atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:40

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 17:14:26 ID:WEspesUW
>>498
できる。ついでにチュートリアルやステージシナリオもクリアしているのならそれも引き継がれる。
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 17:55:06 ID:ockqrdGt
>>501
ありがとうございます
これで安心して買える
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 18:12:51 ID:x+ZuK4LZ
勢力の行動順って何で決まるんだっけ?
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 18:21:12 ID:mrzdVsw9
>>503
君主の爵位と領地数。
だから爵位が上がる前月の終了ターンと、領地の増えたターンは要注意。

相手が自分の爵位と拮抗している場合は、攻撃順が入れ替わり、理不尽に

二回連続で全体攻撃を受けることになる可能性がある。
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 18:51:37 ID:x+ZuK4LZ
>>504
ありがとう、助かった
爵位が上(同じなら領地が多い方)の勢力が後に行動ってことで良いんだよな

行動順が遅い相手との戦で火球で焼くと、COMが消火祭しだして困る

焼く→日付変更→敵のターンだとある程度鎮火しててマシなんだけど
506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 19:40:52 ID:/+b9EfJu
補足
都市の数と爵位が同じなら武将数で決まる

「こまる時の一例」 自軍も相手も1都市の防衛

敵に張り付かれてすることないから登用でもするか、少し遠い敵は次のターンで対処しよう(・∀・)
↓
武将ゲットウマー
↓
行動順入れ替え
↓
セイランに張り付かれてアバババ
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 19:45:17 ID:1HI/VIzp
>>489
それに比べて金剛の空気っぷり
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 19:56:00 ID:tGbcG1YF
もしかして金剛って弱いのか?
お気に入りのキャラに付けてるんだけど

不屈は戦法に無効だったよね?微妙じゃね?

509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:01:58 ID:C63xs/CC
金剛も
充分微妙と
虎痴が言い
510 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:21:22 ID:2cMHfLoI
金剛のない精鋭戟兵なんて・・・
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:29:17 ID:nMaRdGT2
超級だと籐甲と絡めないとなかなか500以下にならないんだよね・・・籐甲めったに出ないし
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:35:11 ID:5/5K9GgX
捕縛>∞>他スキル
ハンショウ最高
513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:47:53 ID:YlqQOJZf
金剛持ちがどれだけ活躍するか知らんらしいな
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 20:53:33 ID:nMaRdGT2
>>513
何か有効な使い方あったら教えてくれ。許猪を活躍させたい
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 21:14:24 ID:vLx9iWUC
>>514

許猪に協調性無し。

516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 21:25:22 ID:yj8KZeRp
金剛とか血路とか敗走するの分かって派兵してるわけじゃないからいらん
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 22:06:36 ID:tGbcG1YF
1部隊3人じゃなくて、5人だったら血路とかも入れれるのにな
洞察、金剛、心攻、鉄壁、血路の1部隊で敵を牽制したり出来るのにな
まぁ、現在の3人のままの方がいいと思うけどね

基本的に防御系の特技が弱いよね

 金剛…750以下の攻撃を50%で防ぐ
 不屈…兵3000以下の場合、攻撃(戦法含む)、反撃を50%で防ぐ
 鉄壁…敵の一斉、戦法を通常攻撃にする
 怒髪…反撃の威力上昇、敵部隊の攻撃を受けると気力5回復
 強運…敵の戦法・計略の回避率+10%、戦死、捕縛、負傷しない
 精妙…獲得技巧ポイント1.5倍(全ての行動)

これぐらいだったらかなり使えるのにな

PKのPKを出して欲しいぜ ほんとに
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 22:10:59 ID:3y/g/jvQ
一々五人で隊組む仕様はめんどい
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 22:11:08 ID:YlqQOJZf
港の蓋には金剛
PCPKしか知らんが、海上からはほとんどが通常攻撃
結構弾く
後半は闘艦から投石してくるけど
520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 22:49:02 ID:5/5K9GgX
>>516
血路は敵の城周辺をうろついて嫌がらせするんだよ
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:19:12 ID:BQgXSpP1
>>516
金剛持ちは文官部隊相手だとほぼ損耗無しで倒せる。
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:40:51 ID:LhYcPf17
委任していたら、ロコウの10万の兵が急激に減っていると不思議に思っていた
そしたらコンピューターのやつが、港に兵士が満タンなのに平気で部隊をギュウギュウ入れて圧死・消失させてやがる
なんだこれ?
PS2版です
大量の肉の塊が川に流れているのを想像して吐き気がした
港の中に駐屯している生存兵の心境も理解出来ない
戦場ではせいぜい5000くらいしか減らないのに、安全な自陣で圧死者がその5倍て…
どうなっているの?
港で大量の死体の上に3万人が仁王立ちをしている絵を想像してチンコが立ってきた
あれ以来港がある都市では委任していない
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:51:10 ID:P7XcPMDt
>>520
そしてせっせと築いていく石壁
524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:51:30 ID:ZbTnq45r
はいれねえから勝手に帰るべ
じゃないのか
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:52:50 ID:ZbTnq45r
血路って自分にも適用されるのか
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/21(土) 23:53:33 ID:lMEQHahQ
11は人口の概念がないから気にもしないがただの民草もいるのですよ
拠点の限界人数を超えたら雑兵の超過人数は農民に戻る
まぁそうとでも考えれば気が楽なんでないのっていう程度のただの妄想です
527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 00:02:11 ID:mai3nHiU
血路は騎馬兵法や罠でたまに死ぬのだけが難だな。
528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 00:06:58 ID:0xpt73u7
COM(委任)の思考は全く理解出来ない
COM1が梓潼・江州の兵力10万で物資充実(漢中と永安もCOM1の所領)
なのにCOM2の兵力8千の成都を攻めない。
それどころか梓潼から江州へ「成都経由で」輸送しだす。
もちろん成都付近で叩かれて壊滅。意味が分からない・・・

かと思えば兵力3万の都市から1万*2部隊が兵力8万の都市に攻めたりする

あいつらの思考はどうなってるんだろうか
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 00:10:38 ID:mai3nHiU
軍団長になってる武将の登用・戦略傾向が任意あるいは現状維持に設定されてるからです。
としか言いようが無いな。
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 00:51:05 ID:pZA3EspQ
南蛮と荊州と呉越をなくして全体的にもっと小さい方がよかったなぁ
なくすってより今回の攻めるのがめんどくさい
落としても生産都市としても使えない僻地仕様はマジでいらない
統一までに7~8時間でサクっと出来る三國志を作ってくれないかな
531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 00:59:13 ID:fculSYXv
地方制覇モードとかはあってもよかったと思う。革新もどきと言われるかもしれんが
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 01:10:18 ID:J1AF2lW5
今更ながらウィキの中国語セリフワロタ
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 01:38:36 ID:Mg2M0xqF
俺的には南海とかコウシが間道の狭間に消えたのが悲しい。
10にあった都市はそのまま引き継いでほしかったよ。
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 01:41:11 ID:/55AFLZz
つか決戦モード難しすぎんだろ
一回でさらっといけるの上の一行だけじゃね?
序盤なのにもうイライラしてきたわ

もうこれ放置でおk?

535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 01:48:03 ID:oFHDUbD0
俺はもっと広くて良かったな。
その分部隊の移動力あげて欲しかったぜ。
536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 01:55:16 ID:82y7Qmpj
会稽と柴桑の間に南昌か新都があれば良かった
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 02:58:19 ID:+90SmOtz
>>534
どのレベルのシナリオでお手上げ状態なの?。

 

538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 08:04:56 ID:6dFZ+p38
今日父ちゃんからpk届く予定だお
ガンガルお
539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 09:28:28 ID:MgguBKuj
ある程度、統合が進んだらその地方で有名な戦場マップでの
決戦があるといいな。
五丈原とか官途とか、普段の一枚マップから切り替わって色々な
仕掛けのある戦場で戦う。決戦まであと何日ってカウントダウン
みたいのがあって参加させる武将を終結、準備できる期間がある。
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 09:31:45 ID:aUWy5LCB
うむさっぱり何が言いたいのか伝わってこない
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 09:41:28 ID:ksONDH9p
>>538
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 09:41:42 ID:q6OD2KzY
つまり、大国同士になったら決戦制覇みたいにシチュエーションを整えて戦争をしたいってことだろ
一枚絵の戦場マップで
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 10:34:52 ID:JgDd2pR9
乱舞初めてやってみたけど、司馬イ結構きつくないか?
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 10:50:36 ID:2EpOyH1M
>>530
オマ荊州なくして三国志が成り立つわけないだろ~
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 11:23:56 ID:AZcz+t40
GB版初代信長の野望だとたくさん領地を支配しても
防衛戦で本丸とられて敗れれば一気に国ごとのっとられる、
そういう仕様をお好みか?
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 11:47:57 ID:gfYTLIdA
>>539
うん、とりあえず決戦制覇をやろう
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 12:01:45 ID:2FLZSUPO
つーか、敵部隊を倒しても全然敵武将捕獲できんなこれ。
半焼先生に頼ってばっかりだ。
しかも捕まえても全然登用できないし。
一回登用に失敗するとしばらく無条件で登用不可になるっぽいから
軍師がゴーサイン出すまで待ってると大抵脱獄されてしまう。
548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 12:04:32 ID://MtvTbl
反トウタクのエンショウでやって死んでほしくないから
イベントなしでやったら
らくようが炎上せず圧倒的な力でトウタクが陳留にきて
曹操が責められて滅ぼされた
549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 12:05:43 ID:cmI3O2OW
一回登用に失敗するとしばらく無条件で登用不可になるのは未発見武将を発見した時じゃなかったか
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 12:29:20 ID:t0z26YnY
>>549
だな

捕虜は相性良けりゃコロっと降る

551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:11:06 ID:2FLZSUPO
>>549
あ、そうなのか。どこかで聞きかじったこと信じてたわ。
じゃこれからは軍師無視して総当たりでいくわ。

 

552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:11:35 ID:2FLZSUPO
すまん、わけわからん空白が…
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:11:42 ID:G2H35zZn
さっき呂布包囲網のシナリオで袁術斬って、 玉璽 手に入れたんだけど、これ持ってたら他の三国志シリーズみたいに即位できるの?
wiki見る限り、そうゆうイベントないっぽいんだが・・・

 

554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:21:21 ID:scxamWZi
>>553
玉璽が即位に影響するのは袁術だけ。
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:32:38 ID:G2H35zZn
>>554
そうなのか。
ちょっと呂布で暴君皇帝プレイしたかったかもw
ありがと
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 13:36:58 ID:wIbwOO1k
>>551
符節台つくっておけば、忠誠は地味に減っていく
あと季節の変わり目でドーンと減ると思う。大体相性良ければ忠誠91ぐらいから引き抜ける
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 14:05:34 ID:+R/wvI0D
内政屋には残念なゲームだよね、これ
無駄にマップ広いんだから開拓しまくりたかったが
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 14:26:02 ID:cSuXo+Yu
嫌悪君主でも義兄弟からの誘いは断らないのな
義兄弟の絆強すぎ
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 14:33:40 ID:aUWy5LCB
既存の都市以上には発展できないよなぁ
田舎都市を洛陽並に発展させてみてぇ
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 15:11:16 ID:RRBZfcJh
登用イベントの一騎打ちで逃げちゃうやつなんなの
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 15:15:13 ID:VyezZZiA
参りましたってことでしょ
むしろそれを追いかけて叩き落として怪我させる方がなんなのって感じw
562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 16:33:32 ID:zvwXJZuq
殺し合いじゃなくて腕試しなんだから最後までやらなくてもいいよな。

むしろ戦場で一騎打ちしかけておいて逃げるやつは、雪辱に塗れるくらいなら潔く氏ねと思う。

563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 16:37:42 ID:VhbzpU4z
俺はPS2版なんだがPC版も一騎討ちの時の馬の色って皆同じ色?(名馬除く)
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 16:53:16 ID:NchK3r0A
命だけは、命だけはお助けくだされ
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 17:35:25 ID:VyezZZiA
>>562
そこでむざむざやられるならば
なんとしてでも生き延びていつか敗北の汚名を雪がんとする武人なんだよ!
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:02:15 ID:VIpbOxoB
>>563
赤兎馬、装甲飛電、絶影、的驢は専用グラ有り、大宛馬は無しだったと思う。
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:10:52 ID://MtvTbl
>>559
編集で大都市にできる
568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:18:04 ID:PYOpH1YF
編集はやりすぎ注意。
今の俺はまさに自重せよ…だな。
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:33:32 ID:zvwXJZuq
>>565
受けてる側ならそれでもいいんだが、仕掛けておいてそれはないわ。
それなら最初からやんなと。
570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:33:40 ID:lX9DeiW7
統一までやった人は尊敬に値するわ
今回こそは統一までと思って5分の2くらいまで来たけど、もう作業感しか感じない・・・
縛れるほどうまくない自分の腕が恨めしいぜ
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:41:30 ID:gfYTLIdA
義兄弟って一人を処断・戦死させる以外に解消する方法ある?
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 18:43:44 ID:3plB0HJi
>>567
 大都市にすると何か変わるの?
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 19:07:55 ID:t2BfQYLR
>>570
登用関連の縛りでやってると多方面作戦が忙しいぞ
序盤とはまた違ったあわただしさ
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 19:31:51 ID:1bNyMJDU
>570
群雄割拠 寿命史実呂布でやってみたら。
208年頃に張遼以外の初期メンバーに危険信号がでるから、時間との戦いで中々面白い

超級洛陽に逃亡無しを推奨

575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 19:36:51 ID:QLUR8rmn
おれの場合最初からクリアが目的ではないから
武将が増えてくる中盤以降のほうがむしろ面白い

どの方面にどの武将配置するかとか、官職や能力成長どうするかとかで燃える

576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 20:55:41 ID:VhbzpU4z
>>566
サンクス!PC版でも名馬無しは皆同じ馬か・・・。
577 名前:491投稿日:2009/02/22(日) 20:57:53 ID:VP5IbROB
精妙について検証してみた
結果、通常攻撃・戦法ともにクリティカル率・クリ時ダメに変化無かった・・・・
全武将上書きしてやろうか・・・

それにしても乱数固定だと検証が楽だな

578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 21:22:58 ID:cmI3O2OW
夜の満足度は調べたかい?
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 21:24:12 ID:PtAfV8zM
天下の呂布将軍がホウトクに負け裸一貫に。
悲しいぜ
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 21:36:48 ID:Ia2yX5kt
精妙付きの武将の特技を変えるとしたら何かね?
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 21:38:31 ID:NchK3r0A
補佐
582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 22:10:10 ID:VhbzpU4z
徐庶「ママンの下に帰りたい。」
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 22:17:05 ID:gfYTLIdA
>>571
ないんだよね。
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:40:07 ID:t2BfQYLR
特技なしにしてすべての元ステータスを+2でもいいんじゃないだろうか
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:50:55 ID:g5QT7QuF
>>577
精妙=地雷特技・・・。
OK!了解した!
586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:52:46 ID:yu8Vqb30
俺も了解したぞ
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:53:59 ID:lX9DeiW7
地雷と言うか活かしようがない特技って感じ
持っている武将が一流ばかりなのが謎だよな
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:58:48 ID:VIpbOxoB
技巧二倍ってのがイマイチなんだよな。
城でも落とさせれば+250の二倍で+500か?
技巧が全部Maxになったあとは婚姻義兄弟しなければクズ特技だし
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/22(日) 23:59:11 ID:VIpbOxoB
序盤の技巧稼ぎにいいかもしれないけど、
終盤の武将ばかりというのもマイナスだ。
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 00:38:39 ID:zYXJivmR
特技:王佐
君主と同じ部隊ならその部隊の全能力+10
持つのは誰もが納得のカクカと趙累
591 名前:橋下徹の評価親 ◆dR4Cu9GTtA 投稿日:2009/02/23(月) 01:19:42 ID:7a2/z/+4
趙累に注目
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 01:34:22 ID:ux6H/lYe
陳表ってそこまで記述ないのに心攻とか上等な特技なんだろうな
とりあえず今話題の精妙にしてみた
593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 01:39:58 ID:vZK55RDn
>>590
王佐ならジュンイクだろう

>>592

陳表カワイソス

精妙にはきっと何かがあるはずなんだ・・・・

きっと何かあるに違いないんだ・・・
なんかありそうな効果ないだろうか?
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 01:47:54 ID:hqQiPUsK
精妙ってのはどうも「新野劉備勢力」に仕官してる時の徐庶向け臭プンプン特技だわな。
きっつい状況の序盤劉備勢力を技巧Pから支援する役回りとして設定されてるという事なんだろう。

後々劉備勢力が拡大した際には、能力研究で出てきた知力系特技を上書きするなりご自由にと…。

595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 02:09:03 ID:NbEnLBoE
>>594
ちょっと納得した
河北フェチにはあまり縁のない特技だと思って話には加わらなかったが、
肥が育成の楽しみを残しておいてくれたんだな
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 02:12:32 ID:hDjaurYD
新野劉備はなんだかんだで楽じゃないか
技巧ポイントに関しても精妙なんかあってもなくても関係なくね?

義弟2人のチート螺旋、養子の文官殺し螺旋、諸葛亮のクリティカル計略

渦巻きに呪われた敵軍にどかどか戦法使ってればあっという間に技巧Pたまるぜ
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 02:48:00 ID:KlbMg93D
ムホっ
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 03:12:05 ID:7a2/z/+4
忠誠100なら引き抜けないのかな?勿論、義兄弟と婚姻以外で親愛武将じゃない場合。
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 03:15:05 ID:1wTKV1Sd
精妙と指導で建築→破壊訓練するための特技でしょう?
功績にでもボーナスありゃよかったのにな。
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 03:20:17 ID:CRpXM1iT
猛者持ち三人で関羽レイプ楽しい
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 03:22:41 ID:WxGuQGUq
>>599
ああなるほど、そういう使い道はあるなぁ。
土塁育成法がやりやすくなるというのはあるかもしれない
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 08:18:12 ID:HBRh7mem
呂布で中盤以降内政ダルくなってひたすらオラオラで南下してたら
いつの間にか白馬軍団が超強力になって南下してきやがった
オワタ
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 09:01:02 ID:LhSz19ot
こちも君主呂布でオラオラしてたらイベント?で張松が張任が功を傘に横暴~みたいな事言ってきて、舌戦呂布vs張松(当然の様に開幕敗退→呂)で準エース級に活躍してた張任忠誠激減でなんかワロタ
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:02:49 ID:hCPvkhu0
下ヒを委任してるとどんな方針にしても
寿春右側から攻めてくる呉勢に兵糧80日くらいで迎撃しにいくのがウザすぎる。
戦場に着いた頃には兵糧20日分とかw

俺がやるからお前らはくるな、と

605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:10:25 ID:DS8SymgL
軍団委任は他国を攻めないように出来ないの?内政だけしてて欲しいんだけど
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:26:26 ID:/wuEjsFQ
俺呂布とか呂玲綺のステを編集で少し上げてあるんだが

おまいらもお気に入りの武将は編集してるよな?

607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:33:46 ID:EtJKynju
本初ではじめてプレイしてるけどなかなかだな
ツートップがしっかりしてるし、劉・関・張もゲットw
些か強力だけど、四世三公にはこれくらいがちょうどいいや
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:35:36 ID:jkdDWT4p
袁家、曹家、孫家のご子息方の能力を大幅パワーアップして楽しんでる。
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:37:57 ID:UqTFGoAy
>>606
北方三国志派のオレは馬超・呂布・関羽の知力が低い事が納得できないからかなり上げてる
呂布・馬超の政治が低いのはわかるが

あと張飛の政治が低いのも納得できん!

610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:39:32 ID:seRbR+NJ
俺は呂布親子の魅力を80まで上げてるわ
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:39:37 ID:Mtk2VZZ0
北方三国志なんか関係ねーだろうボケ死ね
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:41:13 ID:UqTFGoAy
>>611
そういう君は誰の三国志が好きなんだい?
言って楽になっちまえよ!
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:42:13 ID:Mtk2VZZ0
>北方三国志派のオレ

おまえがすきなのが基準じゃねーんだよボケ死ね

思うのは自由だがいちいち書くなボケ死ね
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:43:03 ID:jkdDWT4p
むむむ…
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:43:57 ID:UqTFGoAy
>>613
>>606の話題提供に乗っただけだろ
誰と戦ってんだよ
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:44:14 ID:ex/0ty6s
関羽の知力って低いか?
張飛の間違いじゃ
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:48:26 ID:UqTFGoAy
>>616
あくまで“北方”の関羽ね

“北方”だと全員美化されてて関羽は知力90くらいありそうw

“北方”に反応する虎痴がいるからあんまり“北方”“北方”言わない方がいいみたいだけど

618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:51:14 ID:Mtk2VZZ0
うせろカス死ねいちいちあげんな
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:52:23 ID:PoksFTN+
ここで無双基準で大喬・小喬・シン氏・黄月英の武力上げてるって書き込んだら
どうなるんだろうとふと思った。
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:55:17 ID:Xm2xPdEI
>>619
いいんじゃないの?
正史準拠な人も居れば、無双や吉川贔屓な人もいるだろう
621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:56:18 ID:UqTFGoAy
>>618
( ^ω^)おっおっお

>>619

大丈夫だよ。小学生だから無双は好きだと思うよ
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:57:04 ID:Mtk2VZZ0
今日の荒らしID:UqTFGoAy
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:58:40 ID:/wuEjsFQ
俺が導火線だったらしい すまん
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:58:48 ID:jkdDWT4p
何なんだこの熱量はw
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 10:59:19 ID:PoksFTN+
>>623
気にするな。普通の人はスルーするから。
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 11:00:57 ID:UqTFGoAy
ごめんね
煽って
以下いつもの三国志スレ
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 11:03:49 ID:VIEEGBlb
じゃあ俺は横山のしか知らないからとんでもない蜀フリークってことだな
628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 11:06:07 ID:seRbR+NJ
CPUの適当内政施設どうにかならんかね

複数都市を委任にすると前線に近い都市だけ武将集めて他の都市は三人とかアボカド

629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 11:33:21 ID:HzQYj7wu
アボカドはうまいよなw
委任でCOM思考を細かく設定できたらいいのにな
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 11:47:05 ID:m7/weK7V
激難って結構難しいのか?
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:03:37 ID:Ti2Ro6a8
第二軍団の江陵に敵が攻めてきた
↓
よし、関羽に迎撃させよう
↓
アレ?いない
↓
零陵太守関羽
632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:06:48 ID:eoc/wDlJ
ワタラ
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:06:56 ID:hv+WqWsH
委任内容に武将の移動不可ってのが欲しいよな
634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:12:46 ID:ugiMWTlW
辺境に置いた運搬持ちを勝手に移動させられると殺意を覚えるな
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:32:37 ID:TVIw5A4K
委任なんだから仕方なかろう
都督からすれば、そのくらい自由にやらせろや、って思ってるはず
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 12:56:54 ID:5xHycgYg
委任内政で治安下がりすぎて賊が発生した時には
マジで切れそうになった
治安ぐらいはちゃんと保っとけよと

委任のしょぼさと占領後内政を一々やり直すのが面倒臭いのがなあ

637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:16:14 ID:CA7AduPj
委任にすると一つの都市に馬鹿みたいに将をためて、
他の都市に2~3人しか置かないのもな。
それで撤兵連打すれば治安が追いつかなくなって賊も発生するわ。

何で今回は委任前提にしたんだろうな。

行動力の上限を999にすればいいのに、難易度調整のためか?
せめてCOMの思考が小学生並だったらまだ許せたのに。
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:17:46 ID:mT9PqnCt
いおりんの名声マジ最高!!
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:17:52 ID:eoc/wDlJ
どーでもいいかもしれんが、部隊出したときの名前の横に顔が出てほしい件について。
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:27:01 ID:hqVyxdyv
孫策に一騎討ち挑んだら、延々とクリティカルの連続攻撃をやられ続けたんだけどよくあること?
641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:33:08 ID:ebrpjFLW
>>606
おれは全員編集してるんだぜ

ショクは二軍キャラ+孔明以外の知将の強化

ギは将軍タイプのキャラを全体的に強化
ゴは有力キャラを両方にあわせて強化
それにあわせて、他の国の有力キャラも強化
弱いのが魅力なキャラ以外は能力底上げ+適正AとSの二分化
特技の変更と全武将に特技の付加
各陣営の能力80以上がある有力キャラは君主と親愛にして寝返らないように変更

強弱の差が縮まってゲームバランスが一気に改善したぜ

642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 13:52:41 ID:7KPvUsCV
>>640
仕様だな
あと顔良、文醜の二人が一刀両断率高いのも仕様かな

それとも俺の11が史実に忠実なのか・・・

643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 14:40:04 ID:yzXvdyuB
>>642
プラス顔良、文醜は騎兵戦法での一騎打持ち込み確立が高いと
思う。
夏候惇が10回くらい突撃してやっと1回くらい一騎打に持ち込むが、
顔文だと3,4回で、敵将を見つけてくるので大軍で攻められた
時は、顔文が神様に見えます。
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 16:10:34 ID:eoc/wDlJ
がんぶん
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 16:29:16 ID:xPqGqGCU
陳宮様が義兄弟結成直後いきなり虎痴の突撃で討ち死にしやがった
ふざけんな行動力残ってねえぞ
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 16:32:09 ID:3dTEn4GH
11PS2PKの弩兵で技巧研究「応射」特技「連戦」を敵同士持ってると応射がエンドレスになるんだけど・・・
エンドレスというか10回ぐらい続いた。
これって仕様ですか?
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 16:45:24 ID:Qw7F+JKi
討ち死にするのが嫌いな人はあらかじめ戦死無しにしとけばいいのに
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 16:47:42 ID:PoksFTN+
>>647
討死させたいけど自分がされるのは嫌なタイプなんだろ。
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 17:15:29 ID:P2mwFnKM
張飛部隊の頭脳が突撃で死んで
張飛が焼け死んだときはリセットしたくなったわw

でもそういうのがあるほうが面白い

650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 17:29:52 ID:FG3fH8o/
リセットしたくなるのもわかるw
いいよねそういうのw
651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 18:09:53 ID:ZkK5iy24
やっと技巧ポイント5000溜まって精鋭弩兵作ろうと思って研究してたら
君主が死んで担当が下野して中断されてポイントが無駄になったwww
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 18:16:52 ID:1R2Y1JOL
>>651涙目wwww

しかし精鋭系は最初はどれにするか悩むな・・・

強弩が強いからそのままの流れで弩兵ってのが多いかね
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:10:14 ID:PoksFTN+
弓が頭一つ分強いというか使いやすいから自分は弓を育てるが、
一軍の武将の得意兵科を選ぶのがはずれなくていいとは思う。
後半は弓と騎馬しか使わないがその頃にはほぼ技巧開発終了してるしな。
654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:22:00 ID:hDjaurYD
精鋭兵はどれも強いんだけどそこに到達するまでの過程に差がありすぎる
兵糧襲撃と奇襲て・・・
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:22:07 ID:7a2/z/+4
義兄弟は分かるけど、自勢力に配偶者がいる場合も引き抜かれないの?
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:29:04 ID:PoksFTN+
あたりまえじゃないか。美人の嫁を放置して他国にいけるかよw
657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:29:51 ID:NbEnLBoE
>>655
「妻に合わせる顔がない」みたいなこと言って仕官断るだろ
あれだよ
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:30:06 ID:PoksFTN+
と書いてみたが、実質システム上で武将を繋げる時に
同性同士→義兄弟
異性同士→婚姻
になるだけなんだよな。
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:30:56 ID:hb4PLe0F
>>654
許昌付近で許チョが最も役に立つ兵科じゃないか
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:31:50 ID:tjGdrxN5
とりあえずwikiにきっちりと登用成功基準は書いてあるから読めばわかる
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 19:33:23 ID:uXSQazbO
>>640多分COMが一発を選択した時に炸裂しただけじゃね?
最近、気づいたんだが一発てかなり使える。
攻撃をしながらちょっとした隙に一発を選択するとそこそこクリティカルが発動する。
まあずっと一発を選択しておくとかなりダメージをくらうが
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 20:36:44 ID:aSXftUqu
しかし11の一騎討ちは中々面白い
まぁたまにしか発生しないからいいんだろうけど
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 20:44:26 ID:3hRdjylt
防御→無双の流ればっかりしてる
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:04:39 ID:611QH81b
相手より武力がそこそこ高ければ攻撃重視
低いか同じくらいなら防御
防御クリティカルで闘志

俺はこんな感じ

665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:18:20 ID:CzFW/mnN
考えるのが面倒なので攻撃重視
相手が防御重視のふいんき(なぜか変換できない)だったら、闘志か一発にしてる
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:41:14 ID:1KNlWmz8
おっと
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:45:27 ID:0VgacyIA
2VS1だと弱いほうで闘志3つ溜めて強い方で攻撃重視→死にそうになったら無双
でやってる
668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:46:37 ID:XKW9nYab
やっと論客集結を制覇できた!!
諸葛亮にギリギリ勝てた
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 21:52:48 ID:US8bn0Ah
周瑜に火玉ぶつけてるCPUって・・・
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:01:03 ID:1R2Y1JOL
一騎打ちは厳しい勢力でやると太鼓台とのコンボでその重要さがわかる
超級張遼なんてほとんど一騎打ちばかりだ
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:02:23 ID:q9pJyPNH
南郡争奪戦は城に直接攻撃出来ないから面倒だな。
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:05:15 ID:Kxxgd5Oa
>>665
ふいんきじゃなくふんいきだぞ
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:15:30 ID:EAV6l5CJ
>>672
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:16:09 ID:nVXoWQuA
>>672
675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:17:11 ID:/aQJZbA+
>>671

一番簡単なので暇潰しによくやるよ。

676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:17:23 ID:2m/wpr4s
>>673-674
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:18:57 ID:tjGdrxN5
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:43:04 ID:hb4PLe0F
      ∧_∧  
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>672
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:45:26 ID:B3nbYy0l
>>672は下記へどうぞ。変態のすくつ(←なぜか変換できない)ですお

ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン10

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/1

 

680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 22:47:09 ID:0VgacyIA
妙計って案外レアなのな
袁術斬ろうとしたら意外にも持ってたんで思わず登用してしまった
しかもわりと使える
681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:07:44 ID:bwz6fPIW
特技持ちは基本的に登用だな
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:25:23 ID:0t+gK0NO
親~系でも?いっぱいいるぜ?
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:29:42 ID:NbEnLBoE
親~系は、COM軍団にいれとくと重宝しまっせ
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:30:41 ID:bwz6fPIW
あぁ、それはいらない
でもいたらいたで特技発揮できる所に配属するけどね
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:33:06 ID:1wTKV1Sd
田予みたいな有望株は直ぐに付け替えだな
686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:38:32 ID:0t+gK0NO
まあ、確かに特技与えられてるだけあって、地味に使える能力値の奴多いよね。
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:41:27 ID:b0jhswXN
田予はwikiによると非常に義理堅いそうだが劉備でやってると捕虜になったとき一発登用できるのよね
そんなところが好きで大抵河北の軍団長
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/23(月) 23:50:09 ID:1wTKV1Sd
牽昭さんと義兄弟にしておけば、河北も安泰だね。
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 00:09:22 ID:RKrDohpo
このスレの名軍師の方々に聞きたんだけど、

194年曹操でスタートして、200年馬騰制圧


馬騰は登用出来たんだけど、その息子(馬超・鉄・休)と娘(馬雲リョク)
と馬岱がどうしても登用出来ない。

どうしたら登用できるか、教えて下さいませ!


690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 00:13:58 ID:L6OZeuqX
追放→別の勢力の領地に行くことを祈る→推挙イベント待ち
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 00:18:59 ID:RKrDohpo
>>690
ありがとうございます!
やはり、5人とも嫌悪武将が曹操だったので、仕方ないですよね…
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 01:16:35 ID:4hR0TOQo
その場合は推挙イベント起きないだろ。
一度でも仕官経験のある武将に関してはイベントおきないよ。
配偶者がいる場合は登用できるけど、その面子じゃ曹操では登用不可能だな。
PKなら嫌悪武将の欄をいじくれば可能だが。
693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 01:44:39 ID:7Vu6AP0V
>>692
馬岱を登用できたよ。
いつもどおり馬騰は登用できるがそれ以外は無理だな
と思っていたら、馬騰を滅ぼして半年か一年

くらい経ってか曹仁が、曹操様この地に馬岱と申す

豪傑が着ております→手配する→一騎打ち→勝利
で配下になった。

ちなみに馬騰は義兄弟経由での登用。

694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 01:54:03 ID:t8BjGbqV
仕官したことがある奴でも、推挙イベントが発生することはある
その場合、君主と同じ都市にいるのが条件のひとつだと思う
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 05:19:28 ID:auf7bLMG
ちょっと質問なんだけど、皆は軍団長(だよな)を任命したりしてる?

してる人はどんな時にするのかな

696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 05:26:43 ID:7JiiQk1W
符節台ってどんな歓待をしているのかなと。
元君主への忠誠が下がるなんて、タダ飯だけなんだろうか。
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 05:38:09 ID:mwluZ3xf
節だし…太守に拷問の裁量権与えてるんだろ。
そりゃ忠誠も落ちる。
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 05:43:31 ID:KOBZwXBG
符節台の説明に「一部の武将」ってあるけど、この一部ってどういうことなんだろ
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 05:44:15 ID:nxdbke4t
義兄弟とか親愛は無理なんじゃね?
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 07:09:47 ID:AcwEcpgn
知力+低ってどうすりゃいいんだよ
呂布とかの馬鹿軍団向けか?
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 07:49:30 ID:J3RnhlQc
捕虜にした武将は食事でもいただこうってなんか偉そうだけど
実際そんな扱いだったのかね
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 07:53:32 ID:KPGb/qHG
あそこまでお馬鹿だと多少上がった位じゃ意味ない気がする。
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 08:24:57 ID:DWpFnJzT
捕虜を粗末に扱うのは蛮国のやること
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 08:25:27 ID:3gQy+BZR
まぁあれだ、その辺は気持ちの問題かと。
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 10:05:41 ID:8BPz9rQu
>>700
60台前半の奴に付ければそこそこ効果あるかも。呂布軍団で言えば、侯成かな。
60台ではないが、3個付ければ70までいく高順も知力問題がやや解消。
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 11:21:47 ID:WrG3PuSr
>>700
計略への備えが不安な太守が最初の候補かな
夏候惇・淵とか
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 13:11:43 ID:0we+H4qi
>>642>>643

え、そんなマスクデータがあるの?


そういえば前に
君主所属都市に他にも配下がたくさんいるのに鮑叔牙ばかりが4,5回連続で人材推挙してきたけど、
あれは偶然かな。

どうでもいいけど舌戦の時、自分で

「ゆえに鮑叔牙は管仲を~」
と言っていたのはちょっと不気味だった。
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 13:48:04 ID:VBYv1+gs
みんな何度も繰り返しやってるかと思うけど、毎回統一してる?
一通りエンディングみるとなんかね
統一へのモチベーション保つ方法ないかね
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 14:01:37 ID:1nRlfuF5
序盤乗り切って軌道に乗ったら終了
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 15:31:46 ID:hbym4ERJ
ED見たの多分一回だけだわ
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 15:33:24 ID:6aRg/MVZ
EDについてwikiに書いてないんだけど。
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 15:33:54 ID:PMWU+/Ho
>>646
俺もなったよ
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 15:52:04 ID:/La62/Nq
龍が如く3のEND~~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6248771
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 16:53:38 ID:yvXKnykv
PSPの三国志ってどれが一番オススメ?
715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 17:03:49 ID:lxGbb8fC
ED凄いあっさりしてた記憶が
なんか配下と喋って大陸見渡して終わりみたいな
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 17:15:24 ID:EotVl5Wo
革新のEDみたいに思い出話に花を咲かせてくれてもいいのにな
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 17:58:48 ID:Hh/StZF6
ちょ、すいません。
デーモンでインストールディスクのイメージ読み込んでインストしてたんだけど
途中で「ゲームディスクを入れてください」って出るんだけどこれどうするの?
仮想ではインストできない?それとも他に方法が?
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 17:59:19 ID:4Vehq0hr
氏ねよ割れ厨
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:01:30 ID:tuTGoRXf
年表作ってほしいな
いつも日記風に綴ろうかと思うけど面倒でやってない
PCの方にはあるんでしょ
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:02:26 ID:iaJRjtY2
素直にゲームディスク入れればいいじゃない
割れじゃないなら、な
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:07:10 ID:nxdbke4t
インスコをイメージで失敗するならディスク入れればいいだろ
イメージ化するのは起動して遊ぶときにいちいちディスク入れるのが面倒だからだし
722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:20:17 ID:wdORsqMz
火玉かなりいいよな

広い場所でも3つくらい一気に転がすと時間稼ぎにもなるし

安いし
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:27:07 ID:aPONVdqV
>>701
第2次世界大戦中に、イタリア軍の捕虜になった英国人は
フルコースを食べさせてもらったらしい。英国は飯がまずいってよくきくから誇張かもしれんがw

つまり捕虜の食費で毎月金50かかるってことだな

724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 18:31:03 ID:iaJRjtY2
どんな攻撃よりも火神の業火系が強いから困るぜ
725 名前:717投稿日:2009/02/24(火) 19:37:04 ID:Hh/StZF6
しょうがねえ素直にゲロすんか。お察しの通り割れだぜ。
インスコDISC、ゲームDISCの2枚組みの肥ゲーはインスコでインストール中に
途中でゲームDISCを入れてくださいとなるので、割れのイメージだとどうすれば
いいのかお手上げだぜ。

もしやイメージをCDに焼いて複製2枚のCDでインスコすればいいんか?

726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:38:52 ID:P6ck9FrE
割れ質問に素直に答える住人がいるとは思えないが。
とりあえず下一行を試して、二度と来ない方がいいと思う。
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:39:16 ID:xqJPOqrj
おい誰か一思いに処断しろ
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:41:24 ID:nhHn73eb
>>725
デバイス数設定は2にして2つを
同時にマウントすればいいだけ
あと死ね。
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:44:19 ID:xwDNs1E/
ならばよし!
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:44:58 ID:iHniHoV6
シリアルないのに落とす奴いるのか
731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:46:07 ID:raqe3ywn
>>725
ゴミカス死ね
732 名前:717投稿日:2009/02/24(火) 19:48:58 ID:Hh/StZF6
この中に・・・この中に「我は割れにあらず!!」と言える者が
いかほどいるというのだ!!!
そのようなもの達に我を割れで非難する資格無し!!!

でもお前ら試してみるぜありがとなw


しかしお前らもそんだけ割れに精通してほんとアクドイやっちゃなw
犯罪者どもめwww
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:54:48 ID:DWpFnJzT
腐るほどいる とりあえず死ね
11はやっぱり火計ゲーだよな、何人の将兵を焼き殺してきたことか
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 19:58:45 ID:KHp9escw
俺も火計大好きだから周瑜のうざったさは全武将中一
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:01:22 ID:qqiR9Ma2
基礎が解ってない奴らだな。
通常ドライブは一個しかない。当然インストール時に二枚要求される。
抜いて差し替えるだけの話なんだが・・・。

火球を連続で当てたいとき、どうする?

消火して同じ所に設置&火計だろ?
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:02:24 ID:1nRlfuF5
空気の読めないやつめ
737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:05:16 ID:hcf41tnN
成公英たんカッコイイよo(><)o
馬騰で始めない時もどうにかして登用して武95 知95 統95にしてハイパー成公英たんにしてるおっ(≧ε≦)
みんなは誰鍛えてんの?
738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:27:22 ID:cpiWEoiK
>>737
廖化に決まってるだろ常考
最初から最後までいるし隠れた蜀の忠臣にして良将
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:32:51 ID:Oi9E8gqD
廖化はエピソードもいいし顔もいい
関羽や張飛なんかよりよっぽど忠臣のイメージがある
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 20:58:28 ID:j10s7IAt
周瑜は火神持ちでも火計で混乱したり死ぬんじゃなかったっけ?
そんなの周瑜じゃない、って事で使ってないが
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 21:03:16 ID:fODu1HhK
文聘、嚇昭、カク峻の三人はよく並べて使う
なんか似てるし
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 21:05:19 ID:Rk/tx+TM
>>708
クリアするたびに制限時間の目標を縮めていくとか。

そして最速クリア記録の限界に挑む

743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 21:10:04 ID:0jh9FwF7
毎回孔丘をバリバリの猛将に育て上げます
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 21:40:34 ID:auf7bLMG
>>737
僕は公孫越さん!
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 21:41:47 ID:MXvyGP18
中盤から後半にかけてダレるって奴は制限時間をオススメ(10~15年ぐらいだとベスト
特に新君主でやってる奴にはこういうのをオススメ
・周りに空白地がない中原で始める
・初期メンバーを2~5人ぐらいにする(他の新武将はプレイしながら探していく
・4人以上で始める時は強力な特技を所持してないキャラのみにする
・スタートから制限時間までの寿命にする
 例:制限時間10年だったら開始190年だったら200年にみな死ぬように一括調整
・在野武将の配置を”仮想”

しかし、なんで登録武将は寿命最低30なんだろう?

16歳~にしてくれれば良かったのにな……
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 22:33:52 ID:C8D2AXRL
コーエーには孫策病死パッチを出してもらいたい
212年まで生きててウザー…
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 23:24:51 ID:r77PRQGi
不自然死にチェックは行ってるにしても長生きするよな
高順とかすぐ天に召されるっていうのに
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 23:28:46 ID:gfmkIyjV
寿命は仮想が一番!
749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 23:33:37 ID:OicETP1B
>>746は孫権
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/24(火) 23:44:50 ID:ZZIlx7EK
新武将でオススメの特技は何がいいんだろうな、wikiは見てきたけども。
最上級特技とか○神みたいなのはなるべく除外の方向で…

連戦、射程、捕縛は能力研究でしばらくすれば敵武将にも味方にも嫌になるほど見るし

とは言え捕縛は序盤にこそ欲しい特技だから良しとして
射手は能力研究で覚えられないし弩兵を多用するなら優先的に欲しい
内政系は能力研究で覚えられるけどやはり序盤に欲しいから良し、というかいくらあっても良いよね
レア特技で言えば疾走と連環と攻城、あとは収入系か

結局オレは英雄集結ばかりするけど射手を付けてるなぁ

751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:03:29 ID:HUjRakn+
今更ながら大屯田の重要性に気づいた
5万くらいまで増やしても大屯田のおかげで負担変わらず
(゜д゜)ウマー
752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:04:12 ID:HUjRakn+
>>750
仁政か捕縛だな
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:09:30 ID:mJ/aEYyS
おいおい・・・捕縛は登用縛りをしないならチートにも程があるだろ、楽しい序盤こそ自重しようぜ

猛者とか乱戦はどうだ?

強すぎず弱すぎず序盤~中盤にかけてあると助かるなくらいの特技だよ
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:09:54 ID:xv7nuuqE
屯田も便利だけど能力研究でよく出る罠
仁政ってイマイチ便利に感じたことがないんだよなぁ
いや、たぶん気付かないところで頑張ってくれてるんだろうけど…
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:15:07 ID:+idw91Ag
武将収集プレイだと場合によっては季節ごとに行動力100金2000とかガメられるが
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:15:59 ID:ZdtRO4tC
金2000ぐらい僻地の港から捻出できる
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:19:37 ID:vXjy2P+K
行動力だけはどうしようもない。
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:23:43 ID:TPe+RRgv
仁政ないと落ち着いて長期戦できないだろ
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:40:55 ID:qrMIReDT
複数の猛者持ちでお手玉すれば呂布ですら雑魚化するから
大好きだぜ
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:43:51 ID:ilcxLlrg
風水かな
いなご、疫病はなんだかんだでうざい
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 00:59:54 ID:tSdLP3cX
風水とか仁政とかはどーでもいいヤツにつけられるから好き
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 01:09:18 ID:Gwn2LB0S
>>757
他軍団の港から払えばいい
だいたい他軍団は行動力を余してるから。
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 01:10:33 ID:RNlzw+Nl
風水とか仁政すげえ役に立つよな。
おれはすべての勢力で孔子様を配下にしてからはじめるヘタレ。
褒美をくれてやる手間が省ける。
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 01:20:47 ID:/jTMdvTi
仁政がないと長期遠征が怖い
3ヶ月で城なり港なり落とさないと不安になるから必須だわ
廟見つけたら真っ先につける
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 01:59:05 ID:kauObkAc
その勢力の軍師でなおかつ君主と同じ都市なら助言的中率100%の特技が欲しい
知力95前後まで当たらなさすぎだろ
捕虜の忠誠90の武将を助言を頼りと相性を考えて登用→失敗
を3ターン繰り返してさすがにきれかけた
まぁ、完全に三國志を理解してて完璧な人選をできる人なら必要ないかもしれないけど
おれみたいになんとなくで同勢力間でも不仲とか三國志末期の事は分からないにわかにはかなり欲しい
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 02:02:04 ID:r26/FMVM
いやそこまで軍師の的中率を~って考えるなら編集で自軍の軍師知力100にでもすればいいんでないの?
それはズルしてるみたいに感じるから嫌だ!ってんならまぁ頑張れとしか言いようがない
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 02:08:05 ID:YNV3gxpx
猛者+火計+錯乱は凄いな
焼死しましたとかでるとなんか悪い気がする
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 02:17:10 ID:nVO0kTM0
初級でクリアしたんで
超級に行こうかと思ってるんだが

収入が減る舌戦が起きにくい敵が攻めてきまくりの他に

何か違いがある?

例えば登用しにくくなるとか

769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 02:19:44 ID:+tGV65pH
お前にはまだ早い
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 02:44:51 ID:mJ/aEYyS
225年公孫恭を超級でやってみたがこれは楽しい!
いつもなら後方支援すらままならない奴らが名将に見えるから困る
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 04:02:55 ID:ilcxLlrg
難所行軍を習得したからって梓潼から桟道を伝って漢中に大軍で攻めいるCOMって・・・
772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 04:48:37 ID:FYgJJDNF
難所行軍とったから、自慢したいんだろ
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 05:18:43 ID:HmeB7145
>>768
序盤、同盟を組んで乗り切ればいいやとかの甘ちゃんにはムリ。
自軍だけで自立できないと滅亡しかない。
あとは、いかに自軍兵士数の損害をすくなくして敵部隊を壊滅するか。
特技や地形(陣の配置など)をフル活用して敵部隊数の1割以下の損害で、
敵部隊を壊滅させられるようになるといい。
例、兵士5000の敵部隊壊滅に自軍損害500以下。
毎回は無理にしても、多くて3割以下にしておかないと、COMの生産量に
太刀打ちできなくなる。
まあ、慣れだよ。
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 05:22:21 ID:2ZaM+x2B
俺槍弓メインなんだが
うまい人って騎馬しか後半使ってないよな
俺の場合騎馬だしてもすぐ沈むんだが何がよくて使ってるんだ?
機動か一騎打ち狙ってんのか?
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 05:31:55 ID:jIO3UfWf
統率武力と適正高ければどの兵科でも強いだろー
騎馬は追加効果発生させる特技が多いからそういうのと組み合わせても良い品
一騎打ちは勝てそうならどの兵科でも狙わないか?
776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 05:36:12 ID:hYmGa6ja
>>762
それはPS2版だけだよな?
777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 06:13:01 ID:71Zb26cC
確認したいんだが捕縛は弓じゃ発動しないの?
十数回いろんな敵に試して一度も捕縛できず・・・
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 06:53:30 ID:HmeB7145
>>774
自分は、戟と弓がメインだね。それぞれ兵士が減りにくいので。
騎馬は騎将とかの騎馬専用特技持ちがいれば使う程度。
兵士減少が多いから使いたくない。
また、槍もほとんど使わないなあ。

>>777

隣接しないとダメだよ。
戟がおすすめ。

 

779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 06:59:17 ID:+idw91Ag
呂布で乱射ウマーしてしまうともう槍やウマーには戻れない
混戦だとちょと辛い
780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 07:09:23 ID:wasMb7Q5
>>774
なんだかんだでごり押しできるから。
疾走持ちがいれば兵法が成功すれば明鏡持ちや諸葛亮でも混乱させられるし、
アホな進軍をしなければ機動力の高さで先制攻撃が確実に取れる。
弓で間接攻撃もできるから、なんだかんだで槍・戟より兵士が減りにくい。
後半なら武力の高い武将も集まってるので、一騎打ちに持ち込めば
こっちの被害なしで楽に兵士も減らせる。
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 08:47:51 ID:51pGafrS
というか何より後半は行軍の手間が省けるってのが大きいと思う>騎馬重視
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 08:48:19 ID:48rwttDG
リョフ+リョフ娘は最近すぎる
1対1では先手とったらまず負けない
突撃連打でいいし

それはそうと毎回都市三つくらいで飽きてしまうのをなんとかしたいぜ…


軍団作って自任にしたら内政全くしないし…
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 08:50:16 ID:EpIo2LMs
そこはあえて任す遊びしか無いな。
軍団長に優秀な人材当てて、主力は先細っていく残念感は面白い。
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 09:29:59 ID:q8T4EzsM
反乱鎮圧に東奔西走して夏侯淵ごっこ
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 09:36:34 ID:lhagpW1B
そこで皆殺しプレイですよ
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 09:53:49 ID:/jTMdvTi
捕縛持ちで皆殺しプレイか・・・ゴクリ
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 10:05:58 ID:s7SRPW8e
うぎゃ
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 10:08:17 ID:T36TIhx3
中盤ダレるけど大した腕のない俺縛りは
本当に好きなキャラだけ登用をやってる
例えば巴蜀に割拠したとして漢中、永安を抑えた時点で
30人程になってるのでそこからの展開が悩めて楽しい
フルブースト朱霊が漢中を護るぜ
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 10:22:15 ID:1D/2oEJ2
諸葛亮が死んだ後のシナリオがやりたいな
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 11:06:59 ID:0f2TnPp4
アプロダになかった?
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 12:32:37 ID:WzAMlU6W
久々に9やったら捕虜にされた奴らがすぐ寝返るから止めた(笑)
やっぱ11だわ
792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 13:31:46 ID:GRKCbLXq
槍兵の戦法2の混乱させるやつ、螺旋突だっけ?
あれって成功で大ダメージで、混乱の追加効果は戦法成功時でも
必ず出る訳じゃぁないの?なんかそんな感じなんだけど。
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 14:02:31 ID:eRS3FwSc
>>792
槍の螺旋突で100%錯乱させるには、戦法クリティカルが必要だよ~
神将・槍将・闘神等の武将でないと、クリティカルは発動しにくい。

 

794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 14:45:02 ID:0ZWc89MT
wikiでは仁政○指導◎だけどこれは逆かな
仁政は使える、◎
指導の成長2倍は魅力を感じない、△
でも技巧費用半減は良いので総合で○かな
まぁ内助の○が一番イミフだけど
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 15:27:48 ID:0f2TnPp4
マジでいってんのか
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 15:37:33 ID:0ZWc89MT
>>791
9の捕虜は忠誠100以上でも寝返るからな
まぁそのおかげで盗る側も楽だったけど
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 15:43:36 ID:c7S0eqm6
指導は…
マニアには◎
普通にプレイするには△
798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 15:53:23 ID:GRKCbLXq
>>793
おお、そうだったんかさんくす!
クリティカルで混乱ね、クリティカル。特技もちでナイトあかん
特技。大事なことなんで2カイいったお
799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:00:29 ID:mJ/aEYyS
指導と仁政は超級なら◎のような気がする

エンドレス防衛戦と遠征で大活躍の仁政

エンドレス防衛に参加させておくといつの間にか適正Sが量産される指導
800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:04:52 ID:Ij5jitLZ
忠誠心95以上の武将も平気で寝返りやがる。
捕らえて再び登用するもまた裏切り…処断
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:10:37 ID:0ZWc89MT
うん、まぁ、たしかに昔はお気に入り武将を指導持ちといっしょに延々土塁へ乱射
なんてこともしてたけどね。

苦労して数ヶ月続けても能力2,3くらいでしょ。

2なら指導無くても1上がるわけだからようするに+1にしかなってないわけでだからどうした
というふうに思うようになってきたんだよね。
兵科適正が上がってくれるのはいいけどね。

指導マンセー言う人はたぶん攻略よりも成長に快感を覚える人なんじゃないかな。RPGやってるみたいに。

まぁ個人の楽しみ方だからそれはおおいに結構だけど、いちおう攻略に役に立つ要素・・・としてはそれ程でもないかな。

普通のマップでやると仁政もそれほどでもないのかも。

自分はいつも集結や乱舞だから1都市50人とかいるからね。
802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:16:17 ID:ComNYd30
もう何度も何度も散々言われていることだけど
そろそろ12出してくれ
まあこんなに時間が掛かって全ての武将に専用カットイン専用CGモデル付いてなかったら怒るが
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:33:23 ID:06QEPBS3
カットインといえば汎用カットインはもうちょっとイケメンでも良かった気がする
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:40:54 ID:uT++eNuU
出して欲しいなら、ミリオンセールになるくらい売り上げ貢献しろよ。
11の初動が50000くらいだったから、100万本/50000人で一人20本は買ってやれ。

PC版だったら一人頭20万円つぎ込め。

そしたら開発してくれるだろw
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:49:36 ID:FYgJJDNF
オンラインで多人数プレイできるような機能と鯖をつくってくれれば、月額3000円でもやる
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:49:47 ID:K4jF8yyY
>>803
武官グラが不細工すぎて、専用グラない孫堅パパとかに全く合ってない
からな・・・
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 16:58:49 ID:0asdMSGN
集結鍾会で馬忠を2ターン目に登用して鍾会で太鼓台作りに出かけたら、その間に太守になってた馬忠を劉焉に引き抜かれて滅亡した。
何が起こったかわからず呆気ない終焉だった。
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:03:18 ID:ComNYd30
3ターンくらいで終わるとか凄いな
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:04:18 ID:ComNYd30
>>805
Onlineやってろよ
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:20:19 ID:Gwn2LB0S
劉焉と終焉が掛かってるのですね
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:23:11 ID:xSuYrA2d
劉焉と終焉をかけているわけか、やるな。なかなか詩想の才がおありのようで・・・。
とりあえず他にもやることが山ほどあるであろう開始早々に太鼓台を造りにいくオマイさんの戦術に興味がある。
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:24:12 ID:QBcTI48G
>>807
太鼓台なんぞに現を抜かしておるからじゃ!
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:31:44 ID:Gwn2LB0S
じゃあ俺も
太鼓台なんかに現を抜かすからバチが当たったのだ
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 17:33:15 ID:fjO+bRrA
しかも鍾会自ら・・・
これは新しいスリリングプレイですなww
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:01:55 ID:FYgJJDNF
>>809
三onはやったが・・・
俺がいいたいのは、オンライン対戦機能をつけてほしいってことです
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:10:45 ID:2ZaM+x2B
おいおいメインでやってた主役武将(君主ではない)忠誠100で引き抜かれたぞ。

引き抜かれた武将どうやっても取り返せんのだがなんでだ?

忠誠1にしてやったが全然引き抜けんぞw
つか忠誠100でも引き抜かれるんだな普通に。

取った国潰すしかない系?

817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:12:41 ID:hYmGa6ja
情報を小出しにするなボケ
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:18:46 ID:M/WSpalN
パッチあててなきゃ相性悪けりゃ100だろうが引き抜かれる。
一度引き抜かれると元君主に仕官禁止フラグが立つ。
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:31:34 ID:2ZaM+x2B
パッチ当ててるはずPKだしな
マジかーああオワタちょっと魏ぶっ潰してくる

てか相性って最大にしときゃいいの?

君主80なんだが詳しい奴kwsk。
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:34:06 ID:Gwn2LB0S
このスレ住民はアンサーのボランティアやってるわけじゃねぇからな
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:34:34 ID:P0EFzLxL
相性値が近いほどよい
離れてるとすぐ裏切る
君主が80なら蜀将たちが相性よくて董卓や呂布あたりと相性が悪いな
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:38:58 ID:2ZaM+x2B
>>821
スルーされそうだったけど
親切に答えてくれた貴公に感謝!
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 18:45:53 ID:FzYMFOKR
ついでに愛称悪くても義兄弟(主君とでなくてもいい)or婚姻相手が自勢力に居れば、
嫌悪武将でも裏切らない。
愛称悪くても親愛武将なら、その場合も裏切らない(愛称悪くて親愛なんて奴はいないと思うが)

忠誠100で裏切られたってのは相手に義兄弟が居たか、

流言で忠誠が95くらいに下げられたところを引き抜かれた可能性が高い。
魏なら知力と政治高い奴多いしな、だからお気に入りは義兄弟にしとくべし。
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 19:16:40 ID:xSuYrA2d
wikiの特技とか技巧が結構頻繁に修正されてるな。

自分はwikiのやり方がわからんのでとりあえずここに書かせてもらうけど・・・


投石台で誤爆・・・機種を明記したほうがいいんでない?PS2PKはいつまでも単一攻撃だぞ
操舵で輸送移動力UP(CSPK)・・・CSPKというのはPS2PKも含まれるのかな?自分とこ(PS2PK)では操舵では輸送の移動力は変わらんよ
昂揚・・・説明は「敵部隊を撃破したとき」とあるけど、味方部隊を撃破しても回復するよ、PS2PKで。槍戦法で当てたり乱射に巻き込んだり。
怒髪・・・「攻撃を受けると」ってあるけど、戦法を受けるとでしょ。あるいはPC版だと通常攻撃でも回復するのかな?

あとこれは要望だけど、ランキングの項目が能力値のほかにも兵科だの義理だのと充実してきているけど、

肝心の能力値合計ランキングがいつまでも無い・・・。
マニアックスにも書いて無いし調べるのメンドイからだろうけど、上位20位くらいまでだれかやってくれる匠はいませんかね。
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 19:34:09 ID:ROrG/83B
>>823
カンヌ(75くらい)と山田、じょこたん(20くらい)、
よーこ(30くらい)とりっこー(120くらい)

相性悪い親愛もいない訳ではない。

826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 19:57:17 ID:ROrG/83B
能力400以上の武将ランキング

1位 曹操   統96 武72 知91 政94 魅96 計449 特技:虚実

2位 周瑜   統97 武71 知96 政86 魅93 計448 特技:火神
3位 司馬懿 統98 武63 知96 政93 魅87 計437 特技:深謀
3位 陸遜   統96 武69 知95 政87 魅90 計437 特技:鬼謀
5位 関羽   統95 武97 知75 政62 魅93 計422 特技:神将
6位 孫堅   統93 武90 知74 政73 魅91 計421 特技:駆逐
6位 トウ艾  統94 武87 知89 政81 魅70 計421 特技:強行
6位 呂蒙   統91 武81 知89 政78 魅82 計421 特技:心攻
9位 諸葛亮  統92 武38 知100 政95 魅92 計417 特技:神算
10位 姜維  統90 武89 知90 政67 魅80 計416 特技:反計
11位 孫策  統92 武92 知69 政70 魅92 計415 特技:勇将
12位 羊コ  統90 武64 知84 政87 魅89 計414 特技:精妙(笑
13位 陸抗  統91 武63 知87 政85 魅87 計413 特技:精妙(笑
14位 趙雲  統91 武96 知76 政65 魅81 計409 特技:洞察
15位 孫権  統76 武67 知80 政89 魅95 計407 特技:指導
15位 魯粛  統80 武56 知92 政90 魅89 計407 特技:富豪
17位 徐庶  統84 武64 知93 政80 魅81 計402 特技:精妙(笑
18位 程普  統84 武79 知79 政74 魅85 計401 特技:名声

以下、劉備、張遼(合計399) 郭淮、陳泰(合計398)と続く。

827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 19:59:58 ID:hYmGa6ja
15位 孫権

マジで!?

828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:02:22 ID:r26/FMVM
何という迅速な行動 これは俺の大好きな胡班を義兄弟に上げてもいいレベル
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:08:08 ID:pu9xuOJC
>>824
編集した本人が確認したわけでも無いのかな?
輸送は、PC版だと重複して7マス進める
怒髪は評価○だったから、CSがそうなんだと思ってた。PC版も戦法でのみ回復
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:08:11 ID:4U3rwLQM
そういや反計(笑)も持ってる武将が優秀なだけに酷いな

カク先生が反計とかなんなの

831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:10:55 ID:651Z6U0z
やっぱ上位陣は軒並み魅力が高いな
その中で魅力70で6位に入ってるトウ艾が凄い
魅力以外の能力が全部80超えてるもんなぁ
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:13:29 ID:hYmGa6ja
魅力削ってTOP10とか見てみたい
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:24:47 ID:K0XSuwwP
wikiを編集してくれる人って何者なんだろ
なぜ無償でやってくれるんだろ
利用するだけなんで感謝感謝です
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:25:32 ID:xHSedXxa
能力TOP10の一位は間違いなく糞藝
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:57:41 ID:0f2TnPp4
呂蒙を知能96にして指導持ちにして陸遜と組ませてるのは俺だけでいい
836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 20:58:37 ID:+idw91Ag
そういやパッチ当てたから見れねえな
糞藝ってALL100だったっけ
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:05:18 ID:hs6cxcJ+
呂蒙は最近の三国志じゃ楽に知力100になる方
イベントが必須だが
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:05:58 ID:hs6cxcJ+
しかし、阿蒙といい三顧の礼といい親父ギャグが入ってるのはどうも…
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:07:54 ID:+idw91Ag
トウガイ270キョウイ269関羽267か
戦闘最強は関羽か
妥当過ぎるな
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:21:28 ID:xHSedXxa
>>836
うむ
適当に新武将作成で作ればおk
顔倉辺りはWiki
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:21:48 ID:4xFtN5h/
孔明は武力38なのにあの順位か
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:33:43 ID:M/WSpalN
>>840
あれはコラだよ。
実際に設定されてた顔グラは新武将用顔グラ4ページ目の上から二段目左から三番目。
特技は内助。
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:50:15 ID:0M6ihbh+
賈ク先生の特技って反計(笑)以外何が似合ってる?
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:51:40 ID:FHB/EhOD
虚実、連環、鬼謀、百出あたりじゃね
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:55:25 ID:4U3rwLQM
虚実が一番ハマってると思うが
流石に曹操様と一緒ってのはアレかもな
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 21:57:09 ID:FHB/EhOD
ところで、鬼謀って名前負けしてないか?
1マス伸びるだけって。使いようによっちゃ強力なんだろうけど…
「移動範囲に計略可」ぐらいにしてほしい
神算+百出+鬼謀だとまさに神と鬼w
847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:04:41 ID:KliMpm1U
看破とかどうよ
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:11:30 ID:ocdZs1mC
洞察とか
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:19:06 ID:+idw91Ag
カクは虚実しかないだろ
ダブるが
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:28:26 ID:k9MnmSxK
曹操とかぶるのあれなら機略とかは?
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:29:36 ID:FHB/EhOD
カクを虚実にして、曹操を別なのにするか
疾走とか…
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:38:06 ID:DYrD2pyO
鬼謀+百出+鬼門だろJK
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:46:53 ID:hs6cxcJ+
曹操に疾走ねぇ…ネタならいいけど
大勢力になったらそれも良いけど董卓がいる群雄割拠では虚実は必要かな
かなり曹操に依存してる
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:46:55 ID:FHB/EhOD
カクの反計(笑)ってあれだろ?
横光三国志の、
「心配なさいますな。敵に偽撃転殺の計あらば、我に虚誘掩殺の計がございます」
が出典だろ?
18巻ぐらいだったと思うが…
855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:49:10 ID:hs6cxcJ+
横山三国志では本当にカクは出番が少ない
郭嘉すら…というか仲達以外は本当に出番が無い
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:49:17 ID:ilcxLlrg
修理中の城門の話のやつだっけ
857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:52:03 ID:bO9wwMBT
基本的にどこでも曹操が完璧超人だから、あまり軍師が日の目を見ないよな
858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:52:03 ID:AU5kd1G2
横山三国志は主役が劉備→諸葛亮だからな
859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:52:14 ID:FHB/EhOD
周囲の味方部隊にきた計略全部、反計で撥ね返す、とかなら洞察以上だけどな~
カクならそれぐらいの迫力があってもいいよね
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 22:54:56 ID:XGXqLlwE
ついでに俺の候成と魏続と曹性の特技も考えてくれ
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:00:04 ID:ZdtRO4tC
曹性は射手だな
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:00:15 ID:WzAMlU6W
曹操:虚実
郭嘉:虚実
カク:虚実
ジュンイク:鬼謀

決まりだろ、異論は認めない。

863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:01:40 ID:ZaErf1qL
候成は掎角
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:20:23 ID:8jga0IDo
カクの親分の張繍は騎将だったっけ
地味に強いよな
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:21:06 ID:Ij5jitLZ
在野のトウタクを登用し奴が所有してたアイテムを全て没収。
トウタクはくやし涙を浮かべ下野しましたとさ
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:23:01 ID:ZdtRO4tC
騎将はいらない子
867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:31:15 ID:XGXqLlwE
>>861
なるほどねえ
>>863
シブイな
魏続は…
運搬だな
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:35:22 ID:51DooAFE
騎将というか、騎兵の特技が微妙だからなぁ
他の特技みたいに一つくらい複数部隊攻撃とか特殊攻撃があればよかった
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:37:57 ID:06QEPBS3
曹操は不屈でいいだろ
870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:41:21 ID:LSMML99F
曹操は遁走だろ。魏続・侯成・宋憲は捕縛かな。カクは虚実でいいと思う。
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/25(水) 23:49:02 ID:hs6cxcJ+
ジュンイクのスイキョ(だっけ?)、いわゆる人材発掘は確かにジュンイクらしいけど
もうちょっと何とかして欲しかった
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:02:15 ID:U3ue++Sm
確かにな。
どうせなら眼力と論客と能吏と名声を足したような能力だったらよかったに

ちなみに俺は荀さんは洞察にしてるが

873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:15:47 ID:uhX0+9Sj
「反計」って字ヅラもカッコいいし、相手の計略を逆手に取ってハメる玄人らしさが出ていいんだけどな。

周囲3マス以内で失敗した計略に反応するとかなら良かった。

874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:28:36 ID:nkZKLXBH
見破った場合限定だから、反計は成功率100%なら良かったんだけどね。
875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:30:33 ID:TkIfkbpD
騎馬は使えないかもしれないが騎将で1番好きなのは張繍
弓将だと麹義。どっちも早死だから結局英雄集結とか乱舞をプレイする
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:31:37 ID:MXQfUP/I
反計+呂布とか
反計+張飛ってかなり強くね?
877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 00:31:40 ID:joxD+vx2
とりあえず、張コウには覇王をつける^^
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 01:04:24 ID:5cpzX2CW
時間制限プレイで役に立つ特技って何だろう?
やっぱ運搬かな
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 01:22:29 ID:ukfYbLvB
射程に一票
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 03:13:53 ID:iqgyfAO0
>>878
よく制限ありでやるので……参考までに
鉄板以外であるとイイのは

眼力・遁走・踏破・籐甲

強行・屯田・運搬・仁政
だね。

眼力は、知力が高い軍師がいない場合&前半シナリオ開始時

踏破は、早期にショクに進軍するor火種を良く使う場合
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 03:46:24 ID:cRjC0Vm1
このゲーム中盤になってくると
自軍と敵兵の差でまくってこないか?
やっぱ名声制限すべきか・・・
してもあんま変わらんかも知れんが。
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 04:12:14 ID:pKwiKED6
みんなよく初級以上のヤツできるな…
防衛がやっとだよ
武威の馬騰軍から始めてもう217年
孫権のとこ伸びまくって許昌とったんだが新野から次から次へと湧いてくるわ…20万人は倒したぞ!おいっ
武将捨断しまくっても勝てる気しねっ
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 04:29:47 ID:Y2V9x6Tz
初級も超級も最初の物資の差以外はたいして変わんないし
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 04:39:17 ID:QjTefeFU
PKアンイスコマジオススメ
これぞ究極の縛り
符節台も能力研究も施設吸収も何も無い
かなり厳しくなるぞ
この間までPK無しで上級やってたが
PK入れて超級始めたら楽になってワロタ
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 06:55:12 ID:n5b8JOxv
さあ早く超級能力研究特殊施設縛りを始める作業に戻るんだ
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 07:41:32 ID:RAlhPTH4
上級までなら研究も要らないし施設も通常のレベル1で十分間に合うよな
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 07:42:41 ID:sWnFe6sv
間に合うけど面白くない…内政したいの!
888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 08:26:05 ID:0NxAaba0
今Ⅹやっているんですが
⑪のCOMって戦争強いですか?
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 08:44:41 ID:16+kPOsM
兵数、武将の数、質、広い戦場で戦えばそれなりに戦ってくれると思うが・・・
自分で編集してやらないとなかなかその状況にはならないんだよね。
でも戦争は面白いから買え。
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 08:52:28 ID:cRjC0Vm1
COM?脳筋ばっかでアホばかり
普通に火計成功するし。
でも超級の序盤はちょっときついが

後半もっと激しい戦争したいわ

全領土10万にでもしようかの~かなりめんどいが。
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 09:15:01 ID:YqAPUtxG
大分話題を戻すが反計は自分が計略にかかってもやり返す&相手に100%効くくらいでもよかったな。
精妙(笑 はもうなんというか指導みたいに隠し効果があることを祈るしかない。
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 09:35:01 ID:UqlXo+NJ
しかし、どの道反計持ちに計略使わなければいいだけで、結局COMしか引っかからない
微妙特技のままだね。プレイヤーにとって脅威にならないのはつまらん、別に無理して
反計持ちの部隊を計略にかけないといけない局面なんてないし。
>>873みたいな感じなら結構注意しないといけないから、よかったかもね。
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 09:50:28 ID:zTu6+kD5
官職につけるのに功績が必要ってのがイマイチだな
なんも仕事してないのに出世(?)するのもアレだけど、高知力・政治の文官でも特技で功績に差が出杉るのが難だ
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 10:05:00 ID:sWnFe6sv
兵糧の縛りで、あんまり大部隊出せないからなぁ。
もうちょい少なめの兵糧消費でお願いしたかった。
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 10:21:43 ID:JYBMbvLp
そもそもCOMもカク先生やキョウイほど知力が高いと計略も仕掛けてこないしな・・・
最悪の地雷特技だわ。能力研究でも火神、連環、鬼謀が出るところに出てくるし

>>883

超級はCOMは全てのものを集める時2倍になるし、プレイヤーの戦法の威力も落ちてるから
さすがに初級とは全然違う
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 10:35:23 ID:cRjC0Vm1
マジでかw
ずっと超級は序盤だけ難だけだと思ってたわ。
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 10:58:34 ID:tamCN1HA
呂布に方天画戟、赤兎馬、弓持たせたら鬼神だね。
英雄集結で一騎出まくり、

念の為、一騎前にセーブして保険かけてます。

898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:01:47 ID:tamCN1HA
呂布に方天画戟、赤兎馬、弓持たせたら鬼神だね。
英雄集結で一騎出まくり、

念の為、一騎前にセーブして保険かけてます。


>>882
折れは優秀な新武将、たらふく詰め込んでやってるな。
論客、富豪いるだけで序盤の難易度かなり変わると思う。
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:04:07 ID:ER9XLi1B
皆、どれくらいやってる?
自分は今日で1ヶ月目。
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:05:35 ID:RAlhPTH4
帝って廃立するのが普通?だよな?

ターンごとにあの顔なんか別に見たくもないし、中盤以降に金の無心を頼んでくるのも非常にウザイ

年間24の技巧pのためだけにわざわざ擁立しなくていいんだよね?
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:16:33 ID:6Y7WuB/4
>>900
ジュンイクみたいな配下がブチ切れない?

>>892

>しかし、どの道反計持ちに計略使わなければいいだけで

これはようするに擬似洞察みたいになって手ごわいんじゃないか?

902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:32:20 ID:JYBMbvLp
>>896
序盤だけ難なのは上級な

超級は乱舞とか結集の「普」辺りの勢力でやるとなかなか面白いね。

特に乱舞の張飛、張遼、ジュンイクは何度もやってしまう。

「難」までくるともはや理不尽の域だしな・・・

903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:35:45 ID:bdbfoDzQ
>>902
>序盤だけ難なのは上級

そういう隠し設定があるの??

904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:39:05 ID:JYBMbvLp
>>903
そうじゃなくて上級は序盤だけCOMとの物資の差で凌ぐのが難しいって意味
それでも超級に比べれば全然楽だけど

>>899

1年くらいやってるかも。プレイ時間は何百時間超えてるかわからん。よく飽きずにやってると思うわ・・・
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:40:31 ID:UqlXo+NJ
>>901
それじゃあ洞察のような防御系と役割が変わらなくて、計略系である意味がないと思う。
要はカウンター効果を生かす場面なんて、このゲームの戦闘じゃあんまないからね。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:51:18 ID:yq+ZZIqw
Vみたいに敵が乱数見切って確実に成功する時のみに仕掛けてくるとかそういう仕様だけは勘弁。
あと行動力以上に計略仕掛けてくるとか。
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 11:53:05 ID:bdbfoDzQ
>>906
そんなチートされたら切れるわwww
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:10:11 ID:dcSUMuPu
そういうのは戦略じゃなくてズルだもんなぁ
もっとCPUとの知恵比べみたいのが良いな
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:13:21 ID:4BKMyobe
いくら賢いAI作っても慣れてくるとパターンが分かっちゃう
まぁでも石壁作ってそれを盾にして矢を放ってくるとかくらいはしてほしかった
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:13:44 ID:mZm6wJ9u
肥のAIは進歩しねーな
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:26:39 ID:6bGg+8Zn
5か、なつかしいな。

たしかアイテム持ってると特技が付くんだよね。

孫子兵法なら反計沈着水神だっけ・・・どれも11なら微妙だけどww
赤兎だったら強行騎射だったかな。

11はアイテムが空気だからなにか特技が付くくらいでもよかったな。

方天戟は猛者、赤兎は疾走、弓は射手や弓将みたいな。
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:47:11 ID:cRjC0Vm1
肥のAIほんと頭悪すぎだよな
火種やら設置してもほぼ壊さず特攻してくる
場所によるが火計で10万ぐらいの兵だったら3部隊でとめれる自信あるわ

>>899

おっ近いな
俺は三国初で2週間目なんだぜ!

信ヤボは結構難しいんだけどなぁ

913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:52:48 ID:jfEMkrh6
張氏に「ちょっとしごきすぎたかしら」って言われたぜハァハァ
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 12:53:26 ID:q88DKFyP
特技以外の能力をいじるのは嫌いなんだけど、曹昂はいつもフルに育てる。 しかし特技は血路のままで。俺のこだわりだ
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:00:25 ID:Q8br+L+y
そのこだわりは、俺の曹洪と似ている!
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:13:04 ID:EQMzbd1P
張布と万域は能力が似通っているな
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:17:34 ID:bdbfoDzQ
張氏の顔グラうp
918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:21:06 ID:cRjC0Vm1
皆どのシナリオ結構やってる?
俺長いが本体の英雄集結。
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:26:22 ID:8y9ib6gp
呂布って武力100だけど、隠れステータスあるんだよな?
920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:32:47 ID:Y2V9x6Tz
反トウタク連合ばっかりやってる
勢力同士の潰しあいがなくて好き
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 13:36:55 ID:cZ4FsaYC
陸抗と羊コの能力値似通りすぎだろwww
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 14:16:01 ID:68SZgS8f
>>919
弓持たせてると一騎討ちでたまに一撃必殺ってのはあるが他にあったかな?
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 14:19:36 ID:CTyje2DA
それは呂布の隠しとかじゃなくて弓持たせているとよくあることだぞ
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 14:27:13 ID:JYBMbvLp
>>918
英雄乱舞かな
勢力バランスがとれてるのがいいのと、君主とその部下の面子が面白い
ただラスボス的存在がいないから後半は面白くない
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 15:10:16 ID:tamCN1HA
>>923
黄忠にもありそうだね
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 15:20:49 ID:iqgyfAO0
しかしこのゲーム、能史、繁殖が強すぎだな
2倍の量じゃなくて金額半額の方が良かった気がする

もうちょっと微調整したら本物の神ゲーなのに惜しいな

927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 15:23:02 ID:TRh7rMJC
温恢備竺最強伝説
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 15:39:34 ID:DvWI162b
オレが集結やってると孫堅と劉備がいつも滅ぼされるのは何でだろう
劉備に関してはオレが永安で新勢力作って、こちらの防衛で国力削ってるのもあるが
稀に江夏と新野を取るけど荊州に攻め込んでるのを見たことがない

そのくせ劉備で超級やってると孫堅も劉表もキンセンもガンガン攻めてくるけど

929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 15:55:43 ID:yq+ZZIqw
>>928
さんざんネタにされてるが本拠地が貧しい上に発展性が乏しい・武将詰め込みすぎで自転車操業状態に陥ってる。
技巧開発して無いとどこ行くにも水上なんで港落とした後どうしても息切れして侵攻ストップ→港奪還されて戦力喪失+自転車操業悪化のコンボ。

>そのくせ劉備で超級やってると孫堅も劉表もキンセンもガンガン攻めてくるけど

初期Ver.で「COMが全然攻めてこない!」と責められたので逆ギレパッチ以降はCOMはプレイヤーを最優先ターゲットにします。仕様です。
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:08:16 ID:JYBMbvLp
>>928
自分と離れてれば高確率で劉表吸収した後、荊州制圧して大勢力になるよ
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:09:49 ID:Vl4Uf8CE
落とした直後の都市の防衛で闇市防壁が有効すぎる。
金50で毎ターン作って破壊させておけば敵を実質行動不能に陥らせられる。
932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:30:11 ID:95Foo/iv
内政壊すの勘弁して欲しいわー、部隊もそれでばらけたまま攻めてくるし
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:34:06 ID:RSYfJRVN
>>929

>そのくせ劉備で超級やってると孫堅も劉表もキンセンもガンガン攻めてくるけど

初期Ver.で「COMが全然攻めてこない!」と責められたので逆ギレパッチ以降はCOMはプレイヤーを最優先ターゲットにします。仕様です。

プレイヤー最優先と言うか、プレイヤーに隣接してたらプレイヤーにしか

攻め込んでこない。

ここまでくるともう集団リンチの域。

せめて、
プレイヤー君主兵力10万
COM君主兵力8千
だったら8千の方にいってくれって感じ。
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:36:25 ID:TRh7rMJC
重なってるレベル3施設がやられると再建不能だからな
両隣ぶっ壊せばいけるけど
狙われそうなとこは魚市場とかにしてる
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 16:37:22 ID:aABRX+Z9
>>924
ラスボスは孔明だろ。
河北を統一しつつ西へ西へどんどん勢力が広がっていく
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:01:44 ID:BDQT+oev
初三国志、チュートリアルの戦争でぶっ殺されてるんだが
適正が著しく無いな。。本編はヌルゲーマー向けの設定でやろう。
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:02:24 ID:TRh7rMJC
>>936
マジかよ
兵器作って突っ込むだけでおわるだろ
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:09:39 ID:wbnmYMr+
前に永安1都市で江州江陵とは同盟してのんびり箱庭内政してまったりしていたが、
北から巨大な大勢力(曹操)が漢中とってシドウまできて

(いよいよこの平穏な巴蜀の地にも戦乱の雲が・・・)

などという感じでいたが、

とりあえず成都と江州の勢力のふんばりに期待して(←他力本願)いたら、

なにを思ったかシドウの大軍団がわざわざ難所行軍していっきに永安まで直接攻撃。

第1波は地の利を生かして撃退したが、以降は目の前の成都江州には目もくれずひたすら永安波状総攻撃涙目www

939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:10:36 ID:BDQT+oev
>>937
画面の右上に出てるディレクションボックスの存在に気づかないで
適当に軍隊作って出兵させたら本陣あっという間に落とされたよ。
後で槍を使ったり、キャラ分けしなきゃいけなかったと知ってやり直したら
そこはクリアできたが。我ながらヤバスと。。

あと読めない漢字が多いので困ってるw

歴史好きってわけでもないのにやってみたくなったもんで、三国志の知識ゼロw
明らかに適正欠いてるなw
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:18:39 ID:TRh7rMJC
>>939
別に能力と顔グラで好きな武将使うとか
新武将で始めるとかでいいんじゃないか
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 17:31:25 ID:BDQT+oev
>>940
そうだね。攻略wikiを参照しながらやってみる。
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 18:01:00 ID:n1jwyEs0
>>894
兵糧を敵から奪えたり、勢力間で融通したり出来たら良かったのにね
なにかと兵糧が不足するのは三国志らしくて俺は好きだけど、
もっと「兵糧を巡って戦う」みたいなシチュエーションも欲しかった
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 18:36:12 ID:ppemEMq/
>>942

そんなあなたに

つ兵糧襲撃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 18:58:29 ID:t0vvNx2+
通常部隊の持てる兵糧を少なくする(50日分)
輸送部隊に頼ることになる
火計で兵糧が燃える。輸送部隊の攻防戦になる。
奇襲で輸送部隊燃やして烏巣襲撃の気分に でおk
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:03:22 ID:FDWZMf9Q
後半はもう最前線は委任して勝手に攻めさせてる
実際物量で勝てるし…
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:16:48 ID:bdbfoDzQ
せっかく農地があるんだから季節の変わり目に敵の農地に隣接したら収穫できればよかったな
947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:17:12 ID:q88DKFyP
>938
楽しそうだな(笑)
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:19:02 ID:H3+8dhXa
PCは補給が細かく設定できるみたいでいいね。
PS2PKはオートだから細かい調整ができん。
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:20:50 ID:kINJkA8U
陣に兵糧溜め込める仕様なら面白かったかも
んで、陣の兵糧が残ってる間だけ陣の効果発動
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:29:18 ID:hy39Om3f
初級はともかく、上級と特に超級は
金と米はもっとシビアで良かったよな。
徴兵・兵装を毎ターンやって、大規模な戦争を常にやってても
金・米の収支が+になるのは何かがおかしい。
戦争しすぎると金も米も尽きてしまうくらいでいい。
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 19:32:15 ID:qTN9PEdT
拠点制圧すると物資消えちゃうのはどういう魔法だ
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:04:24 ID:f+OxTPgz
混乱に乗じて近隣の民や兵士が持ち逃げしてるんだよ。
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:26:21 ID:lsGJ8z1J
>>952
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   

こういう事ですね、わかります。

954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:27:58 ID:TRh7rMJC
そういや最近略奪ってなくなったなあ
残念
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:30:52 ID:Q8br+L+y
あと、拠点制圧すると施設が全壊するのは、董卓の洛陽仕様か?

 

956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:31:04 ID:q88DKFyP
発売からずっとやってきたのに出陣中の部隊に補給できることを今日発見した件について
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:31:55 ID:TRh7rMJC
>>956
…
それはちょっとすごいと思う
遠征とかキツイだろうに
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:42:54 ID:68SZgS8f
まあ、説明書ではコマンドの部分に小さく書いてあるだけ
チュートリアルに至ってはノータッチだからな
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:49:51 ID:stQ3LOzP
親愛、義兄弟、連添いがいる武将だと寝返らないから、
輸送で補給すれば何十年でも戦えるからなw
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 20:58:04 ID:F3QlHjAi
PCPKやる際、やっぱアップデートは必須なんですかね?
PS2からPCに替えて久々にプレイしようと思ったけど、兄がシリアルナンバー無くしてしまってて…
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 21:01:08 ID:TRh7rMJC
肥えにメールして聞いてみたらどうだ?
昔大航海時代3のシリアル無くしたけど
「無くしてしまったがパッチいただけませんか」ってメールしたら
速攻でパッチのFDが送られてきたぞ
三国志8で「ネット回線が無いのでダウンロードできないのですが」
って言ったらRに焼いて送ってくれた
肥えはサポートはマジ神
962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 21:02:35 ID:gxZNp4Vb
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,     
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y  
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__   i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ゛ .|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;      ,i'          | |
.           | |:::::::::::-===・==‐-i:::::    /;;-==・==‐-..    | |
           | |:::::::::::::::...................ノ;;::::::    i::::::...,,,,,......,,;      | |
           | |:::::::::::/''''''''   {::;;:::     ;;;::::::;;;;;;;;;,,       |  |
          | |:::::::::::}     /;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.        |   |
          | |:::::::::::::::{  /;;::ノ::,;''''''''''''''''''''‐-、i  i        |   |
.         | |::::::::::::::::; {;;::{;;/;;;___,;_._______.;__..,i}         |   |
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 21:04:14 ID:TkIfkbpD
勢力統合初めて見たけど、小勢力同士だからたいして脅威じゃないな
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 21:05:37 ID:cRjC0Vm1
超級で4人だと無理だな…
all350未満の新武将で江夏でやったがどう考えても物資不足
3カ国から圧倒的兵力で攻められる
やっと落ち着いたと思ったら増援+施設破壊

てか新君主で勢力作れるとこって全部きつくね?


それとも俺下手なだけか?
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 21:13:17 ID:n1jwyEs0
>>953
懐かしいなw
Vは時々やりたくなる
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 22:17:09 ID:5KFqrWml
>>960-961
ユーザーズページでPCPK版のパッチの内容確認したけどそんな重要な
パッチかいな???

 

967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/26(木) 23:52:39 ID:j3rPY73j
>>956
俺も買って1年くらい経つけど最近気づいた。
そして今日は闘志より防御の方が使えることに気づいた。
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 00:16:11 ID:uZjf9ygm
>>966
俺はパッチ無しだとムービーが死亡したから必要だった
Xpならなんとかなるかもな
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 00:34:34 ID:cn4XxWFp
買って1年くらいたってから、まともに内政するより米転がした方がはるかに稼げることに気付いた。
なんていうかそんなことシリーズ通して考えたことなかったんだ。
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 01:10:10 ID:NVQcYZyc
兵装をそれぞれ10万溜めてから進軍することに意味がないことに最近気づいた
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 01:45:55 ID:3XGocjmK
部隊知力97なんだけど言毒持ちで偽報が決まらないことがあるんだけど・・・。
因みに相手知力80・・・。
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 01:48:00 ID:lg+M4i6o
負傷してるんじゃ
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 01:56:33 ID:PISCLyh4
言毒とかそこらへんは所持者の能力依存
疾走は部隊攻撃力 他にも疾走みたいな例外があるかもしれんが俺は知らない
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 01:57:34 ID:uZjf9ygm
陳宮に連環つけたらマンセーできるだろうか
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 02:05:32 ID:PoKiUN9F
>>971
言毒持ちの武将の知力に依存する。

知力81以上なら100%成功


知力80以外なら、部隊知力97で成功率が決まる。
976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 02:08:55 ID:VTtMnJ8S
野戦ではまんせーできません、珍Qクラスでは機略や虚実と組み合わせなきゃ非常に微妙
攻城戦のラストですることがなくなった槍戟馬の補助に使うのが無難
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 02:15:47 ID:MWRS58xa
>>971
于禁とか黄権とか規律持ちが居るんじゃない?

>>946

農地を破壊すれば兵糧を奪えるぞ。量は都市の兵糧に依存。
季節の変わり目に破壊すれば多めに奪えるはず。
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 02:28:59 ID:3XGocjmK
みなさんありがとうございました。

>>975

こっちが周魴で相手は張遼です。
知力は80同士でイーブンですが、こっちは知力97が主将なので
実行してみたんですが、偽報があまり決まらず、
本当に100%成功するんだろうかと疑問に思っていました。

ところで超級劉禅なんですが、騎馬10000張遼が強いな。

威風持ちで動き早いわ、能力良いわ、兵もてるわ、騎馬の威力が馬鹿強いわでw
なんとか防衛戦楽しんでますけど。
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 03:34:55 ID:suPFwSxd
副将だと発動しない特技と本人に依存する特技はわかりにくいなあ
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 06:46:48 ID:JxNtY2KM
とはいえ疾風の様な部隊攻撃に依るのも反則くさくてな
981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 07:14:20 ID:vufU7Bnu
親愛武将同士の支援攻撃ってすごいな
毎回のように夏侯淵と郭淮が援護連呼してびっくりだわ
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 07:32:48 ID:moQ3T1dI
>>979
どこが?

少なくとも副将しか発動しない特技は、補佐だけ。

本人の武力依存は○○将。
疾走だけが部隊攻撃力で決まる。

それ以外の特技は、主・副将関係なしに発動する。

知力系がちとややこしいが、どの道成功率でしか見ないから、ざっと
覚えるだけでいいだろう。

ぜんぜん難しくない。

983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 07:35:09 ID:moQ3T1dI
>>982訂正。

×少なくとも副将しか発動しない特技は、補佐だけ。

○少なくとも主将でしか発動しない特技は、補佐だけ。

失礼。補佐だけ主将のみ、と覚えておけばいいだけだ。

984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 08:30:22 ID:MWRS58xa
>>978
周魴の知力が80で相手の部隊知力が80の場合、言毒の効果は発生せず、
知力97で知力80の部隊にかけるのと同じ。

周魴の知力が相手の部隊知力を上回れば確実に効くようになる。

985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 08:47:22 ID:lg+M4i6o
陳珪一人で下邳に攻めてくる呉の水軍を兵糧攻めにしたでござる
986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 09:11:14 ID:5HoSJoV4
とりあえず疾風という新特技について解説いただこうか
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 09:36:57 ID:PoKiUN9F
>>986
疾風=疾足+威風+二段

騎兵戦法成功時に、敵部隊混乱・気力20減・2マス移動


988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:01:20 ID:uTSqEssy
>>986
つか前から疾風って書いてる人がいたが
そっとしておいた
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:05:06 ID:PISCLyh4
そろそろどなたか次スレを
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:05:10 ID:VrA2FHtY
>>948
今確認できないから聞いちゃうけど補給の量なんて調整できるの?
いつも補給後、補給部隊は兵糧切れで壊滅してるんだが…。
ちなみにPCPK。
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:12:54 ID:moQ3T1dI
>>990
できるよ。普通に補給したい部隊に隣接させれば、ウインドウが開いて
スライダーやらで補給物資の量と種類がそれぞれ選べる。

あなたはたぶん、補給したい部隊を直接指定しているから、オートで

全物資が補給され、兵糧切れになるだけだと思われ…
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:16:30 ID:lg+M4i6o
つぎたてた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235697359/
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:21:45 ID:xSR1cpcC
>>992
GJ
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 10:23:24 ID:VrA2FHtY
>>991
エスパー!!?
まさにそのプレイスタイルでした。
これで、補給部隊1で複数部隊に補給できそうなんですごく助かります。
ありがとうございました。

>>992

乙です。
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 11:05:41 ID:1UxPt9aW
>>991
PS2版では出来ないですか?
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 11:38:43 ID:hu+D7rha
誰も触れないから言うけど陳表と孟宗の顔グラ似すぎだろ(笑) 2コスかとオモタ
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 12:20:04 ID:zo39yMoy
チョンガー!!

オゥ ゴー…

998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 12:32:38 ID:cMQmCvpq
皆難易度何でやってんの?
超級初めてやったが不自然なほどプレイヤー狙いすぎでワロタ
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 12:40:05 ID:PEJMdx9Y
超級はのんびりしてたら圧倒的物量差で詰むからまったりできる上級がいい
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/27(金) 12:40:18 ID:cCKWqOdm
>>1000逝ったら呂布はみんなの嫁
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.