スナノケガワ
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スナノケガワ | 85 | 81 | 97 | 121 | 85 | 101 | 570 | こだいかっせい/-/- |
タイプ:でんき/じめん
特性1:こだいかっせい:ブーストエナジーを持たせているか、天候がはれの時自身のHPを除く一番高い能力が上がる。
素早さは1.5倍、それ以外の能力は1.3倍になる。
ブーストエナジーは引っ込めるまで継続し、はれ状態の場合天候が変化すると効果が切れる。
ステータスの変化として扱われず、くろいきりなどで解除されない。
特性2:-
夢特性:-
特性1:こだいかっせい:ブーストエナジーを持たせているか、天候がはれの時自身のHPを除く一番高い能力が上がる。
素早さは1.5倍、それ以外の能力は1.3倍になる。
ブーストエナジーは引っ込めるまで継続し、はれ状態の場合天候が変化すると効果が切れる。
ステータスの変化として扱われず、くろいきりなどで解除されない。
特性2:-
夢特性:-
パラドックスポケモンの1体で、でんき/じめんの複合タイプ。同タイプは未解禁のマッギョのみ。
じめんタイプには珍しい高速特殊アタッカーであり、でんきタイプらしい特徴を引き継いでいる。
似たような性能のランドロス(化身フォルム)と比較した場合素の状態では攻撃性能で劣るものの、
ブーストエナジーで特攻、素早さを底上げできるため特攻をブーストすれば火力は互角、
素早さをブーストすれば撃ち分けできつつスカーフランドロスに匹敵する性能を発揮できる。
ボルトチェンジを習得できるため普通にこだわりメガネやこだわりスカーフも持たせやすい。
じめんタイプには珍しい高速特殊アタッカーであり、でんきタイプらしい特徴を引き継いでいる。
似たような性能のランドロス(化身フォルム)と比較した場合素の状態では攻撃性能で劣るものの、
ブーストエナジーで特攻、素早さを底上げできるため特攻をブーストすれば火力は互角、
素早さをブーストすれば撃ち分けできつつスカーフランドロスに匹敵する性能を発揮できる。
ボルトチェンジを習得できるため普通にこだわりメガネやこだわりスカーフも持たせやすい。
また10まんボルト+だいちのちからの範囲も中々に広く、くさタイプ以外にはコンスタントにダメージを蓄積でき、
特攻ブースト状態であれば一撃で仕留められる相手も多いためプレッシャーをかけられる。
変化技はそこまで豊富ではないものの、でんじは、かいでんぱ、ステルスロックなど影響力の大きい技を習得可能。
更に『藍の円盤』でエレキネットを習得したため高速または高火力でのS操作も可能になった。
特攻ブースト状態であれば一撃で仕留められる相手も多いためプレッシャーをかけられる。
変化技はそこまで豊富ではないものの、でんじは、かいでんぱ、ステルスロックなど影響力の大きい技を習得可能。
更に『藍の円盤』でエレキネットを習得したため高速または高火力でのS操作も可能になった。
テラスタルとの相手も良く、シングルではテラバーストで範囲を広げ苦手なくさ、じめんタイプを撃破できるこおりテラスが非常に多い。
ダブルではそれらの苦手な相手は隣で対処できるため一致火力強力のでんきテラスやゴリランダーなどの
くさタイプに居座りつつ攻撃でき耐性数の多いはがねテラス、
同様にくさタイプへの耐性に加えウーラオス(連撃の型)などのみずタイプへの耐性も得つつ
モロバレルなどのいかりのこなやキノコのほうしも防げるくさテラスなどが人気。
ダブルではそれらの苦手な相手は隣で対処できるため一致火力強力のでんきテラスやゴリランダーなどの
くさタイプに居座りつつ攻撃でき耐性数の多いはがねテラス、
同様にくさタイプへの耐性に加えウーラオス(連撃の型)などのみずタイプへの耐性も得つつ
モロバレルなどのいかりのこなやキノコのほうしも防げるくさテラスなどが人気。
持ち物はブーストエナジーが最も多く、その他にはいのちのたま、きあいのタスキなどいずれも火力アップや
撃ち合いでの行動保障に繋がる物が採用されている。
撃ち合いでの行動保障に繋がる物が採用されている。