atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:45

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 19:08:20 ID:NT7IaMDa
ん?聞き逃してしまったな
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 19:20:24 ID:HW5r0b75
(わたしの話は聞けぬと言うのか…!)
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 19:38:21 ID:D1gRg+c/
>>493
上級で適度な縛りプレイが何か好きだな。
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 19:40:07 ID:3AMoOreX
もはや!!
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 19:41:53 ID:m++CoLt7
公孫龍曰く、白馬は馬にあらず!
506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 21:43:20 ID:5x/fL0kU
何を言ってるのか、さっぱりわからん…。

どうでもいいが孔明が計略を受けた時の、「クッ!上には上が居るのだな!」と、

孔明が計略失敗した時の、「何っ!?この私が失敗!!?」が好きだ。
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 22:33:33 ID:aM8/r67F
シバイが孔明に計略かける時のセリフはマジしびれるぜ
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 22:34:27 ID:R6Q9bd5r
孔明捕まえるととりあえず斬るから台詞しらねぇ
509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 22:59:20 ID:/BA7rDj5
>>507
「仲達、決着をつけよう」だっけか?
510 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:08:27 ID:4S7r+WPi
特別な武将同士が攻撃とかしたときのセリフって結構あるのか?
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:31:24 ID:/BA7rDj5
馬超で閻行に突撃したときは
「子供の頃のことをごちゃごちゃと!」
って言って攻撃してたぞ
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:33:32 ID:/snd14/N
セリフはもっと目立つようにして欲しかった マジで
片隅で、しかも一瞬で消える上にそのシーンに画面合わせてないとわかんねーし
もっと戦闘面白くする工夫しろよアホ光栄
513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:44:48 ID:eg6Ktz9g
だが目立つようにすると慣れてきた頃うざく感じるという
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:45:36 ID:NT7IaMDa
ONOFF機能をつければおk
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/16(木) 23:55:19 ID:OIJCHUkR
>>507
孔明→司馬イの「邪魔をするな、仲達!」の方が個人的には好きかな
516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 00:11:07 ID:eJ5urpSK
決戦制覇、五丈原の戦いで孔明を倒して死亡イベントを発生させて
敗北すると仲達が暴走するんだが。

発生条件は姜維部隊生存、で孔明部隊を撃破でイベント発生


他に面白いのがないか探してみるわ。
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 00:34:18 ID:z0cOCGeO
>>516
ちょっとやってくる
孔明倒すのは火罠活用か
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 01:04:46 ID:z0cOCGeO
見てきた 暴走ワロタw
でも火種で自爆テロしまくるのが楽しくて手段と目的がわからなくなるところだった
自爆テロしまくると部隊が足りなくなって素で負けるのが笑える
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 01:47:22 ID:lkXih3nt
kwsk
520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 01:55:28 ID:slygcoDG
>>432
何がむむむだ!
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 04:40:47 ID:5OznmfzN
乱舞の諸葛誕で北平とったら、在野に張遼がいた
寿春から旅してきたのか、よくわからんがうめえw
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 05:22:27 ID:2S05lirS
揚州に新勢力を作って強力な水軍を作って引き籠るのが楽しいです
防衛戦で連弩で出兵がとても楽しいわん

ところでPSPで三国志の続編?は出ないのかね

別に9とか10を移植しなくていいからオリジナルで作ってくれないかなー
もちろんPK付きで
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 05:23:46 ID:2S05lirS
誤爆したorz
524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 08:06:19 ID:JPgCod2Z
>>509
仲達→孔明で「理想だけでは生きていけぬぞ、孔明!」
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 11:17:23 ID:8mlaLngm
俺→孔明で「上には上がいるものだな・・・」
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 11:55:08 ID:kquagYeH
戦闘時の台詞をまとめてくれる人いないかなぁ

関羽→呂布「呂布!貴様だけは絶対に許さん!!」

張飛→呂布「てめぇだけは絶対に許さねぇ(うろ覚え)」

ホント嫌われてるなw

527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 12:47:57 ID:s4ZSGvMX
呂布と呂玲綺を一騎打ちさせると
闘う前は散々渋るのに、闘い始めると娘を虫けら呼ばわりする呂布が見れます
528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 13:40:01 ID:fHV0lFe+
だって脳筋だし
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 13:46:55 ID:f37e8zm4
既出かもしれんが・・・
新武将作成 自動 女 で

魯利(ロリ)


迷わず▲押してしまった
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 13:50:19 ID:583eycci
あぁいるいる
531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 14:32:24 ID:lNmgHkJM
>>524
仲達から孔明への台詞だったかwスマソw
しかし台詞も結構ありそうだな色々探してみよう
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:04:53 ID:eJ5urpSK
msgファイルからテキスト原文を自分なりに訳してみる。
間違ってる可能性が高いが、そこは勘弁を

呂布→関羽、張飛

○○!いい加減、うっとうしいぞ!
○○!その顔、見飽きたわ!
○○!どこまで邪魔する気だ!
○○!俺に勝てると思うか!

張飛→呂布

呂布!貴様だけは許せねえ!
呂布!そろそろ、くたばれ!
呂布!今日は逃げんなよ!
呂布!これでも食らいやがれ!

関羽→呂布

呂布!貴様だけは許さぬ!
呂布!決着をつけようぞ!
呂布!今日は逃げるな!
呂布!貴様の不義は見逃せぬ!
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:07:02 ID:eJ5urpSK
馬超→曹操
曹操!その首、もらった!
曹操、覚悟!
曹操、勝負!
曹操、今日のひたたれは何色だ!

馬超→閻行

子供の頃の話を
いつまでもべらべらと!
今戦ったら俺の方が強い!

閻行→馬超!

馬超!また負けたいか!
馬超!貴様は俺に勝てぬ!
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:07:39 ID:2o2pACXw
馬一族→曹操もあるよね
535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:09:02 ID:eJ5urpSK
周喩→孔明 計略実行時 火計は除く
孔明!天才は2人要らぬ!
孔明!今日こそ貴様を討つ!
孔明!今日こそ決着をつけよう!

孔明→周喩 計略実行時

周喩殿、恨むなら天を恨まれよ
周喩殿、天に二日はないと知れ
周喩殿、まだわからぬか?
周喩殿には私を超えるのは無理だ
536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:10:57 ID:eJ5urpSK
孔明→司馬懿 計略実行時
仲達!私の邪魔をするな!
仲達!引導を渡してくれる!
仲達!そろそろ決着をつけよう!

司馬懿→孔明 計略実行時

貴様は一生、私を超えられぬ!
孔明!理想だけでは勝てぬぞ!
孔明!実力の差を知れ!
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:13:01 ID:eJ5urpSK
>534 原文をその付近で発見できず。探してみます。
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:23:39 ID:gSY/KbU1
二張推挙って揚州の都市を支配してないと発生しない?
S2孫堅で西進してたら発生しなかった
539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:29:03 ID:EvIm3Ns9
>>537
乙
面白いなこれ
まとめてwikiに載せて欲しいわ
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 16:29:58 ID:C368ncNt
今後の作品に固有セリフの発展を期待したいなぁ~。
楽しみ方の幅が広がりそう。
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 17:06:12 ID:nczg5uyn
>>540
曹操→関羽 伏兵時
げぇっ!!関羽!!
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 17:26:49 ID:EvIm3Ns9
舌戦で

馬超怒りMAX「むむむ」

李恢逆上「何がむむむだ!」
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 18:52:44 ID:1tc3JJTO
ID:eJ5urpSKに皇帝の称号をあげたくなるなw
さっそく試して「周喩殿、恨むなら天を恨まれよ」が出た時は鳥肌たったわw
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 19:10:51 ID:z0cOCGeO
出かけなきゃいけなくなったのでたまには委任してみるかと思い立つ
呂布は袁紹・劉備と同盟 それ以外は特になし

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader983258.png


委任前はまだどうなるかわからなかったのになんでここまで圧倒的に・・・
孔明はなんで劉備の軍師にならずに呂布に しかも役職なしで仕えてるんだ
張飛に至っては死んでるし
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 19:15:31 ID:JPgCod2Z
孔明の態度が仲達だとなんかライバル同士で熱い感じだけど
周喩には「周喩殿(笑)」って感じでなんか可哀想だなw
実際あっさりクリティカル錯乱くらわせられるんだけど
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 19:25:45 ID:bKtmFzMV
周喩は孔明の噛ませ犬だから仕方がない。
ゲームだと孔明≧周喩>司馬懿って感じの性能だけど。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 19:50:46 ID:O048Ov5F
公瑾コピペ用

周瑜

548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 20:16:45 ID:VZjC3gxQ
三国志辞書を導入すれば問題あるまい
549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 21:12:39 ID:Kk90mdDR
群雄割拠で弱小勢力に古武将追加したりして委任で1晩放置したら曹操とか呂布が全部やられて馬騰が最大勢力になってた
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 21:26:07 ID:qvtoLY7Q
>>546
神算と火神に対して深謀じゃあな・・・神算の一部にすぎないし。
能力的には武力で孔明が大きく劣る以外はいい勝負なのに。
11は特技で個性を出したのはよかったが、それによって各キャラの明暗
が分かれすぎて悲惨なのが少し残念。
551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 21:32:15 ID:+DrzKVRs
おい!英雄乱舞のジュンイククリアできねーぞ!!
なんでカンウと馬頭とリュウエンに同時侵攻されんだよ!
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 21:43:49 ID:RPp2oFyl
関羽も変換できんのか
劉焉とか荀彧は標準で辞書登録されていないけど
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 22:07:33 ID:5Ewh5U0v
カンウカンウ換羽カンヌカンヌかんう
俺の辞書これだけしかない
554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 22:13:51 ID:z0cOCGeO
三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君
関羽
関雲長
換羽
カンヌ
以下略
三国志辞書マジ優秀
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 22:30:41 ID:RPp2oFyl
三国志辞書と一口に言われてもいろいろあるんですけどね
でも全部試してみたが字がついてきてうざかったりマイナー武将が全然入ってなかったりする
そのうち作りますかね
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 22:36:15 ID:cNTRQaPi
ギ軍なんて最期の方は2000000人くらい兵力あって、こんなのを滅ぼせって方が無理あるんじゃ??こっちはショクで せいぜい400000
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/17(金) 23:32:11 ID:Y77za6mn
>>516
決戦制覇の台詞も細かいよな
五丈原の戦いも孔明を倒してのクリアと時間切れのクリアの違いで
司馬懿の台詞が変わるし
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 00:38:16 ID:aVs5X1vQ
陳到と陳登で義兄弟組んでちんちんコンビ
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 00:45:03 ID:Dp8yzheJ
武将は戦場で捕まえて登用を受けたときだけ増やせる
城を落としたときは全員解放
捕縛持ちは使用禁止

でやってみたら武将が集まらないってレベルじゃねぇ

560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 01:08:43 ID:ruorJ8Xe
攻めてきたときに流言かけまくらないと間違いなく詰むだろw
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 01:24:10 ID:82kEPQRt
武力の高い騎将系がいればまだなんとか・・・ 無理か
562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:22:30 ID:5r4ilpyR
馬超って馬騰軍から引き抜けるんだな
荀彧軍で流言爆弾落としまくってたら登用できちゃった
563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:28:38 ID:g0NzWeRd
別に親父とは親愛関係じゃないからね。親子関係だけじゃ非常に弱い。
PS2の追加武将の嫁がいるなら話は別だが。
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:35:29 ID:UXi8aUlB
PCPKで忠誠度低下させないパッチってないの?
出陣->低下->帰還がだるすぎて再プレイする気が起きねぇ。
特技とか研究だかで緩和できるけど条件が厳しすぎるしな。
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:37:16 ID:ruorJ8Xe
仁政+高知力武将(流言ガード)でいい
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:42:21 ID:HZxB7qTP
他無視して人心掌握get
そもそも兵種系は無くてもどうとでもなる。肥クオリティのCOM相手ならな。
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:45:42 ID:v0maNhjF
後方の軍団に武将だけ送る事ってできる?
いちいち軍団解いて呼寄使ってたどり着いたら軍団再編とかしてしまってるんだけどw
すんごい初心者丸出しの質問でスマヌ。
568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 13:50:46 ID:Eap6iVl2
>>567
え?
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 14:01:06 ID:f041HXtq
>>567
普通に移動使って委任都市に送り込め
570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 14:12:04 ID:5r4ilpyR
.>>563
一族の中で超だけが親愛じゃないんだね、意外だったわ
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 14:15:14 ID:jYrLIbCQ
>>567
軍団1からその他へは普通に送れるだろ。
委任軍団Aから委任軍団Bへはどっちかの軍団解散しないと無理だと思う。
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 15:04:02 ID:3/gvSSAp
すいません
質問させてください。

ゲーム中に拠点へ輸送しようとしたら

お金と兵士が消失しますとメッセージが出ました。
これはなぜでしょうか?
原因と対策を教えてください。
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 15:04:28 ID:xnXJOKmo
両方最大までたまってるから
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 15:09:28 ID:BIX3f3tF
つまり、収容に限りがあるわけだ。
一定数を越える兵、物は消える
575 名前:572投稿日:2009/04/18(土) 15:10:40 ID:3/gvSSAp
レスありがとうです。
そういうことでしたか。
大変助かりました。
ありがとうございました。
576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 16:59:02 ID:5r4ilpyR
徴兵禁止の縛りプレイを思いついてやってみたけどこれ面白くないね
防衛はできるけど領土拡張ができんぞっ
戦闘も撹乱と火矢ばかりだ・・・
577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 17:06:52 ID:yia9Vv9V
>>576
そこで流言で出陣中の敵部隊を物資ごと引っこ抜くんですよ。
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 17:48:52 ID:QuzFnMK3
乱舞の劉表全然難易度「難」じゃないな
人材も場所もいいし

近くの張飛のほうがよほど難しい

579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 18:00:49 ID:HZxB7qTP
北平はガチ。
一方薊は南の内政用地がどの隣接都市からも進軍ついでに攻撃される可能性があるからな。
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/18(土) 23:57:34 ID:UhXFFIRQ
研究で初っ端から看破や血路がでたらモチべが著しく下がるな。
で、研究し続けて強運とかでたらもうね
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 00:18:01 ID:UTPSrVTH
血路は・・まあ、その、援軍要請とかで遊ぶときには
護衛は戦死多い設定がすきな俺としてはかなり嬉しい
でも長躯はマジいらない

何がでてもあまり特技はつけないんだけど

582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 00:19:17 ID:Uglpa3qG
強運は使えるだろ兵1で発火役に使える(敵に襲われても問題なし)
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 00:36:08 ID:vPvNHRkr
逆にすごい優秀な特技が出た場合誰に付けるか悩みまくったあげく
つけないでそのまま置いておいてしまうことがしばしば。
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 00:45:59 ID:rrkR8coi
>>583
出ると嬉しいが強力すぎる特技だと、そうなるな。特に基本能力依存系の
特技はそうだな。

武力系なら、~将系。計略系なら虚実、看破あたりかな。

~神系は誰につけてもいいんだが、逆にそれで迷うっちゃ迷う。
それに~神系でも本当に嬉しいのは、槍くらいだからな。
弓神もあれば便利だが、補佐のほうが使い勝手がいい(防衛戦が
メインだし施設をあまり破壊しない)ので、補佐の方つけちゃうしな。

騎神、戟神は出てもほとんどつけないな。曹純くらいだな、つけるの。

585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 00:51:11 ID:UTPSrVTH
強力な特技だと強い武将につけたい→でももともと持ってる特技も強い→オロオロ
ですねわかります
586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:02:55 ID:ekge8w6B
火罠全般がそもそも微妙なのに、着火専用の強運なんていらないだろ
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:03:20 ID:G0tZw+re
~将持ちの武将がいたらそれのグレードアップってことでつけてるな。
あと呉将だと戟神出ると結構嬉しいな、徐盛とかリョウ統とかにつけてる
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:29:57 ID:rrkR8coi
戟神は、つけて曹仁。弓神はカイ良。騎神は曹純。
夏侯淵、黄蓋は迷いなく補佐だな。俺の場合。
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:33:59 ID:HbJNUoTw
俺の愛する張遼をグレードアップしたいのだが
何がおすすめだろう
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:36:23 ID:8O9p7bt+
戟神は夏侯尚か文聘につけるわ
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:38:25 ID:ggBEgNB2
威風のままでいいじゃん。
知力を90以上まで鍛えてみるのはどう
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:41:11 ID:HbJNUoTw
>>591
知力系はいつも魏続 候成 宋謙の馬鹿三人組に使っちまうんだよな
高知力系は陳宮
593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:45:33 ID:Uglpa3qG
部隊として考えるなら副将に付ける奴の特技をどうするかも考えればいいかもね
普段はどういう組み合わせで張遼使ってるのか知らんけど
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:47:27 ID:HbJNUoTw
>>593
能力的にスキがないからほぼ単独だなあ
一騎打ちしかける要員に武力70台と組ませたりするけど
まあ特技変えずに統率上げまくるとかもありだな
サンクス
595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 01:52:10 ID:G0tZw+re
そういや自動編成って副将に補佐持ちを結構優先するよな
副将だと効果出ないのに…
そういや補佐はいつでも張翼、馬忠、張ギョクとかにつけてるな
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 02:45:09 ID:IfaIOP8c
副将だと効果出ないのに…

そうやったのか知らなかった。

597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 04:00:23 ID:ExnfbCDx
複数でやってる人っている?今後の方針とか何したいかバレないように
相手の内政中はお互い画面を見ないってルール作ってやってるんだけど・・
いや・・何が言いたいかと言うと・・

三國志11最高

598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 10:04:53 ID:MV41GaCf
>>597
複数でやると、ばれないように奇襲するのが楽しいね
以前、晋陽から裏道と港経由で安定を取ったときは痛快だった
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 10:10:22 ID:QS3g37+6
>>598
陰で悪口言われてるタイプだな。
やりすぎてハブられないように気をつけろよ。
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 10:14:26 ID:CfRh65+t
三国志8ならあるが、11は音で何してるかばれそうだな
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 10:50:57 ID:YyNhbSm1
というかミニマップみる癖がついてる人には
その類の奇襲通じないよね
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 10:54:44 ID:eIQik+S1
呂布「心得た!」

友達「あぁ脳筋か」

603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 12:44:51 ID:rh3mXjeP
項羽を混ぜてプレーしてみたけど
項羽めっちゃ強ええなw
一騎打ちで呂布を子供のように扱ってるわ
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 12:50:09 ID:GwMBumhy
>>602
あるある
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:09:01 ID:WIzEafbq
大事典
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:14:10 ID:iQgj80UV
項羽と呼ぶなら呂奉先
呂布とよぶなら項籍
名を呼んでいいのは、主君と親と本人のみらしいけどなぁ。

しかし、三国志のゲームの中で項籍のグラがしょぼい。

九文龍先生や岳飛とかもそうだけど、時代は違えどスターなんだから
もう少しグラにこってほしかった
607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:37:44 ID:rh3mXjeP
世間一般では「項羽と劉邦」で「項籍と劉邦」ではないからな
つか、ゲームやるまで項籍って名前を知ってる人は、ほとんどいないんじゃないかな
高校の漢文の教科書に本名でてくるかもしれんけど、覚えてないでしょ
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:48:41 ID:AAwGp6MZ
函谷関と武関って金収入ないの?
洛陽と周辺施設全部支配してるのにここだけ全然入ってこないんだが
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:49:49 ID:pMXjDVR1
所属が長安だから
610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 15:50:40 ID:UTPSrVTH
長安支配しろ
話はそれからだ
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 16:18:59 ID:o2G6pmJe
>>608
早く死ね
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 16:28:32 ID:MV41GaCf
文官「>>611が処断されました!」
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:08:00 ID:r4bnRmtZ
>607

あいや、レスすまんなぁ

本が先で、ゲームが後と言うのも少なくはないぞ。
で、また細かいけどw
項羽と劉邦なら両方字だから、タイトルとしては成立するけど・・・
すまん。独り言w

三国志の時代も面白いけど、混乱ぶりと対立軸的には南北宋時代の

岳飛が主人公の時代もおもしれーんだよな。
この時代なら、ガチで梁紅玉とか女将軍が出せる。
楊家将演義からは水滸伝からみで少し出てるけど、これも面白い。
わざわざ二僑や孫氏を武将にせんでもええのにな。
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:17:52 ID:rgKruTJI
史記は一流、
孫子は二流、
三国志は三流、

が好む中国古典だっけ? 中国の知識人の評価だと?

615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:23:08 ID:o2G6pmJe
毎日金瓶梅でコキまくってるオレがきましたよ
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:26:02 ID:MV41GaCf
>>613
劉邦の字は李じゃなかったっけ
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:27:13 ID:Ft28jdZg
>>614
史記じゃなくて韓非子だな
あと政治家が好む本はって話だ
618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:29:04 ID:rgKruTJI
>>617
おお、そうか。訂正ありがとう。
なるほどね。
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 17:37:53 ID:AAwGp6MZ
市場って造幣の効果は重複しないの?
周囲に二つ造幣があっても意味ないとか
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 18:06:06 ID:sT+4mlvU
今更だが、超級中盤以降の委任軍団プレイってなかなか楽しい
どんなに良将に任せてもcomの頭悪いところがそのまま
第一軍が護ってやらないとすぐ前線崩壊する
これでもうしばらく続けられそうだ!

超イライラするけど!

621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 18:21:05 ID:UTPSrVTH
イライラするのが楽しいだなんてドMですね
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 18:22:51 ID:cpanSwhi
>>619
確か重複しない
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 18:32:19 ID:sT+4mlvU
まぁ・・否定はしない
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 18:33:48 ID:Llh0/HtU
>>606
史進はまだマシな方かと。魯智深なんて舌戦や一騎討ちになると頭2323になるし。
>>616
李×
季○
625 名前:>>619投稿日:2009/04/19(日) 19:27:29 ID:AAwGp6MZ
ググッても書いてないんだよね
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 19:37:33 ID:KO4mvBMF
自分で試せよ・・・
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 20:49:03 ID:Y4fjxyTL
友達が11面白いって言うから無印借りたんだけど、
どうせこれから始めるんだったらPKのほうがいい?

一応違いは公式見て理解してるつもり

628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 20:49:09 ID:b2w0Vc1K
>>619 >>625
造幣や穀倉の重複効果はないよ
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 20:53:02 ID:aZt1a2Df
>>627
PKからスタートせよ!
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:00:16 ID:5Mne7CRU
>>627
PCだと、最近の無印は欠陥品みたいなもんだからPKからがいい
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:01:06 ID:Y4fjxyTL
PS2なんだけど今からPK買ってくる
ありがと
632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:01:31 ID:vAjKS27b
流石に欠陥品は言いすぎだろw
まあPKから始めない理由はほとんどないけど
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:10:01 ID:o2G6pmJe
オレはなにを買ってくればいいかな(?3?)
634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:51:55 ID:ekge8w6B
PS2なら無印からのほうがいい
能力研究というものがPKで新たに追加されるんだけど、これがまた厄介なんだよ
敵がそれを利用しちゃうと武将の個性が一気になくなっちゃうんだ
劉璋や黄皓がゲーム内最強クラスの特技をもっちゃうような微妙な事態になるぞ

対応策はあるんだけど、ゲームに慣れるならとりあえず無印で始めよう

635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 21:55:18 ID:Uglpa3qG
そんな無駄なことする必要ねぇよ
最初からPKで十分
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:26:10 ID:Llh0/HtU
>>633
チュートリアルとヘルプで、ある程度は解るだろうからPKでいいんじゃない?
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:34:06 ID:1NsAGdQF
PS2PKの敵軍の特技付与は糞仕様だったな
最初からそれの可否ができるようにしとけよ肥

Q 敵軍の特技付与がウザいんですけど・・・(PS2PK)


A 編集で特技を持っていない武将を「内助」に変更してください

これテンプレに入れようぜ

638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:36:21 ID:Y4fjxyTL
PK買ってきたぜ!6件目でようやく見つけた
三国志ってことで一万握り締めていったのに三千円でした
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:48:48 ID:IIoR+fZD
俺はむしろ敵が特技つけてくれると嬉しいんだけど
槍神韓玄マジ俺の軍のエース
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:51:16 ID:lkRqDukR
PCプレイヤーからすればCPUが特技を付けてくれる仕様は憧れなんだけど
641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:55:14 ID:sXUMk6lE
韓玄か
642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 22:55:54 ID:G0tZw+re
不屈金剛持ちの量産っぷりが凄いんだよな
でも運搬築城も量産されるから、結構便利ではあったりする。
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/19(日) 23:17:47 ID:Llh0/HtU
CPUは能力の総合値順で特技付与してるっぽいんで、例えば劉表軍だと韓玄、蔡和、蔡中あたりにいいのが付いてたりする。
あくまで印象だけど。
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:02:40 ID:FOgOzGhr
俺なんて戦闘中の敵勢力の開発済みな特技を編集で付与してやってんのに
CPUにとって武力以外のルートはハズレもいいとこ過ぎだし
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:03:53 ID:ye24YpK0
>>640
てかなんでコーエーはPC冷遇なんだろうな
アップデート機能あるんだからPS2PK出した後に実装してくれてもいいよな
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:12:23 ID:dsbZsXpO
>>645
ユーザー数が少ない。文句が多い。儲けがない。
ただでいつまでも余計な要求を聞く必要はないということですな。
アップデートする作業も、本来ならただではないですし。

それに多少の不満があるほうが、次作に金を落としてくれますからね。

…三國志のオフライン版に次はないでしょうけれども。
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:12:56 ID:wU/zqQAs
そこで丁半ですよ
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:17:01 ID:xBehjbO7
ここ最近で三国志を題材にしたシミュレーションゲームをコーエー以外が製作したことってあったっけ?
もう次はないのかね・・・普通に悲しい
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:19:02 ID:ye24YpK0
>>646
小刻みなアップデートは割れ対策にもなるし利益になると思うがねぇ
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:23:27 ID:S9cZHTE1
肥はPCユーザにテスターさせて、更にPKを出して儲ける。
PCユーザ冷遇なのはいただけないな。

攻略本も未完成なのに出しているし、PKが出たらPK用の攻略本で出して儲ける。

11の武将FILEはwikiからの転載が多いし、カラー頁が殆どない。流石、肥商法。
651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:24:39 ID:1bHT+DgH
COMはすぐ政治ルートにいくな>能力研究
超級だと常に物資たんまりなんだから意味ないだろjk
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:25:35 ID:dsbZsXpO
>小刻みなアップデート
それに割く人員と時間は無限ではないし、ただてもない、ということでしょう。
それに割れ対策というのであれば、オンライン版の製作に傾注したほうが
よっぽどマシなんじゃないでしょうか?

何年も前に出して、大きな売り上げが見込めないコンテンツは、もはや

かかずりあう価値もないのでしょう。たぶん。
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 00:36:08 ID:S9cZHTE1
>>648
確かにないね。あえて言うとトレカゲームくらいかな。

ちょっと前だけど

昇龍三国演義、三國志リターンが100円ジャンクで売ってたので思わず買ってしまった。
その衝動からか数日後、中原の覇者が入ってるナムコアンドロジーも秋葉原で探しまくって買ってしまった。
全て、まだやってないんだけどさw

あとは、天地を喰らう、三國「誌」があれば、完璧?

654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 01:20:40 ID:KOZfPN0q
konozamaでPCwithPKが一万切ってたから思わず買ったんだが、
ファイルが足りないとか言われてvista(笑)でPKのインストールが上手くいかないんだけど
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 01:25:29 ID:+4rA4xpi
それをここで言って何の意味があるの?さっさと公式池よ
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 03:25:48 ID:c/TSN2iu
廉価版だけど年末に新品で買ったしアンケート出すかな
応援のメッセージの一つも書いてファンが健在なのを知らせればやる気出してくれるかもしれないし
まとめWIKIの要望のURLもついでに書いてもいいかな?
657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 03:36:06 ID:2R+ytgI9
それくらいは社員なら見てると思うけどな
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 04:22:04 ID:c/TSN2iu
そりゃ向こうも仕事だし客の反応気になるしね
寝る前にハガキ書こうとケース開けたけど入ってなかったよ
一緒に買った廉価版天下創世にも入ってなかった
もはや続編作る気すらないのかな
以前の光栄ゲームには必ずハガキ入ってたのに
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 04:38:07 ID:zmnemJP0
散々文句言って不満たらたらだった女に、
ある日いきなり愛想つかされて逃げられた、電話もメールも無視されてる状態。
そんな感覚?「なんで?俺悪いことした?」っていう。
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 09:46:08 ID:FXAwH6ob
おい誰だよ文句言った奴 俺じゃないぞ
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 10:07:40 ID:7h4OoCo6
流言って成功したこと無いんだけど、何かコツでもあるのですか?
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 10:12:26 ID:ye24YpK0
計略府立てないと
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 10:54:15 ID:7h4OoCo6
建てて知力高い文官集めて何回も試してるんだけど、全て軍師の周愉に却下されるのです。。。
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 11:06:47 ID:BQOEvB2b
公瑾が無理って言うのならしょうがないじゃないか
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 11:07:45 ID:MfIgdWIm
>>663
狙う勢力考えろよ
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 11:09:57 ID:qcPflfA5
相手軍師が孔明とかなんじゃない?
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 11:28:47 ID:7h4OoCo6
対象勢力にそこそこの軍師が付いてると、ほとんど成功しないのですか?
668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 11:40:58 ID:1bHT+DgH
太守が関係あるような
太守がバカだと成功しやすい気がする
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 12:13:54 ID:2R+ytgI9
知力低い所に仕掛けてみりゃいいのに…
質問する前に自分で試行錯誤するんだ
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 12:52:42 ID:aelnyN6d
というかゲーム内の用語集でも見ればいい
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 12:54:12 ID:3jPJdnj0
>>669
知力の高い奴がいないような小勢力になんか
計略かける意味がないと思うが…
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:12:14 ID:aelnyN6d
試行してみろって話で旨みがあるかどうかではないでしょう
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:24:15 ID:ye24YpK0
意味があるかどうかも試行錯誤しないと分からんよね
言われたってさ
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:26:13 ID:RoMFPXqz
有用な情報を提示できないくせに上から物を言ってる奴って役に立たないどころか有害ですらある。
675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:31:21 ID:2R+ytgI9
その逆の方がどうかと思うが
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:33:28 ID:qcPflfA5
逆って
・有益な情報を上からものを言いながら提示
・有益な情報を提示できないからへりくだる
・有益な情報を提示しながらへりくだる

どれよ

677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 13:42:37 ID:1C3TMnSb
上から目線な態度で質問ってことだろう
そういう奴は論外だが
678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:00:13 ID:7h4OoCo6
私の為にケンカなんかしないで!!
679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:09:09 ID:U+njOqlY
>>671
超級群雄割拠の曹操だと呂布・袁術軍に対しての流言は有効すぎる。
片っ端から引き抜いて、その増えた兵で領土拡大。序盤の金不足も解消ときたもんだ。
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:12:54 ID:W5JQ+xEA
既述されているけど…

流言などの計略は、以下の条件で成功しやすくなるよ。

・実行武将の知力が高い
・目標勢力の知力が低い

またPKなら、流言の成功率が上昇する計略府を造るのも必須だね。


あとは、成功率上げるために、
より高知力の軍師の助言と高知力の実行武将を揃えるて実行回数をこなすことかな。
681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:13:57 ID:W5JQ+xEA
あぁ 連投スマソ

×:目標勢力の知力が低い

○:目標勢力の「軍師」の知力が低い
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:21:46 ID:WOQraETl
俺は張良でやってもあまり成功しないんで、攻めてくる武将を捕縛で捕まえて洗脳させてるわ
こっちのほうが効率いいよ
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 14:28:38 ID:W5JQ+xEA
>>682
同じ様なことやったw
流言の成功率が低かったので、よく境界線まで出陣して敵の高知力武将を捕縛したよ。
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 16:13:58 ID:1bHT+DgH
バカと雑魚しかいない勢力で初めて魅力の大事さを知る
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 17:19:24 ID:aelnyN6d
流言といえばおまえら流言対策ってしてる?
勢力拡大して高知力武将が揃ってきたら各都市に知力80~85くらいの武将を一人ずつ配置してるけど
これだと委任したらどっかに飛ばされる気がして委任ができなくて困る
686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 17:23:21 ID:5sK2juvc
そんな高知力のやつを辺境に配置したら反乱起こすよ
知らないの?
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 18:30:17 ID:H0UxA27z
拠点に置く兵の数って君主の野望依存?劉表が弱すぎる
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 18:50:53 ID:PxjHBsBi
>>651
勢力によると思う。劉表は武力ルートいくし、辺境の勢力は知力ルートで軍師育成する傾向にないかい?
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 19:02:50 ID:aelnyN6d
今やってる集結でトウタクが涼州を制圧してるんだけど何を思ったかカンスイの知力が95
李儒は7ヶ月ほど前から長安でシバイの捕虜のようだ
返してくれって言いにいってやれよ・・

同様に田予とか李カイさんもそのうち95になるんだろうなぁ


>>687
野望かもしれんし隠しパラの戦略傾向かもしれん
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 19:03:52 ID:uAcjW/4Q
確かに劉表は毎度兵が少ない気がする
たまに頑張る日もあるけど
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 19:06:10 ID:kyQr3Fya
>>689
開始12年
袁術んとこの楊弘が知力99についに達していた
意味がわからない
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 19:31:14 ID:PxjHBsBi
>>690
劉表ってちょっと兵力たまると
新野とか上庸に出兵→速攻で他に叩かれる
これを繰り返してるうちに荊南を孫呉に侵食され襄陽以北の勢力とも険悪になってく悪循環
693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 20:07:07 ID:mGI7xX2U
俺の劉表は開始5ヶ月くらいで劉備に喰われます
694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 22:57:41 ID:PBNDwwzQ
>>689
俺なんて袁術の息子袁ヨウが覇王持ちで統率が60以上(初期値41)になってたことあるw
見苦しかったんで捕縛したら、即効処断したわ。
しかも要の紀霊は全く育てない・使わないで放置しているという冷遇ぶり。
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:39:00 ID:XRy5doP5
>>689
韓遂は大体知力95になるね
前に張遼を捕縛>登用したら知力が92とかになっててやばかった
696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:40:58 ID:vV30RnaD
馬家だと成公英が知力育成されてること多いな。配下にしたとき95もあったんで、深謀つけちゃったな
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:53:11 ID:zWwxkbEg
三国志11はなぁ…
1万8千の戟極めた関羽が率いる部隊に、
能力値オール50、全適正オールBの凡将が1万ずつ、5部隊で束になってかかっても潰されるし……
三国志9は包囲してたら2~3倍の兵力なら質が悪くても叩き潰せたのに…
このゲームほど質>量が重要視されてる作品もないだろ。無能は大人しく輸送でもしていろと言うのか?
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:55:02 ID:uAcjW/4Q
久々にそのコピペ来たな
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:56:49 ID:NCPw43zf
キャラゲーだからこの路線で正しい
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/20(月) 23:57:58 ID:gPY4Dnet
>>697
何回もでているが、三國志はシミュレーションの形をしたキャラゲーだ。
武将の個性が第一で、シミュとしての完成度は後回しだ。
(なぜそうなのかというと、元々作ったシブサワ=コウの目的が、
 「三国志の英雄達を自分の手で動かしたかった」から)

シミュを楽しみたいなら、大人しくCivか他の洋ゲーやっとけ。

三國志は一騎当千の武将の活躍を楽しみたいヤツがやるものだw
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:23:25 ID:zFNSvN7D
流言は軍師の知力も関係するのか。
君主:貂蝉、軍師:呂布でやってるんだがほぼ毎ターン飛んでくるのはそのせいか・・
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:25:02 ID:lijE9Tks
>>697
輸送は大事な任務。輸送持ちが何人いても困らんでしょ。
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:31:57 ID:2rsY3ogi
今回も爆釣りです
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:40:36 ID:0sqkimAB
軍師呂布てw
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:48:58 ID:eIY/fEQu
COMって軍師にしてる奴の知力底上げするのはわかるが
統率が糞な文官の武力を底上げしてたりするのはイミフ
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 00:54:55 ID:JWK4Q1YI
同盟交渉って失敗しても金はとられんの?
都市の金収支がややこしくて、とられてんのかとられてないのか分からないんだが
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 01:10:30 ID:+mGIZYWY
流言対策は港や関にバカ武将置いておくのも一つの手
都市で流言されて治安も忠誠もゴッソリいかれるよりはマシ

長安や洛陽・サイソウ等はポツンと離れた港をおとりにして、都市の代わりにに流言引き受けてもらってる

708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:03:23 ID:s61fulsD
三国志に詳しい人に質問です
夏侯惇と夏侯淵ってリアルだとどっちが優秀ですか
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:10:14 ID:+9NIKaul
とりあえず、淵は曹操に「お前勝ち過ぎだ、少しは自重しろ」って言われるほどの戦上手
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:19:13 ID:LpgmXf9R
>>708
俺の見解だけど
淵→軍団を率いる大将
トン→腕っ節の強い武将

淵は地方の軍拡から防御と軍政面で半独立してる感じじゃなかったっけ?

711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:22:44 ID:8izfNQ4w
肥ゲーって君子や都督の管理能力を表すパラがないから困ったもんだ
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:38:28 ID:4XFgF9Ez
>>708
夏侯惇は実際の指揮はあんまりしない
将たちの上に立つ総指揮官って感じ
夏侯淵は前線指揮官
役割が違うからどっちが優秀とはいえん。
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:47:32 ID:YhfaGADB
夏候惇はそもそも優秀じゃない気がする
淵の方が戦は上手いよ
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 11:52:40 ID:lPj7zkbq
トンはやっぱ片目のエピソードの人気補正だろうな
俺も好きだけどさ

トンは勇将、エンは弓神にしてる

715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 13:19:57 ID:Ew9Nv+4n
演技か史実かで偉い評価が変わる
しかしどちらも絶大な信頼を受けて軍を任されてたのは㌧
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 14:10:04 ID:+mGIZYWY
夏候惇は前線にいないイメージが強い、曹操がいないときの代理君主って感じはする
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 17:21:06 ID:RE1N9Zrb
でも夏侯淵は法正の罠にはまり黄忠に切られてるじゃん。
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 17:51:47 ID:Wy1Jn4qr
どれだけ大勢力になっても呂布・呂玲綺親子が飛びぬけて使いやすいwww
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:12:01 ID:/o+LI1YL
>>708
遅レスだけど個人的な見解だと
惇→曹操代行
淵→武官筆頭
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:36:14 ID:eWfYL6qR
曹仁 「…」
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:40:03 ID:MZaeeVAO
>>717
長い人生戦い続けて、罠に嵌まらない武将なんていないと思うんだ
722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:40:51 ID:2rsY3ogi
罠にはまるのはいいけど死んだらダメだろwww
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:49:41 ID:4XFgF9Ez
いかに戦い、いかに死んでいったか!!
妙才!夏侯淵よ!!
724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 18:59:18 ID:BRGdA6Vb
横山三國志だと計略にあっさりひっかかる
そこらの偉そうな雑魚武将とたいして変わらん扱いだったなw>エン

 

725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:28:53 ID:9UCtd5J1
定軍山の戦いの頃は孔明・法正がいて
五虎将揃い踏み(関羽は荊州だけど)
領土も広く、蜀軍全盛期、まさに日の出の勢い

そこに更に演義補正がかかりまってるんだし

そりゃぁ淵だって雑魚武将扱いされちゃうよ、仕方ない
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:31:40 ID:IkRqR09I
横山は大体
敵が逃げたら追ってフルボッコされるパターン
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:34:38 ID:FuwmIZGV
官渡スルーとかとにかく曹操軍は完全にかませ役だったからな>横山三国志

官渡といえばエンショウ勢は特技もカットインも全然なくて可哀想だな

能力自体は凄い優秀なのだらけだけど。せめてエンショウくらいは欲しかった
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:49:49 ID:0sqkimAB
横山の官渡スルーはひどかったなw
一応は劉備も関わってるのに

袁紹のカットインはUP板にあるだけマシ・・・か?

呉好きで南が主な戦場だからカットイン見れる機会がせいぜい決戦制覇くらいだけど
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:52:18 ID:/o+LI1YL
>>727
しゃーない、袁紹もないがそれ以前に孫堅ですら無いし。
女武将より↑の方を優先してほしかったけどキャラゲーでもあるし。
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 19:59:22 ID:k5mnII5Y
孫堅もUP板のもの差し替えで問題無いね
個人的には、陳泰、文鴦、羊?あたりの後期良将の顔グラをもっと欲しかった
731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 20:17:58 ID:k5mnII5Y
文字化けすまん
羊祜ね
732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 20:38:57 ID:HHz/cX6d
PCPKなんだけど、武将の能力や特技を変更して編集ONにしても
在野で出てくるシナリオでは編集前に戻ってるのがちょっとね・・・・

他ではどうなの?

733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 20:39:22 ID:SDnOHDij
水滸伝武将の特技
呼延灼→「騎神」 徐寧→「戟神」
戟兵は騎兵に弱い…。天敵が逆転したw
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 21:20:06 ID:+a0qbcrT
大体、金槍手ってあだ名の癖に戟神っていうところに違和感がw
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 21:24:09 ID:/o+LI1YL
>>733
徐寧は槍神でもいいんだろうけど既に二人いるしねぇ>水滸伝武将
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 21:33:03 ID:3pwCwsjz
個人的には、顔CGが神の11では、いにしえにハンレイが欲しかったなぁ。
あと、墨家も…カクリは架空人物だけど欲しいな。
737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 22:06:55 ID:M7Fl+v8C
ミュレーションに比較的近いのは1~3だよな。
やることが少なくて単純だからCOMの馬鹿さも表面化しないし…

関羽が3000率いても凡将の3500くらいにしかならない

中勢力になっても大勢力にじり貧にされることがある

楽しさは余裕で11、9が上だけど。

738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 22:38:35 ID:PKIFqS6K
一番長生きする武将って誰だろう。
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 22:57:19 ID:0sqkimAB
あああ金兵装兵糧をたっぷり積んでた輸送隊が弓櫓で壊滅した・・・
なんという凡ミス
兵1で敵地に輸送すんのはよしたほうがいいな
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 23:00:50 ID:/o+LI1YL
>>738
王戎の没年が305年。
寿命だと司馬フとか呂岱なんかは90超だったと思う。
あと、いにしえの呂尚は99(=MAX)
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 23:39:26 ID:bgLWSkrR
武将が死んでだれもいなくなったらどうなんの?
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/21(火) 23:52:36 ID:Ut+c8OR8
>>741
ガメオベラ

賈詡とか鍾繇とかは結構長く生きてるよなぁ

743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 00:04:00 ID:v4o/ocsZ
田豫も対異民族最前線に送られたり結構ヘビーな人生送ってる割に80年以上も生きてるんだよな
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 01:07:22 ID:eDwv2DJh
>>739
自勢力圏内でも、兵1輸送はやめたほうがいい
襄平から北平に輸送するときに、突然現れた賊軍にたんまり積み込んだ物資を根こそぎいかれたことがある
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 01:25:25 ID:b+UX5ths
なんてまっとうな賊
賊の鏡だな
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 03:20:31 ID:rGS6S9ez
>>727
当時、カントの辺りで掲載誌が変わり
主人公である劉備を出さない訳にはいかなかった。
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 09:01:38 ID:ZVR3QU8S
>>746
そうだったのか
横山を誤解してたわ
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 11:49:25 ID:TXZI/I3G
>>719

リアルというか正史だと淵の活躍の記載が多く、淳はあまりない。

749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 14:24:33 ID:TXZI/I3G
>>648

大分遡らないと無いんじゃないか?

750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 15:39:54 ID:cE/sZooo
横山三国志は官渡省略も残念だが
寧ろ吉川ベースだから孔明の死後が端折られているのが残念でならない
蜀の滅亡で話が終わりで呉なんか完全スルーだし
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 16:03:06 ID:eurHcZpT
>>749
コーエー以外だと三国志英雄伝がある…といっても2004年かぁw
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/sangokuge.html

シミュレーションなのか微妙だが、ナムコの中原の覇者をFC版を元にPSPで出してた気ガス。

あとは、セガの三国志大戦とかRPGなら韓国の会社が作った三国志豪傑伝などがあるね。
752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 16:04:33 ID:cE/sZooo
三国動乱忘れないでくれ
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 16:06:08 ID:F626jps4
俺の魏延が周瑜の爆薬で死んでもうた
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 19:49:38 ID:Nqn2I9El
戦死は 多い に限るな
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 20:34:55 ID:v4z43jj4
出陣中に敵国COMのターンが2回続けて回ってきたんだけど、どういう条件下で起こるの?
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 20:48:28 ID:F626jps4
順番が変わっただけだろ
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 20:52:30 ID:ro5SLQKQ
ヒント:連戦
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:04:39 ID:v4z43jj4
>>756
そうだと思うんだけど順番の入れ替えってランダム発生?それとも何月とか条件有り?

>>757

国あげての連戦かw
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:14:40 ID:8XNDL3tX
爵位がどうって見た記憶あり
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:24:05 ID:Cwj+ERBN
プレイヤーが1回行動で、COMが2回行動できるという条件
でバランスよい気もしてきた
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:24:56 ID:wnrLuHG4
爵位とか支配都市数とか聞いた気がする
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:27:04 ID:ti4dx0R9
>>755
弱小勢力から順番が回ってくるので
いままでのターン自国<当該敵国
そのターンで自国>当該敵国になったと。
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:29:36 ID:v4z43jj4
>>759
爵位か。なるほどね
ちょっと見ながらやってみるよ

>>760

難易度上がって楽しいかもね

皆早い解答サンキュ

764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:32:56 ID:XZE9b8X0
ちなみに国数と爵位が一緒の場合は
武将数が少ない勢力から先にまわってくる
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:34:08 ID:v4z43jj4
>>761
>>762

そっか、支配都市数、爵位なんだ。


ほんとありがとう
スッキリしたよ
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/22(水) 21:40:42 ID:v4z43jj4
>>764

そうなんだね。ありがとう

武将数も見ながらやってみるよ
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 04:48:18 ID:2GNoC/aJ
最近、有線でアニメ版横山見てるけど単純に面白いわー
正史≠演義≠横山なのは間違いないが…

無双も含め、史実性だけで三國志を語る人は損してるよな。

「正史に載ってない」で終わっちゃう視点は三國志を狭めてると思う。
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 08:41:30 ID:2DQ34XWc
正史だって100%正しいわけじゃないだろうしな
769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 08:57:15 ID:UdkEco3H
アニメはOPが好きだった
カラオケ行くと必ず歌う
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 09:23:54 ID:2fBZoSum
えぇぇぇ
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 11:14:35 ID:6M3wCsal
>>769
ニコニコであれのプロモ見て萎えた、誰だよあのオヤジw
772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 12:09:28 ID:EschGwlv
呂布討伐シナリオ超級呂布でプレイしているんだけど、曹操と袁尚・曹操と孫策の同盟軍が下ヒに攻め込んで来て、地獄だけど超楽しいっす。
今まで知らなかったんだけど、騎兵戦法使うと一騎打ちになりやすいんだね。
呂布強すぎじゃないですか?
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 12:50:42 ID:2DQ34XWc
呂布は一騎打ち時に補正がかかってて普通の武力100の奴より強い
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 13:33:55 ID:ua1nPhAt
武力100の武将を一撃で落馬できるから怖い
こっちの方がアイテム的に有利な筈なのに
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 16:24:32 ID:Qci1Yy2D
袁紹め・・・曹操と同盟組んでて他に攻める所ないからって北海から廬江に
遠路はるばる攻めてくるんじゃねーよ
こっちは寿春と柴桑と江夏を相手に忙しいのに
776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:28:47 ID:SSodoU+G
どなたか教えてください
PC版のPKをやっていますがこのゲームってフルスクリーンでしかできませんか?
できればWindowモードでやりたいのですが・・・
設定変更でも選べるのがすべてフルスクリーンとなっていて(涙)
777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:31:45 ID:Ehi04Xe5
オプション→環境設定→画面モードの下の方にスクロールするとウィンドウモードあると思うけど
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:37:53 ID:UdkEco3H
正規品買えよ
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:44:45 ID:dPeEu1ji
      アナログ                 地デジ
       ,,..‐-- ..,,         .       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、         ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ       ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ     / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、 .   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ  .|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i ..   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'  .   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )   ..     |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    .    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
    \∴!   ̄   !∴/   .    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄            ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \  .     /          \
     (  |          |  )  .     (  |          |  )
     \|    э    |/       \|    э    |/
       (.  .□■□   ,ノ    .       (.     ∩    ,ノ
       \ ■□■ ノ            \  、(,._.,)ノ ノ
         \/  /               \/  /
         /  /\               /  /\
      ⊂⌒__)__)     .      ⊂⌒__)__)

 

780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:44:48 ID:cO2uMJW6
>>769
「時の河」だったかい?フェンス・オブ・ディフェンスとかいう人たちだったかな。
古すぎて記憶が曖昧だが。
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 17:56:29 ID:LZXYmHdO
>>776
1024×768程度のモニターだと、フルスクリーンしか選べないんじゃないっけ
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 19:30:12 ID:LxIQWSct
>>776
Windowモードの2304×864で、ふつーに出来るけど?

 

783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/23(木) 22:50:53 ID:2fBZoSum
ずいぶん横長だなw
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 01:25:16 ID:BNeVidqS
漢の国号を継ぐには劉備の子孫意外の劉姓の武将でもOK?
劉表とか新武将で血縁関係全く無しの奴etc.
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 03:14:28 ID:3kkm7g0w
>>784
劉邦でやったらだめだった気がするな
劉備の子孫でもOKなんだ?
新規作成で劉備の息子で漢室重視にしたらどうなんだろな
暇なときやってみるかな
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 03:20:20 ID:LuEMcBI4
劉姓だったら誰でもいけるんじゃなかったか?
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 03:58:40 ID:HloYz6Y3
俺も劉邦は無理だったな

超級で呂布を一騎打ちでぶっ飛ばす事に成功した

おまけに捕縛もできたので赤兎馬と方天画戟を没収

まぁこっちは暗器に偽退却にやりたい放題だったんですけどね

788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 09:18:33 ID:MpnFzCXT
偽退却は強すぎ
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 17:51:43 ID:b+FhbEES
>>785
マスターブックのサンプルリプレイが劉邦で漢朝継承だったり
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 18:05:27 ID:at/zLPxA
今さらだけど張飛も一騎打ち時に補正かかってるよね?
勇将集結してたら何人か一発でぶち殺してかなり楽だったんだが
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 18:24:28 ID:R/CQyYy5
そういえば蛇矛のクリティカル効果って一騎打ちには反映されるのか?
792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 18:37:14 ID:t0DhrCpG
>>785
ちょい前に試したんだけど、新武将(劉備の娘)で漢再興できたよ
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 22:15:51 ID:/pso0Sb6
>>785
漢朝再興は君主が漢室重視じゃないとダメなんじゃなかったかい?
794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 23:15:44 ID:Vw8SJuzY
漢朝再興は漢朝が普通でも大丈夫。
支配都市の治安が100のところが15都市くらいあれば、漢の国号受け継ぐことができる。
とりあえず皇帝イベント起こすまで、一時期委任を解除して都市の治安上昇に勤めればいい。
ただ、漢朝が無視な奴だけは絶対無理。

呂布ですら漢朝再興をすることができたのは少し驚いた。

この時の呂布の台詞が結構かっこいい。
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 23:41:25 ID:EO6/8gDI
>>791
蛇:一騎討ち時クリティカル率アップ
青:一騎討ち時優先的に攻撃できる
方:一騎討ち時単純に攻撃力がアップ

PS2の説明書より

796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 23:46:38 ID:CcCTSdyi
11はアイテムがパラに反映されないのが糞すぎる。
PKでは直して欲しかったな。
趙雲を完璧超人化するのが好きだったのに。
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 23:53:00 ID:r0m9yEKT
いや趙雲なんてあっという間に完璧超人に成長するだろ
798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/24(金) 23:59:58 ID:Vw8SJuzY
個人的にはもっと武器と馬を増やしてほしかったな。
10なんて無駄に多かったんだから、それをそのまま持ってきてほしかった。
799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 00:05:50 ID:nD2dgngL
書物が全部一緒の効果なのがなんとも
800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 00:22:17 ID:F3xAXSx0
趙雲は素のパラも適正も高い上に、
唯一良心設計のはずな知力はチート特技で弱点消滅してるので、
最初から万能超人だろ
あえてあげるとしたら水軍くらい?

まあアイテムの効果は確かにどうかと思うな

書物系が全部同じ効果で舌戦の札全使用とか正直どうでもいいわ
中盤以降ほとんど形骸化するし
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 00:35:33 ID:xonKESZT
弓や暗器みたいな飛道具は減ってないんだけどね。
徐晃の大斧と紀霊の三尖刀は残してほしかった。
802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 00:57:44 ID:OJe+YFbs
書物系は知力増加もしくは所持者特技変更ぐらいして欲しかった
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 01:00:06 ID:ATGPxnkq
アイテムで特技を功2~3個まで増やせたら良かったな
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 01:06:09 ID:8xGEQeGS
パラメータ上昇効果があると一部の武将が手の付けられない状態になるぞ
能力研究だけで我慢しようぞ
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 01:20:47 ID:MsxaBEbb
無いものねだりのレスってさ
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 02:25:22 ID:rRxALOCu
城に残ってる兵があと400ちょいなのに何故か陣に突撃していくCOMにワロタ
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 02:32:05 ID:MwJfrTtG
人間らしいとしておこう。突撃は戦場のロマンチシズム
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 03:03:46 ID:f+MqrzwK
つまりヨネスケはロマンチスト
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 03:30:03 ID:ZAu1tIq4
陣をみると攻略せざるをえないんだよ、9的に考えて
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 04:30:58 ID:uF9N23q+
都市収入がアップする特技は都市に付随する港にいても有効ですか?
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 05:14:09 ID:a8f3r3wj
COMって折角、勢力滅ぼしても人を増やさないのな・・・
曹操が西側14カ国で僅かに92名、いくつも滅ぼしてるのに、将帥の数が少ない。
ハイエナの様に、在野の武将を採用しまくってくれたらいいのに。

やっぱ、序盤の苦しさを捕縛で凌いだのは失敗だったなぁ。

あれはバランスブレイカーだな。呂布や関羽、孔明なんかより、捕縛持ち武官こそチート
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 05:44:04 ID:8xGEQeGS
「捕縛」で捕まえてもその場で開放すればいいじゃないか
登用しすぎても敵が弱体化しすぎて面白くないぞ

勢力滅ぼしたときや都市を落としたときにだけ、中堅武将を2~3人補充する程度で丁度いいよ

その勢力の顔とも言える武将は引き抜かないほうが楽しい
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 05:44:09 ID:3pAVfc4b
でもどうせ囲んで戟だし・・
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 06:06:12 ID:NNylwfOi
>>801
同意。一方、典韋の短戟など同じアイテムが複数存在するのも個人的には嫌。
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 06:28:40 ID:UYRhvmPs
>>794
呂布は本来、勤皇派。
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 06:29:46 ID:MwJfrTtG
敵国の武将に捕縛つけまくるか
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 08:40:48 ID:rRxALOCu
捕縛付けるよりは君主との相性を良くしてやった方が登用するじぇぃ
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 11:10:20 ID:smpEnTri
処断プレイだと捕縛はスゴイことになるけど、処断禁止で登用or解放プレイだと捕縛はそれほどでもないかな。
11はとにかく捕虜の維持に金がかかりすぎる。捕らえて忠誠が下がるまで数ヶ月待って登用だとコストかかりすぎ。そのせいで占領都市開発&進軍も遅くなる。

それだったらとにかく都市をどんどん落として捕虜はどんどん解放して残り1都市まで追い詰めて勢力滅ぼせば全員捕らえられるし、登用もすぐに可能なので金もほとんどかからない。

819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 11:24:16 ID:XdA1zmEB
潘璋とか衛カンは普通に使える能力値だから、余計に扱いに困る
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 12:05:44 ID:lotCtLPN
超級の敵の固さが異常過ぎてやる気なくすな
結局撹乱→ボコになるし3城持ったら撹乱要員が不足して敵の勇将に無双されるし

物資は超級で固さは上級っての作って欲しかったな

ってかプレイヤー狙い度とか武将登用・引き抜き度とかいろんな項目で初級上級超級わけれたらよかったのに
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 12:15:50 ID:rRxALOCu
プレイヤー執拗に追い回して敵に攻められて自滅するCOMは何がやりたいのか謎
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 12:19:19 ID:A4PCt/8l
プレイ中に突然強制終了しちゃうんだけどこれは何で?
セーブしてなかったりすると泣きたくなる
ちなみにちゃんとした製品版です
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 12:24:43 ID:u5Ta9+Hc
Ⅹの時、戦争になる度強制終了したんで肥にメールしたら「HDDのエラーチェックしてくれ」と返事来て、実際それだけで改善したことがあったな。
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 14:44:45 ID:FZdm7htY
>>820
改造の話になるが、PC版なら大都市の収入を上げてみてはどうか?
あと伸びやすい勢力に能吏、名声、発明、都市の収入が上がる特技を持った新武将を
配置するだけで上級でも超級並の難易度になる。
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 15:52:34 ID:a8f3r3wj
COMのプレーヤー狙いは、現在戦闘中の国がない場合、又はあってもプレイヤーが
隣接すれば、その国と同盟又は停戦をしてから攻めてくる。
であれば、うざい上にやっかいで面白かった。

河北をかなりいい感じに、袁家と公孫家で争覇してたのに俺がボクヨウに入った

瞬間に袁家の坊ちゃんは、港を取ろうと何度も戦力をだしてきた。

結局、なぐりあってた白馬将軍に滅ぼされ、河北は白馬将軍のものに。


どうせなら、ふたりで同盟か合併してから来いよ!
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 16:06:48 ID:rRxALOCu
集結で孫堅がいい具合に右の方制圧して膨れあがってたのに
襄陽で引きこもってた俺と新野で隣同士になったとたんに物資つぎ込みすぎて間違って河北で成長してた陛下に喰われ始めたときは萎えたわw
827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 16:08:08 ID:0TJ7ILOp
それならイベントがあってもいいな
「呂布め!天下に頼れるもののない孤狼め!ついにワシの手の届く所にあらわれおった。
今こそ丁原どのの仇をとる時。周辺諸国に使いを出せ!2年の停戦条約を結ぶのだ。
まずは丁原どのの霊前にあの首を差し出し不義を正してくれようぞ。」
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 18:31:11 ID:pJs1nQUQ
カットイン武将一覧ってどこかにまとまってます?
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 18:50:14 ID:nj1U7AGr
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader991736.jpg                                  ぬるぽ
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/25(土) 19:05:55 ID:xonKESZT
>>819
衛カン優秀なんだけどねぇ、鐘会と一緒に序盤に処断しちゃうからなぁ。
党均より頭いいんだけどトウガイ嫌悪じゃな。
党均→張松の不細工軍師リレーも悪くはないけど。
早い段階だと李恢もハイパー化してないし。
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 00:20:42 ID:VuJItUvC
秘計の使え無さは異常
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 00:58:47 ID:miyyBoAs
高知力と組んでやれば擬似深謀に
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:03:46 ID:z1Td35dU
陛下が不憫なので張勲をちーとばかり強くしてやったら俺が死にそうだわ
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:06:45 ID:i0bgb9HS
袁術と何晏と諸葛格を組ませれば最強や
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:17:19 ID:VuJItUvC
いや、秘計や妙計は自分の知力より高知力の奴にクリティカルだから
組み合わせ云々は関係ないハズ。自分より高知力の奴とかほとんど成功しないしな

妙計はむしろ使える。陛下じゃなければな

836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:19:59 ID:miyyBoAs
高知力ってのが悪かった
高知力機略とかと組み合わせればいいねってこった
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:20:05 ID:VuJItUvC
×秘計や妙計は自分の知力より高知力の奴にクリティカルだから
○秘計や妙計は自分の知力に対して高知力or低知力の奴にクリティカルだから
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:24:24 ID:zJ7YoD/b
藤甲+火神で最強じゃね?と思ったやつは俺以外にも絶対いるはず

持ってる武将に問題あるけど

839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:25:49 ID:VuJItUvC
ああそうか知力1の秘計持ちと高知力を組み合わせれば
疑似深謀になるのか

が、秘計持ちの多くは高知力な罠

840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 01:41:53 ID:txy+JYDm
妙計の最大のメリットは施設への火計が確実にクリティカル
陛下は神火計で使い勝手が多少は上がる

秘計は使い道がないよなぁ。

841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 06:06:16 ID:NTlZB/TA
>>697
それは普通に勝てるだろw
火計使えば1万2部隊でも勝てる
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 07:05:07 ID:2PcUo0AB
流石にそれは無理だろう
業火で多めに見て1発3000減らせるとしても1万8千壊滅させるのに6発必要
2部隊だと設置と点火で1ターン1発だから6ターンかかるが
関羽が1万8千も率いてたらオール50・Bの兵1万が6ターンも保つとは思えん

でも>>697の言うオール50・Bの1万が5部隊なら普通に勝てるね

火計が使える状況なら楽勝だし、火矢撃ちまくりでもいけるし
施設を上手く使えば殴り合いでも勝てるかもしれん
843 名前:呂布投稿日:2009/04/26(日) 07:09:22 ID:vlO+aliO
一騎打ちで討ち取ればいいじゃん
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 08:57:19 ID:miyyBoAs
さすがは呂布様!
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 09:24:19 ID:l4Wyj09z
(一体何の話だ・・・)
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 09:38:18 ID:z1Td35dU
脳筋め…
847 名前:張る飛投稿日:2009/04/26(日) 10:30:16 ID:kzNImkGd
おめぇ案外わかってんじゃねーか!!

ただの脳筋にゃ、興味はねぇ!

腕に覚えのある奴だけかかって来やがれ!!
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 10:41:25 ID:M9GvColD
ふむ。一騎打ちも悪くない選択肢ではあるな。
ただし、火で火傷してくれたら、だがw

ノーマルじゃ3人束になっても敵わんだろうよw

849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 13:40:12 ID:cNPVEQfo
張飛に君主の張遼(武力96、アイテム多数)で一騎打ちしかけたらすれ違いざまでやられたんだが
これはおかしいだろう・・・
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 13:45:50 ID:zQmAs2ws
>>849
今夜が山だったんだよ
851 名前:呂布投稿日:2009/04/26(日) 13:53:11 ID:sReL0tmU
神将(笑)

闘神(笑)

852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 14:37:25 ID:92PkKx1d
>>851
張飛「お前螺旋突でボコるわ・・・」
まあ神将のほうは呂布相手じゃ意味がないが
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 15:55:19 ID:miyyBoAs
そんなことより攻略してもどうせ遠いからって内政されない南蛮都市の活用法考えようぜ!
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 15:56:14 ID:eTauJ4W+
引きこもりプレイ
855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 16:14:52 ID:WbCoW9IR
>>853
そんなこと言わずに内政をちゃんとする
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 16:17:34 ID:BIlKpfp8
進軍するのが面倒で、南蛮だけは毎回都督に任せる
857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 16:37:30 ID:kzNImkGd
南蛮どころか、直轄領を3に限定して後は都督に任せてる。
酷い時には、ろくに内政も出来ずに任せたり、散り散りの都市で各前線を
支えるわけだけど、都督の城があっさり抜かれて孤立する時があってマジで困る。

普通に取ったり取られたり。寿春とか3回くらい孫から奪い返した。

858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 16:38:27 ID:6s5eXvae
涼州にしても交州にしても歴史上放置されてるからね

11だと交州ってないんだよな

859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 17:29:51 ID:FlJzhgfu
>>853
俺は僻地でも内政自分でやるんで。
ええ、進軍は遅いですよ。
それでもCOMの酷い内政我慢するよかマシなんで。
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 17:30:14 ID:fwn4kt3v
それで、士一族がいなくなったのは残念だ。
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 17:37:25 ID:MG/pBQal
そういえば中華ツールで都市追加ってできたっけ
できたら交趾を追加してみたいと思うんだが
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 17:38:26 ID:hIN0CyhK
軍団分けた方が技巧がもりもり上がって良くね
863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 18:23:35 ID:miyyBoAs
でも行動力足りなくて直轄の内政進まなくてイライラしね?
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 18:46:50 ID:dgQvgs4B
辺境の施設を整えてもなあ・・・
どうせじっくり兵装生産と徴兵しないからCOM委任でいいわ
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 18:47:45 ID:7xCYHRQJ
なんでリアルタイム制にしなかったんだろう
さすがに操作が億劫になってくる
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 19:11:36 ID:FlJzhgfu
>>863
いつも足りないですorz
867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 19:16:18 ID:SpV5L8lS
>>865
1.技術がない。
2.それに近い9の売り上げが、実はあんまりよくなかった。
3.ターン制が伝統だから。
4.予算も人員も開発期間もないないずくしだった。
5.オンライン版のため、差別化するのにとっておいた。

好きなの選べ。

868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 19:18:51 ID:wWedsFGY
リアルタイムなら9をやってみるといいよ。
内政も施設作らなくてパラあげだけでいいし、探索で小金が結構あつまるから
序盤から物資不足に苦しみもしないし、戦争も運否天賦で大敗or大勝が決するし
プレイ動画向きの派手な感じで、11が億劫な君でも楽しめるよ。
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 19:41:32 ID:gjJbENrD
COMが河北を制しても鳥丸に5都市抜かれて瀕死になったりと、やる気をそぐけどな
自分で攻略しなくていいから>>865には楽かもしれん
870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 19:44:16 ID:kH6g2OTk
>>867
6.どうみたって革新です本当にry
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 21:00:07 ID:sReL0tmU
           ,,..‐-- ..,,
         ,,-''"      "'‐、
       ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
      / ノ             ノヽ
       ,' )               ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.)              ノ、
      |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
      |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
      |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
      \       l       し'
.       |.      l      |
.       |∴\  ∨   、/ . )  <こんにちは
.       | ∴ i ´ー===-  i ∴ |                          
 _____\∴!   ̄   !∴/_____
(∋     /  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ヽ     ∈)
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 22:42:17 ID:sw+62DcV
>>694
カツノリを優遇する野村監督みたいだ・・・
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 23:24:34 ID:0XapBMGL
11って異民族いますか?
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 23:38:19 ID:FlJzhgfu
>>873
一応いる。弱いが。
875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 23:40:04 ID:92PkKx1d
辺境の都市で治安が低いと賊の代わりに沸く
賊より強いが武将数縛りで治安維持も一苦労、って訳じゃなければまず会うことはない
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 23:48:12 ID:Q3RwKhVQ
鍛え途中のエース武安国が呂布の突撃で死んでもうた('A`)

それにしても70そこそことかの能力値のやつを鍛えるのって案外楽しいね。

877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/26(日) 23:54:55 ID:bBOJkoUG
>>876
文聘とか呉班とか劉磐とか育てるのが楽しいよな
ただ、育てたい武将が南方に偏りすぎだわ……
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 00:12:55 ID:xvL+lIL8
何進育てるのが楽しいお…
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 00:24:30 ID:Sai8MWKo
陛下を蝶よ花よと愛でてスーパー陛下にするのがGW中の目標です
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 00:27:00 ID:jPye3HkD
>>876
本来なら腕1本で済むところを殺されたのか 哀れな
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 00:28:45 ID:Qq5DNXXk
ハイパー陛下になる頃には統一目前な気が
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 00:31:06 ID:bf1+zNkr
呂布の突撃って殺人率高い気がする
昨日も大好きな楽進がコロコロされてリセットした

つか殺された時のSEがあまりに陳腐すぎて寂しくなるね

創世くらいド派手に死んでいいのに
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 01:17:59 ID:fr3/OxnM
創世の討死によかった
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 01:24:38 ID:tzACrZEX
公孫伯珪との同盟をきったのだけど、今度のAIは完璧にはアホじゃないなぁ。
42名のうち28名を前線に貯めて、一気に16部隊繰り出してきやがった。

俺の第2軍団超涙目・・・w城一つは抜かれるだろうww

でも第一軍団はしばらくは助けに行かない。
北海・濮陽と二つ抜かれたら、陳留から河北に上がって豊かな兵站線を断つ。
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 02:59:56 ID:Baeaxg+E
公孫さんは河北で兵力を溜め込んでるけど、攻略は簡単だからな・・・
特に水軍Sクラスの武将が数人いれば、簡単に弱体化できるからな
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 08:54:59 ID:OVFoURvh
姜維が出てこねぇ。
アイツ天水で登場だよな?一体いつ現れるんだ…

ただでさえ人材不足なのに…俺の阿斗軍が滅亡しちまう…

887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 10:03:40 ID:gd9qjY17
先輩方…
決戦制覇イリョウの戦いの、ヒントを教えて下さい。 もう半泣きです。
888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 10:53:30 ID:1hogCsjJ
イリョウはとにかく粘っていたら、陸ソンジャジャ-ンであっという間に終わるので結構簡単。
防衛線張って混乱・偽報を使いながら徐々に下がりつつで。ただし劉備には注意
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 12:53:43 ID:+t8YfwHV
俺は周泰と韓当には水上から火矢で攻撃させてた。

あと序盤に施設を囲むように土塁を作っておく(完成しなくても良い)と劉備対策になる。

890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 14:34:20 ID:Baeaxg+E
>>876
武安国みたいな武力高いのに、Sもってない武将に兵器Aつけて射程覚えさせたら使い勝手よくなるよね
官亥なんかも射程覚えさせたら便利
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 15:55:49 ID:Ns75v7D8
三国志以外に疎いからいにしえ武将とか入れても
強いだけの新武将と変わりなく感じるから変に萎えてしまう
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 15:55:53 ID:gd9qjY17
>>888-889
ありがとう先輩。
リクソン待ちで頑張ります!
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 15:57:16 ID:5HgrnT+H
決戦制覇、宛の戦い無理。コーエー氏ね。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 16:00:56 ID:3RKfnzh8
胡車児もw
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 16:06:43 ID:5HgrnT+H
胡車児は典偉の位置取り次第でどうにでもなりそうだが、
WIKIどおりに2番目の櫓をつぶしてたら追いつかれて滅ぶ。
ということで、説明下手でいらんことしなWIKI氏ね。
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 16:24:30 ID:ypsYxbW/
>>891
秦楚漢の有名人ぐらいは覚えておくと
項羽軍・劉邦軍・秦軍(各軍武将4・5人)が作れて面白いぞ

初期シナリオの南方に放り込んでおくと序盤はいい感じだが、そのうち人材不足に陥っちゃうんだよなあ

南荊州や揚州の慢性的在野不足は何とかならんもんか
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 16:28:24 ID:7LWOiT0T
櫓なんざ壊さずガンガン進んでクリアしたけどな。
イベント起こせばどうとでもなる。
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 17:00:15 ID:PkojsL9K
項羽って劉邦に勢力で勝ってたのに最後は負けたただの雑魚でしょwwwww
とか昔は思ってた
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 17:59:04 ID:K/KfGf5c
4,5都市とったら敵も味方も武将大杉で飽きてくるから
三国志名武将のみの中原三国時代作ってたんだが
ひたすら関係ない武将の死亡の作業がだるくなって挫折した。
中原以外の周辺の国を第4の国(放置)で周り固めて四国同盟させて
地方モードにさせようとか考えてたんだが・・。

つか俺は中原みたいな広いマップで名武将同士戦わせたいんだよ!

地方モードマジで追加してくれよ・・肥。
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:16:58 ID:5gDt4MRD
城と城が遠すぎる
南蛮とかマジうんざりする
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:26:17 ID:VwoxasJO
超級で物資がわんさか貯まってると、もう攻略する気を無くす>南蛮
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:27:51 ID:xvL+lIL8
南蛮は向こうから攻めてきたら迎撃してそのついでに潰す
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:29:20 ID:c3Rgc8tn
そいや11は交州が無いんだもんな
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:31:08 ID:5Y0DCaXO
交州ってどこ?
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:34:48 ID:ylZDylmi
>>904
ロシアのことだよ
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:37:07 ID:c3Rgc8tn
交趾郡だーね
士燮って人が治めてたそうな、大層立派な人だったらしいよ
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 18:39:58 ID:5Y0DCaXO
勉強になるな~♪
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 19:17:09 ID:Sai8MWKo
南にあれだけ進入可能地が余ってるのを見ると
当初は交趾も出す予定だったんじゃねえのかな
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 19:36:32 ID:emgUjDl1
あんな僻地は攻め込む気がしないなw
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 19:59:01 ID:/RJ6xlp7
でもあったらあったで楽しそう
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 20:37:04 ID:xvL+lIL8
文醜が俺は顔良より強いぞっ!とか言いやがったw
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 21:04:45 ID:8GjW62Ea
カクカが病死した時、ジュンイクが「これで少しは活気が出るでしょう」と言ってて笑った
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/27(月) 22:33:09 ID:T0x5nNw8
カクカァァァァァァーーーーーーーッッッッ!!!!!
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 00:00:28 ID:GfLBoho7
当時の日本て弥生後期だよな?
土人日本人涙目
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 00:04:37 ID:4A8j5d95
当時中国では爆薬で焦土作戦を行っていたというのに日本ときたら平和ですね
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 00:11:39 ID:m7OK9P5K
ひみこーけっこんしてくれー
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 00:27:19 ID:zJWp/Ggw
それなのに今の中国ときたら…
918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 00:33:52 ID:ObvSlI/q
中国「俺は過去を振り返らない男なのさ」
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 01:02:51 ID:kseSudJi
いにしえ武将の人選に納得いかん

彭越出すくらいなら、薛礼ださんかい。

趙雲2号として出さんかいw
陳慶之と白馬が被るから、避けたんだろうけどorz

ま、そんなのに裂く枠があるなら、もっと三國志の無名武将をだせと。

交趾と涼州を出せという話になるわな。
とりあえず、曹操の子供は男女全部ww
920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 01:10:45 ID:pQPil6oB
花関索伝の女だすくらいなら曹節くらいはほしいですよねー
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 01:22:40 ID:OaUjMcVf
決戦よろしく子供卑弥呼も出してもらおう
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 01:23:11 ID:Tpi3XrXe
>>919
ちょっと上でも話題になってた交州のシショウ一家や10には登場していた異民族系やら
出してほしかったんだけどなー
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 01:56:35 ID:kseSudJi
>920
そうだよなー。

あと、遠慮しないチート劉備軍へのカウンターに、もっといにしえが

欲しかった。水滸伝武将がファンクラブオンリーってのも寂しい。

新武将でそれやってもいいけど、インチキしてるみたいでねw

いにしえ武将軍が版図を広げてるのも壮観で、陣容からすると
対決が怖いしなw

楊大眼の疾走なんか悪夢ですらあった。武力90台でも即混乱w

924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 02:05:03 ID:Tpi3XrXe
>>923
そりゃ兵科の特性上しょうがないだろw
某親子なんかZOC無効、ほぼクリティカル、ほぼ混乱付という極悪さだしな
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 02:23:58 ID:KVQuKqvn
呂布はジョーカーだからw
いっそCPUの時のみ、飛将の効果に洞察、金剛、疾走、強行、怒髪、心攻もついてて欲しかった。
しかも、いつも「ち、ちんきゅぅぅうううう」と一緒で。
現れただけで、冷や汗が出る相手であってほしいわな。呂布は。
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 02:38:08 ID:4A8j5d95
突撃されて一騎になったら冷や汗ってレベルじゃないからおk
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 08:27:00 ID:ObvSlI/q
呂布と孔明がコンビで出てきたらどうなるのっと
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 09:07:26 ID:h56oBJND
張飛様の乱突の出番です

とうとうCOM呂布が娘と陳宮を連れてきたと思ったら兵器だった

929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 09:09:09 ID:UAYz7ZVP
それはむしろありがたいんだよな
プレイヤー側から見たら面倒なのがひとまとめになってくれただけ
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 11:37:00 ID:m7OK9P5K
都市の治安が季節ごとに下がるのは太守の能力が関係してるの?
孫尚香が太守の江夏は治安が100をずっと維持してるけど
曹仁が太守の新野は毎季節治安がもりもり下がる
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 14:35:28 ID:wMy5I7GR
そりゃあ可憐なお嬢さんとムサいヒゲ親父じゃあねwww
932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 15:33:02 ID:t0aiD1Cg
嫌悪武将を配下にするにはどうしたらいいの
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 15:57:12 ID:mR+i63zp
義兄弟または配偶者で誘う。
仕官経験のない武将の推挙イベントで登用。
親武将を登用して成人するのを待つ。
嫌悪武将が仕官している勢力を降伏させる。
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 16:01:47 ID:t0aiD1Cg
降伏って成功した試しが無いんですが
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 16:07:00 ID:5LeHo195
親密にしないとほぼ決まらんからね
何か理由がなければそのまま踏み潰すほうが手っ取り早いんだよな
…なぜこれから滅ぼそうとする勢力にわざわざ貢がなければならんのか
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 17:24:55 ID:kSLyhZ91
しかし南蛮の都市に攻めるくらいなら楽かな…と思う
流言+太守登用で滅ぼしてもいいんだけど
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 17:27:47 ID:m7OK9P5K
険悪になってたけど同盟関係だった時は勧告成立したよ
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 17:32:20 ID:2hkFJ46V
険悪な状態で都市包囲して都市の兵が100くらいだったときに降伏できた
武将の回収をしなくていいので便利
だが捕虜は無所属になるのだな
939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 18:47:26 ID:y1MFgfLY
>>919
俺は李広李陵がいないのが納得いかない

全くもって納得いかない

>>927
新君主で曹操滅ぼして10年くらい呂布放置してたら、
知力97になった陳宮とコンビで攻めてきた
許猪と典偉と夏侯淵で一騎打ちしたがボコボコに負けて許猪が死んだ
真剣に恐怖を感じた
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:02:47 ID:u4j1RQFD
張良陳平もそうだが、肥がパラ設定すると既出のいにしえ武将とかぶるんじゃね?
ただ単に飛将が増えるだけというのも寂しい
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:04:58 ID:y1MFgfLY
李広李陵は高統率中武力中知力高魅力キャラだから呂布とはかぶらないだろ

 

942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:13:58 ID:m8SOvijD
>中武力

は?

943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:14:52 ID:m7OK9P5K
中武 力(なかたけ りき)
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:18:38 ID:y1MFgfLY
>>942
89~85くらいじゃね?
個人の武勇より用兵の妙で評価されてるだろ
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 19:22:41 ID:BLIYEDqb
ところでふんげいそうらんって本当にいるの?
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 20:39:17 ID:VayU2T9d
>>944
いやいや、岩に矢つき立てたぐらいなんだから武勇絶倫だろw
947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 20:44:28 ID:VayU2T9d
李広
統率:94
武力:98
知力:78
政治:23
魅力:88
特技:飛将

李陵

統率:95
武力:87
知力:70
政治:18
魅力:80
特技:不屈

こんなもんじゃね

948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 20:51:50 ID:y1MFgfLY
>>947
悪くねえナ
李陵は統率99だろ
李広は細かい部分を個人の武勇でカバーしたイメージがあるからそんなもんか
てか糞スレ向きの話題だな
消えるわ
すまん
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 20:53:18 ID:NaL9wtSq
>>930
太守の魅力で影響するよ。
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:08:51 ID:JdOPexak
【三国志11】三國志11 Part62【軍師呂布】
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:12:05 ID:VayU2T9d
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:19:44 ID:m7OK9P5K
>>949
うほ、ありが㌧
魅力強化するか曹仁更迭考えてみる
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:22:15 ID:2hkFJ46V
次スレでもたてるか
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:27:23 ID:VayU2T9d
やめろ!
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:38:44 ID:3pCB3+S+
part何?
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:40:17 ID:nLTIalkR
>>932
この前、部隊の副将だった嫌悪武将が主将ごと寝返ったぞ
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:42:10 ID:m7OK9P5K
勧告受けた君主に上の官職を与えて捕虜になってた奴を追放するとゾクゾクする
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 21:53:49 ID:y1MFgfLY
>>954
それはもう糞レスオンリーで確定しただろ
諦めろ
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:06:08 ID:2hkFJ46V
書込み中・・・

ERROR!

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避


名無し曰く、 (1)

ホストcw43.razil.jp

【三国志11】三國志11 Part60【張著飛び交う春】
名前: 名無し曰く、
E-mail: sage
内容:
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

前スレ

【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。

自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

スレタイ一生懸命考えてその仕打ちはないわ、p2だから仕方がないとしても

で、誰かに代理で立てて欲しい
Part60と減っているけどこれは番号を再計算した結果なのでPart60で正しい
あと、過去ログは後の方がh抜きされていないのでそろそろhttp多いとエラーはかれるかも
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:12:02 ID:Tpi3XrXe
スレ立てチャレンジしてみるわ
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:15:20 ID:Tpi3XrXe
>>959
立てました。ちょっと、出かけないといけないんでテンプレよろしく
962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:18:56 ID:Tpi3XrXe
忘れてた

次スレ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240924413/
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:36:38 ID:2hkFJ46V
ありがとう
テンプレ貼ってくる
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:45:43 ID:2hkFJ46V
テンプレ貼り終わったので、改めて
次スレ
【三国志11】三國志11 Part60【張著飛び交う春】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240924413/
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:51:39 ID:O26rUzme
>> 919
祖逖、郭侃が居ない時点でもうね。結局は俺も入り口は三國志で、今でも嫌いじゃないしな。

でも、肥にはいい加減で

[登β]艾>曹操>陸遜=司馬懿>>>次元の壁>>>>>趙雲>諸葛亮であることを、
パラメーターに反映させろといいたい。
諸葛亮が神算なら、[登β]艾なんかどうなるんだよ。
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:56:28 ID:Oj1mMR2U
トウガイとかマイナー武将強くしたってしかたない

現状ライト層開拓がメインでヲタ排斥したくて仕方ないんだから

そういう意見は先ず却下

キャラゲーに史実の功績の加味は薄い 知名度が全て

967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:57:25 ID:Y6lcjt33
>>965
どこから突っ込んで欲しいんだ、ケツか?
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:59:19 ID:UAYz7ZVP
実際の能力や功績はそうなのかもわからんが、
演技補正とメジャーな三国志のイメージからの補正(横山等)が入るからムリポ

納得行かないなら自分で編集して能力上げるしかないよ

ちなみに俺は曹仁と張遼を武力100の神特技持ち、趙雲はALL60の血路持ち武将に編集してるぜ
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:06:48 ID:hegXs7zN
>967

>965は大筋で間違ってない。


5度も北伐して一度も成功してない孔明<<伯言なのは明白。
んで、中国史から100桀を選んで、エントリーできるのも、>965の言う司馬懿までだな。
個人的には公瑾も入れていいとは思う。鐘離の戦いに次ぐ大戦を制した功績はおおきいよ
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:14:49 ID:nLTIalkR
>>965
俺もトウガイ好きだが、あの能力で不満ないでしょ。
顔倉だって二種類あるし。
低いの魅力だけだし特技も既存武将で強行持ち一人だし。
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:18:25 ID:NGS3c9Pi
陸遜て大軍でまともに魏に侵攻したことあるの?
なんか防衛戦のイメージしかない
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:20:01 ID:Y6lcjt33
>>969
ぶっちゃけ陸孫って大戦は夷陵しか経験してない荊州引きこもりなんだよな
局地戦での勝率とかから見て戦術的には間違いなく孔明以上だと思うけど戦略的には微妙

というか、孔明は関羽の負の遺産(荊州失陥)を受け止めて

益・荊州二方面作戦からシルクロード抑えての北伐に作戦を切り替えたり
戦略的には間違いなく三国随一の知恵者だと思う
戦術的にも八陣作ったりして無能ではなかったと思うし、まあKOEIの能力値はやりすぎだと思うが

トウガイは確かにすごいけど、曹操以上はさすがにないわ

973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:21:55 ID:njXDZFtF
俺の鍾会は十分優秀だから不満はありません
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:37:15 ID:1LWFpKp3
なんかザーメン臭い
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:38:53 ID:hegXs7zN
>971
なん・・・だと・・・・
孔明の北伐が失敗したから、挽回策を伯言が孔明に送ってやった。
それを見た、曹叡は心底恐怖を感じたという。

だいたい孔明は何度も失敗したけど、陸遜のほうは魏を2度ほど

積極攻勢にでて、一度は曹休をけちょんけちょんにしてる。

>972

随一は言いすぎ。それなら曹操を押す。孫子は曹操が書いた説もあるほどだしな

諸葛孔明と陸伯言は正史に伝のある無二の忠臣同士。

それぞれ、蜀呉に圧倒的な功績があったのは確かだな。出師の表の様に名文も残して、
曹植や曹操に並びうるほどに学才もあった。名宰相であったのは確かだな。

内戦無敵だから、やっぱヒキコなイメージになるか。孫権が攻勢に出たがらないからなぁ・・

976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:53:06 ID:nLTIalkR
>>974
ザーメン臭いかどうかは兎も角、脱線気味であるとは思う。
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:08:23 ID:wOyh16h5
なんだこの流れ
三国志キャラの能力値うんぬんのスレかと思ってスレタイ確認しちまったじゃねーか
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:14:06 ID:I5MdhRoT
いや、三國志スレでは定番の流れの一つだろ。

演義派vs史実派の能力パラ補正談義みたいのは。

まあまたか程度に流しとけばいいよ。

どうせメーカーがどんな能力設定したってどっからかクレームはつくんだからw

979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:28:33 ID:f8SnB5u0
分かってはいるけど、よそでやってほしいな
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:46:50 ID:xVaSNlWN
何となく歴ゲーがやりたくなって、持ってる奴をやり直してたんだけど
前にやったのが9なおかげで11の戦闘の長さがちょっと気になる
技術取ったり率いる兵数増やしたりすると結構変わる?
981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:51:18 ID:I0/LSc1l
北伐なんて誰がやってもうまくいきそうな気がしないな
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 05:55:26 ID:1sFRWdQB
今さらって気もするがahkをうpってみた。
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/66.html

AutoHotKeyをインストールし添付のsangoku11.ahkを実行すると以下の操作が可能になる。

PC版パワーアップキットでのみ確認。
* ホイールクリック: カメラの位置を北向きにリセット
* z: 同上
* Ctrl+ホイールスクロール: 都市、武将、部隊一覧等で項目を順番に表示していく
* 無変換+WASD: 同上
* Q/E カメラを左右に回転させる
* F/R カメラを上下に回転させる
* G: カーソルを拡大マップ上に移動し左クリックをホールド状態にする。その状態からカーソルを動かし目的地上をクリックするとそこへ移動できる。
* 1: 中地図
* 2: 情報一覧
* 3: 機能
* 4: ヘルプ
* x: 技巧ウィンドウ
* Ctrl+Q: 城一覧
* Ctrl+W: 武将一覧
* Ctrl+R:部隊一覧
* Ctrl+A: 一覧ウィンドウの最小化
* Ctrl+S: 一覧ウィンドウの最大化
983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 06:01:18 ID:NTvXChHg
>>975
曹操の強さは有名だよね
濮陽で呂布を攻めたとき
苑城で張繍と戦ったとき
赤壁で周瑜と戦ったとき
華容にて関羽と会い
潼関でヒゲを切り袍を捨て
渭水で船に逃げて矢をさけたことなどよく知られてますね
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 06:40:25 ID:F21qBFk7
>>983
張松乙
985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 07:42:38 ID:TqcC80OY
>>983
楊松乙
986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 10:10:34 ID:ulRQJ215
統率100武力100知力100政治100魅力100特技飛将
…の劉禅でプレイするのも悪くない。
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 10:20:42 ID:MPR1RCrK
やめれw
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 11:45:03 ID:EToorTLK
>>982
     *      *
  *     +  GJ゙! マダタメシテナイケド
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 11:51:43 ID:GKQIEKkP
>>982
コレがいったい何なのか理解できない俺
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 16:21:31 ID:BFfgJm9q
>>989
いちいちクリックしないでキーボードでパパっと作業できるようになったとかじゃね?
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 16:22:57 ID:BMVLbwDp
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 17:39:58 ID:7hBTbxRp
埋め
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:23:45 ID:hreAAulK
>>982
乙、wikiにうpるのはファイルがわかりにくくなるから専用UP板にうpってリンク貼っても良かったかもな
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:24:33 ID:t9Ah1sOB
うめー
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:36:05 ID:+GOc9omt
>>986
劉禅の長所が台無しじゃないか
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:37:03 ID:t9Ah1sOB
>>995
8で劉禅ALL100全特技所持まで育てた
全能とかいうよくわからん特技持ってたからな
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:41:56 ID:+GOc9omt
>>996
チートじゃなく育てたのか!
個人を育てやすい8でも、すごい根気だな
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:43:26 ID:t9Ah1sOB
PKがまだ出てなかったからな
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:46:42 ID:pvj3xu6p
大喬ちゃんの太ももの間に顔を突っ込んでクンカクンカしたいです\(^o^)/
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:53:42 ID:/npQ4/D2
1000なら三国志12発売
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.