面が動くときに気になってたので、
かなり気分がすっきりしました。
560 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:12:49 ID:RoXx30DA
米が食えないなら麺を食べればいいじゃない
561 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:16:14 ID:A5XbMPgf
お前は一体何を言ってるんだ?
562 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:16:50 ID:xs99JXbk
なんとなく武将事典つらつらと見てたけど、劉禅って事典からハブられてんのね…。
勝ってから半年近く経つけど昨日初めて知ったわw
563 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:18:56 ID:Dk1rQySA
Ⅳ辺りの辞典では酷かった
564 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:18:59 ID:6+SGoCay
華北の連中って米食ってたの?
565 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:22:37 ID:Ql+ZbjZk
>>562
ちょっと待てwおれのやつに武将辞典ついてないぞwちなみにPS2の無印
いや、9・10とついてからあると思ったら無くて無くしたもんだと思ったけどマジであんの?
566 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:25:44 ID:ynpnOukz
宮殿増設とかもできれば面白いのに。
567 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:31:48 ID:nD395ONC
15万の兵士を農場Lv3×3+穀倉+軍屯農で養うのは無理なんだろうか?
568 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:33:51 ID:6+SGoCay
だれか軍トン脳の収入調べてくれ
wikiに乗せるから
569 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 00:51:35 ID:xs99JXbk
>>565
PC版のPKにはついてるよ
事典といっても各武将の列伝を一覧できるって程度のものだけど。
後は三国志年表?ってのもついてた
無印だから事典ないのかもね
570 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 01:07:48 ID:CIXJh7xH
中規模勢力になってから、滅ぼされた経験あるやついる?
9とか革新とか結構難易度上がってたと思うんだけど、5つぐらい領土ひろげると、
もはや滅ぼされる気がしない。
571 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 01:24:40 ID:CDdusrN4
>>567
上級なら、農場Lv3×4+穀倉+軍屯農で、ほぼトントンの収支。
初級だったら養えるかも知れない。
ちなみに超級だと、前述の上級の編成で-30000の12万の兵力しか養えない。

軍屯農は、兵士30000増加するごとに、農場Lv1分の収入があるらしい。

つまり、兵力30000で農場Lv1×1、60000で農場Lv1×2、90000で農場Lv1×3、
12万で農場Lv1×4、15万で農場Lv1×5ってことかな?
(もしくは、兵士がいない状態でも農場Lv1×1くらいの収入があるとすると、
 前述の要素の初期係数が+1されるかな)
572 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 01:25:25 ID:nD395ONC
>>568
軍屯農は兵力3万でレベル1農場の2 倍
573 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 01:28:46 ID:nD395ONC
>>571
×4が必要ですか、米道や徴収でも使わない限り×3ではすまないようですね
574 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 11:52:09 ID:nAY2nRJP
決戦制覇の夷陵の戦いはどうやったらクリアできる?
wikiだと「火計までうまく耐えろ」としか書いてないんだけど、
壁とか火罠とか使っても、うまくいかないorz
575 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 16:24:18 ID:dQsvZP6J
火罠で足止め+ダメージ。
後は撹乱、偽報を知力の低い部隊にかけまくれば陸孫くるまで耐えれるかと
陣とか作って進路妨害もいいかも

決戦制覇の舌戦について聞きたいんだけど倒す順番はあまり気にしなくておk?

576 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 17:02:07 ID:aiM4KCRO
自分より知力の高い相手を倒すと知力+2されるから、逆上持ってなくて知力が上な荀彧を最初に倒す
577 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 17:21:23 ID:dQsvZP6J
なるほど。もうちょい頑張ってみます
578 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 17:51:39 ID:0+l1BHCX
>>574
櫓と壁を上手く配置して壁にする。
初期部隊を結構前線にまで押し出すと意外と上手くいった。
壁は完成してない間は減った耐久を回復させるとかそういう小ネタを使うと良いかも。
火計は陸遜を前線に出せば発生かな?
579 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 18:17:36 ID:uaaONhNO
>>576
孔明戦のコツってありますか?
580 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 18:25:08 ID:0+l1BHCX
逆上カウンターが強いからそれ狙い。
成功すればこっちは激怒してて向こうはゲージが減ってるから問題無く殴れる。
3ターンで激怒が切れるから切れたあとの態勢も考えて再考を使う。

まあ孔明戦に限らず舌戦のコツみたいなものだけど。最後は運次第。

581 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 19:54:47 ID:uaaONhNO
>>580
おかげさまで無事勝てました。最後は運勝ちだったけどw
582 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 20:24:10 ID:A7EIT7+r
三国志11のハンドブックと武将ファイルは買いかな?
583 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 20:44:22 ID:nAY2nRJP
>>575>>578
ありがとうございます。
前線を前に押し上げたらあっさりクリアできました。
今までは初期位置で戦っていたのでクリアできなかったのか・・
584 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 21:12:52 ID:19sML91g
まだ一回も統一してないのに飽きてきた・・・
585 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 21:43:18 ID:Ql+ZbjZk
>>569
サンクス
マジか…意地でもPK買わしたいみたいだな肥は
586 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:01:16 ID:RoXx30DA
結局このゲームは買い?9は持ってるけど
11はニコ動でアイマスが出てるやつしか見てない
587 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:06:47 ID:1IXdi44o
人によるだろうけど、PK買っとけば面白くないとはならないと思う。
588 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:22:22 ID:QgHuVVoO
英雄集結ってどうクリアしたらいいんだこれ
AI側が兵士を全てぶつけてきてどう頑張っても詰む
どんだけプレイヤー嫌いなんだよ
589 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:36:50 ID:A5XbMPgf
これより以後、四面楚歌と言われるようになった
590 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:43:50 ID:xxUmuMip
リョふでやってて、エンショウ&曹操に攻められ、詰んだと思った…

しかし、リョフの騎馬突撃でまさかのソウソウ死亡

もしかしてとエンショウに再び突っ込むと、エンショウ死亡

一人激しくワラタw


591 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/30(水) 23:48:28 ID:19sML91g
笑いのつぼがわかんない
592 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:04:40 ID:MF+DLJyJ
>>591
偶然から生まれた奇跡
593 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:04:51 ID:W9yMVVya
騎馬突撃で死ぬ確率ってどれぐらい?
一騎打ちはそこそこ発生するけど死亡は2回クリアしても3回しか見たことない
594 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:10:23 ID:p0U+MoBs
武力にもよるんじゃないかなあ
595 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:23:59 ID:4JZ3e0EJ
>>585
PC無印だが普通に武将列伝は見れるな。
PKは編集のON/OFFと能力研究のON/OFFが出来れば最高なのだが・・・。

武力に依るようで魏延とか夏侯なんとかとかでも即死するから油断できない。

自分の方も軍師クラスがポコポコ死んだ事があって、
以来死んで欲しくない武将は典韋とかと組ませてる。
596 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:30:06 ID:SmacePf/
普通にプレーすると簡単とか、普通にするの飽きたとかいう人。

どんな縛りプレーが面白かったか教えてくれ。

ついでに質問。相性縛りしたいけどゲーム内では相性確認できないよな? 
597 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:41:44 ID:4JZ3e0EJ
相性縛りって例えばどんな感じに?
598 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 00:46:25 ID:SmacePf/
>>597
信長の野望の革新でいうと、捕虜にしたときに最悪とか普通とか良いとか相性確認できるから、
相性良いやつだけ登用可にして後は放流するとかすると、使う大名によって使える武将も変わっていい感じだったんだ。

三国志11は正直簡単な部類に入ると思うから、能力70以上あるやつは初期武将以外登用禁止。

とかでちょうどよくなるかなあ。初期武将のみ育成可とかにすれば使う君主によって味も出てくるかな。
599 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 01:18:20 ID:4JZ3e0EJ
相性の良い奴は登用成功時忠誠100になるし、悪い奴は80位になる。
最悪で65だったかな?
相性が悪い奴は解雇するとか、悪そうな奴は登用しないとかで。
600 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 03:44:45 ID:7dzXYaF/
今更だが趙雲の武力補正に腹が立った
こっちの武力100、相手98だから一騎打ちさせたら野郎一閃しやがった
数値より能力高いなんて前からあったが、どう考えてもひどい
PC版なら色々と弄れるんだろうけどPS2だからどうにもできんし
これから補正入ってそうな奴はみんな能力下げるべきなんかな。それも萎えるが
601 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 06:03:39 ID:jwx2A3EB
呂布に指示出したときの台詞聴いてたらすげえ可愛く思えてきた
「うんっ!」「わかった!」とか…
602 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 08:23:46 ID:4JZ3e0EJ
自分はPC版だけど、補正有りそうなのは呂布位かなぁ、
ちなみに呂布は「呂布クル━(゚∀゚)━!!」ってだけで18鎮の諸侯が震え上がるくらいに補正(部隊攻撃力/防御力二倍)してるけどな。
603 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 10:06:33 ID:k8EqhUoV
「トンガー」のaaください
604 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 10:33:29 ID:lMZCw0h9
      ∧_∧  トンガー
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
605 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 10:45:15 ID:/V2p+zCr
PS版で>>602みたいな補正をかけるとすると出撃部隊編集で補正かけるしかないのかな
606 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 12:17:07 ID:s1Bb9dpq
     (~)
   γ´呂`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)   <とんがー
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
607 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 13:16:10 ID:ASoFiigH
 J^ω^し⊃ ひぐちトンガー
  (⊃ )
 /   ヽ
608 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 13:35:30 ID:l/FkOiH0
>>605
出撃部隊編集なんてあるんだ…しらなかった
609 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 13:48:18 ID:k8EqhUoV
ちげーよ
リヤカー引っ張ってるやつだよ
610 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 14:48:20 ID:Od/Xv7s6
>>604
ワロタ
611 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 15:23:47 ID:vZgRfBNS
>>610
同意ww
612 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 17:09:13 ID:lMZCw0h9
ところでプレミアBOXって買い?
613 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 17:11:30 ID:k8EqhUoV
やっとみつけたぞ

トンガー!>(゜д゜ ) 〔 ̄ ̄〕

          < <  ̄ ̄○ ̄ =3 3 3 ガラガラガラ
614 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 18:15:00 ID:1Qo0D/4R
じゃ、俺も一つ

   〃∩ ∧_∧

   ⊂⌒( ・∀・) トンガ~♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c
615 名前:ウメッキー投稿日:2008/07/31(木) 18:20:22 ID:szOQzai3
なになに?何の話してるのyo???
616 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 19:45:33 ID:S4GfeYiB
不満はあるけどゲームとしてはおもしろいな
617 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 20:39:53 ID:e0yIlV8Z
しぃ~ちゃほ~
618 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 20:40:56 ID:9WJQ2ZjY
不満は無いけどゲームとしてはつまらん
619 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 20:55:52 ID:qnZ8bZv7
討ち死に頻発にしても全然死なないじゃん
昔ののぶながの野望みたく突撃で倒したら
ほぼ死ぬくらいでもいいのに
620 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 21:01:11 ID:mT5KGzGD
王累、張任が劉備を嫌悪になってるけど
あの二人は劉璋に忠義を貫いただけで
個人的に劉備に恨みが有ったわけではないと思うんだが。

相手が曹操でも降らなかっただろうに

システム的には劉備だけには仕えないってなってて
なんか違和感を覚える。
621 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 21:07:39 ID:R+mfH5WZ
>>620
でも演義だと、諫めるために首に縄かけて欄干から飛び降りようとしたり、
断固とした口調で反対を表明してなかったか?

そのあたりもあって、嫌悪武将になってるんじゃないか?

622 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 21:32:05 ID:f9UQSpNs
真っ当な手段ならともかく、半ば乗っ取りというか裏切り的な手段で蜀取りにきたからなあ
623 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 21:57:28 ID:kKZmadxB
兵に兵糧と武器とを貰って謀叛。だからなぁ。
624 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 22:06:00 ID:4JZ3e0EJ
>>619
倒す=部隊を壊滅させる
に限らず、
突撃するだけで死ぬ。まぁ必ず死ぬわけでもないが。
相手が15000とか居ても、武将1人だとそのまま部隊壊滅になるから。
高武力で組んで突撃しまくるのはいい。
625 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 22:39:21 ID:qnZ8bZv7
>>624
話がかみ合ってねえぞw
626 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 22:44:54 ID:4JZ3e0EJ
そうだな・・・

突撃で死んだら倒せる。

死ぬ頻度は通常より高い。

ならいいのかな?


騎兵縛りってのも悪くないぜ。
鍛冶屋を作らないわけだ。
627 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:16:09 ID:0HvH6C3c
>>600
武力補正はかかってないけど、一騎打ちの一撃死補正ならかかってる

他には、関羽、張飛、馬超も自分達より武力の高い新武将とか瞬殺しちゃいます『今のところ黄忠は未確認』


でも俺は、新武将やいにしえが強すぎると萎えるから三国志の武将が強いほがいいんだ

あっ!でもエディタ無しで、史実武将を自力で100まで成長させたのなら…

俺も同じく発狂する!
628 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:34:54 ID:WESH5w3m
顔良が強い
629 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:42:32 ID:0HvH6C3c
亀レスでごめんやけど
>>596
俺の場合は一度でもエディタとかロード使うと途中で萎えてしまい…やり直しのくりかえし

史実武将以外はゲームに登場させなくしてます。最初の頃はいにしえ武将とか登場させるの好きだったが今は無理


捕縛持ちもゲームを超初級化に変身してしまうから登用しないで斬首してる。
縛りは最低でも超級、エディタ&ロード無し

途中でやめてしまったが、いきなり敵味方ふくめて技巧MAXにすると、序盤から霹靂持ちの投石がいろんな勢力から攻めてきて防戦にアタフタですぞ

火罠系も被害ハンパないからバカにできなくなる

まあ序盤をしのいだら…どんな縛りをしても無駄ぽ


もし肥好きなら、突然またこのゲームがやりたくなる時がきますよ。俺は今、過去にやり尽くして飽きたはずの肥ゲームを買い直してやってる

長文すまぬ

630 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:51:40 ID:ijPf0WQC
>>629
まあ序盤をしのいだら…どんな縛りをしても無駄ぽ
↑
超弩級で同意
631 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:52:05 ID:FIDyg/tJ
順次・・・屠れ
632 名前:名無し曰く、投稿日:2008/07/31(木) 23:52:43 ID:4JZ3e0EJ
このゲームは、全国統一じゃなくて、全勢力滅ぼしたらOKなんだよな。
ひたすら引き籠もって、攻めてきた連中を全斬首して、そしてendを迎えるってのはどうよ。
633 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 00:17:11 ID:sEXHEWj4
友達とか彼女いなそう・・・
634 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 00:28:25 ID:p/CApcpZ
呂布の騎馬突撃が鬼畜過ぎてワロタ
もう何人葬ったか分からんw
635 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 02:21:55 ID:7ezxzCd/
呂布は槍しか持たしたことねーや
当たれば間違いなく相手混乱&大ダメージの乱突オンリーで無敵っス
しかも滑走で狙った敵まで行けるのも便利だし強いね呂布
636 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 02:31:50 ID:/wgwWHeW
ああそうか
槍でもクリティカルだから娘入れなくても混乱確定なのか
気づかなかった
637 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 03:48:01 ID:6HLjLcKb
呂布は一騎打ちと瞬殺が欲しいから騎馬だな
呂布の瞬殺発生率は補正かかってるとしか思えん
638 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 05:18:47 ID:lA+8YJPa
君主死亡させたいんだけど斬首されない、、
一騎打ちで事故死狙ってるんですが一騎打ちで死にますか?
639 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 05:59:39 ID:upfOBaG+
死ぬけど確率はかなり低い。
討死多いにしてても結構面倒。
640 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 06:06:47 ID:CDm4PteR
その君主を相手君主の嫌悪武将にしてやればスパっとやってくれるんじゃないかな
641 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 06:27:39 ID:uoZY6I3p
張飛→呂布が嫌悪なのは分かるけど
関羽→呂布ってなんかあったっけ
642 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 07:17:47 ID:vkHpvgFc
演義だと劉備を弟呼ばわりしたりしてるし、
除州付近でのその他の出来事を考えれば妥当じゃない?
643 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 09:13:49 ID:lA+8YJPa
途中から全員操作で君主斬首したのにイベントスチルに君主死亡がつきません。。。
男武将も女武将も斬首したんだけど同じく付かず。
でも女性統一だけは付いた。
どういう条件下で付くんですか?
644 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 11:50:59 ID:2vQlhNB5
>>596
縛りじゃないけど目標と簡単な終了条件を設定するのはどうだい?

董卓の長安から脱出した皇族とその子供という架空の武将でスタート。

全勢力が劉氏か、異性でも「漢室重視」になら漢王朝の威厳復活で終了。
さくっと終われると思う。
645 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 13:44:27 ID:87LoNMnr
港からしか川が渡れないってのがすごく腹立たしい
646 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 14:15:22 ID:gV2ikrNT
なぁ武将って騎兵戦法全般で死ぬことがあるのか突撃限定かどっち?
647 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:30:38 ID:VJhiHYCK
>>645
中国の川を船なしで渡河するとか。孫策じゃないんだから…
648 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:36:42 ID:9IZoZ6WT
>>647
海にでるわけじゃないのにこのゲームに港なんて施設必要ないだろ
渡渉するのにいちいち港経由しなきゃならないとかアホかと
649 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:41:10 ID:qi021SIT
渡渉できるような川はマップに有りません。
マップに有るのは船じゃないと渡れないレベルの川だけです。
……とか。渡渉できるような浅瀬は浅瀬でちゃんと存在するしさ。
650 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:41:42 ID:VJhiHYCK
>>648
黄河も長江も、歩いて渡れるような川幅や水深じゃないですよ。
日本の川と同じ尺度で考えても無駄。
651 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:47:38 ID:qi021SIT
ただ9といい11といい、拠点としての「港」は結構ゲームシステム上の癌になってるから
(特にCOMが港関係で馬鹿っぽい動きをする)
そこらへんを上手く調整できないかな、とは思う。

施設じゃなくて「その地点からだけ上陸できますよ」という場所として表現したほうが

COMに有利になる気がする。
652 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 15:48:21 ID:VJhiHYCK
信長でもそうだが、港が墓場になっとるからなぁ。
653 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 16:12:06 ID:sntRBQU0
>>646
設定してたら、騎兵全般と火罠系と一騎打ちで
不慮の事故発生します

>>651

あ!それそれ
港拠点マジ邪魔
守りに行くのもだるいし、なんの利点もないし、ストレス溜まるだけデメリットの巣窟♪
英雄集結の孫堅勢力なんか…港粘着しすぎて目もあてられない
654 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 16:15:17 ID:VJhiHYCK
そういえば、港はHEX制の頃にゃ無かったな。
港を作る事で無理やり水上戦の機会を増やそうとしておるのかもしれん。
655 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 16:28:25 ID:DPr+FW+E
>>653
ありがとう、これで迷わずに突進とかをさせれる
656 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 16:43:06 ID:jTGr47Pi
さすがにちゃんねるというか、
こういうところを見ている人はシミュレーションうまいんだなあ。
「つまらない」という方向は微妙に賛成できても、
「弱くてつまらない」とか「縛り」とかは、
「初心者向け」でも苦戦する私としては考えられない。。。
657 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 16:58:56 ID:lA+8YJPa
イベントスチルの君主死亡、女性武将死亡、男性武将死亡をつけたいんだけれど
斬首されても死亡はつかないんですね。
これは寿命を迎えるしか無いですか?
658 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:06:50 ID:ytylXTvn
コーエーの人。もし見てたら4万の城から5万の城へ5千の1部隊で攻めさせるような
アホらしいのはパッチで修正してください。

あと隣に余剰兵力ありまくりの城があるなら、落ちそうな城に援軍出すようパッチで修正してください。


よろしく。
659 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:23:30 ID:gXkA1oE2
せっかく戦死多い設定があるんだから、弩戦法とか一斉攻撃でも討ち死にして欲しい。

流れ矢で落命とか乱戦の中で討ち死にとかよくあることじゃん。

せっかく馬騰で初めても武将が死なないと、結局顔触れはいつもの三国のどれかになってしまう。

西安指揮官とかモブ武将出していいから、もっとバシバシ戦死するようにして欲しい。
660 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:33:24 ID:qi021SIT
兵科に関わらず戦法だと戦死有り、でも良かったよな。
いちおう兵科ごとの差別化としては

騎兵:一騎討ちが発生する

戟兵:捕虜にしやすい
弩兵:遠距離攻撃

だけど、槍兵戦法って何か特色有ったっけ?

クリティカルで混乱させられるってのが十分特色かね。
661 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:48:55 ID:lA+8YJPa
イベントスチルがうまりません><;
助けてください><;

埋まらないのは

君主死亡
男性武将死亡
女性武将死亡

女性武将登場

下野
密議 です。

どのシナリオで埋まりますか?

662 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:51:57 ID:VJhiHYCK
どのシナリオでも埋まるよ。
663 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 17:56:30 ID:xPBkFhGp
>>641
横三読んでねーの?

関羽が呂布の援軍行った時、

「拙者も張飛と同じでそなたを好きになrくぁwせdrftgyふじこlp;
664 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 20:01:45 ID:4I/WtgfA
>>659
弩戦法だと高確率で負傷するんだが、死亡はまだ見たこと無いな。

>>661

オススメはシナリオ3の陶謙、史実でプレイ
速攻で陶謙が死んで、陳珪あたりに継がせれば、孫観、臧覇あたりが下野する。
おなじくシナリオ3の呂布で2年くらい放置すれば娘が成人。
武将死亡は終盤シナリオだと高齢のが順に死んでいく。

新武将で寿命と血縁使うのが楽だけどね。

665 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 21:10:19 ID:hEkyWD/e
>>661
密議は適当にやっててうまったからわからん・・・
そしてどんな条件かも覚えてない
死亡系は史実プレイでもいいし
武力の低い武将を適当に前線に出しておくといきなり死ぬけどなぁ
666 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 21:13:38 ID:mR1CmGMM
宛の戦いやれば自動でうまると攻略サイトに書いてあった
667 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 21:14:25 ID:mR1CmGMM
追記
決戦制覇のやつな
668 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 21:45:36 ID:ytylXTvn
それにしても、ニコ動でコウコウの憂鬱を見てたが、あの面子で劉備オールスターを
撃退できるぐらいの難易度なんだよな。今回って。

プレイ動画の中では相当面白い方だけど絶望的な動画だ。

669 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 22:01:34 ID:sEXHEWj4
シンキって無双じゃあんなつおいのに
武官にしてくれよ

<オノキナサイ!

670 名前:661投稿日:2008/08/01(金) 22:13:43 ID:lA+8YJPa
>>664 >>665 >>666
ありがとうございます!
無印なのですがシナリオ3で陶謙やってきます!
671 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 22:43:20 ID:/wgwWHeW

トンガー!>(゜д゜ ) 〔 ̄ ̄〕
          < <  ̄ ̄○ ̄ =3 3 3 ガラガラガラ
672 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 22:51:03 ID:hM+Ab4Lu
無双やってて思ったんだが、このゲームは無双の世界がそのまま移植されてるから
無限に兵士が出てくるのだと
673 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/01(金) 23:54:53 ID:NoCR5jCG
久しぶりに三國志11やろうと思ったら、データが壊れていると出たんだ。
それで一度全部アンインスコして、再インスコした。
続けてPK入れようと思ったら、「PKが正しくインストールされていません」と出てインストール自体ができないんだ。
もちろん割れとかでもないし、同じことになった人居ます?
もう、禁断症状でストレスがマッハなんだが…
674 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 00:14:09 ID:6c7vaNbE
まぁ、副将とかうまく使えばお気に入りだけでも余裕でクリア出来るからな今回
それがまた今回のよさとも思うけど
陶謙でやった時は陳登・麋竺、劉障の時は張任・厳顔を北の、呉蘭・雷同を東の主力にして1人で喜んでたおれがいるしw
675 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 00:16:25 ID:6c7vaNbE
スマソ
>>668にね
676 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 00:54:35 ID:0RMIxaNk
>>673
KOEIにメールじゃだめなのか?
ここは最終手段として使うべきだと思うけど
677 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 01:09:46 ID:J92x1WmQ
三国志オンラインの片隅でいいから11用にスペースとって対戦できるようにしてほしい
678 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 01:32:56 ID:WM7RFjuX
先手、2六張飛、槍
679 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 02:02:18 ID:WbLQEbeI
後手、同張達、暗殺
680 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 02:06:07 ID:1VIMjT8v
どう考えても長安の上のほうにある港二つと、
会稽の下の方にあるやつはいらん。
北海から公孫度いるとこ攻めたり、洛陽から港使ってシンヨウまで遠征するのは
好きだけどさ。
681 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 02:19:13 ID:YKs3XQcU
>>680
金庫&兵糧庫
682 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 02:23:05 ID:MCdUtK9N
たまにCOMが遠路はるばる回収しに行ってるのを見て微笑ましくなる
攻める相手だとさっさと戻れカスとなる
683 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 03:15:55 ID:v7avV8ET
むふふん
684 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 09:22:47 ID:+o4xmKoZ
忠誠80切っても登用できない捕虜ってなんだよ・・・
なんか原因あんのかな
685 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 10:05:34 ID:hDqIzWd+
>>684
結婚している。
義兄弟がいる。
登用側の君主と嫌悪武将である。

くらいかな。稀に義理堅い武将だと、78くらいまで粘る場合もあるけど。

趙雲でも劉備が君主じゃない場合は、88くらいで落ちるしな。
登用する武将に相性いいのがいないのかもしれない。
686 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 10:31:52 ID:MKW0dIJB
コーエイHPの無料体験版の
チュートリアルをやっただけで秋田から
買わなくて政界だよね?
687 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 12:34:03 ID:NELIlPq6
そうですね
688 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 14:20:52 ID:MKW0dIJB
やた、おれかぢぐみw
689 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 15:49:27 ID:S2lnH6KM
そうそう。どっかのサイトで登用の判定基準があったけど、
ぶっちゃけ義兄弟設定の前には、忠誠って関係ないからな。
690 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 17:00:49 ID:hEsDsbbU
>>651
崖になってるところ以外どこからでも川を渡れるかわりに攻撃力も防御力も皆無な船
港からしか移動できない代わりに攻撃防御が強力な楼船、闘艦って感じにしちゃえばいいんじゃないか?
691 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 18:09:02 ID:27Lr1Z+N
牛金に同士討ちかけたら連戦が発動して㌧兄倒してくれたw
692 名前:名無し日く投稿日:2008/08/02(土) 18:42:46 ID:FVThjfUX
このゲームもうちょっとCOMが賢かったら革新を超える神ゲーなのにな
じつにおしい
693 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 19:25:17 ID:T2Dl02Fb
AIはプレイヤー勢力を攻撃することしか頭にないからな
694 名前:661投稿日:2008/08/02(土) 21:58:09 ID:pl5mRv7D
下野されてるのに下野が追加されません。。。なんで。。。
695 名前:661投稿日:2008/08/02(土) 22:46:00 ID:pl5mRv7D
無印でイベント連環の計は起こりますか?
シナリオ2董卓君主で董卓、王允、呂布を洛陽に戻して待ってるんだけど起きません。
何か悪いのでしょうか
696 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 23:14:59 ID:WM7RFjuX
何だろう・・・死ねばいいのに
697 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 23:20:16 ID:GQXVi+Db
>>695
お前の頭が悪いと思いますよ。
698 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 23:22:50 ID:ijq7WlUc
そして夏厨が逆上
699 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/02(土) 23:45:08 ID:A8zaz8Ay
洛陽・・・?
700 名前:661投稿日:2008/08/03(日) 00:30:13 ID:DtRRry5v
コテハンで質問やめるよw
701 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 01:04:28 ID:bFm4fgNe
( ^ω^)・・・
702 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 01:07:35 ID:rthiD16A
COM勢力が遠い港から湿地だらけの道通って寿春攻め行くのやめてくれないかな。
カヒをCOMに任せてると無駄に領土防衛のため出陣する。
703 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 01:31:00 ID:TBh6Uw5i
なんとなく、661が言ってるのはチョウセンのイベントっぽいな。
トウタクが呂布に殺されるのを待ってる気がするw

でもそれがなんで連関の計なのか知らんが。

704 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 01:33:19 ID:BUjuOmxp
>>702
陳留や江夏を委任するとガンガン破壊されるから困る
水軍の攻撃があたる都市は内政するのやめようかな・・・
705 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 01:45:29 ID:t7jk4Hzu
ねもい
706 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 04:48:54 ID:TVUmkvi3
>>695
192年以降で、蝶蝉がまだ仲間になっていない状態で

その3人が何もせずに城内で待機してたら発生するぽ

707 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 04:50:27 ID:+U3rWEqK
いまさら買って新君主で南蛮征伐遊んでるんだが、武威スタートで漢中とったら魏がとめどなく攻めてきて何にもできない(汗)
ガダルカナル状態なんだがどうすりゃいいんだ(超級)
なんかこうやってクリアしたぜ!みたいなのありませんか?
708 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 04:58:40 ID:f5OrU8zJ
>>658
相手が許昌、新野を支配していて、汝南から許昌に攻撃かけているときに、
汝南のすぐ西に陣等を作っておくと、陣等で詰まる細い道を通らないで
許昌経由で汝南を攻める進路を取る。
まあ、COM側は援軍のつもりではないけど、許昌で遭遇戦になるので
結果的に援軍になる。

こういうのをもっと増やしてほしかったよね。

709 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 05:11:18 ID:f5OrU8zJ
>>707
状況はわからないけど、一般的には、
上庸への道に陣砦城塞を作り、その後ろに軍楽台、統率高い武将を
陣等からの進路において敵前面で持ちこたえる。
後ろから弩や井蘭で集中砲火で一部隊ずつ壊滅、

北の関は進路を塞ぐ形に関の後ろに部隊をおいて、関の後ろから弩や井蘭で

攻撃すれば時間稼ぎができてなんとかなるはず。
相手の部隊数が多くても相手一対味方多数な形にすればよほどのことが
ない限りなんとかなる。一部隊ずつ壊滅している間にも敵部隊の兵糧は減っている。
兵糧切れで撤退ということも多々起こるよ。
710 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 05:13:44 ID:TVUmkvi3
>>707
よし英雄集結に突入だ!
英雄集結の序盤で
超級の猛攻を乗り切る練習してたら

他のシナリオはよっぽど追いつめられた勢力選ばないかぎり楽勝になる


うーん…コツかぁ・・・弓櫓とか陣の設置場所と補修する時のアドリブを極めたら、かなり楽になります
711 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 05:16:49 ID:TVUmkvi3
∑( ̄口 ̄)!!
僕…携帯なんで
レス書いてるうちに他の人もアドバイスくれてましたね

>>709さんに

おまかせしました
712 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 08:50:43 ID:AjSUv5Sr
超級と上級の違いって計略とかの成功率がでないだけじゃないのか?
上級までしかやったことないからわかんないけど
もしそうならやってみる
713 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 09:25:54 ID:2LNhyUgu
呂玲綺つぇー。
初陣だし副将で連れてったら曹操をあっけなく一騎打ちで捕らえアイテム没収。
そのすぐ後には淵に突撃かまして混乱状態にするし。

しかし、元服したての初陣の小娘に一騎打ちで負けたり混乱状態になるって・・・

714 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 09:38:50 ID:iUU8/m6h
短命だし
715 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 09:50:53 ID:CHtSWIBT
>>712
超級と上級の違いは、ほかに自部隊の攻撃力の低下、兵糧/金収入の低下、
それによる一都市辺りの最大兵力維持の難易度が少しアップ。
上級より敵が攻めてくる。

かな。一騎打ちは、逆に超級の方が数値通りの展開になる気がするよ。

細かいところでは、戦法/計略成功率の非表示があるけど…
部隊を混乱させて、その部隊に大して戦法を仕掛ければ戦法成功率
100%っていうのは変わってないから、あんまり気にならないかな。
716 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 11:30:46 ID:+U3rWEqK
一騎討ちって攻略法あります?説明書見てもよくわからん・・・
717 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 11:41:20 ID:VHjFek+8
ぶっちゃけ最初は適当で良いよ。
適当に攻撃なり闘志なり選んで気力溜まったら技使って。
基本的には武将スペックと運次第。

個人的に好きなのは防御(クリティカル発動したら闘志)にして気力溜めて無双使うってパターンだけど。

718 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 11:55:38 ID:+U3rWEqK
>>717 ふもふも。画面下のコマンド表示?の1行って特に意味ないのかな?
719 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 12:00:34 ID:LYlUF+At
ヤフーでググったらプレミアムBOXってあったんだけど
お買い得?
720 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 12:03:22 ID:TVUmkvi3
うーん…
PSPKだと超級の時、一騎打ちは相手つねに闘士が溜まる武器装備してるのと同じ状態になる…俺だけかな

舌戦は級によって変わらないから、つねに余裕

721 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 12:18:01 ID:VHjFek+8
>>718
今選んでる戦法で発生するクリティカルの効果が書いてる。
攻撃や一発なら強力な連続攻撃。
闘志なら気力ゲージ+100。防御なら一定時間通常攻撃無効。
クリティカルはその戦法選んで放っておけばランダムで発生する。
722 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 12:42:43 ID:FBo20CEN
一騎打ちのコマンドは
攻撃>闘志、防御>攻撃、闘志>防御みたいな相性関係になってる
なんで敵が闘志を選んでるときは攻撃にして押し切った方がいいときもある
まぁランダム要素が強いんで絶対じゃないけどね
絶対勝ちたいなら2対1の状況にするか、暗器しこんどくと勝率跳ね上がる
723 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 13:19:07 ID:pvpmH8Ce
>>719
お買い得。
俺なら間違いなく買う。
724 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 13:27:41 ID:iUU8/m6h
北部方面戦線・卑弥呼軍
725 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 14:02:33 ID:AjSUv5Sr
>>715
ありがとう
上級じゃちょっとぬるく感じてたから試してみるわ
726 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 19:08:31 ID:BwGJmrIg
初めて甘寧や趙雲の老年グラを見たとき
リアルに「おぉうっ!?」と口に出してしまった
格好よすぎだろ老年グラ…
727 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 19:09:51 ID:LYlUF+At
おk
プレミアムBOX買ってくる
728 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 19:16:22 ID:AjSUv5Sr
>>727
間違っても無印を買うんじゃないぞ?
729 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 19:38:30 ID:gSkja/Ac
>>726
いやでも甘寧の若い時のグラみたら「こりゃねーよwwwwwwwwwwwwwww」
と思わず口に出してしまった

今回女武将って何人ぐらい女優の元ネタあんのかな?

広末と野際陽子は一発で分かったけど、芝居のかみさんもなんか見たことあるような
顔なんだよなあ。
730 名前:名無し日く投稿日:2008/08/03(日) 20:36:12 ID:+4sEkY/u
>>729
いやいや普通にかっこいいだろw
731 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 23:10:20 ID:t7jk4Hzu
ところでレッドクリフだっけ?
三国志の映画11月におまいら見に行くの?

孔明が金城かぁ。

732 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 23:13:15 ID:iUU8/m6h
俺も魏軍役で出てるぜ
一兵卒だけど
733 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 23:13:59 ID:LYlUF+At
まあ2時間そこらで短縮されてるようじゃ地雷確定だし
734 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/03(日) 23:53:29 ID:iddILa8O
>>726
顔グラが変わるのはほんと良いと思う。
徐行やら美しい人は変化がイマイチ分からないけど。
前情報なかったから、趙雲の老グラ見たときは感動したなぁ。
735 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 01:18:42 ID:vUBkXBbD
レッドクリフっていかにも赤壁の戦いだなw
736 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 01:21:12 ID:nZjQWH63
なんか題名だせぇw
737 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 01:26:55 ID:ulsitLkz
222年頃の劉備が
「なんじゃと!?」
連呼しすぎててワロタww
738 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 04:01:32 ID:1OzeLD5v
>>1
言語による意思の疎通ができなかった朝鮮人のために日本人が作ってやった言葉だからね
日本人にとっては易しいけど日本語圏外の人々にとっての難易度は日本語と大差ないよ
まあ当然といえば当然なんだけどね
739 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 05:25:55 ID:AVwhzKdW
無印やってるけどPKとはどのくらい面白さ違いますか
740 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 10:18:52 ID:82enXTzS
猫ひろしと小島よしおぐらい
741 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 13:55:33 ID:0/P5x892
http://i31.tinypic.com/2vt8kt3.jpg
これはひどい
742 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 14:05:16 ID:tV8RycJJ
コピペはうざい。ってか、何で俺の行く板におまえはいるのかと。
743 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 16:04:00 ID:3lIYR7fX
マルチコピペでrockして貰うとか
744 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 21:28:42 ID:0/P5x892
>>742
?
745 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 21:39:17 ID:Q5vXAnuz
行動パターンが似てるんだろ
746 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/04(月) 22:11:39 ID:0/P5x892
>>745
どういうべきなのかわからんが…解説サンクス
747 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 00:53:05 ID:8nd9NMlV
戦闘は過去最高だと思うけど、コレ個人プレイ出来たら神だったのに…
弱小時代の劉備を王佐プレイで支えるのが楽しみなおれにはちょっと残念
内政を9、10と同じにして個人プレイ可。これを11猛将伝として出してくれ
748 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 01:58:15 ID:AyL36Daq
11猛将伝とか言ってる時点で終わってる。
749 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 01:59:03 ID:AyL36Daq
11無印
11PK
11猛将伝

3つ合わせていくらになるんだよ…

750 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 02:01:07 ID:j8KmI9fe
個人プレイやりたいなら素直に7,8、10か
太閤立志伝やれよ。
751 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 06:55:52 ID:K2QEL3r1
以外と袁紹FANって少ないんだな
752 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 09:02:47 ID:2z8iu/eN
勢力が大きいからやりにくいよね。
配下に出来れば官職上げて前線に出すけど。
753 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 09:10:23 ID:vTH5Rq/R
ずっと名声で募兵要員でした
754 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 10:55:05 ID:K6BUcmGB
最近はじめたんだがこのゲームの忠誠って実は
あんま意味ないんじゃないかって思い出した。

血縁関係はこっちにあって忠誠100なのに義兄弟でも無い他軍に引き抜かれた。

どうなってるんだ。。
755 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:00:49 ID:2z8iu/eN
行軍中で下がってる事に気がつかなかったんじゃね
756 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:09:18 ID:K6BUcmGB
初めて5時間ずーと忠誠100だったんだけど引き抜かれた
なにか理由があるのかな
757 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:14:50 ID:T/LdNR8I
そうだね
758 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:18:04 ID:qpTLLg7P
とりあえずバージョンアップしようか。
759 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:22:34 ID:vTH5Rq/R
PK買え
760 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 11:30:30 ID:dk4zkuTt
PKでも今の君主を好きじゃなくて相手君主を好きな場合は捕縛されたら投降する
無印の挙動は知らん
761 名前:760投稿日:2008/08/05(火) 11:34:17 ID:dk4zkuTt
>>759に噛みついてるような言い方になってしまった
そう言う意図はないです、ごめんなさい
762 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 12:45:33 ID:4+I7ZB4A
この版にいないと思うけど、三国鼎立状態の曹操みたいな大勢力で始めたりした時でも
内政は委任で済ませるべきだろうか?
763 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 14:04:46 ID:2z8iu/eN
そうでもしないと行動力が追いつかない気がする
764 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 16:11:15 ID:Zubmqyn2
>>763
中身スカスカにになりそうだったから聞いた見た
765 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 17:09:51 ID:oEE+21rG
>>756
wikiのFAQに登用条件が載ってる。
基本的に忠誠度が義理+96あれば登用されない。
766 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 19:01:18 ID:3cYw8V5V
>>731
おっぱいのために見に行く
767 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 21:58:35 ID:GjT56mC4
呂布が一番輝くシナリオってどれだろうか?
768 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 22:08:51 ID:LQoR01Zv
忠誠度100でも敵A国の流言成功→敵B国の流言成功→敵C国に登用orzってパターンは稀にあるな

あと関係ないけど個人的に威風(気力-20)って使いづらい。

武将的にも覇王までの繋ぎって感じがする
769 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 22:34:04 ID:ffkBaglr
威風は連戦や補佐と併用することで真価を発揮するな
敵に威風と連戦をもった奴が出てくると鬱陶しい
770 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 22:37:13 ID:x3nv/2Aq
>>788
>あと関係ないけど個人的に威風(気力-20)って使いづらい。

まあ強武将が揃っていると、各個撃破で一部隊なら大抵1ターンで

カタが付くからな。でも以下の組み合わせだと長期戦の場合、もしくは
少数防衛の場合は役に立つだろう。

騎兵:威風+連戦+白馬

弓兵:補佐+威風+弓神(or弓将)
戟兵:威風+連戦+心攻

攻城兵器の気力を無くすには、便利だけどな。まあ槍将か計略部隊が

いれば、混乱させてぶったたけばいいだけだが。それでもあると少しは
安心な特技だけどな。
771 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 22:38:33 ID:vTH5Rq/R
弓神と威風の組み合わせはマップ兵器
772 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 22:40:08 ID:qpTLLg7P
威風は乱射や霹靂と一緒にどうぞ。
連戦白馬に付けるのもイカス。
773 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 23:02:30 ID:LQoR01Zv
やっぱ他のレア特技と併用しないと△ってとこがネックだなー。
まあ気力-5のやつに比べれば天と地の差があるけど
774 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 23:05:20 ID:8nd9NMlV
威風は自分が攻められてヤバい時に血路持ちと組まして兵1で出撃して
敵攻城兵器か一番兵数が多いやつに攻撃が便利

ってか威風持ちは顔良と張遼だろ?普通に全武将の中でもかなり優秀だと思うけどな

775 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 23:15:32 ID:x3nv/2Aq
>やっぱ他のレア特技と併用しないと△ってとこが
べつに連戦と補佐はレア特技じゃないだろ。
能力開発の通常枠だし。

白馬も弓神(or弓将)も心攻も、あればそれに越したことはないってていど

だぜ?

基本は、連戦と弓適性がなるべく高い補佐主将との組み合わせでOK

776 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/05(火) 23:24:15 ID:gnhcGenH
昔、友達と15万VSの対人プレイした時は威風はわりと使えた。
撹乱合戦だし。
螺旋突きの打ち合い、突進の殺し合い、乱射の打ち合いだからな~。

comは気力低下が響くほど戦闘が長引かないし、螺旋突きの打ち合いがないんだよな。

会戦決戦が起こらない。
777 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 00:59:27 ID:y1Zr36s6
>comは気力低下が響くほど戦闘が長引かないし
1部隊でちょこちょこ来るAIさえなんとかなればねえ~
778 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 01:21:20 ID:KIDd2aiF
時々、鼻をかむときに思う。
昔の人は鼻が出てきたらどうしてたんだろうと。
779 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 01:38:18 ID:cmzFnO0a
嘘をつかない
780 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 08:11:04 ID:kYpjNA+x
区星で始めたら人材枯渇で死にそうです
張任を登用できた直後に区星が寿命で逝ってしまったので、張任に後を継がせたよ・・・
781 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 09:30:42 ID:Avq4b7bG
>>778
手をあてがってそのままかむ
手についた鼻汁は手を振り回して飛ばすか木の幹や草で拭く
今の日本でも農作業中はいちいちティッシュとりだしてなんてやってられないからそうやって手鼻をかむ
782 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 12:30:45 ID:Jwl+yN5u
上の画像コピペはだめなのか・・・改造スレにあったの拾ってきたんだが
783 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 15:58:50 ID:NrkwVhbO
呂玲綺が飛将を覚えてる・・・いじった覚えないのにな
COMが勝手に特性覚えさせるとかあるのか
でも疾走のほうが使いやすいようなorz
784 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 17:10:56 ID:8w0Xo7Tu
>>783
特技持ちに別の特技上書きすることって有るんだ。
785 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 18:33:47 ID:i2fbrw+W
これ、クリアまで恐ろしく時間かかるな;;
786 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 21:50:22 ID:Sl09c75J
呂玲キはなんであんなに強いんだ?可愛いから別にいいけど。
787 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 21:56:41 ID:OW1jeTXt
呂玲綺「打て!打てぇ~!!」
788 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 21:59:57 ID:Avq4b7bG
呂玲綺の喘ぎ声が聞きたくてわざと攻撃を受けさせる俺は変態
789 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 22:26:07 ID:hbyEeCXC
お前らのテンションの上がるポイントがわかんねぇw
790 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/06(水) 23:58:00 ID:3foOn4zL
呂玲綺タンを捕縛してあんな事やこんな事した後に呂布に真っ二つにされたい
791 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 00:00:59 ID:Pb7uhqJT
都市攻め取った後に
陣とかは消えるのに
火種が残るのがうざい

いつも攻撃してウンコ処理

792 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 00:55:24 ID:jyo5hTLp
この前やってて呂布の配下に武安国が居たときは吹いた。
お前、腕は返してもらえたのかと。
793 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 01:23:01 ID:VQJcT4dL
>>791
同意、影響ないところは火系で燃やしてってるな
794 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 01:27:37 ID:rvbKOQii
>>785
時間を忘れて楽しめるのは最初の2.3時間だけだしな
795 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 02:00:58 ID:WkC7kW1k
呂玲綺タンは家族ともども曹操に保護されたあと
普通に恋をして結婚したんだったか
796 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 02:51:32 ID:zWRDHeMe
呂布陣営は今回強いね。英雄集結のCOMが曹操を飲むほどの勢い
将も高順の功城がこのゲームで必須と言ってもいいぐらい強いし張遼と言う勇将もいる
まぁ、なんだかんだ言ってもリョレイキたんが可愛(ry
797 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 06:59:30 ID:WkC7kW1k
これ統一までだるすぎる。上半分くらい制覇したら
劉表劉璋みたいな君主なら、毎月の貢物の変わりに
庇護を求めに来てもいいのにね
さすがに赤青緑は最後まで屈しないポジションでいいけどさ
798 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 07:38:40 ID:BEClGBYW
>>796
あまり信じたくない話だが、呂布は優秀なAI積んでるからな…
799 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 08:40:28 ID:TwGmSJ5A
優秀なAIって・・・革新みたいに部将一人ずつに格付みたいなのあるの?
800 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 09:45:12 ID:XdmiIrba
PS2PKで遊んでるんだが、新武将女の顔グラが20ぐらいしかない。これって条件でふえるのかな?
801 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 10:12:47 ID:uFRs5bSy
>>799
少なくとも三國志5の時点でCOM君主のAIに差があった。
わざわざ最新の革新を引き合いに出さなくても良い。
呂布が優秀なのかどうかは知らないけど。
802 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 12:12:00 ID:WkC7kW1k
あったっけ?志向的に名声下がることをしないってレベルで
戦闘においては同じじゃなかった?
803 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 14:51:22 ID:Gt/l17CJ
オリジ武将で新勢力作ってプレイしてたら
高順が曹操軍で太守してた張遼をスカウトしてきた
張遼だけでなく、兵数maxの城まで手に入ってうはうは
攻城だけでもありがたい武将だったけど更に株があがったわ
804 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 15:35:32 ID:XdmiIrba
>>800 勘違いだった、スマソ
805 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 16:00:09 ID:BEClGBYW
>>799
登用やら領土拡大・発展にアルゴリズムが有るんだが、呂布は曹操のそれと同じ。
806 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 16:18:19 ID:xMpHu+V1
赤壁を舞台に三国志が映画化されるみたいだね
http://redcliff.jp/movie.html
807 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 16:57:11 ID:XdmiIrba
大勢力が毎月攻めてきて終わりが見えない・・・いくらでも兵士雇えるからなぁ。どうすんだこれw
808 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 17:02:37 ID:uFRs5bSy
そのうち物資が尽きる、はず。
尽きるまで粘れ。大勢力がその戦力を一番有効利用してくるのはその最初だけだし。
809 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 17:14:17 ID:XdmiIrba
>>808 そうなのか!?OK!戦い続けるぜ!!ちとやってくるw
810 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 18:08:20 ID:rGSnDqc6
委任した軍が、大軍で敵の城を落とす瞬間は何事にも代え難い快感がある
811 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 19:39:47 ID:OwPnpgy0
そのうち剣兵だらけになるから蹴散らすだけだ
812 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 21:16:25 ID:XdmiIrba
今までがんばってきたけどきついぜw超級だからかなー?物資が尽きないww
手がいたくなってきたぜww
813 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 21:29:57 ID:3bWIpSxY
>>812
戦いながら相手の攻撃をゆるめさせるには、二つの手しかないよ。

ひとつは、物資を消耗させる。

ふたつめは、相手の武将を何らかの方法で減らす。

この二つしかない。ひとつめは試しているようだから、二つ目を試したら?

フィニッシュを戟兵でするか、捕縛武将で相手方の武将をとらえる。

そっから先は、斬首するかそれとも登用するか。どっちでも好きな方を。


大体一都市あたりの武将駐留数を5人くらいまで減らせれば、煮ようが
焼こうが好きにできる。

外交ルートでは、停戦か同盟を結んで多方面からの戦争を回避するって

のも手だけどね。それじゃあ面白くないだろうから。まあ頑張って。
814 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 21:45:00 ID:XdmiIrba
>ひとつは、物資を消耗させる。
これは効果なかったんだ。というか相手の物資が多すぎた
>ふたつめは、相手の武将を何らかの方法で減らす。
そうそう、撃退してもなかなか捕らえてくれなくて・・・
>フィニッシュを戟兵でするか
うお!これ、まじっすか汗
815 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 21:57:33 ID:3bWIpSxY
>>フィニッシュを戟兵でするか
>うお!これ、まじっすか汗

まあ捕縛武将ほど確実じゃないけど、それでも他の兵科に比べて

格段に捕縛確率は違うよ。

まあほかには、騎馬突撃でヌッ殺したり、猛者武将つきの槍、戟、騎馬

部隊で、サッカーボール・キルしたり、もやし祭りで焼き殺したりね。
弓兵の火矢で負傷→一騎打ちで惨殺とか。
確率は低いけど、殺すかまたはそれに近い状態にもっていくことはできるわな。
816 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:00:05 ID:zzSGPk1z
>>805
>アルゴリズムが有るんだが
ちょっとそれ詳しく
817 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:11:35 ID:NeiUPedZ
そういえばこの前初めて騎馬突撃での討ち死に見たな
818 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:15:49 ID:r1T1bcbJ
官渡の戦いの超級張繍は難しい。
宛死守でやっているのだが、結局はジリ貧になってしまう。

在野武将がいる汝南に移転すれば活路がありそうだが、

宛死守でどこまでできるかをしているからなあ。
819 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:40:08 ID:cScG9+Mq
11も相手は物資チートしてるの?
820 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:55:24 ID:MMZErHgw
血縁関係と夫婦ってどっちが重要視されるの?
例えば、とある武将の娘が別勢力の武将と夫婦になってたとして、
その父親武将が登用してきたら引き抜かれる?
821 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 22:57:54 ID:TwGmSJ5A
>805
中華鶴で見れる隠し属性みたいな項目かな
822 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 23:18:34 ID:BEClGBYW
>>816>>821
武将FILEやらマニアックスには、フツーに存在に触れられてたり、載ってたりする。
それぞれ、対応する値の存在するシリーズに積まれてる。
ゲーム上で変化する値にAIが載ってる訳がないだろ、JK。ってぇのは、分かる人には分かると思う。

登用アルゴリズム

 各武将に設定されており、「能力・実績・名声・義理・任意」の五種類がある。

 能力:武将のパラメータ(統武知政魅)のうち、必要能力値の高い者を積極的に起用する。

     官職なども、能力値の合計値が高いものから積極的に与えていく。
 実績:功績値や仕官年数の値が高い者を積極的に起用する。
     新参者はたとえ優秀であっても、後回し。
 名声:名声値や特技「名士」他を基準に、該当する値の高い者を積極的に起用する。
 義理:とにかく義理値の高い者を積極的に起用する。能力値なんざ関係ねぇ。
 任意:サイコロ振って出た目で決める。ぶっちゃけてただの ラ ン ダ ム

勢力拡大アルゴリズム

 勢力毎に設定されており「皇帝輔弼、天下統一、地方統一、地域発展、現状維持」の五種

 皇帝輔弼:とにかく皇帝の所在地を目指して進軍し、廃帝せず保護する。

        11では、ある程度勢力を拡大すると、禅譲を受けて漢室滅ぼす最右翼。
 天下統一:バランスよく内政を行い、積極的に軍事行動を行う。勧告を受け入れ難いのが特徴。
 地方統一:値として定められている地方を統一すると、以後は地域発展になる。
 地域発展:ひたすら内政。領土拡大や軍事は後回し。
 現状維持:サイコロ振って出た目で決める。ぶっちゃけてただの ラ ン ダ ム
823 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 23:19:22 ID:TwGmSJ5A
好戦的=強者だもんなぁ・・・
824 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/07(木) 23:28:58 ID:BEClGBYW
追記すると、一見万能に思える能力起用も、忠誠値などが後回しなので、
最も謀叛の起き易い起用法だったりする。
825 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 00:05:03 ID:zOERXBCm
>>822
そんなんあったんだー。㌧。
英雄集結の劉備は正に天下統一より皇帝輔弼な感じがする。
董卓か司馬イが廃帝するまでなかなか蜀に向かってくれず、孫権軍がただの武将倉庫になっちゃう
826 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 01:03:28 ID:VZz0WDAQ
英集の孫堅はマジで悲惨
あいつがサイソウから出たの見たことない
曹操もジョナン、陳留落としたらぱったり動きが止まる
今回プレイヤーが介入しなかった場合COM最強は劉備、呂布、トウガイのどっちかじゃないか?
827 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 02:26:40 ID:bwpBuDDe
リョフ都督にしたらリュウショウをあっと言う間に滅ぼしてくれました。
828 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 02:27:37 ID:3fKsC5Nh
裏切りには注意な。都督に独立されると涙目必至www
829 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 08:46:43 ID:734Po+dE
最初だけは面白いのに安定するとすぐにだれるよな
830 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 08:52:09 ID:/CE/w173
そこで武器適正B以下縛りですよ
最終的には剣兵縛り
831 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 08:57:24 ID:JpiFNJtY
りょふに軍団子と裏切られたらだれずに済む^^
832 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 09:01:02 ID:Td5gb5VH
おいおい、なんだよこれ。南蛮征伐こうそんきょー+新武将+超級で始めたらCOMの猛攻凄すぎて
226~232年まで北平で戦争中になったぞ・・・もう百年戦争なるんじゃないかと思ったわw
軍楽台は偉大だった・・・・
833 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 09:34:54 ID:NM14ZUYI
呂布、呂玲綺、陳宮で率いる騎馬隊は無双すぎるな
834 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 10:25:14 ID:734Po+dE
なんか毎月どこかしら外交がマイナスになっていくのは仕様なの?
序盤の金欠な時期でもガンガン下がっていくからほぼ全部敵になっていくんだけど
835 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 10:57:05 ID:csH2hKdf
仕様。
下がってるわけじゃなくて、中立と不和の境目あたりに近づいてる。
元の関係が悪ければ時間経過で少し改善することもある。

外交が必要な序盤には金がなく、金ができるころには外交が不要になってるってのはバランスとしては上手くないな。

836 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 11:05:06 ID:734Po+dE
そっかありがとう。
相性悪いとなかなか友好があがってくれないのに
さがるときはあっという間できついわ
837 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 11:05:41 ID:734Po+dE
まあ精神的なもんなんだけどね
兵力を小出し小出ししてくるアホAIだし
838 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 11:12:34 ID:FPzzRoZi
というか、ほっぽらかしてたら関係が疎遠になるのは、普通じゃないか?
839 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 11:14:01 ID:JpiFNJtY
日頃から貢いどかないと何とも思ってないという状態も維持できないなんて
840 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 11:32:17 ID:FPzzRoZi
よくわからないものは、警戒するだろ?
創価学会とかオウムとか統一教会とか。
北朝鮮なんて、結構情報が伝わっているのに、嫌われる一方じゃない。
そんなもんなんだよ、国家や集団の関係なんてのは。
841 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:07:40 ID:B2E3vwpb
すまないが質問する
三国志11と信長革新どっちがおすすめ?
買うのを迷ってるんだが
842 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:17:51 ID:rG6Q6hyE
>>841両方買えば幸せになれる
843 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:21:20 ID:pmmrevjb
11好きの集まるこのスレでそう聞いたら、答えは決まってるじゃないか
革新買え
844 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:36:11 ID:zOERXBCm
どっちも持ってるおれ的には革新かな
845 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:36:27 ID:/CE/w173
もう間取って恋姫無双と戦国ランス買え
846 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:39:44 ID:JpiFNJtY
どっちも買わないが正解
847 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 12:59:36 ID:734Po+dE
でも何もしなければ友好の値が下がるなら
友好が上げれば交易を結ぶなりなんなりして、初期投資の分はペイしてほしいわ
10じゃ特産物とかあったじゃん。
ああいうので麦と絹の交易が開始されたことにより税収10%増えるとか
A国との交易路がB国により分断されたために港が必要にとかいう風になれば
港も棺桶とか言われなくなるだろうに
848 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 13:38:43 ID:KXaOWHRc
>>841
三國志と信長どっちもいけるなら革新がおすすめ
三國志11はグラフィック綺麗だし、新武将周りの設定細かくていいんだが、ゲームバランスがいまいちというか簡単だから
長く遊べるのは革新
849 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 13:45:28 ID:/CE/w173
革新の動画見てるけど中盤以降はゴリ押しだけでいけるからな
多分革新のほうが飽きるの早いと思う
850 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 15:44:14 ID:B2E3vwpb
>>845の意見を参考にさせてもらう
エロゲ買いに走っていくぜ
851 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 16:48:07 ID:f8REnNnc
曹操の猛攻に耐え抜いて
よっしゃこっから反撃だぜーと思ったら
劉表に甘寧引き抜かれたorz

いつの間にか忠誠度下がりまくってるじゃねーか

超級はせわしないな……
852 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 16:59:25 ID:oTWuQreb
>>828-829
褒美禁止プレイとか
853 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 17:21:46 ID:hlOZIq8k
呂布に一騎打ち=死
854 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 20:25:18 ID:o0o66LT8
グラが口をあんぐりしているやつ限定とか
855 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 20:49:03 ID:N5URMRf+
今日PK買ってアップデートしようとしたら
403Forbiddenになってダウンロードできない
誰か助けてください
856 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:03:45 ID:N5URMRf+
ごめんなさい解決しました
五輪でもみながら三国志でもするか
857 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:17:46 ID:/CE/w173
PKはアップデート不要だよ
858 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:20:19 ID:nTmrudDg
そうなのか
859 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:27:41 ID:l6O5gZCQ
どうでもいいけど新武将での義兄弟設定やらなんやら改善されてなかったっけ
できるならして損はないけどそこまで重要じゃない感じ
860 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:32:55 ID:8NnQyqLb
Wii版に関しては三国志11のほうがいい。
革新はあまりの操作性の悪さに萎える
861 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 21:42:12 ID:WleawPI9
三国志11は最近殆ど売れないな。革新はたまに買ってくるお客がいるが。
862 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 22:04:29 ID:zOERXBCm
烏丸とか南蛮の異民族って見たことないんだけど、通常の賊とは違うもんなの?
あと9か10の時みたいに治安とは関係なくポッと出てきてくれるもん?
863 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 22:09:19 ID:EXsAGM4P
>>862
治安と関係するよ。80切って70代前半とかで季節変わるとヤバイかな。
あとは特技の威圧がいたり、各異民族と親しい親~の特技を持つ武将が
いると現れにくい。

出ても正直うざったいだけだよ。強くないワリに、登場時に施設をボコボコ

壊されたりするしな。戦って面白い相手じゃないし。
864 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 22:54:57 ID:3fKsC5Nh
適性の経験が稼げるよ!!
865 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 22:57:32 ID:EXsAGM4P
む…しかしLv3の農場や市場や兵舎・鍛冶・厩舎を壊されて再建するのと、
どっちがいい?
俺だったら壊された瞬間にリロードかけるがw
866 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 23:03:20 ID:JpiFNJtY
しかし気付かぬうちに川から川沿いの施設に火矢や火計を掛けられてイライラ
867 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 23:33:26 ID:/CE/w173
呂布軍でやってるんだけど陳登親子が仲間にならないのは仕様?
忠誠60台まで下げても仲間にならないんだけど
868 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 23:34:37 ID:zOERXBCm
>>863
サンクス。委任して治安80台でも異民族を見たことなかったからちょい気になった。
まあ直轄してるとこは治安100がデフォだし賊すら見れないわなー
869 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 23:52:52 ID:3fKsC5Nh
>>865
功績値が稼げるよ!!
870 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/08(金) 23:54:12 ID:nTmrudDg
>>867
つ相性が良いキャラで登用
871 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 00:49:46 ID:FephPDOx
陳登親子は嫌悪に呂不が入ってるから無理。劉備使っても関羽、張飛もダメだった。
代わりはいくらでもいるしズバッと切ってまえ
872 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 01:01:59 ID:w6IRJt0H
関羽張飛は呂布が嫌いだが、劉備に登用させると配下になるぜ?
873 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 01:47:11 ID:5Evhy89L
>>872
あと関係ないけどいままで頑なにこちらからの誘いを断り続けたのに
袁尚を登用したら途端に態度変えた
874 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 01:54:28 ID:zL9tg5mp
207年当たりから、不吉な星見まくりな軍師タンは大変だな
875 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 09:06:54 ID:SH02DKoN
スマン。ちょっと聞きたい。PSPKシナリオ英雄集結。俺劉備、Com孔明の二国で雌雄を決する事になったんだが、捕虜にしたらなんか忠誠度があまり落ちないんだけど、これって仕様なの?
876 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 09:51:07 ID:noCh3lj4
>>875
要は忠誠に関する初歩的な質問「捕虜武将の忠誠がなかなか落ちてこない」でOK?

相性によるけど、劉備軍の関張なんかは初期忠誠150らしい。親愛武将は120。

100以上は表示されないけど捕虜にしてれば徐々に落ちてくるみたい。
877 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 10:10:59 ID:wrrEGbae
その君主と相性のいい武将は最終決戦あたりにはかなり忠誠高くなってるからな。
内部では170とかまで上昇してたり。
878 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 11:05:13 ID:SH02DKoN
>>876言葉足らずでスマン。要は二国になった途端に忠誠度はなかなか落ちないの?って事なんだ。
879 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 11:17:16 ID:wrrEGbae
コンシューマの雌雄イベントは両方の忠誠に大幅増効果があったような。
出先で攻略本が手元に無いからうろ覚えだが。
880 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 12:47:51 ID:sEn6afR3
>>878
英雄終結で2国になるまでやったってことはゲーム内で何年たったの?
10年も経ってればスキルの忠誠が下がりにくくなるやつ取ってるだろ。
881 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 13:02:38 ID:wn+NEp74
英雄集結でいきなり漢帝\(^o^)/オワタってなったんだけど
自分で復興させることってできるよな・・・
882 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 13:04:13 ID:kdwj7ZYH
最近思い立ってPCPKの11のイベントを頑張って見まくろうと思ってるんだけど、
「孫尚香の結婚」が起きないですorz
207の劉孫マルチプレイで、攻略wiki見ながら
配偶者を泣く泣く死亡させたり友好度も親善で好意に上げたりで、
過去に呉都督ズや君主と同じ都市にいなきゃダメってのも実践したのだけど・・・。
210年までぼーっとすごしても起きないです。

もしかして確率で起こって、たまたま抽選に漏れ続けてるだけ・・・?


もう議論済みだったら申し訳ないけど、教えて欲しいですm(_ _)m
883 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 13:31:48 ID:Mahibm+I
委任軍団と一緒に攻め込むの面白いね。
884 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 13:42:37 ID:GfaXa5OY
>>883
委任軍団に止めを刺させて自軍団は敵の掃討
885 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 16:34:43 ID:noCh3lj4
>>882
・劉備、孫尚香、孫家君主が任務中ではない。
・外交の友好が「中立」以上である。
このへんで引っかかってんじゃないのかな。
886 名前:885投稿日:2008/08/09(土) 16:40:32 ID:noCh3lj4
友好は好意か、下のは無視してくれ。よく読んでなかった。
・孫尚香の身分が「一般」である。
887 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 17:10:12 ID:46uEf2KY
既に嫁いだ後だったりして
888 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 17:38:23 ID:SH02DKoN
>>880マッタリペースなので軽く20年以上は経過している。官位は二人共王だったと思う。
889 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 17:48:58 ID:JSgKcocB
こ

ん


な

ク

ソ

げー

よ

く

プ

レ

イ

で

き

る

な

890 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 18:17:20 ID:ccHXknP3
ある月の11日に、20日の期間で市を開発したとして、
翌月1日の金銭収入にこの新しい市の収入分は含まれるの?
それとも収入後に完成したことになって完成した月の収入にはならない?
891 名前:名無し日く投稿日:2008/08/09(土) 19:23:20 ID:32UkbBAW
>>889
冗談はお前顔だけにしとけよw
892 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 19:43:51 ID:Mh8VmE5v
>>882
俺は最近PS2PKで「荊州分裂」「孫劉同盟」「孫尚香の結婚」を立て続けに発生させたが
大体攻略wikiの条件を満たしたら発生したけどねぇ

PC版とじゃ比較にならんかもしれんが

893 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 19:44:06 ID:H0ynrHfF
>>890
そんな税金のとり方をされる街には住みたくありません
894 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 19:53:49 ID:Mh8VmE5v
>>890
正解は後者
俺も10日目の時点で特技「富豪」や「徴税」を持つ武将を20日後到着予定の都市に派遣したが
入る収入は変わらなかった
どうやら、施設建設や武将移動の判定よりも先に減収入の判定の方が先に行われてしまうらしい
895 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 20:01:20 ID:IHUcN0lX
委任軍団の部将と連携攻撃なんか出来たっけ?
896 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 20:40:38 ID:C6pRRz0s
易京の戦いがクリアできません(><)
wiki読んだけど参考にならないです。
いつも公孫san勢倒して城まであと少しってところで軍楽台ZOCに引っ掛かって近寄れません。壊すには日数が足りません。
どなたか詳しく指南して頂けませんでしょうか?
897 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 20:55:03 ID:H0ynrHfF
陶謙でプレイして何とか呂布を倒し、呂玲綺&貂蝉を登用することが出来た
陳登に呂玲綺を嫁がせ貂蝉は俺のものにした
三国志11クリアしました
898 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 20:58:56 ID:aRbPxDZz
>>895
委任軍団が出陣した後こちらも出陣すればできる

都市の兵力MAXにして委任軍団に任せた後、自軍団を出陣させたら委任軍団も連携取って一緒に攻めてくれたり

899 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 21:02:00 ID:46uEf2KY
>>897
貴様俺の呂玲綺タンをあんな男に嫁がせただと!!
900 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 21:29:02 ID:Z3irjQv9
トウケンは可哀想すぎ。
年なんだから・・・
901 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 21:31:12 ID:wn+NEp74
俺の場合可愛い女武将はかならず
楊松とかのキモグラ男武将に嫁がせて(;´Д`)ハァハァするw
902 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 21:35:33 ID:PwSMvLWI
陶謙なんてもうチンコたたねぇだろ。
速攻で死んで遺産ゲット。
好きな男はその後でやり直せば好。
操も奪われないって、最高の結婚相手じゃねぇか。
903 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 22:38:53 ID:H0ynrHfF
ぼくの陶謙は老いてもなお盛んですお!
904 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/09(土) 22:40:26 ID:2jCIIRby
あいつはボクっ娘だから自分が女だって分かってないよ

・・・という設定を今僕の頭の中でしました

905 名前:882投稿日:2008/08/09(土) 22:42:12 ID:kdwj7ZYH
>>885
>>892
親切にレスありがとうございます。
孫劉のマルチプレイだから、
任務中だったり婚姻中だったり何かに任命されてたりは
大丈夫なんだけどなぁ…なんでだろう。

とりあえずもう一度初めからやってみます!

906 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 00:03:16 ID:/euyyh7x
市とか農場とかって頑張ってレベル3で揃えても時間が掛かる割りに大して収入増えないのな。
鍛冶と厩舎、兵舎だけレベル3にしたら、あとは全部レベル1で十分な感じ
907 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 00:44:37 ID:nBl0m71z
元々レベル1しかない仕様だったしね、無印。
まあ全部レベル3にすればだいたい1.5倍の収入になるな。富豪、米道並。
908 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 00:49:11 ID:VVTs3Pp1
レベル3にした場合も造幣と穀倉も
レベル3に1.5倍されますか?
909 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 00:52:46 ID:9qRbaiN4
そりゃ一月ごとの収入はたいして変わってないけど
一月なんてすぐくるから結構増えてるの実感するけどな
910 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 01:13:48 ID:nBl0m71z
>>908
される。収入が1.5*1.5=2.25になる。
911 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 01:27:37 ID:gmM4h3+O
3倍だろ・・・
912 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 01:58:29 ID:44jH0Z0w
最近これ買って192年だか194年の名族でやってんだけど、全方位から攻められて死にそう
なんだか兵器生産とかやること多い割に、それに対する収入が少ない気がする。それに忙しさが前作までの比じゃない

ところで城攻めのタイミングがわからないんだけど、こちらの出陣元と敵城のど兵力比がどれくらいになったら攻めればいいの?

913 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 02:41:20 ID:PLcxsCbd
>>912
とりあえずシナリオ2の曹操かシナリオ3の孫策でやってみろ
914 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 03:05:25 ID:6iNrgD00
城攻めのタイミングはケースバイケースじゃないかな
兵力差があっても、兵装少ないとか
武将がショボイとか・・・

こちらに優秀な手駒持ちであれば

3倍以上の差があっても構成次第で落とせるし
なんとも言えない
915 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 03:31:31 ID:7eSuyRYV
忠誠度100でも簡単にうらぎる呂布はもういないのね・・・・
916 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 03:40:40 ID:gmM4h3+O
呂布のさ
「群れてる時点で雑魚だ」
って言う台詞が好き
どこの出典だか忘れたけど

男が惚れる男、呂布奉先

なんかかっこいいわー
917 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 04:25:04 ID:1/Z8ZyPn
しかし奉先は三国志演義随一の裏切り者。
…ああだから、人間の心をもった悪魔みたいなツラしてんのかw
いつもすべてを捨てて戦う男っぽかったしw
918 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 08:25:02 ID:SCi5L7eZ
統率or武力が高い武将は捕縛されにくいとかある?
劉備の城を落としたら、劉備を見捨てて城を脱出する関&張が
919 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 09:32:36 ID:ye64S+KP
舌戦で相手即死みたいなツールない?
なんか糞だるい上に考えることもない運ゲー過ぎてつまらん
920 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 09:53:28 ID:SQbbHXoQ
舌戦が最初の一撃で決まるのは快感
921 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 10:02:26 ID:qGUk/riU
武将推挙イベントで、
舌戦
「聞き耳持ちませんっ」
「なるほどあなたの言い分はよく分かりました」
のコンボが意味不明すぎて笑える
922 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 10:04:58 ID:uk/Px1I6
>>882
俺も上級でやってて条件満たしてるのにできねーとか思ってたけど外交関係が親密にしたとたんおきた
あと、新野と江夏は隣接都市じゃないのに注意
923 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 10:04:59 ID:pqczKLYS
一騎打ちは多少武力で負けてても勝てるけど
舌戦は知力で勝ってても負ける事が多い
924 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 10:14:24 ID:ye64S+KP
反応見ると即死ツールないっぽいな
論客集合は拷問の上に無理ゲーすぎて困る
925 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 10:35:06 ID:DBVk9o0O
舌戦前にエディタで自分の知力100相手の知力1にすればいいんじゃない?
926 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 11:32:02 ID:ye64S+KP
そんなんで解決するならとっくに
927 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 11:37:28 ID:ye64S+KP
あれ、PK用のえぢたーって中華しかないんでしょ?
中国語読めないんでちょっと無理っていう
928 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 11:39:26 ID:pqczKLYS
勉強汁
929 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 12:11:06 ID:nBl0m71z
COM任せにして見なけりゃ良いだろ、舌戦。
930 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 12:13:54 ID:ye64S+KP
決戦制覇の曹操6人抜きやってんだよ
931 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 12:18:04 ID:nBl0m71z
>>930
逆上キープして逆上カウンター狙い。
激怒は3ターン続くからその間にフルボッコしつつ、激怒切れたあとの態勢も整えるように再考を使う。
とにかく辛抱強く。見た目の体力で負けてても、カウンターさえ決まれば一気に逆転できる。

基本は運ゲーだけど、馴れればだいぶ勝率上がる。

少なくとも最後の諸葛亮までは結構あっさりいけるように。
932 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 12:30:45 ID:yT0203Ip
低レベル同士の戦いはほとんど運だが、
決戦制覇レベルなら運3割、実力7割ぐらいだろ。
933 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 13:46:14 ID:3V4MjUgr
>>916
三國無双4か
934 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 16:17:25 ID:DBVk9o0O
非PKならわかるけどPKはエディタ標準装備じゃないの?
935 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 16:58:35 ID:V8IXVLBT
めちゃ初歩的な質問ですまんが
武将同士を義兄弟にするのってどうやるの?
936 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 17:05:34 ID:nBl0m71z
>>935
技巧ポイントを500貯めて、「君主→結義」
937 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 17:20:17 ID:V8IXVLBT
どうもありがとうです。
938 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 17:58:11 ID:9hstPJsj
>>937
ついでにいっておくと義兄弟にしたい武将は、同性同士である必要があるし、
義兄弟にしたい武将自身の功績も最低500はないとできないよ。

戦闘中の武将を引き抜いて、忠誠度が引き抜かれ範囲にある場合、

義兄弟にすれば防げるが、その時は引き抜いた武将の功績値もチェック
した方がいいよ。
939 名前:882投稿日:2008/08/10(日) 18:36:05 ID:qJpO8caJ
>>922
うわ、マジでした!
「親密」にしたら速攻で起きました。
本当にありがとうございます!
940 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 20:22:16 ID:i9wLRr6i
ゲーム後半、雑魚がレア特技付けて攻めてきたらやる気なくなるな。雷薄ごときが覇王付けて攻めてきた。
941 名前:892投稿日:2008/08/10(日) 20:23:15 ID:xOgB/gr2
>>939
俺は孫権と同盟結んでて、友好が好意で起きたけどなあ
PCとPS2の違いなのか、同盟を結んでるのかどうかで条件が違ってくるのか………?
942 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/10(日) 21:36:29 ID:pqczKLYS
英雄終結でやってたら張魯が中原制覇して皇帝廃立して吹いた
よくみたら董卓に滅ぼされた馬騰一族やカク先生達が流れ着いてたのが原因だった
943 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 02:06:16 ID:dBWYJ9FH
>>917
呂布の人相の悪さが目立ち過ぎて隠れてるけど
何気に丁原の人相もかなり悪くね?
944 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 02:45:48 ID:qb60ZWTR
>>943
超雲のジジイ顔倉を悪くした感じだな
945 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 03:42:57 ID:fzIimoaW
>>942
確かに意外な展開っておもしろい。前に英終で孟獲が劉障とトウガイが弱ったとこを奪い取って
鐘会も取って永安で劉備と一進一退で蜀入りを防いでた。
まあゲーム的にはさっさと帝国作ってくれないと後半のモチベが上がらんけど
946 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 12:56:08 ID:qi2gRY5h
曹操の南征って曹操が漢中落としてないと発生しない?
207年劉備スタートで荊州分裂起こしたくてずっと新野にこもってても
なかなか発生しなくて漢中が落ちた途端に発生したんだけど
947 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 13:28:56 ID:JsHHW47/
テンプレにのっているサイトからのコピペ

《条件》

 (1)開始から30日以上経過
 (2)曹操勢力
  a. 許昌、宛を支配している
  b. 中原の都市を7都市以上支配している
   (中原=北海、下?、小沛、寿春、濮陽、陳陽、許昌、汝南、洛陽)
  c. 襄平以外の河北の都市を全て支配している
   (河北=襄平、北平、薊、南皮、平原、晋陽、?)
  d. 江東の都市を1都市も支配していない
   (江東=建業、呉、会稽、廬江、柴桑、江夏、新野、襄陽、江陵、長沙、武陵、桂陽、零陵)
 (3)襄陽、江陵、柴桑、建業を一つでも支配している勢力が、曹操勢力と同盟関係でない
 (4)曹操が任務中でない
948 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 14:40:19 ID:qi2gRY5h
>>947
いやそれは知ってるんだけどその条件満たしても
発生しなかったから聞いてみた
949 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 14:45:30 ID:QgAwKbbn
>>948
曹操が晋陽を落して発生したよ。
950 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 15:34:59 ID:JsHHW47/
河北統一が必要みたいだからな、あと新野領有しちゃダメらしいね
951 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 21:19:25 ID:YBa5K2Nv
毒泉に敵部隊を槍戦法で押し込んだ場合は毒のダメージは付くのですか?
952 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 21:54:20 ID:5q4PwrT8
試して見ればいいじゃないの。
953 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 22:12:28 ID:JsHHW47/
>>951
このゲームに中原とか江東とかでてくるけどどうやったらわかるのだろうか?
呂布のアドバイスとかに中原を制覇しろとか書いてあってもどこら辺が中原かわからないんだけど・・・
どこかにそんなのがわかる地図みたいなのないだろうか?
954 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 22:20:54 ID:2x7NjIJA
そういや孫堅陣営と曹操陣営の奴らって言葉通じたの?
955 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 22:39:35 ID:aX/Sxzrw
>>953

 華北

------- 
------- ← 黄河
 中原
-------
------- ← 長江
 江南
956 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 22:42:03 ID:tnsEsbMR
ソフトはPKで、PCのOSがvistaなんだけど、同盟破棄しようとしたところで必ずフリーズしてしまう
どうすればいいんだ
957 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 22:42:49 ID:vfRubOiq
>>953
三国志演技読めば大体おおまかには分かるよ
と言ってもここは中原に入るのか?とか聞かれても分からん都市もあるが
このゲームやる人は大体小説なり漫画なり読んできてると製作者側は思ってる

河北:黄河の北側

中原:黄河の南側 洛陽から東側方面
華北:河北+中原っぽい感じのイメージ
江東:長江の沿岸都市 東の方 柴桑~会稽のあたり
荊州:新野、襄陽から南 長江の南の4つを荊南とも言うかもしれない
益州:永安から西 梓撞から南 蜀
西涼:北西の方 長安と漢中はきっと入らない

間違ってたらすまん

958 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 23:08:16 ID:NEqh8hFK
中原は、濮陽、陳留、許昌あたり。汝南、寿春あたりもいれてもいいかも。
寿春・汝南は淮南(淮水または淮河の南)とも呼ばれて袁術が地盤にしてたあたり。
江東は揚子江の東側。建業・呉・会稽あたり。

ちなみに水滸伝の梁山泊は平原周辺。

開封東京府は陳留、北京大名府は薊が相当する。
959 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 23:22:25 ID:q1add8jr
軍師黄皓の憂鬱
まだぁ~?
960 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/11(月) 23:46:37 ID:JsHHW47/
>>955-958
ありがとう、プレイする上でのアドバイスで中原とか書かれても
全然わからなかったもので・・・ありがとうございました
961 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 01:11:51 ID:rIZZvp2O
黄皓が軍師だとしたらやっぱり君主は劉禅じゃないと駄目だな。
962 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 01:41:32 ID:ZG5ZPzL9
劉焉でやっててなぜこれ程の武将と物資と安定した本拠地がありながら
群雄割拠の時代を同じ群雄として打ってでなかったのか…

と思って息子の能力みたら納得しました

963 名前:956投稿日:2008/08/12(火) 01:46:31 ID:as4Wq66z
自己解決した。ゆっくりとマウスクリックしたら画面の暗転で固まらずに無事に勧めた・・・
PC版は初めてなんだけど、あまりクリック連打とかしたらだめなのかな?
みんなも特定のところで固まったりする?
964 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 02:45:55 ID:YC9GpXeu
>>962
人柄は結構よかったらしいけどな
965 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 03:00:14 ID:xJYHB37R
>>962
その息子の顔見たときフイたわw
ヒゲ生えた劉禅そのものw
966 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 03:06:35 ID:jLgZwb6U
劉璋も他が糞だとしてもなんだかんだで生き残ってたことを考えると
政治85くらいはあげてもいいと思う
967 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 06:38:50 ID:2Rh1Gm31
>>966
85はさすがにやりすぎじゃないか?
でもあれはいじめに近いな。
968 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 06:43:55 ID:4ZBpW1pz
カットイン画像落ちてねーかなぁ。
星彩しかねーや
969 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 07:10:59 ID:4ZBpW1pz
スレ違った
970 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 12:29:39 ID:VQ1QCWtE
>>962
桟道焼き払って独立王国を作ったのに
わざわざ外へ攻めに行く理由なんてないさな
971 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:27:03 ID:4NugONYF
次スレ立ててくるぜ
972 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:34:30 ID:Sri2dnV+
女の戦いシナリオやりたくてケッセンセイハクリアしたのに期待と違った・・・
自軍の武将が全部女性武将そろってるシナリオなのかと思って制覇がんばったのに・・・orz
973 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:37:39 ID:4NugONYF
次スレ
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/

過去ログがぐしゃぐしゃなので直すのに手間取った

974 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:55:41 ID:c0xDNTt6
>>973
乙
975 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 21:51:50 ID:Gjb+RsNA
PS2無印なんだけど、敵に攻め込まれる心配のない都市を委任にしたらポツポツと賊がでるんだけどどうしたらいいの?
976 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 22:08:07 ID:d4pPHwK3
AIがアホだからな。兵調達を軽視に選んでもガンガン徴兵するから
気になるなら委任を解いて自分でやるしかない
977 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 22:28:21 ID:h6SpwSiq
委任都市の兵舎撤去すればおk
978 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 23:43:46 ID:68W8I60G
兵舎撤去しても作り直すから無駄
979 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 00:13:08 ID:fGeKILwK
兵貯蓄を軽視にすればつくらんよ
980 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 00:16:41 ID:wiUTu7pq
そんなわけない
981 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 00:20:06 ID:/360y/g4
でも自分たちで賊も処理するから気にしたこと無いけどな
982 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 00:34:59 ID:fGeKILwK
@pkな
金重視
米重視(たぶん軽視でもおk)
船禁止(造船施設がないからであって合った場合未検証)
兵器禁止(上記同)
兵貯蓄軽視
人材許可
攻撃禁止

等、上記のような完全補給施設の時な

施設は田んぼと市場
後場合によって造幣とか
983 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 00:42:04 ID:0qXUSy3q
ある程度統率の高い武将を、ある程度の数配置しておけば大丈夫だと思うがなぁ…

劉禅や孫皓みたいな統率がきわめて低い武将二人だけ、とかで委任してると

巡察しても治安上がらないせいで賊が出まくった経験はある
984 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 01:12:34 ID:wiUTu7pq
最低三人はいないと治安上がらないな
985 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 01:35:10 ID:ok9QE94E
>>973はただテンプレ荒らしたいがためにスレ立てたバカか
986 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 03:59:35 ID:7yDq1ZC9
後方都市の大半は治安を常に100に維持する作業と輸送だけやっててくれりゃいいんだがな
987 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 08:38:31 ID:gAE28I4E
>>986
武将の褒美と巡察は、忠誠93以下または治安85(?)以下じゃないとやってくれないらしいな・・・。
治安維持は税収増加するから、常に100維持して欲しいのだけれど。
988 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 09:43:37 ID:2Idvem+9
>>973
文醜のクリティカル突破食らって死ね
989 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 10:47:37 ID:6MTiCbMT
昨日WiiのPK買って200年孫策で始めたんだけど、ウ吉イベント起きないんだけど…
今205年なんだけど、孫策がいつ亡くなるか心配で…
990 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 10:54:08 ID:cujB1tIl
>>989
死因が不自然死なんで結構長生き。210年くらいまで生きてたってよく聞くな
991 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 17:02:13 ID:GhW2XMJI
PS無印がベスト出てるんでやってみようかと思ってるんだけど
PKとは別物な出来なのかな?
992 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 17:28:41 ID:FgBtZJwY
別物です
993 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 18:11:50 ID:GhW2XMJI
>>992
それはお勧め出来ないくらいの違いなんかな?
994 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 18:29:07 ID:xcY6efSk
>>993
無印やるくらいなら体験版だけで良いんじゃね、ってのが個人的見解。
995 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 20:31:01 ID:gAE28I4E
PS無印ってPCのバージョン幾つくらいに相当するモノ?
1.2以上なら無印でも楽しめると思うけど。
996 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 20:48:51 ID:JjO8tC+B
悪いこたぁ言わねーからPK買っとけ
無印は編集も出来ねえし、イベントも少ないし、内政もバリエーションがなくて単純すぎるし
弩兵は「射手」が無ければ森で攻撃できない上に森に乱射うっても1部隊にしか攻撃できないくせに
騎射や井蘭は森に攻撃できるといった風に、調整も甘い(PKではそこらへんも修正されてる)

高いのが嫌ならPKのベスト版が出るまで待った方が良いと思うぞ

997 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:24:55 ID:c0hV0/A0
買うならPKプレミアムBOXがオススメ
攻略本がセットでついてるしかなりお得
998 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:27:01 ID:+WED6ysv
次>>973
999 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:27:49 ID:+WED6ysv
後買いがお得?
1000 名前:スカトロ大好きロックマンXシリーズのシグマ投稿日:2008/08/13(水) 21:27:53 ID:WYKbTU3H
                    ,,------ 、
                   /: ____▽,,,,,,_ヽ
                  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ{
                 ヾ:: /イ__l丶 r1ノ    >>1000ならシグマのクソ肉販売開始!!
                   }::l:: ゝ--イ :l :{.
             /`ー、 、 ト!;;_`二´_,,!イ,r'~`ヽ、
          ,.ィ" ri l i ト、 1:|      7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~  - 、 , -‐''7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'      、レ    `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)      i     (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::        ィヽ     .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. ィ   ヽ - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,      ノ⌒ヽ     ,,..,"/         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \::;,.     (   ) `;  ;: ノ      ,.ィ'"    ヽ
  /      ミ;:-,、   ヾ   '"''': :|   |     /    ,.-'"         i!
 ,!          ;`:ー;,、  i    、:|   |  ;: , :|  ,. r'"               !
 |              `ヽ、     |   |    ,.レ"                 !
 !      |          `    :|   |   /           |       |
       |               :|   |  '              |       |
       !               :|   |               /1       :|
      / \            ⌒|   |⌒            /  l       |
     :/   `ヽ::;;;       (   `´   )        ::ゝ'"    ヾ      :|
     /       `ヽ:、     ゝノ ~ ヽノ    _,,. -`''"         i!      |
    7           `'''''''''''   _ `'''''''''''´              |      !
    |                 ``‐.`ヽ、                |     :|
                        ,ト `i、
                       .,.:/""  ゙‐,.
                     .,-''ヽ"`    ヽ,,,、
                      、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                     、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
               _,,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/      、、丶  ゙i、,,、
              ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、∨ .....,,,,、∧`":    │ `i、
            、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
           .l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._      うまいぞ・・・
          ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
         ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、-‘`   、‐   |
         l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
          'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
            ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
                 ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.