atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 呂蒙
  • コメント

三國志11攻略wiki

コメント

最終更新:2021年12月18日 09:22

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 出来れば元の能力の時のも……てのは贅沢か……。
    でも、猪武者だった頃の方が、使う機会多いんだよね……。 -- (名無しさん) 2010-02-01 03:32:46
  • 顔グラはⅩの時の方がかっこ良かったな -- (名無しさん) 2010-02-01 09:01:09
  • イベント前は知力が低いので軍師をつけよう。イベント後は弱点の無い武将として単独でも十分使える。
    心攻は唯一兵力が回復する特技だが、吸収する兵力はそれ程多い訳では無いのでおまけ程度と考えよう。また、兵器や弩には適用されないので注意。
    兵科は、心攻は効かないが貴重な兵器要員でもあるので、兵器隊にするのも有り。
    心攻を活かすなら、持久戦向きの戟兵だろう。イベント後なら、戟適正の高い武将と組ませれば、それだけで粘り強い盾になれる。藤甲等防御系特技と相性が良い。 -- (名無しさん) 2010-02-10 05:08:14
  • チラ裏でも言ったけれども、猪の呂蒙育成してイベントしても、育成値は引き継がれる。
    知低+10で99、政低+20で98。 -- (名無し) 2010-02-13 16:52:28
  • 武力はまだまだ過小、しかし、名将ぶりはしっかり発揮させている。特技が微妙なので能力研究の過程で変えるべきか。 -- (名無しさん) 2010-02-26 22:57:07
  • 孫策でプレイ中に、うっかり孫策の寿命を延ばしてしまうと、アフォのままで孫策より早死にしてしまうので注意。
    まあアフォ状態でも充分に有能なので、トータルで考えたら寿命を延ばした方が良いんだけど。 -- (名無しさん) 2010-03-02 14:17:15
  • 統率、武力、知力の総合ランキングで1位じゃないことに正直びっくりした。まあ、みんなが言うように、
    呉下の阿蒙時代から有能で使いやすい武将。適性も高いしね。 -- (名無しさん) 2010-03-25 19:30:15
  • 太守にした孫権の忠誠度を編集、呂蒙・蒋欽配下で独立させて、途中参加でプレイヤー君主にすればイベントは起きる。能力にお悩みの方に。 -- (名無しさん) 2010-05-09 10:37:31
  • まぁそんなことをするくらいなら最初から呂蒙の能力を編集したほうがはるかに楽な気がするが。
    編集禁止プレイなら孫権の忠誠弄った時点でアウトだしね。 -- (名無しさん) 2010-05-09 23:15:01
  • イベントスチル獲得のためにだろう、たぶん。それでも、最初から孫権が君主のシナリオにしたほうが早い話ではあるが。 -- (名無しさん) 2010-05-10 00:09:11
  • 覇王覚えさしたら、
    つよかった。 -- (名無しさん) 2011-03-05 22:38:21
  • 覚醒後の呂蒙は話術が無視以外揃っていて高知力で性格剛胆なので舌戦もかなり強い。 -- (名無しさん) 2011-04-22 14:44:20
  • S4以前で始めると孫策がなかなか死なないので、覚醒する前に大抵天下統一
    S5,S6は寿命が気になる困ったちゃん。強いけど、史実シナリオだと本領発揮期間が短い
    指導持ちの孫権と組ませて鍛えまくり、自力で阿蒙脱却を目指すのも一興か -- (名無しさん) 2011-04-22 15:01:41
  • 字は○○っていうのいらん -- (名無しさん) 2011-06-29 17:18:32
  • 「阿蒙にあらず」はイベント前に、統率-10:知力-40:政治-30されるという仕様なので
    ゲーム開始前に統・知・政を全て100に編集しておけば、初期能力を統率90:知力60:政治70には出来る
    あとは育成で本来の数値まで戻すことも可能。イベント全て発生で孫策存命でも呂蒙は覚醒版がいい
    でもゲーム中編集は無しでプレイしたい、という方はどうぞ -- (名無しさん) 2011-11-09 13:50:44
  • 一般的なイメージと異なり、何気に関羽に対して嫌悪関係がない。というか心攻+神将のコンボは凄まじいえげつなさを誇り、関羽に欠けている知+政も補えるため、実は非常に相性がよい。
    かぶる能力や適正も多くかなり贅沢な使い方だが、その価値は充分にある。 -- (名無しさん) 2014-08-05 12:08:56
  • 史実からとったのか、なんとJr武将並の15歳から(あの顔グラで)登場する。最初の内は統率も武力も70台なので、はやめに育成しておくと育成コストが安く済む。
    若いシナリオではイベントを起こすのが難しいため、知力や政治の育成は無駄に終わるのがやや残念。それでも+高いらずで90に迫る武+統にこの適正は素晴らしい。若いシナリオなら是非やっておきたい。 -- (名無しさん) 2014-09-21 01:57:22
  • 能力もさることながら、親愛関係がめちゃくちゃいい。
    呉を代表するこの4人を同じ場所で使うのも勿体ないかもしれないが、
    ただでさえ強い上に支援が乗りまくるのでとても楽しい。 -- (名無しさん) 2015-01-21 15:15:10
  • ソースネクスト版(Win7)PKで、趙雲が呂蒙を武官推挙して来たのだが、武官推挙の条件を満たしてないハズ…バグか? -- (名無しさん) 2016-07-14 01:07:06
  • 特技や能力を活かすためにも戟適性は早めに上げておきたい -- (名無しさん) 2016-07-14 04:42:42
  • ↑2 亀レスだけど、イベント前の呂蒙なら条件満たしてるはず。 -- (名無しさん) 2016-09-06 18:50:17
  • 英雄集結等のシナリオでは勢力によっては人余りが生じる、呂布、張遼と組ませ知力上げに使いつつ、ZOCをすり抜け敵の塊の真っ只中で旋風を使うとクリティカル+士気下げ+寝返り回復と贅沢な遊びが出来る -- (名無しさん) 2018-05-28 05:36:00
  • 正史準拠にしたい場合、親愛に張昭爺さんを相互でつけると良いです -- (名無しさん) 2020-08-11 21:20:24
  • 鄧艾、姜維もそうだが、高いレベルで扱いに困る武将の筆頭
    「心攻」を活かそうと思えば戟兵適性を育てるなり陳武あたりを副将にするなりして戟で打撃担当にすべきだろうが、そうすると並外れた知力を活かし切れない
    計略担当としては特技が白兵戦に特化し過ぎ、兵器に適性があるがこのクラスの総合能力の武将を兵器で出すのは幾ら何でも勿体無い…と全体に「一個の武将に色々詰め込み過ぎ」た結果器用貧乏になっている印象
    早い時期のシナリオなら李通辺りを副将に隘路の蓋役、イベント前なら孫権、陳武を副将に鍛えつつの助攻役が適任だろうか
    趙雲/甘寧/張遼/鄧艾/姜維/羊祜辺りもそうだが、公式の意図としては「覇王」習得の有力候補という扱いかも知れない。そうなれば単独出撃可能な高い統/武/知も活かせるか?(地形を選ぶデメリットも生じるが) -- (名無しさん) 2021-12-18 09:22:11
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. メインシナリオ
  3. 特技一覧
  4. イベント
  5. 史実武将データ/ナ~ラ行
  6. 都市データ
  7. 決戦制覇
  8. 都市別未発見武将
  9. いにしえ武将
  10. ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    特技一覧
  • 13日前

    能力育成例ログ
  • 15日前

    戦争/コメントログ1
  • 23日前

    素質盛衰表
  • 28日前

    アイテム/コメントログ1
  • 34日前

    李恢/コメント
  • 34日前

    許儀/コメント
  • 34日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 34日前

    王允/コメント
  • 34日前

    橋瑁/コメント
もっと見る
人気タグ「�X�^�[�r�[�`」関連ページ
  • 水滸伝武将
  • 決戦制覇
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. メインシナリオ
  3. 特技一覧
  4. イベント
  5. 史実武将データ/ナ~ラ行
  6. 都市データ
  7. 決戦制覇
  8. 都市別未発見武将
  9. いにしえ武将
  10. ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    特技一覧
  • 13日前

    能力育成例ログ
  • 15日前

    戦争/コメントログ1
  • 23日前

    素質盛衰表
  • 28日前

    アイテム/コメントログ1
  • 34日前

    李恢/コメント
  • 34日前

    許儀/コメント
  • 34日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 34日前

    王允/コメント
  • 34日前

    橋瑁/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 神様コレクション@wiki
  2. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  3. PC版Webサカ@ ウィキ
  4. レトロゲームの殿堂
  5. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  8. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  9. ディズニー データベース
  10. シュガードール情報まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ストグラとは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.